ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2068

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートTVについて

2017/08/26 21:13(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630

BP630のスマートTVでダゾーンは見る事ができますか?

書込番号:21147565

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/08/27 12:00(1年以上前)

こんにちは

こちらの製品は、2013年製ですので、DAZNが開始される前のバージョン品になります。

スマートテレビのバージョンが、LG Smart TV (2014+) 以降を搭載の製品なら、ダウンロード視聴可能のようです。

参考
DAZNをテレビで見る方法....
http://naruhodo-net-news.com/dazn-tvmiruhouhou/

書込番号:21148947

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR出力の確認方法

2017/08/26 14:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

クチコミ投稿数:30件

こんにちは。
当機種を購入し、BRAVIA X8500Dと接続しています。UHDパシフィックリムを購入したのですが、どうもPS4で再生するブルーレイと画質が見分けが付きません。18ギガのケーブル接続と、テレビ側のHDMI入力の拡張設定もしたのですが、何か確認する方法はありますでしょうか。画面表示すると、3,960×2,160の文字は表示されます。よろしくお願いいたします。

書込番号:21146589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/08/26 16:21(1年以上前)

HDR出力を切る機能があるので、切と自動を比べれば良い気がします。
そこで差を感じないなら自動設定でHDR出力されていない気がします。
HDMIケーブルは4K、HDRに対応したケーブルを利用していますよね?していないならそこが原因かも。
ソニーの推奨はリンク先のケーブル。
http://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HX10XF_DLC-HX15XF/

[HDR出力]
[自動]:再生する映像とテレビ等の映像表示機器の仕様に応じてHDR画像を出力します。
再生する映像と映像表示機器の両方ともHDRに対応している場合にHDR画像を出力します。
[切]:再生する画像や接続される映像表示 機器に関わらず、SDR画像を出力します。

説明書26ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/46873110M-JP.pdf

書込番号:21146867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/08/27 13:38(1年以上前)

ありがとうございます。
無事HDR出力確認できました。
ヨドバシのソニーの方に聞いたら、パシフィックリムのソフトが判断つき難い事と、8500DはLEDが部分稼働しないのでコントラストがつき難い事も理由見たいです。やはりHDRを満喫するには少し高いモデルになりますがLEDが部分稼働するテレビが良い見たいですね。

書込番号:21149135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

netflix

2017/08/26 09:16(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

スレ主 散財民さん
クチコミ投稿数:119件

本機はnetflixやamazon tv等にも対応していますでしょうか。
もしそうである場合に本機を介せばnetflix等の音質も向上するでしょうか。

書込番号:21145933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2017/08/26 09:53(1年以上前)

その手の機能はUDP-203やUDP-205になって機能がなくなりました。
なので、この機種単独では再生出来ません。

書込番号:21146035

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/26 13:10(1年以上前)

205を使用してます。
amazon fire TVをHDMIで繋いでnetflix,amazonビデオを観てます。
不満と言えばnetflixの4k HDRコンテンツがHDR画質では観れません。
fire TVがHDRに対応していないのです。
netflixの4k HDRコンテンツを観るときはパナソニックのUB900を使って
ます。
音質はUB900よりは良いかなと思ってます。

書込番号:21146485

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件 UDP-205の満足度4

2017/08/26 21:42(1年以上前)

>散財民さん

ネットフリックスなどのVOD機能が無くなった背景は音質や画質を最優先としたからです。
ブルーレイ再生していてもどこかでVODの機能を動作していなければなりません。

アマゾンTVなどは単体使用よりもオッポの入力から使用した方が画質音質共に良いですよ。
ただ元の信号を超える画質は出ないのでその辺りは注意が必要です。
ちなみに当方は最近こんなことを書きましたのでコーヒーブレイク的にのぞいて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21038224/#tab

書込番号:21147636

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤーとしての実力について

2017/08/24 18:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:36件

現在、パナソニックのUBZ2020でUltra Blu rayを楽しんでいます。
しかし、こちらの商品が気になり買い直そうか迷っています。
画像は、よくなるだろうなーとはおもうのですが、、、、たぶん
CDプレーヤーとしての実力はどれくらいになるのでしょうか。
アバックに質問したところ、10万以下のCDプレーヤーくらいの実力しか無いと言われました。
しかし、いつも行ってる店の定員さんにすすめられたときには、桁違いに凄い音が鳴る。
といわれました。
どちらがほんとうか、わかりません。
近くに視聴できるところがないので判断がつかないため質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21142075

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2017/08/24 20:12(1年以上前)

今晩は。

 205の前身「105DJP」ユーザーです。
 ピュアー用にエソテリックのSA-50を使っていますが個人的にはこれを下取りにして
 205を買い足そうと思っているところです。

 CDPにどれだけの「音質」を求められているかは想像の域を脱しませんが
 「105DJP」と「SA-50」を比較試聴しても値段ほどの差を感じませんでした。
 「チョットの差」を気にする方はナン百万もするCDPを購入されますが、こればかりは
 その人の「感受性・意識・懐具合」に大きく左右されるのでは?

<アバックは10万以下のCDPの実力しかない・店員さんは、桁違いに凄い音が鳴る。>

 これも人それぞれで参考にはなりません。
 どちらも本当、どちらも的外れと言う事です。
 
 経験値から言えばテレビチューナーやHDDを内蔵して録画・再生も出来る6万程度の
 機械と3倍以上もする「再生専用機」を比較すること自体「無茶な話」です。

 だからと言って「あなたの気に入るか?」は別問題ですから。

 中古BDレコの下取りはそれほど高額にはなりませんよ。
 理想とすればBDレコは保持しながら205を買い足せば良いことで!

書込番号:21142260

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:36件 UDP-205の満足度5

2017/08/24 20:28(1年以上前)

購入して2週間。205のウリである『ES9038PRO』の
実力を試すべく、アナログマルチ及び2chを使用し
ておりますが、ユニバーサルプレーヤーとしては
これ正に上出来だと思います。

ただ、CDにおいては個人的にザックリ言うと、
確実に10万以上の音だとは感じます。
では“桁違い”かと言うと、流石にそこまででは
ないですかね。精々20万以下と言った感じでしょうか。

でも、205で聴く、SACDは「百聞は一見に如かず」
だと思います。

書込番号:21142295

Goodアンサーナイスクチコミ!4


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2017/08/24 20:42(1年以上前)

普段はCDを聞かずに音楽データを再生しているのですが、以前にbzt9000(ubz1の三代前の音質に力を入れたBD)からbdp-105jpに買い換えた時はCD再生で向上を感じました。ただレベルが全然違うというほどの差ではなかったてす。

udp-205は比較的ハッキリした味付けになっているので、インパクトは強いのですが、何十万円クラスのCDプレーヤーと同等かというとそこまでの凄さは感じません。他の方も言ってますけど、好みにあうかで変わってくると思います。

CDの向上のみ期待しての買い替えなら危険だと思います。あくまで総合的な一部としてなら買い替えても良いとは思います。

書込番号:21142323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2017/08/25 00:05(1年以上前)

>9832312eさん

たしかに、音は人それぞれ好みもあるでしょうから、意見も違うでしょうね。
とりあえず、今のブレーヤーよりはよくなりそうなので、買うことにしました。
実は、取り置きがしてあるので明日買ってきます。
また、買ってきて聞いてかきこしたいとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:21142900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/08/25 00:10(1年以上前)

>SUPER GREATさん

私も、SACDが再生できるのも一つの売りだと思って購入を考えております。
SUPER GREATさんが、一つの意見としていい音だとかいてくださったのには期待が増します。
明日買ってきます!!!(笑)

書込番号:21142912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/08/25 00:16(1年以上前)

>浜オヤジさん

前にもかいたとおり、音は人それぞれとらえ方が違うでしょうから、人それぞれ意見が違うでしょうね。
その点、いつも郁定員さんとは音の好みも同じで、私の音の好みも熟知しているのでとりあえず買おうかなと思います。
たしかに、今のプレーヤーと比較すること自体間違っていると思います(笑)
最近は、ウォークマンのNW-WM1Aにアンドロメダを組み合わせて、音を楽しんでいるので、それとどれくらい違ってくるか楽しみです。
ま、スピーカーが一本20万しないくらいなので、スピーカーを買い換えないとだめかもしれませんが、、、、
とりあえず、明日買ってきます!!!
ありがとうございました。

書込番号:21142926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件 UDP-205の満足度4

2017/08/26 22:00(1年以上前)

>ひろろろん03さん

解像度の評価ならばきっと20万円だろうが50万円だろうが利点は高いです。
しかし音楽性はどうでしょうか。105に比べてだいぶ良くなりました。平面的ではない音の余韻、質感、ブルーレイプレイヤーとは思えない傾向です。だからといってCDPと比較すれば別次元の話になってしまいます。結局どこまでいっても総合機なんですね。

専用機でSACDを回した時と総合機でSACDを回した時、つぼにはまれば専用機より良いパターンはありますが大抵は専用機が良いのは当たり前の話です。

しかし、音の好みは別物です。
数年前、105DをトランスポートにDA3NをDACで使った時期がありました。CDS3000、NA11S1、SA11S3と比較しても高い音場に驚き数期間使っていました。

結局は貴方次第なんですね。他人の意見は自分の生き方とは違った歩みの中で見ていますので目安としてとらえて自分の目で確かめてください。

書込番号:21147688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2017/08/27 00:15(1年以上前)

音の好みや、それにいくらくらいの価値を認めるかは人それぞれ、というのは皆さんがおっしゃる通りです。音の方向性さえ気に入れば(コントロール幅は広いです),本機の魅力はプライスレスでコストパフォーマンスは非常に高いと思います。

わたし自身はCD/SACD専用機からBDP95の時にOPPOのユニバーサル機に乗り換え105JP、105Limited、205と4世代続けて使ってきました。わたしの家の環境(2chバランス出力)では帯域バランスの良さ、S/N、定位、音の質感、アクセサリーによるチューニングの容易さなどほとんどの点で205が良い結果を出しており、歴代OPPOで最高の能力を持っていると個人的に判断しています。仮に今数百万円投資できるとしてもプレーヤーは205にしてアンプや電源、部屋にお金を回すと思います。

昨今の猛烈な技術競争の中では、3万円程度の最新の中華DACにオペアンプやカップリングコンデンサの積み替え、電源の強化などを行いPCオーディオとして再生すれば一昔前の20万円クラス専用機を喰えるくらいの音になることも珍しくありませんし、本機が超多機能だからと言って器用貧乏的に音が悪いと先入観を持つ必要も全くありません。音の方向性が好みにマッチすれば大型セパレートアンプやスピーカーと組んで専用オーディオルームで鳴らして全く問題ないレベルのポテンシャルを秘めています。まずは手に入れて、徹底的に可能性を引き出してみてはいかがでしょう。楽しいですよ。

書込番号:21148001

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2017/08/27 11:35(1年以上前)

>ケーキクーラーさん

確かに音は好みだと思います。
私は、10万円以上のCDPをもったことがないので何ともいえませんが、いままでつかっていたCDPとは引けをとらない音は出しているカナートは思っています。
音の世界は、上を言ったらきりが無いので自分の手の届く範囲で楽しみたいと思います。
電源コードをいろいろ交換したら、結構音も変わりましたし。
今は、満足しています。
ありがとうございます。

書込番号:21148892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/08/27 11:45(1年以上前)

>おりすけさん
たしかに、安いからと行って馬鹿に出来ないなとは思ったのは、パナのubz2020をあらためてきいていい音出してるなーと思いました。
細かい音の広い方はさすがoppoという感じですが、元気のいい音が好きな人はどちらもありかなと思いました。
これから、電源は一応買ってきましたが2万程度のもので、これを変えたら変わるのかなーとか、RCAケーブルももっと高価なものにしたら変わるのかなとかいろいろと想像がわいてきます。
もう、糖分解変えるつもりはないので、、、(いまのところ)これをどう味付けしていこうか悩んでいます。
おりすけさんほど、知識が無いのでおよびもつきませんが、私なりに楽しんでいきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21148914

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-180-S [シルバー]

スレ主 jazz fanさん
クチコミ投稿数:27件

SACD対応のCDプレーヤーとしても使えると思うのですが、DVD-AUDIO(音だけの音楽ディスク)は再生できないのでしょうか?

書込番号:21130888

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/08/20 11:26(1年以上前)

対応していません。
BPだとOPPOのプレーヤーが対応する位な気がします。
SACD対応機種も少ないですがDVDAUDIO対応機種はもっと少ない印象です。
http://jp.pioneer-audiovisual.com/support/purpose/faq/index.php?linksource=30613

書込番号:21130946

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/08/20 12:20(1年以上前)

UBP-X800もDVD-AUDIOの再生OK

http://www.sony.jp/bd-player/products/UBP-X800/spec.html

書込番号:21131097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/08/20 12:31(1年以上前)

こんにちは

DVD-AUDIOは、再生機器(当時はユニバーサルプレーヤが主)が限定されていたので、
普及しませんでした。

今はそれに変わりBluray-Audioが出ていますので、今からの購入ならそちらが良いとおもいます。
機器も通常のBD規格のプレーヤ等で再生できますので。

書込番号:21131126

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 jazz fanさん
クチコミ投稿数:27件

2017/08/20 13:17(1年以上前)

9832312eさん、どうもありがとうございます。

書込番号:21131256

ナイスクチコミ!1


スレ主 jazz fanさん
クチコミ投稿数:27件

2017/08/20 13:18(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
どうもありがとうございます。予算的に・・・

書込番号:21131260

ナイスクチコミ!1


スレ主 jazz fanさん
クチコミ投稿数:27件

2017/08/20 13:20(1年以上前)

>LVEledeviさん
どうもありがとうございます。これからはBD-R AUDIO ですね。

書込番号:21131264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

UHD BDの画質について

2017/08/16 21:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

君の名は。以来UHD BD環境が気になっています。実はどっちにしようか悩んでいてまだ買っていません。UHD BDがついてくる方は1万近くして高いというのもあります。
が、現在の環境は
モニター:DLA-X30
AVアンプ:SR6004
プレーヤ:BDP-95
と対応している機材がひとつもありません。対応機材に更新するとなると100万近い費用が必要となり、現実的でありません。
そこでこれからどうしようか悩んでいます。UHD BDは実際のところどうでしょうか?HDRはリアリティな描写をするのでしょうか?4Kは大きく明瞭になるのでしょうか?
個人的に今更DVDを観たいと思いません。UHD BDに慣れてしまうと画質の悪いBDはちょっと…となるのでしょうか?
プレーヤは音楽も聴くためユニバーサルプレーヤとなります。
よろしくお願いします。

書込番号:21122025

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2017/08/17 07:17(1年以上前)

>たかみ2さん

解像度的には、画面高さの3倍の距離から視聴し、視力が1.0程度ならあまり変わらないと思いますが、画質、例えば光沢感や透明感は相当に変わると思いますが。

書込番号:21122840

ナイスクチコミ!1


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2017/08/17 20:59(1年以上前)

ありがとうございます。
そういうカタログ値的なところは承知しているので、実際に観た印象、レビューをお願いします。

書込番号:21124484

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/08/17 22:11(1年以上前)

BD

UHD BD

君の名は。に関してはマスターが2kなので、BD版とUHD BD版で解像感に大きな差はないです。画面に顔を近づけて見ると、BD版は引きの画だと多少輪郭周りが潰れてみえるかな、程度ですね。

違いはHDRと言うことになりますが、BD版とUHD BD版で同一シーンを見比べると、BD版は全体的に明るい…暗い部分と明るい部分のメリハリが弱いです。

画像にするとSDRに丸め込まれちゃいますが、BDとUHD BDで画の傾向はわかるかな?と思います。
添付画像だとUHD BD版は手前の雲の陰影が潰れて見えますが、実視聴ではシッカリと陰影は表現されています。

書込番号:21124702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2017/08/18 11:57(1年以上前)

ありがとうございます。暗部と明部の再現に唸ってしまいました…
これはなおさら気になりますね(泣)

書込番号:21125876

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る