ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2071

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

BDXL

2022/09/10 12:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

スレ主 xmeguroさん
クチコミ投稿数:12件

取説にはBDXLには非対応となっています。
これはドライブが非対応ということで、ソフトのアップデートで対応できるようなことではないのでしょうね。

書込番号:24916416

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/09/10 12:30(1年以上前)

>xmeguroさん

そうだと思いますよ

書込番号:24916426

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S500

スレ主 つばさん
クチコミ投稿数:39件 REGZAブルーレイ DBP-S500のオーナーREGZAブルーレイ DBP-S500の満足度4

この機種はTV番組を録画したBDAVの再生で字幕表示されますか?
ご存知の方いらしたら、是非ご教示いただけたらと思います。

パナソニックのDMP-BD90はダメでした。REGZAレコーダーDBR-M3010で番組録画したBDAVが、パナのDMP-BD90で字幕表示されないので、相性悪いのかなと思い取説を隅々まで調べたら「BDAVは字幕情報が記録されていても表示不可」との記述を見つけました。天下のパナ製BDプレーヤーでダメとは大ショックです。
DBP-S500が表示可能なら買い替えようと思っています。

書込番号:24910728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 つばさん
クチコミ投稿数:39件 REGZAブルーレイ DBP-S500のオーナーREGZAブルーレイ DBP-S500の満足度4

2022/09/12 10:31(1年以上前)

いちかばちかで買ってみました。
結果オーライでした!

リモコンボタンが不評の様ですが、字幕表示能力を含め機能的には Panasonic DMP-BD90 より上です。
そもそもリモコンに字幕ボタンがあり、ダイレクトに字幕のオンオフや字幕言語の切り替えが可能!(DMP-BD90にはボタンがなくメニュー階層から選択切替。)
サーチ機能もDBP-S500の方が豊富で、サーチを多用する私の使い方にも合っています。

設定メニューのUIが、以前買ったアグレクションのポータブルプレーヤーとそっくりなので、中国メーカーか台湾メーカーの製品をベースにしていると思われます。

とにかく、DBP-S500を買って大正解。はじめからこちらを買えばよかった。

書込番号:24919355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フルHDプロジェクターでの投影

2022/08/31 15:41(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:35件

本機をAVアンプのDENON AVC-X6700Hに接続し、フルHDプロジェクターのSONY VPL-HW50ESで投影しようとしているのですが、画面が白色ノイズのようになり出画できずに困っています。AVアンプには4Kの液晶テレビSONY KJ-65X9500Eも接続していますが、こちらには正常に映っています。また、4KブルーレイレコーダーのPANASONIC DMR-UBZ2030もAVアンプに接続していますが、こちらはテレビもプロジェクターにも映像が出ます。多分AVアンプのビデオ出力の設定あたりで、4KとフルHDの切り替えがうまく設定できていないのではないかと考えていますが、何かヒントを頂けないでしょうか?

書込番号:24901715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2022/08/31 17:17(1年以上前)

>青春のうたさん

HDMI接続の設定かもしれませんね。デノンのアンプはHDMI出力を二つとも繋ぐと、両方の機器が対応している解像度で表示されるので、HDレコは問題なく出画しているのに、4Kプレーヤーの映像は4Kテレビには映るが、HDプロジェクターからは映らない場合、UDP-205のHDMI出力が4K固定になっている可能性がありますね。

UDP-205のセットアップメニューの「ビデオ設定」で、HDRや解像度、色空間や色深度などをひとまず「オート」にしてみたらいかがでしょうか。

それで解決しない場合、UHD-BDとBDをそれぞれのプレーヤーで再生して、4KテレビとHDプロジェクターでそれぞれ映るかをクロスマトリックスで一つずつチェックしてみることをオススメします。

書込番号:24901820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/09/04 15:13(1年以上前)

> 新・元住ブレーメンさん

早々より回答頂きありがとうございました。ご指摘のとおり試みておりますが、まだ出画できておりません。もう少し検討してみますが、AVアンプの設定も考えてみます。

書込番号:24907980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5での4KUHDBD再生について

2022/08/29 00:41(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 hiUHAさん
クチコミ投稿数:35件

現在以下の構成で4KUHDBDを楽しんでいます。
・DMP-UP900→RX-A2080→55X920
※すべてHDMI接続

PS5が手元に来ることになったので、手持ちのPS4ProとDMP-UP900を処分して、PS5で一本化しようと考えています。
再生機をPS5からDMP-UP900にする場合、なにか気をつけなければいけないことなどありますでしょうか。
DMP-UP900は再生機として残しておいたほうがよいや、PS5だけで十分等の意見もあれば理由も含め押して頂けるとありがたいです。

書込番号:24898186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:531件

2022/08/29 02:20(1年以上前)

hiUHAさん

PS5(スタンダードエディション)はCDやDVD-RAMが再生できません。
DVD-RAMは初期のパナレコや東芝レコでお使いでなければ、お持ちでないでしょうが、CD再生可能はPS3までです。
ゲームの互換性は詳しくありませんが、プレーヤーは注意が必要です。

書込番号:24898215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:3件

Panasonicで下記の機能が載った商品がありますが、ソニーで同等の機能のものはありますか?
ソニーの4Kへのアップコンバートの機能は見つけましたが、それじゃないんです…。

【ほしい機能】
DVDの映像をフルHD信号にアップコンバートして出力する「フルHDアップコンバート機能」を搭載し、より高精細な映像を楽しめる。
パナソニック 2017年 5月19日 発売
DMP-BD90
https://kakaku.com/item/K0000961383/

当初は購入予定のEF-12のHDR10が該当の機能だと思っていたのでプロジェクタのほうで調整すればいいかなとか思っていたんですが、よく考えたら4K関連の機能ですよね。(すみませんAV系の知識0で全くの無知です)
家にまだいっぱい円盤(DVD)があるんです…、まだ捨てる予定はないんです…。

どなたかご存じの方宜しくお願い致します。

書込番号:24891813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2022/08/24 18:08(1年以上前)

DVDのFHD画質を上げても、希望のようにはならないでしょう。
あるものを削って下げるのとは違うので。

書込番号:24891833

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/08/24 20:10(1年以上前)

>水面の椛さん

BDレコーダーとかの、オマケ機能の事ですか?

FHD,4Kと謳っていますがDVDの元のソース次第でかなりの差が出ると思いますよ

後はプロジェクター使う時点で画面が荒くなると思いますけど

書込番号:24892012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/24 22:42(1年以上前)

ソニーに拘る理由は無いようですし、買えるならパナソニックのでいいのでは?
そもそもそんなに綺麗にはならないでしょう。ムリがあるのですから。
しかもプロジェクターでは尚更ダメでしょう。綺麗に映るとはとても思えません。
逆に解像度が低くてDVDに近いものの方が良く見えるかもしれませんよ。

書込番号:24892222 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/08/25 00:06(1年以上前)

>MiEVさん
質問の投稿からすぐに回答して頂いていたようでありがとうございます。
なるほど確かにおっしゃるとおり。かなり見込みが甘かったですね…
教えていただいてありがとうございます!(^^)

>cbr600f2としさん
当日のうちに返信があるとは思っておらず、レスポンスが遅くなりすみません。
やはり最初のデータの容量に依存するんですね、勉強になります。
お忙しいところ、速急に回答していただいてありがとうございます!(^^)

>S_DDSさん
当日回答かつ助言もいただいてありがとうございます。
なるほど、ものによって環境次第はDVDと逆転してしまうこともあるんですね。そのパターンも考慮に入れて購入を検討したいと思います。あとプロジェクターのデメリットもビシッと入れていただいて助かります。
パナソニックのカタログもちゃんと確認しようと決めました。
すぐに回答していただいてありがとうございます!(^^)

書込番号:24892350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

UHD BR対応機種の違いについて

2022/08/24 04:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

スレ主 PoPaPrさん
クチコミ投稿数:65件

UHD BRをDolbyAtmos環境で視聴する目的で検討しています。
TVがHDR10までの対応のため、積極的にDolbyVision対応機種を優先するつもりはありません。将来的な技術の進歩に合わせて買い替えたいので比較的安価な商品を検討しています。

したがって候補はSonyのX700とX800。PanasonicのBD90、30、32、45あたりと考えています。
画質、音質(AVアンプがあるのであまり差はないと思いますが)、操作性などの違いをユーザーの方たちからご意見頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:24890965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/08/24 06:08(1年以上前)

パナソニックはDP-UBの型番は4K UHD Blu-rayに対応で、DMP-BDまたはDMP-BDTの型番はBlu-rayまでの対応です。

書込番号:24890987 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PoPaPrさん
クチコミ投稿数:65件

2022/08/24 07:33(1年以上前)

UB90とBD90を空目して投稿してしまったようです。
売れ筋一位の商品だったので迷わず投稿してしまいました。改めて候補内の商品の口コミに投稿します。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:24891051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る