ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2073スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2073

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

古いレコーダーからのダビング

2012/06/17 01:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

こちらの購入を検討しています。
東芝のレコーダー RD−E160のHDDに録画してあるデータを
こちらでブルーレイディスクにダビングすることは可能ですか?

それと、使用している方に質問です。
何か不満な点はありますか?

私は、レグザの外付けHDDからのダビングと縦置きできる事から決めました。

書込番号:14690179

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:739件

2012/06/17 01:32(1年以上前)

たぶんですけど
RD−E160はレグザリンクダビングに対応していないようなので
ネットワークダビングは、無理なのではないかと思われます。

本機を使用していませんが
個人的には、チャプタが付かないことや番組情報を継承しない点はマイナス点だと思います。

あとはディスク再生機との互換性があるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14139003/

書込番号:14690255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/06/17 10:25(1年以上前)

>東芝のレコーダー RD−E160のHDDに録画してあるデータを
こちらでブルーレイディスクにダビングすることは可能ですか?

試しにやってみなよ(出来無いから)正確には

無劣化→NO、低画質→OK

だけど、それでもやる?、


>それと、使用している方に質問です。何か不満な点はありますか?

持って無いけどあるよ、レート設定がプリセット(RDからも受けるならMNでやれや)
とか 焼き性能が今ひとつでマイナーな再生機だと読めない事がある とか 値段がまだまだ
安くない とか RWは焼けてもRAMはダメ とか。


>私は、レグザの外付けHDDからのダビングと縦置きできる事から決めました。

TVが後からチャプ打出来るモデル以外だとライターだけでは不便かもね(RDか他社の
LAN受け出来るデジレコの方が自由度は上)

書込番号:14691121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/06/17 14:40(1年以上前)

サムライ人さん、やっぱり無理ですか・・・

>チャプタが付かないことや番組情報を継承しない

せめてチャプタ機能ぐらいは付いて欲しいですね。
ただ焼くだけの機械に2万越えは高いか・・・

やっぱりRDは最高で最強さん、あきらめてRD−E160内でDVDに
ダビングします。

とにかくレグザTVの外付けHDDからのダビングが最優先です。

DBR−M180,M190,Z150,Z160それと当機種の中では
Z150が妥当かなと思いますが、やっぱりRDは最高で最強さんの意見を
聞きたいです。

書込番号:14691881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/06/17 15:11(1年以上前)

>DBR−M180,M190,Z150,Z160それと当機種の中では
Z150が妥当かなと思いますが、やっぱりRDは最高で最強さんの意見を
聞きたいです。

一番無難に行くなら レクボ+パナ(LAN受け対応機)が無難ちゃ無難ではあるのだが、
コスト優先でムダな時間をかけたくないなら色々デメリットあるけどZ160系
(設定いじるのがやや面倒だけど)しか無いね(ライターよりはマシ)

書込番号:14691974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:739件

2012/06/17 20:26(1年以上前)

>せめてチャプタ機能ぐらいは付いて欲しいですね。
>ただ焼くだけの機械に2万越えは高いか・・・

まあ、あくまでライターですからね。
ただ焼くだけなら、ネットワーク対応BDドライブBRP-U6DMなどを使用するほうが
安くつきそうです。

ちなみに、東芝レコではチャプタつきませんし、番組情報引き継がないのもD−BR1と同様ですよ。

逆に、最強さんのいわれているRECBOX経由、パナDIGAへのダビングでは
チャプタも付きますし、番組情報継承します。

個人的にはチャプタ付かないと編集に苦労しますので、ディスク化するのには必須ですね。

2度のダビングと時間を要しますが、ディスク残したいものだけ選定してダビングするだけなら
それ程、苦にもなりませんよ。。。

RECBOXへ残しておけば、DLNAで活用できるのとバックアップにもなりますし・・・

書込番号:14692948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/06/18 16:31(1年以上前)

すいません、もう少し付き合ってください。

レグザTV→RECBOX→PC(ネットワーク対応ドライブ)
これで、チャプタ編集してディスクに焼くことはできますか?

それとも、編集するには、レコーダーが必要ですか?

書込番号:14695954

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/06/18 18:18(1年以上前)

醗酵推進委員会副会長さん
> レグザTV→RECBOX→PC(ネットワーク対応ドライブ)
> これで、チャプタ編集してディスクに焼くことはできますか?

できません。

RECBOX にはチャプタ編集機能はないです。

RECBOX -> DIGA ダビングでチャプタが付くのは、DIGA が RECBOX からダビング受けをする際に、「実時間で番組データを受け取って、チューナーから録画するのと同様にチャプタを付ける」という処理をするからで、あくまで DIGA の機能です。


ということで、

> それとも、編集するには、レコーダーが必要ですか?

は「はい」となります。

書込番号:14696210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/06/18 18:46(1年以上前)

shigeorgさん、ありがとうございます。

ようやく納得できました。

まずは、RECBOXをてにいれます。

サムライ人さん、やっぱりRDは最高で最強さんもありがとう
ございました。

書込番号:14696289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

LX71 VS LX52

2012/06/16 22:18(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

スレ主 POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件 BDP-LX71のオーナーBDP-LX71の満足度5

先日、中古ながら、LX52を購入しました。しかし、やはり、こちらも気になります(当然中古ですが) ズバリ、高音質・高画質なのはどちらでしょう? ちなみに当方の再生環境は、
プロジェクター ソニーVPL-VW60(HDMI可能)
アンプ YAMAHA DSP-AZ1(HDMI非対応 光接続)

書込番号:14689525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/16 22:52(1年以上前)

最初に、BDP-LX71は持ってないです。

BDP-LX71には7.1chアナログ音声出力があるので、アンプにアナログマルチ音声入力があれば、
52の光ケーブルより断然音が良いと思います。

http://pioneer.jp/blu-ray/archives_08_09/player/bdp-lx71/index.html

一例です。比べてるのは探せばもっとありそうです。

http://blog.ippinkan.com/archives/20090708122236

パイオニアではないけどこれも評判がいいです。
自分は今の名ばかりのパイオニアよりこちらに関心があります。

http://www.emilai-ec.com/item/BDP-95.html

書込番号:14689666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/06/17 10:31(1年以上前)

PS3導入すれば死角はなくなる?、焼いた円盤のシームレス性能がイマイチで筐体が
他社より大きめだけどやっぱり買おうかな(パナ/ソニーは向いてないみたいだし)

書込番号:14691142

ナイスクチコミ!0


スレ主 POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件 BDP-LX71のオーナーBDP-LX71の満足度5

2012/06/19 00:01(1年以上前)

やはり、LX71の方が良さそうですね(この比較記事は自分も前から知っていました)
あと、LX71には、アナログ7.1Ch出力があり、当然 当方のDSP-AZ1にもアナログマルチ入力がありますので、いいと思うのですが、一つだけ、AZ1の取説に「アナログ入力の場合、音場効果は働きません」とありますが、光入力のDDやDTS(音場効果あり)と音場効果なしのアナログ7.1Ch、どちらが良いのでしょうか?(すみません、素人のような質問で)

書込番号:14697735

ナイスクチコミ!1


スレ主 POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件 BDP-LX71のオーナーBDP-LX71の満足度5

2012/06/19 00:17(1年以上前)

あと、方向として、いっそのこと、アンプをHDMI ロスレス音声対応の物に換える
(YAMAHA DSP-AX3800、3900 DSP-Z7あたり。自分、DSPはYAMAHAオンリーですので…)
でも、このクラスだと、AZ1の方が上という意見を結構聞きますので…。 

書込番号:14697802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/19 01:37(1年以上前)

BDソフト再生しないなら関係ないですが。
HD音声(HDオーディオ)がHDMIケーブル以外の光や同軸だとロッシ―になります。

DTS-HD Master AudioがただのDTS。
ドルビーTrueHDがただのドルビー。

アンプがHDMIに対応していないなら、アナログマルチ接続して、再生機側の音声をPCM出力するとロスレスと同等になります。

アンプを替える予定がなくBDソフトを充分に楽しみたいならアナログマルチ出力がある再生機の購入を考えてもいいと思います。

音場効果の有無による音質の違いは自分には判断付きません。
もし自分で同じ状況なら、迷わずアンプを買い替えますね。

今使ってるアンプとメーカー希望小売価格が同じくらいでないと満足できないかもですが、これはぜひ専門店で試聴してください。

同じくらいの値段でも多機能・多チャンネルなのに同じ値段だとかなりコストダウンしてるんじゃないかと想像できます。

書込番号:14698038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件 BDP-LX71のオーナーBDP-LX71の満足度5

2012/06/19 22:40(1年以上前)

くろりんくさん、いつもありがとうございます。
LX52との比較では、基本的な部分でも上回る点が多いでしょうし、アナログマルチも試せそうですので、LX71、考えたいと思います。アンプの変更は、その後ですかね…?

書込番号:14701313

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2012/06/20 20:05(1年以上前)

ご予算が分かりませんが、私ならAVアンプを買い換えます。
プレーヤーも52から買い換えるなら71ではなく91の方が断然満足度は高いと思いますよ。もし長く使うのであればなおさら。

あえて今71を買うメリットって動作レスポンスや画質音質含めあまり無いような気がしますが。
現行機種で質を求めるなら私はOPPO BDP-95ですかね。

書込番号:14704450

ナイスクチコミ!1


スレ主 POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件 BDP-LX71のオーナーBDP-LX71の満足度5

2012/06/21 00:03(1年以上前)

今日、ジブリの「コクリコ坂から」のBD/DVDが発売されたのご存知でしょうか?
自分は、ジブリ作品BD購入第1号が、この「コクリコ坂から」なのですが、
光接続の場合、DTS-HDは普通のDTSになってしまうのですが、自分、初見でこのDTSで十分でした。
今後ジブリ大ファンとしては、順次、DVDをBDに買い替えようと思っているのですが、LX71の、アナログマルチも気になります。また、先日、アバックの記事で、「AZ1クラスのアンプなら、アナログマルチの音声もまだまだ、捨てたもんじゃない」という記事をみつけましたので…。
あと、LX91は中古では玉数が少なく、また、とても、予算的に手がでません(泣笑)

書込番号:14705693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/21 09:53(1年以上前)

POTE-KUNさん、はじめまして(^^)

私もLX52所有しておりますがPOTE-KUNさん同様アナログマルチを
試したく個人輸入というリスクはありますが
北米版Panasonic DMP-BDT500という商品を購入しました。

余計なお世話と承知しておりますがパイオニアに強い拘りが
あれば別ですが起動速度なども考慮しますと
BDT500の方がお安く済むかと思います。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/974/ThreadID=974-552/

書込番号:14706742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件 BDP-LX71のオーナーBDP-LX71の満足度5

2012/07/07 17:34(1年以上前)

中古ですが、買っちゃいました!相談に乗って下さった皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:14776165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パイオニアに関しての質問?

2012/06/14 05:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-140

スレ主 orgagyさん
クチコミ投稿数:4件 BDP-140のオーナーBDP-140の満足度1

パイオニアって、オーディオ、音響関係などに認知度が高い会社だと思っておりますが、そうなんですか?教えていただければありがたいのです。それから、今の社長は、どの国の人ですか?もし名前などご存知なら教えてください。それから個人的なおもいだけど、皆さんのご意見をお聞きたいのですが、安いものは安いから良いでもなく、安いものだから嬉しいじゃなく、きちんとその役割をしてこそ嬉しいじゃないですか?パイオニアは、何を狙っているか本当に分かりたいです。もし、詳しい方がいらっしゃるならばぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14678556

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/06/14 08:01(1年以上前)

>オーディオ、音響関係などに認知度が高い会社だと思っておりますが、そうなんですか?

そうです。
でも最近まではどちらかというとAV関係の方が認知度が高い会社でした。

>それから、今の社長は、どの国の人ですか?もし名前などご存知なら教えてください。

グーグルで検索すればわかるはずです。

>パイオニアは、何を狙っているか本当に分かりたいです。

パイオニアはもう自前ではBDプレーヤー含む映像機器分野からは
撤退しています。
BDプレーヤーも昔のイメージ保持の為にOEMで出しているだけだそうです。

書込番号:14678787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 orgagyさん
クチコミ投稿数:4件 BDP-140のオーナーBDP-140の満足度1

2012/06/14 14:20(1年以上前)

ご丁寧なお答え、有難うございました。

書込番号:14679728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/06/15 00:41(1年以上前)

>パイオニアって、オーディオ、音響関係などに認知度が高い会社だと思っておりますが

過去の話だね(09年以前?)現在のパイはもっぱら高性能カーナビメーカーに
成り下がったからねえぇ〜。

書込番号:14682098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2012/06/15 17:59(1年以上前)

>過去の話だね(09年以前?)現在のパイはもっぱら高性能カーナビメーカーに
成り下がったからねえぇ〜。

確かにカーナビは間違いではないが今なお日本を代表するオーディオメーカーですが・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/TAD
http://tad-labs.com/jp/


orgagyさん
オーディオ関係はハイエンドではTADブランドなどが有名ですがエントリーモデルのラインナップが減ってますね

上記のリンクを参考して下さい。

書込番号:14684220

ナイスクチコミ!1


スレ主 orgagyさん
クチコミ投稿数:4件 BDP-140のオーナーBDP-140の満足度1

2012/06/16 03:08(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん、モザンビークさん、貴重なご情報有難うございました。よく勉強になりました。

書込番号:14686075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リジューム機能はありますか?

2012/06/13 16:04(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD7006 [ブラック]

お世話です。

パイオニアのブルーレイプレイヤーBDP-LX54と東芝ブルーレイライターD-BR1を所有しています。

東芝機でダビングしたBD-REやBD-Rがパイオニア機で全く再生不可の為、評価の高い本機を検討しています。


質問はタイトルの通りです。リジューム機能はありますでしょうか?

書込番号:14676287

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/13 16:13(1年以上前)

レジューム機能はありますが、ディスクを取り出したり、スタンバイにすると解除されます。


>東芝機でダビングしたBD-REやBD-Rがパイオニア機で全く再生不可の為、評価の高い本機を検討しています。

このような理由での買い替えなら、店頭で再生してみることを強くお勧めします。

書込番号:14676312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/15 22:08(1年以上前)

これ、denonのプレーヤーと中身は同じだそうです。二社とも機種も減りました。撤退すのかなぁー。パイオニアはこちらに活路を見つけたような商品展開ですね。

書込番号:14685110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > ルックイースト > FM-B50-BDP100

サイズがコンパクトで気に入っており、購入検討中です。

質問はタイトルの通りです。

出来ると思いますが、念のための質問です。

(1)DTS-HDマスターオーディオ、ドルビ-トゥルーHD、LPCM5.1などのロスレス音声出力は可能でしょうか?

(2)リジューム機能はありますか?

(3)取説は日本語ですね?

以上、ご教授下さい。

書込番号:14668170

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/06/13 08:49(1年以上前)

>(1)

ロゴがあるから可能でしょ。
レビューにも記載あり。

>(2)

同じくレビューに記載あり。

>(3)

昨日DLして確認しようとしたらDL出来ませんでしたね。
DL出来る環境なら御自分でDLして確認してみれば?

書込番号:14675256

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:105件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5 ★格安の情報商材特集! 


最新ファームにアップしたら、
D端子の解像度がSD(480i)になるという噂を聞きましたが、
これは本当でしょうか?
この規制は2011年以降発売の製品からで、
2009年製の本機は対象外だと思うのですが・・・。
D端子→コンポーネント変換ケーブルが手元にないので、
自分では検証できません。
試されたお方はご一報頂けたら助かります。

書込番号:14662275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/06/10 07:04(1年以上前)

>最新ファームにアップしたら、D端子の解像度がSD(480i)になるという噂を
聞きましたが、

どこで?


>この規制は2011年以降発売の製品からで、2009年製の本機は対象外だと
思うのですが・・・。

そのはず。

書込番号:14662821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5 ★格安の情報商材特集! 

2012/06/10 11:31(1年以上前)

噂の元ですが、
今現在ヤフオクで出品している人の紹介分に、
それらしき文章を見かけたので気になった次第です。
アマゾンでケーブルを購入したので届き次第試してみます。
後程詳細をご報告致します。

書込番号:14663661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6154件Goodアンサー獲得:531件

2012/06/10 18:50(1年以上前)

何年か前アップデートで、地デジ対応レコ[東芝RD-Z1]がD端子での出力制限がかけられました。
対象はD端子出力のアップコンバートで、内蔵HDDやHDMI出力は制限ありませんでした。

DVDソフトはD2までと記憶しています。
BDとHD DVDが争っていた頃の話なので、今はD端子出力がD2までなっていると思います。

書込番号:14665130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/06/10 19:21(1年以上前)

>最新ファームにアップしたら、D端子の解像度がSD(480i)になるという噂を
聞きましたが、これは本当でしょうか?
D端子→コンポーネント変換ケーブルが手元にないので、自分では検証できません。
試されたお方はご一報頂けたら助かります。

でさ?コレ↓の事(書いてあるトコまで行くのすげえめんどくせえ)

>2012/4/24 ・ BD-ROMディスク動作安定性向上
・ BD-R/REディスク動作安定性向上
・ 特定BD-ROMディスクにて、字幕が消えなくなり、その後更新しなくなるケースの改善

なんだろうけど、もしD2化されてたらどうするつもり?、内容次第ではスルーすれば
良いけど長く使うならこの内容だとDLは避けられないと思うけど?。

書込番号:14665250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5 ★格安の情報商材特集! 

2012/06/12 15:52(1年以上前)

購入したケーブルが届いたので接続してみましたが、
正常に1080iで出力できました。
本機は出力規制は関係ないので、
最新ファームにしても大丈夫です。
余計な心配をしてしまったようです。
色々アドバイスを頂き有難うございました。

書込番号:14672418

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る