ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2071

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Youtube画質について

2012/02/19 20:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD660

スレ主 gogoboi27さん
クチコミ投稿数:3件

BD660のYoutube画質はHDですか?

書込番号:14177040

ナイスクチコミ!0


返信する
ysugurusfさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 BD660のオーナーBD660の満足度5 yslog 

2012/02/20 21:42(1年以上前)

gogoboi27さんへ

自分が確認したところ、BD660はYoutubeのHD画質には対応していないようです。
以下の動画を再生して、HDで表示されるか、もしくはHD鑑賞設定が表示されるか、試してみたのですが、HDで再生していないこと、再生できそうな設定は見つかっていません。
http://www.youtube.com/watch?v=hr4YBBwNvHk

またYoutubeの3D立体視動画にも対応していません。

書込番号:14181736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザリンクで。。。

2012/02/19 14:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

クチコミ投稿数:2件

テレビはA2 32インチでリンクでdーtr1のチューナーでHDDに録画していますが、
ブルーレイにコピーしたいのですか、やはり無理ですかね。
もともと地デジ対策で先にチューナーを購入したので
ふつうにレコーダーを購入した方が良いですかね?



書込番号:14175481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/19 15:09(1年以上前)

D-TR1はレグザリンクダビングに対応しないのでできないでしょう。

書込番号:14175521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/19 15:14(1年以上前)

レコーダーを購入してもD-TR1からのダビングは無理ですね。

書込番号:14175537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/19 15:59(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
チューナーは予備録画で取って置きます。

新たにレコーダーを購入したいと思います。

書込番号:14175676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

クチコミ投稿数:15件

皆さんの3Dディスク再生状態を、教えて頂きたく書き込ませて頂きます。

発売日に購入し、BD-R、DVD-Rへのダビング書込みは出来ましたが、
プレイヤーの機能である3Dディスクを再生しようとすると再生できませんでした。
再生が出来ない状態のディスクは、ディズニー製「カーズ2」「パイレーツ・オブ・カリ
ビアン/生命の泉」です。(この2作品しか、3Dディスクは持っていません)

皆さんのD-BR1の再生環境で、3Dディスク「カーズ2」「パイレーツ・オブ・カリビアン/
生命の泉」は再生できているのでしょうか?
又、それ以外の3Dディスクも正常に3D再生が出来ているのか、教えて頂けないでしょう
か?

私のD-BR1にて3Dディスクが再生できないことは、既に東芝サポートへ連絡を行い電話で
解決できなかったので
今週末に自宅へ東芝サポートの方が来られ、確認をして頂くことになっています。


以下に情報として、私の3D再生できない環境を記載しておきます。

【再生できない3Dディスク】
1. カーズ2(VWBS-1291): Disc1 3D本編 
 -1.トップメニューから、プレイを選択すると、そのまま画面がブラック状態で停止状態
   画面表示ボタンを押すと、(0.00)で 止まっている
 -2.トップメニューから、チャプターで任意(例4)を選択しても、そのままブラック停止
 -3.トップメニューから、特典画像「飛行機メーター」を選択すると、
   不思議なことに3D再生が出来ます!!

2.パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉(VWBS-1282): Disc1 3D本編 
 -1.トップメニューを選択すると、そのまま画面がブラック状態で停止状態となります
 -2.ディズニーディスク紹介映像(約4分)が流れてから、トップメニューに移っても
   そのままブラック停止状態となります。

【再生装置】
1.プレイヤー/ライター:D-BR1
 -1.製造番号: PL12100463 (発売日に購入)
 -2.ソフトバージョン:V_1002J.S 1.M5 (購入後バージョンアップ無し)
 -3.市販BD、DVD再生:2D再生の市販ブルーレイ、及びDVDは問題なく再生します  

2.3D対応TV:42ZG2
 -1.入力 :HDMI1、HDMI2 (各CHにて出来ないことを確認済み)
 -2.3D再生設定 :設定完了済み (手持ちPS3、及びDBR-M190にて3D再生出来ること
   を確認済み)
 -3.HDMIケーブル :Ver1.4HIGHスピードケーブル(PS3、DBR-M190と入替確認済み)
  

以上、長々と書いてしまいましたが、情報お願いいたします。
頂いた情報に関する返事は、夜遅くになることをお許し願います。

書込番号:14167886

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/02/17 22:32(1年以上前)

このライター未所有ですが、
もし、書かれている、市販Blu-ray再生が出来ない場合は、
本体・ディスクに問題なければ、将来バージョンアップで対応されると思います。
(時期はわかりませんけど)

この機種と、DBP-T200、S100が、ネットでのバージョンアップ対応機になりましたので、
プレイヤーとして初めて、HPでも告知があるか?とひそかに期待をしています。

それまでのプレイヤーの場合、電話連絡して、ある時期に公に告知なく電話連絡あった人には、ひっそりとサービスマンが更新ディスク持参(ディスク面に再生不具合対応と書いているものもあるようです)で更新していくパターンでした。

東芝HPのプレイヤー更新をのぞいてみてください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/index.html
「現在のところ、この機種に関するアップデート公開はありません」
と、どの更新内容に書いてますが、
例えば、SD-BD2などは、初期はV43でしたが、V57まで更新されてますので。
(SD-BD3に至っては今だの項目すらない=一切問題ないのかもしれませんが、わかりません)

ですので、再生出来ない場合は、出来ないとはっきりこのように対応されるのが一番です。
そうでないと、更新対応してもらえない場合がありますので。

スレ主さんの答えになっていませんが、
こういったお話しが出ることは私的にはありがたいことです。

失礼しました。

書込番号:14167974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/02/18 00:03(1年以上前)

u-ichikunさん 情報ありがとうございます。

再生できない3Dディスクが、東芝のサービスマンによって再生可能となるか
又は、ネットでの対応バージョンアップが出るかを待ちたいと思います。

再生可能となりましたら、ここに報告したいと思います。

書込番号:14168452

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/02/18 00:19(1年以上前)

おかしな現象ですね。

東芝のサービスマンは代替機を持ってきますか?
持ってこなかったら、来るだけで解決しないと思います。
最悪、3Dソフトを引き取って調査になる可能性大です。

代替機を持ってくるように頼んでおいた方が良いと思います。
そうすればその場で原因の切り分けができますから。

あと、製造番号やMACアドレスなどのユニークナンバーは機種の特定につながるのであまり公開しない方が良いです。
個人の特定にまでは至らないと思いますが・・・。

書込番号:14168521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/02/18 00:57(1年以上前)

からつっ子さん

>再生できない3Dディスクが、東芝のサービスマンによって再生可能となるか
>又は、ネットでの対応バージョンアップが出るかを待ちたいと思います。

SD-BD2情報で申し訳ないですが、マクロスF(イツワリノウタヒメ)BDのような特殊ディスクも初めは再生出来ませんでしたら、更新(告知はないですが)した方は再生できているようです。
私は持ってないのでテストできてませんけど、バージョンは同じなのでおそらく可能でしょう。

っという感じで、見る人見ない人がいるので、メーカーもすべてを調べない分、見れないものも見つかるでしょうから、メーカーに言わないとまず、対応しないでしょうからね。
V57で言えば、過去作品をBD化したものも一部再生不具合があって、対応しているようですし。
声を上げないと、うやむやで終わってサポート切れで有償なんて話になりますからね。
結果はどうであれ、市販ディスク再生問題は、声を上げないと。。。

また結果が分かればお願いします。

私個人は、こういうことはおそらくあるのは予想していましたから、
初めて、HP上でもバージョンの件でアナウンスがあるかどうか??この辺りを一番中止しています。

パイオニア4110と東芝SD-BD3は、ほぼ同じ内容機(OEM)ですが、4110側はHP上でバージョンはなしありますが、BD3は、HPのサポート項目にもなく、実際更新しているかどうか?使用者情報がない限り分かりません。(東芝に聞けば分かるのかもしれませんけど)

グダグダ書いて大変申し訳ありませんが、もともと、この機種は去年6月?販売だったのがここまで伸びたので、再生動作については、最新対応しているかどうか見えませんからね。

>あと、製造番号やMACアドレスなどのユニークナンバーは機種の特定につながるのであまり公>開しない方が良いです。個人の特定にまでは至らないと思いますが・・・。

これは、私もk.i.t.t.さんと同じで、そこまで開示しなくてもいいですよ。
不安でしたら、com側に問い合わせて、消してもらうって方法もあります(スレッドそのものも消えるかも??)。
以後注意してくださいね。

書込番号:14168677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/02/18 13:40(1年以上前)

k.i.t.t.さん u-ichikunさん レスありがとうございます。

先ほど東芝のサービスマンが来られて対応していただきましたが
結果は、そのような情報は入っていない状態で、原因は分からないという結果でした。

k.i.t.t.さんより
サービスマンが代替機を準備するようにアドバイスを受けましたが
当方からの連絡が出来なかったことと、
サービスマン曰く「新製品であること、他のレコーダも今は出払ってしまっている」
従って、代替機による切り分け作業は出来ませんでした。

それと、心配頂いたように、最悪の3Dソフトと本体を持ち帰って調べてもらう事に
なってしまいました。


k.i.t.t.さん u-ichikunさんより指摘頂いた
製造番号記入の件、配慮が足らずに申し訳ありませんでした。
私の勝手な憶測で、製造時期の情報が解れば、同時期の個体で発生するかもと
安易な考えで書いてしまいました。
今後は、このような事が無いようにしたいと思います。


私のD-BR1は、本日より調査のため、東芝サービスの方へ持って行かれましたが
原因が判明し、3Dが読み込めるようになりましたら、又報告したいと思います。

書込番号:14170455

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/02/18 21:40(1年以上前)

からつっ子さん 

>私のD-BR1は、本日より調査のため、東芝サービスの方へ持って行かれましたが
>原因が判明し、3Dが読み込めるようになりましたら、又報告したいと思います。

そうですか。
まだ、販売して1ヶ月も経ってなく、わが街にはまだサンプル機もまだない状況で。。。
どのくらい販売数でているか分かりませんが、じゃあ今後どうなるかですね。

ご連絡ありがとうございました。
また結果についてお待ちしています。

書込番号:14172308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/02/18 23:33(1年以上前)

はじめまして!名前の通り、東芝社員曰く、全メーカーと全ディスクは番組内容が保証されてません。
これはつまり録画機は買うな!レンタルか買えというメーカー側の要望です。

お答えになってないかもしれませんが、お伝えしときます。

書込番号:14172929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件 REGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/02/19 10:47(1年以上前)

保障は別として、その話が本当だとすると、東芝が現在行っているレコーダーの事業展開は矛盾しているということになります。とんでもないことを言う社員ということになります。事実だとしても、決してお客さんに対して言ってはならないことです。前にあった、VHSデッキの東芝クレーマー事件を思い出しました。社会問題化しました。

書込番号:14174458

ナイスクチコミ!0


higakatuさん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/19 15:47(1年以上前)

3Dが観れません。

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉(レンタル)で試したのですが、
まったく同じです><

書込番号:14175639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/02/19 18:01(1年以上前)

私も今回同じ設定で試してみましたが
同じ3Dのパイレーツがブラックになります。
せっかく購入したのに当初からこれでは困ります。

書込番号:14176215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/14 21:05(1年以上前)

やっと、更新プログラムが出たようですね。
良かった、良かった。
「ソフトウェアバージョン:V_1105J_S 1.M5をリリースしました。」
これで購入を考えられます。

書込番号:14289160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/03/15 00:54(1年以上前)

初更新案内出てましたね。
これで、ちゃんと対応するって言うことがわかりました。
とりあえずは、再生問題の対応ですが。

書込番号:14290601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/03/17 22:42(1年以上前)

皆さんより情報を頂ありがとうございました。

本日、無事に解決しましたので報告いたします。
原因は、3Dディスク再生プログラムにエラーが有り、
プログラムの修正を行ったとのことです。

この事は、既にkbys@703さんの報告や、WEB上で公開されました
最新アップデートに情報があります
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/D-BR1.html

東芝より戻ってきました、D-BR1ですが 3D再生できなかった
ディズニーの二枚のディスクは、無事に再生できました。

約1ヶ月の時間が掛かってしまいましたが、ここに無事に
解決できたことといたします。

最後に、皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:14304756

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

このようなメッセージが出て止まったままです。

BDT110は 1.11です

予約

ファームは最新 1.11です。

パラマウントジャパン
トランスフォーマーダークサイドムーン 3Dブルーレイ
が再生できませんでした。涙
同様の方いませんか??

書込番号:14167782

ナイスクチコミ!0


返信する
bugmejijiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/17 22:42(1年以上前)

ここじゃなくサポートに電話

書込番号:14168037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/17 23:29(1年以上前)

テレビは3Dに対応してるんですか?

そのメッセージからすると、2Dコンテンツの入っていないBDですが、
3Dしか入っていないBDはプレーヤ、テレビとも3Dに対応してないと
再生できません。

書込番号:14168276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2012/02/17 23:57(1年以上前)

bugmejijiさん
ありがとうございます
明日パナに電話します
どうせなら多くのユーザーから
問い合わせて貰えたらと

因みにPS3の最新ファームでも
再生出来ませんでした

後は パソとREGZAで試してみます

書込番号:14168422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2012/02/18 00:07(1年以上前)

アメリカンルディさん
ありがとうございます

もちろん3D対応機器で再生しています
説明不足ですみません
他の3D BD再生は問題ない状態です


今回はテレビではなく
HDMI1.4対応3Dプロジェクターですが

書込番号:14168466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/18 00:23(1年以上前)

BDT110で他の3D BDが再生できて、
トランスフォーマーがPS3で再生できないなら、
コンテンツの問題のような気もしますが。。。

書込番号:14168541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2012/02/18 00:34(1年以上前)

アメリカンルディさん
ありがとうございます

コンテンツだと思うんですが
amazonのトランスフォーマーDSMのレビュー読んだら
再生出来てるようなので

現状色々ややこしいシステム組んでるんで
また後日、色々やってみます
直差しなら行けたりして

書込番号:14168590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/18 06:56(1年以上前)

ソフトウェアのバージョンUPで解決しそうな気もしますね。
その為にもパナソニックに早めに問い合わせてください。

書込番号:14169156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2012/02/18 09:04(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
それがに実は。。。。。汗
実を言うと
ついさっき解決しました。。

Amazonのレビューで、SONYのヘッドセットで見れたって
書いてあったんで気になって
朝飯食う前にすべてのHDMI出力系を再起動 再接続で認識しました。
どうやらHDMI分配機が怪しい模様。
朝飯前の解決でした。。汗

因みに 
ケーブルは全てHDMI1.4
DMP-BDT110 > YAMAHA  RX-V3067 > 50インチプラズマ2Dテレビ
                  >HDMI分配機>H5360BDプロジェクター
                         >27インチ3Dモニター
って感じで、3モニター同時出力可能な感じなんですが
3D見るときはテレビの電源はオフで
2モニター3D同時出力可能なんです

多分分配機かアンプが
なんか変な信号でも
覚えていたんじゃ無いかと思ってます。

全機器電源リセットで解決しました。お騒がせしました。。

書込番号:14169421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/18 09:07(1年以上前)

>他の3D BD再生は問題ない状態です

なんとなく、HDMI関係がおかしそうではあったんですが、
他の3D→トランスフォーマー の間タイミングで、
へんな状態になったってことでしょうね。

書込番号:14169433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2012/02/18 09:14(1年以上前)

アメリカンルディさん
ありがとうございます。

amazonのレビューがヘッドセットで再生って
書いてあったんで
ヘッドセット=プレーヤーからダイレクト接続ってことですから
自分の接続機器の多さを疑ってみました。汗

今後は機器の延命も考えて
シンプルな2モニターのシステムに
変更しようかと考えています。汗

VT5欲しいなああ 

書込番号:14169456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ3Dタイトルについて

2012/02/17 12:55(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S480

スレ主 nomusan-Kさん
クチコミ投稿数:28件 BDP-S480のオーナーBDP-S480の満足度5

ブルーレイ3Dタイトルを二本所持していて今現在、プレーヤーとしてPS3を使用しています。そこで質問です。PS3は3Dブルーレイを再生する場合、HDオーディオ(ドルビーTrueHDとDTS-HD MA)で出力はできず、制限されTrueHDはドルビーデジタル、DTS-HDはDTSでデコードされてしまいます。このBDP-S480なら3DとHDオーディオ両方を出力できますか?(アンプはヤマハRX-V471)
また、このような専用プレーヤーとBDレコーダーで再生するとどちらのほうが画質、音質がいいでしょうか?安いので同じくソニーのBDレコーダーBDZ-AT350Sも考えています。

書込番号:14165876

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/17 12:58(1年以上前)

PS3はDTS-HD MAなら出力できるようになったと思いました。

この機種ならDolby Torue HDもビットストリーム出力可能でしょう。

書込番号:14165884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nomusan-Kさん
クチコミ投稿数:28件 BDP-S480のオーナーBDP-S480の満足度5

2012/02/17 17:38(1年以上前)

口耳の学さん

返信ありがとうございます。
PS3のシステムソフトウェアの更新状況を調べてみたら、確かにver.3.70から3D再生時にもDTS-HD MA対応とありました。ドルビーTrueHDのみ未対応とのことでした。
このまま3D時でもTrueHD未対応なら専用プレーヤーかなと考えているのですが、今後PS3がアップデートで対応するかどうか・・・・
以前にネットでPS3より本機でブルーレイを再生したほうが高音質、高画質ということを目にしました。やはり専用機のほうに利があるのでしょうか?

書込番号:14166748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/17 17:48(1年以上前)

3Dの画質のみをいえば、PS3もハイエンドのプレーヤーもレコーダーも差は感じられないでしょう。
3Dの画質は再生機よりモニター側の影響が大きいです。

2Dの画質ならばプレーヤーやレコーダーで差は出てきますが、スレ主さんの購入候補のプレーヤーとレコーダーであればPS3と大差ないと思います。。

書込番号:14166785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nomusan-Kさん
クチコミ投稿数:28件 BDP-S480のオーナーBDP-S480の満足度5

2012/02/17 18:00(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

3Dタイトルは2本のみであとは通常のブルーレイ映画ソフト(2D)がほとんどなので専用機で見ようと考えていました。「2D、3D関わらず・・・」というのが抜けてました。すみません。

書込番号:14166826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

BDレコーダーを買ったことがない初心者です。
パイオニアLX53を使ってます。再生専用機で画質と音質は良好。
ただ起動時間が遅く、レジューム(続き再生)機能がなく、非常に不満です。
適当な新製品がない状況で、先月発売されたばかりの当機が目に止まりました!

使用環境はテレビが対応機種のレグザ47Z1、バッファローの外付けHDを付けてます。
それらにラックスマンのアンプと、ダリのスピーカーなどを繋いでます。
2TBの外付けHDが残り少なくなったので、ダビングもできる当機は一石二鳥と考える次第。
BD-Rに焼くと同時に、市販のBDソフトの再生割り合いの方が多くなる予定です。

1、レジュームに関しては、取説30ページを読むと、電源オフに関する記述がない。
(ディスクを入れたまま)リモコンで電源を切った後でも、続き再生できますか?
2、焼くのに失敗した場合、(ムーブでないので)HDに残り、再度焼き直しはできますか?
3、ダビング映像は、標準(DR)で焼いても、映像や音質の劣化はありますか?
4、LX53は電源を入れてから起動まで30秒以上かかりますが、当機の起動時間を教えて下さい。
5、レビューを見ると、騒音が大きいとの記述があります。
焼いてる時は構いませんが、BD-RやBDを再生する時もPS3みたいに盛大なノイズが出ますか?
6、市販ソフトを再生した場合、他社の再生専用機と比べ、映像や音質のクオリティは如何ですか?

LX53と比べ画質と音質が遜色なければ、省スペースの関係上LX53を撤去する予定です。
以上、質問が多いのですが、色々とご教示戴けたら幸いです。

書込番号:14148356

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/02/13 16:30(1年以上前)

私はD-BR1は所持してないので詳しい仕様は分かりませんが・・・。

一つ断言できることは、
パイオニアBDP-LX53と東芝D-BR1の再生品質(画質・音質)を比較したら、断然パイオニアが上です。
あまりにも品質が違いすぎます。

D-BR1を購入されたとしても、BDP-LX53を撤去するのはあまりにも勿体無いです。

書込番号:14148483

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/13 16:48(1年以上前)

D-BR1で焼いたBDがLX54で全く再生できないって書き込みがありますし…LX53だとどうなんですかねえ。

書込番号:14148545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/02/13 20:07(1年以上前)

焼いてる間BD一切見れない事考えると処分するより買い増しで十分だと思うけど。

書込番号:14149330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2012/02/13 21:05(1年以上前)

>レジューム(続き再生)機能がなく、非常に不満です

BDのレジューム機能に関してはハードの仕様よりソフトの仕様で出来ない事が多いです。

LX53でレジューム再生出来ないソフトをD-BR1でレジューム再生出来るか確認したほうが
良いと思います。

書込番号:14149657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/02/13 22:25(1年以上前)

>1、レジュームに関しては、取説30ページを読むと、電源オフに関する記述がない。
(ディスクを入れたまま)リモコンで電源を切った後でも、続き再生できますか?

レジュームはリモコンでの電源切りでも続き再生は出来ます。
(注意BD-videoではレジューム対応できない物も有ります)
自分の所有の音楽物のBD-videoはレジューム可能でした。
録画したBDはレジューム可能です。

>2、焼くのに失敗した場合、(ムーブでないので)HDに残り、再度焼き直しはできますか?

BDメデイアが不良で焼いた後に再生出来ない場合(コピー100%後の移動情報完了した場合)ダビング10は1つ減ります。
ダビング途中でエラー中止の場合はダビング10は減りません。
BD-REならば再度焼けますが、BD-Rの場合容量は回復しません。

>3、ダビング映像は、標準(DR)で焼いても、映像や音質の劣化はありますか?

BZ800と比較ではほぼ同じです。(BZ800自体普通の再生性能なので、高級再生専用プレーヤーよりは落ちる)

>4、LX53は電源を入れてから起動まで30秒以上かかりますが、当機の起動時間を教えて下さい。

30秒ぐらいで同等です。

>5、レビューを見ると、騒音が大きいとの記述があります。

BZ800よりも大きいです、TVを見ていて気になるかもしれません。

>6、市販ソフトを再生した場合、他社の再生専用機と比べ、映像や音質のクオリティは如何ですか?

普通のレベルです、高級再生専用プレイヤーよりは落ちます。


書込番号:14150178

ナイスクチコミ!3


スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

2012/02/15 23:06(1年以上前)

返信が遅くなりました。

k.i.t.t. さん、やっぱりRDは最高で最強 さん、
やはり単独で使うというより、他の録画機や再生機と併用する代物みたいですね?

ずるずるむけポン さん、
当機でダビングしたものを、他の再生機で再生することは念頭にありません。
(当然、他機で再生できれば言うことありません)。

たまもっこり さん、
BDソフトにより、レジュームできないのは承知してます。
後継機のLX55でようやく、レジューム機能を付けたようですが・・・。
パイオニアに関しては、他スレで辛辣に批判してますので、ご参照ください。

いまだに真空管でっせ さん、
詳細かつ丁寧なレス、感謝してます。

>30秒ぐらいで同等です。
パナソニックなど起動が速いメーカーもあるので、不満な水準です。
ただ最初に述べたように、起動が速い他機と併用なら、関係ないですね。

>BZ800よりも(騒音が)大きいです
主にクラシックを鑑賞するので、ピアニッシモ(弱音)だと気になりますよね?
オーディオマニアだと、実はこれが一番大切になる・・・。

>普通のレベルです、高級再生専用プレイヤーよりは落ちます。
(騒音が静かで)普通レベルなら、LX53の撤去も考えそう。

ラックスマンDU-50も併用してるので、DVD、CD、SACDなどは高品位に再生できる環境にある。
BD再生機のハイエンド市場が壊滅、LX53が不満で、未聴のBDソフトが数十本溜まってます。
メーカーの志と製品レベルが低くなり、ユーザーとして困惑する日々・・・。




書込番号:14159416

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/15 23:36(1年以上前)

ハイエンドのBDプレーヤーですか。
個人輸入で構わなければOPPOのプレーヤーはとてもできが良いです。
国内で扱っている代理店もありますが無駄に高いですね。
D-BR1を希望しているスレ主さんの用途には合わないでしょうけど。

書込番号:14159605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/02/16 00:42(1年以上前)

>主にクラシックを鑑賞するので、ピアニッシモ(弱音)だと気になりますよね?

自分はBDではオペラが多いのですが、ビアノのピアニッシモ再生時の回転音は気になります。
ニューイヤーでは聞こえないレベルですが・・・
BDはBZ800で鑑賞しています、残念ですがD-BR1は焼き専用と考えた方がいいと思います。

自分は古い人間なので真剣に音を楽しむ時は、アナログオーディオと割り切っています。
BDはTVのみでの鑑賞ですので、shojoji さんとは考え方が違うかもしれません。

書込番号:14159957

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/02/16 17:21(1年以上前)

shojojiさん

そこまでピュアオーディオ機器を揃えていて音質にこだわっているのなら、D-BR1での再生は向かないと思います。
BD焼き用と割り切った方が良いですね。

日本ではBDプレーヤーの需要があまりなく、BDレコーダーの需要が圧倒的に多いので、生産体制は完全にBDレコーダーにシフトしています。
海外では真逆です。

ハイエンドなBDプレーヤーを買うんだったら海外製になりますね。
・OPPO BDP-93 NuForce Edition
・OPPO BDP-93 NuForce Xtreme Edition
・Cambridge Audio Azur651BD
辺りが有名です。
Amazonなどでも取り扱っているので比較的入手しやすいかと思います。

国内はBDレコーダーに力を入れているので、ハイエンドのBDレコーダーを購入するのもアリだと思います。
・Panasonic DMR-BZT9000
・SONY BDZ-AX2700T

音質にこだわるならハイエンド機択一ですね。
オーディオ機器を揃えていてD-BR1で音楽鑑賞はあまりにも・・・。

書込番号:14162245

ナイスクチコミ!2


スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

2012/02/17 16:44(1年以上前)

返信ありがとうございました。

OPPO製品の評価は高く、BDP-93 NuForce Xtreme Editionは以前から興味がありました。
調べるうちに、OPPO BDP-95という上級機が昨秋発売になったことを知りました。
エミライという代理店を通すと、日本語マニュアル付きながら189,800円と高価。
趣味のオペラや洋楽の輸入BDはリージョン・オールが多く、個人輸入は問題なしと判断。
ネットでクチコミを調べると、個人輸入している人が多いことを知り、即注文しました。
価格は999ドル、送料137ドルで総額1,136ドル。あとは関税が2,500円必要なようです。

OPPO BDP-95のレビューは、後日、書きたいと思います。
話がそれましたが、D-BR1はこれと併用する録画機という位置付けでの購入になりそうです。

書込番号:14166562

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/17 17:39(1年以上前)

OPPO BDP-83 - multi-region.net -
http://www.multi-region.net/oppo_bdp-83

必要でしたら『CD-R』に焼いて下さい。DVDのリージョンフリーが可能です。
83となっていますが95でも可能です。ソースは私。

書込番号:14166754

ナイスクチコミ!1


スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

2012/02/25 19:25(1年以上前)

ずるずるむけポン さん、こんにちわ!

待望のBDP-95が着ました。素晴らしいマルチプレーヤーです。

『CD-R』でなく『CD-RW』に焼いて試しましたが、プレーヤーが反応しません。
BDP-95をネットに繋いでる状況でないとダメですか?

DU-50を残してるので、リージョン2のDVD再生は、そちらで出来ますが・・・。

書込番号:14202934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/25 19:45(1年以上前)

こんばんは。

CD-R(RWでもヘーキだと思います)に『isoファイル』として焼く>>OPPOに挿入>>5秒くらいで勝手に吐き出されてリーフリ化完了でした。
DVDのアップコンも非常に優秀ですよ。

ネットにつなぐ必要は特にありませんが、現在の公式最新ファーム(64-1219)はユニバーサルの一部セルBDと相性が悪くて、OPPOをネットに接続してBD-liveをONにしないと再生できません。
最新のβファームに更新することにより問題は解決しますが、最新のβファームはisoファイルの再生ができなくなります。
スレ主さんは音楽ソフトが中心のようなので、最新の公式ファームのままでも問題なさそうですね。

書込番号:14203018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/25 20:37(1年以上前)

あともう一点。

これは個体差もあるのでスレ主さんの95には関係ないかもしれませんが、『BD/DVD再生時に音声は正常だが、映像のみがスロー(メモリが足りない感じ)になる現象』が発生したら、最新βファームに更新することで解決します。

連投失礼しました。

書込番号:14203216

ナイスクチコミ!0


スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

2012/02/25 20:42(1年以上前)

一度消去してリトライしましたが、何も読み取りませんでした。

DVD-RのファイルはISO File(62.0KB)ですが、挿入するとTOP MENUの画面が出るだけです。

書込番号:14203245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/25 21:17(1年以上前)

DVD-Rですか?CD-RかBD-Rで行ってみてください。DVD-Rではダメみたいです。
CD-RとBD-RはOKなようです。

書込番号:14203447

ナイスクチコミ!0


スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

2012/02/25 21:23(1年以上前)

間違えました、DVD-Rのファイルと書きましたが、使用ディスクはCD-RWです。
ダメなら、CD-RでもBD-Rでも何でも使いますが、読み取りを何もしません。

書込番号:14203482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/25 21:46(1年以上前)

私が書き込んだ流れで、CD-Rを使用してDVDのリーフリ化はできたんですけどねえ。
ファームはBDP9x-61-1219ですよね?

OPPO 95 superdisk でググってみて下さい

書込番号:14203588

ナイスクチコミ!0


スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

2012/02/25 22:04(1年以上前)

CD-RWは、現在CDにあるファイル『super disk ISO File 62KB』となってます。
初歩的質問ですが、ファームはどこで確認できますか?
機器を接続しただけで、ファームの類は一切いじってません。
パッケージソフト以外の再生は一切してません。

書込番号:14203678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/25 22:14(1年以上前)

リモコンのSETUP>>Device Setup>>Firmware Informationで確認できます。

完全にスレ違いになってしまっているので、これ以上は控えます。
私は私が書き込んだ手順でDVDのリーフリ化ができたので、トラブル等の対処に対して力になれる能力はないので、先程のキーワードでググってみて下さい。

書込番号:14203744

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る