ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2071

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BDプレーヤーを物色中・・・

2011/12/16 12:18(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S480

スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

BDP-S350(2008年12月発売)を今もサブで使用中、ソニー製品は起動の早さが素晴らしい。
パイオニアのLX53を次に買ったが、起動が遅く、レジューム機能もなく大失敗(現在も使用中)。
LX55が出たので興味を持ったが、ユーザーレビューを見たら買う気が失せた(笑)。

ポストLX53を物色してたら、当製品のリモコンに一目惚れ!
S350やLX53(LX55も)のリモコンは細長く、ボタンが小さくて非常に使い辛いからです。
パイオニアも昔のLDやDVDプレーヤーのリモコンはボタンが大きく使い易かった。
本体のメカの作りも含め、パイオニアのAV機器メーカーとしての信用は完全に失墜した・・・。

S350ユーザーとしてS480ユーザーに質問しますが、3D対応以外に進化した点はありますか?
本体が1.7kgと軽い(S350は2.9kg)のが気になるが、ハイエンドユーザーも満足できる製品でしょうか?
本音を言えば、BDP-S5000ESみたいに筐体の確りした後継機が欲しいのですが・・・。

書込番号:13899478

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:462件 BDP-S480の満足度5

2011/12/16 19:41(1年以上前)

shojojiさん こんばんは。

当方、S480を使用していますが、まずはshojojiさんが期待されるようなハイエンドユーザー向けの機器では無いと思われます。
メーカーに確認したわけではありませんが、恐らくはS350から画質、音質共にエンジンはマイナーチェンジかあるいは全く同じものではなかろうかと思われます。

と云う本質はさておき、S350とS480を比較した違い(進歩?)を考えると
@リモコンはレコーダーのものの録画に関する下半分をちょん切った感じですが、横幅も若干広く押しやすくはあります。
ADeepColorへの対応。これが一番大きいのではないでしょうか。接続しているテレビが最近のものであれば間違いなく対応しているでしょうし、色彩はより鮮やかに見える筈です。
BYouTubeをはじめとしたインターネット動画への対応強化。個人的には価値を感じませんが、この機能を使う人も多いと聞き及びます。
C3D再生。これはS3x0機とS4x0機の違いかな〜。

私の意見はこんな感じで、やはりLX35の後継と云う事でしたら、LX55かな〜と思います。
選定の判断の一助になれば幸いです。

書込番号:13900937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

2011/12/16 22:06(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

オーディオだと、ミニコンポとハイエンド機種では出る音が雲泥の差。
ところがBDは完成されたフォーマットで、高級機と普及機での画質の差は軽微。
そこら辺の事情と昨今の不況も相俟って、ハイエンド向けの新製品が出なくなったのでしょう。

パナソニックのDMP-BDT900も気になるが、LX53と同じ頃に出た製品、今から買うのに迷いもある。
LX55の評判が頗る悪いのはLX53から進歩してない証、パイオニアの製品を買うことはないでしょう。

インターネット動画への対応強化など、パソコンとの融和性が新たな流れなのは仕方がない。
ただハイエンド・ユーザーは、BDという最強のフォーマットで、最高の音と最高の画質を堪能したい。
その為には、強固な筐体、シンプルなリモコン、素早い駆動とレジュームが欠かせないと考えます。

パイオニアに限らず、かつてハイエンドの銘機を作ったメーカーがそんな原点を忘れてしまった。
どのメーカーも、ハイエンド・ユーザーの要望に応えられなくなったのは本当に残念・・・。

書込番号:13901586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/12/17 12:57(1年以上前)

shojojiさん、

>オーディオだと、ミニコンポとハイエンド機種では出る音が雲泥の差。
>ところがBDは完成されたフォーマットで、高級機と普及機での画質の差は軽微。

アナログとデジタルの違いですね。
時代の差を認識されると、よりよく見えてくるかと。
(BD以前にCDのときに認識されなかったですか? 今から20年くらい前ですが。)

書込番号:13904081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/17 18:34(1年以上前)

>ところがBDは完成されたフォーマットで、高級機と普及機での画質の差は軽微。
>そこら辺の事情と昨今の不況も相俟って、ハイエンド向けの新製品が出なくなったのでしょう。

私は軽微だとは思いません。
やはり高級機と普及機は明確に差があります。
ただ最近はレコーダー板でも3万が上限とか予算が低過ぎる製品探し
のスレが目立つ現状、不景気が最大の問題だと思います。
随分前から日本ではプレーヤーの市場が縮小傾向にあるのも当然影響
していますね。
BDP−S5000ESの後継機が出ない事を残念に思うのは同意です。
今年は出ると思ってたんですけどねぇ・・・。

書込番号:13905260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/12/18 00:44(1年以上前)

>今年は出ると思ってたんですけどねぇ・・・。

以前も書いた事がありますが、SXRDのハイエンド3Dプロジェクターを発売している
ソニーが、それに見合うプレーヤーを用意していないのは何とも切ない事です。

書込番号:13907129

ナイスクチコミ!1


スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

2011/12/19 22:48(1年以上前)

デジタル貧者さん

>私は軽微だとは思いません。
>やはり高級機と普及機は明確に差があります。

VHSやLDの時代からパッケージソフトの映像を見てますが、BDによるHD画質まで進化した歴史がある。
SD画質とHD画質では雲泥の差だけど、BDのHD画質でも明確な差はありますか?
あるとしたら、具体的点な差は何かを教えて下さい。
それと、貴方が最高と考える高級機の機種は何ですか?
最後に、BDP-S480、BDP-LX55、DMP-BDT900など普及機で、画質が良いと思う機種はありますか?

使ってるモニター(テレビ)の品質と相性も、大きいと思いますが・・・。

書込番号:13916212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/20 08:32(1年以上前)

>あるとしたら、具体的点な差は何かを教えて下さい。

映像の表現力というか品格の差でしょうか。
ここらへん言葉で説明するのは難しいですが。

>それと、貴方が最高と考える高級機の機種は何ですか?

今使っているBDP-S5000ESです。
もっと上はあるんでしょうが、好きな画質ですね。
最近AX2700Tを買って比較してAX2700Tの方が精細感等は上
ですが、映像の佇まいはS5000ESの方がしっくり来ます。

>最後に、BDP-S480、BDP-LX55、DMP-BDT900など普及機で、画質が良いと思う機種はありますか?

そこらへんは購入対象には入っていないので、関心がありません。
BDT900はS5000ESから買い換えたという人を2人知っていますので
(単にブログでの交流に過ぎませんが)価格的には普及機ランク
ですが、関心はちょっとあります。

書込番号:13917574

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/12/20 11:06(1年以上前)

BDT900は…見た目は2万円、性能は値段以上ってプレーヤーですね(笑)
DIGAの筐体を流用したからこそ実現できた値段ですね。

私のように見た目にこだわらない人間にオススメです。

画質うんぬんは主観の問題なので、ご自身の目で確認して下さい。

書込番号:13917987

ナイスクチコミ!1


スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

2011/12/21 19:19(1年以上前)

デジタル貧者さん

>BDT900はS5000ESから買い換えたという人を2人知っていますので
>(単にブログでの交流に過ぎませんが)価格的には普及機ランク
>ですが、関心はちょっとあります。

非常に参考になりました。
LX53でなく同じ頃に出たBDT900を買っておけば、これほど悩まなかったでしょう(笑)。
使ってるシステム(総額100万超)から見れば、私も普及機は購入対象でないのです。
暫くはLX53を我慢して使い、リファレンス機に値する高級機の出現を待つしかないのか・・・。

書込番号:13923595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 あれもこれも

2011/12/14 12:29(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-440

スレ主 o3315さん
クチコミ投稿数:6件

地元の家電店やオーディオショップにて情報収集したのですが、三者三様で困っております。
アンプはVSA-920、TVはLC-32D10を使用しております。SACDプレーヤーでCD鑑賞しておりますので、今回購入機でのCD鑑賞はありません。
どうしても欲しいBDがありまして(クラシックライブ)BDプレーヤーを導入しようと思った次第です。ほかには溜まっているDVDの映画・クラシックライブ鑑賞の使用です。

オーディオショップではBDP-140を勧められました。値段は2万弱とのこと。もちろんLX55も勧められて8万弱です。このショップでアンプ・スピーカー・SACDプレーヤーを春に購入しました。家電店ではUD7006(6万弱)やDBP-1611UD(3万強)、BDP-LX55(8万弱)を勧められました。エントリーモデルより、少しでも上のモデルの方が画質・音質も向上すると。別な家電店では「アンプとメーカーをそろえた方が相性もよくて便利かも」との返事。

数店回って、それらの中間機ということでBDP-440にしようかなと思いました。どこの店からも勧められませんでしたね。予算はとても半端ですが5万前後でしたので十分条件内に収まるのです。ネットワーク使用する予定ないので、下記クチコミのようなことにはならないと思っております。

上位機種にすればするほど再生能力って変わるもんなんでしょうか?そこがずっと引っかかっております。ショップでは「アンプとプレーヤーのバランスも考えて」と言われたのですが、いまいちどころか、バランスがよいとはどんなことなのかわかりません。

先輩方に本器で後押ししてもらえば即決なのですが。御教授願います。

書込番号:13890948

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/14 16:44(1年以上前)

>上位機種にすればするほど再生能力って変わるもんなんでしょうか?
>そこがずっと引っかかっております。

変わります。
でも32型のTVでは再生能力の違いがわかるかどうか?
ですので440でいいと思います。
値段も通販では2万以下ですし。

書込番号:13891741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 o3315さん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/14 23:52(1年以上前)

デジタル貧者 さま

ご返答ありがとうございました。さっそく明日にでもプレーヤー並びに、ソフトを注文しちゃいます。余った予算で少し立派なケーブルを購入しようと思います。

32型だと違いが判るかどうかとのことですが、今使用しているTVを3D対応やらLEDバックライトやらにしてもBD本質の画質は変わらないものなのでしょうか?たびたびすみません。次はTVの購入も思案したいと思っておりました。

書込番号:13893846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/12/15 00:53(1年以上前)

LEDバックライトも現在主流のエッジ式ですと、利点は低コストと省電力ってだけで、画質の向上にはなんら寄与していないですね。

LEDバックライトでも直下式+エリアコントロールタイプの液晶TVか、またはプラズマTVでありなおかつサイズが50型以上であれば、プレーヤーによる再生能力の違いをより体感しやすくなります。

書込番号:13894124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 o3315さん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/15 01:04(1年以上前)

ずるずるむけポン さま

ご返答ありがとうございました。家電店で謳うほどすべてが明るくなったり画質が良くなったりというわけではないのですね?勉強になります。この部屋に大画面は分相応ではないようです。しばらくは、この組み合わせで楽しみたいと思います。


今回はお二方、大変お世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:13894161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合

2011/12/13 23:30(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

スレ主 m_Bettyさん
クチコミ投稿数:1件

先週、子供部屋用に購入しました。リビングで録音したディスクを 休みの日に見られるように 楽しみにしていたのですが、パナソニックのディーガで録画した物が どれも見られないだけでなく フリーズしてしまい、電源も切れません。メーカーに問い合わせて 本日商品を交換して貰っても同じ症状で 原因不明との事… 録画方式も 番組そのままを録画したもので パソコンでも 視聴できました。他のメーカーのプレーヤーをお持ちの方で 他メーカーで録画した物が見られる機種を ご存知の方教えて下さい。残念ながら 買い替えしかないように 思うので

書込番号:13889278

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZAブルーレイ SD-BD2のオーナーREGZAブルーレイ SD-BD2の満足度3

2011/12/14 00:06(1年以上前)

>・・・パナソニックのディーガで録画した物が どれも見られないだけでなく フリーズしてしまい、電源も切れません・・・

そうしたか。。。私の場合、HX・HEのDVDディスクは見ることは出来ましたが。見れないこともあるんですね。ソフトVer50です。交換もしてもらってるので、後期型ですと、Verは新しいと思いますが、Ver43だと、いろいろ問題あったように思いますから、その辺りはどうだったんでしょうね。

>・・・録画方式も 番組そのままを録画したもので パソコンでも 視聴できました・・・

どれも見れないということ。。。これって、そもそもBD?DVD??どっちだったんでしょうかね?

>他メーカーで録画した物が見られる機種を ご存知の方教えて下さい

録画モードなどの環境がはっきりしないのでよく分かりませんが、パナソニックなら、プレイヤーもパナソニックのDMP-BDT110-Kはどうですか?同じメーカーなので互換性は高いのでは?

書込番号:13889474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/12/14 02:04(1年以上前)

>録画方式も 番組そのままを録画したもので パソコンでも 視聴できました。他のメーカーの
プレーヤーをお持ちの方で 他メーカーで録画した物が見られる機種を ご存知の方教えて
下さい。残念ながら 買い替えしかないように 思うので

BDにDRで焼いた物でも不具合起きるならどうしようもないから買い換えるしか無いが
実際のトコどうなんだろ?。

書込番号:13889824

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZAブルーレイ SD-BD2のオーナーREGZAブルーレイ SD-BD2の満足度3

2011/12/14 02:15(1年以上前)

>BDにDRで焼いた物でも不具合起きるならどうしようもないから買い換えるしか無いが
実際のトコどうなんだろ?。

あえて書かなかったんですけどね。BDのDRもってなると、私もよく分からないなぁ〜
普通に見れてるし。
しいていうなら、形式より、粗悪ディスクで、読込をギュンギュン音たててがんばってるだけで何も再生始まらないことはあるけど。停止ボタンが利かない=これをフリーズという。 なら、経験あるけど。もしくは、「形式不明ディスク」とか表示して終わりとか。

まあ、見れないのなら、そのディスクを持参して量販店で見れるプレイヤーを実際に再生させてもらって判断した方が確実でしょうね。

書込番号:13889848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/12/14 02:26(1年以上前)

まさかと思うがRAM非対応だからRAMにAVC焼きした物だとOUT。

書込番号:13889871

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZAブルーレイ SD-BD2のオーナーREGZAブルーレイ SD-BD2の満足度3

2011/12/14 02:37(1年以上前)

顔アイコン間違えちゃった。

まさかのRAMですか。。。
こわいけど、さっき入れてみました。
ウィンウィンうなって動いてくれたが、結局「形式不明ディスク」で停止した。ちゃんと取り出せたし。。。あ〜よかった。
当然ですけどね。こわかったぁ〜

書込番号:13889883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/14 04:23(1年以上前)

グリーンハウスの110Kという機種で試してみてください。ただし、DVD-RAMやパナソニックだけの特殊規格DVDの再生は無理だと思ってください。

書込番号:13889958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画質と音質

2011/12/12 22:15(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT900

クチコミ投稿数:34件

BDプレーヤーを買おうと思っているんですが
DMP-BDT900とUD7006どちらにするか迷っています
どちらの方が画質音質がいいか教えてください。

書込番号:13884640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/12 23:20(1年以上前)

はっきり言えば画質も音質も個人的な好みや感覚の問題なので、どちらとも言えないと思いますよ。

あと、画質に関しては実際映し出すテレビの問題もありますし、音質はAVアンプなどを利用しないと余り意味がないと思います。

再生機が良くても最終的に映像や音を出すものがついて行けてないと・・ですね。。

ちなみに、個人的には最新ファームアップ対応が必須になるBDソフトは、まだソニーやパナにしておいた方が対応が早いので無難かな・・・と思います。
BDT900は友人宅のプラズマで見ました・・絵作りが派手ですが結構きれいですよ。

書込番号:13884997

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/13 09:03(1年以上前)

>どちらの方が画質音質がいいか教えてください。

一般的評価で言えばBDT900です。
画質に関しては好みもあるので、自分の目で見比べられるなら
そうした方が確かです。
再生安定性等はパナの方が無難、というのも一般的によく言われる
事ですね。

書込番号:13886061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2011/12/13 17:49(1年以上前)

クリスタルサイバーさんデジタル貧者さん、いろいろと教えていただいて
ありがとうございます。
今TH-P50V2を使っています。このテレビでも違いはわかるでしょうか。
本当は実際に見て決めたいんですが近くに置いている所がないので
見比べることが出来ないんです。

書込番号:13887590

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/13 18:12(1年以上前)

>今TH-P50V2を使っています。このテレビでも違いはわかるでしょうか。

わかると思います。
わからないようならTVの画質モードを変更して下さい。
TVの画質調整は必須ですし、その為の画質調整用のBDソフト
も売っています。
AmazonとかAVACで見つかりますよ。

書込番号:13887674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/13 18:42(1年以上前)

>今TH-P50V2を使っています。このテレビでも違いはわかるでしょうか。

私も50インチプラズマなら違いはわかると思いますよ。
あとは好みかどうかですけど・・・
V2の画質が好きならBDT900にした方が良いと思います。

書込番号:13887786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/12/16 21:46(1年以上前)

クリスタルサイバーさんデジタル貧者さん
いろんなことを教えていただきましてありがとうございました
私の知識では決めることが出来ず大変勉強になりました。
DMP-BDT900を買ってみます

書込番号:13901493

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2011/12/12 22:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110

クチコミ投稿数:32件

電源入ってる時に本体から出てる音はこれくらいはしょうがないレベルですかね?

書込番号:13884560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/12 23:08(1年以上前)

>電源入ってる時に本体から出てる音はこれくらいはしょうがないレベルですかね?

音というのは、ディスク再生時ですか?何も入っていない、ただたんに電源入れただけの音ってことですか?

何もしないで電源入れただけで、音があるのでしたら(例えば、キーっんと高音が出てるとか)一度サポートへ連絡されたらいいかもしれませんけどね。

ディスクの読込の音は、当然多少すると思いますけどね。でも聞く人によっては違うと思いますので、何とも言えませんが、でも再生が問題なくうまくいっているのだったら正常かなぁ?

録画ディスクだと、多少忙しく動作する場合はあると思いますけどね。

あと、[13865606]で、ファームアップ情報も出てます。

・BD-ROMディスク動作安定性向上
・BD-R/REディスク動作安定性向上
・DVD-R/RWディスク動作安定性向上
・その他性能改善

だそうです。何か心当たりがあるようでしたら、更新されてみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:13884932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/12/13 09:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。ディスクが入ってない状態だと音は気にならないので様子みてみます。たた自分が持ってるDVDプレイヤーより音が大きい気がしたので質問させていただきました。

書込番号:13886145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PIONNER BDP-140

2011/12/11 19:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-140

スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

輸入物のBlu-rayやDVDを見る事が多いのですがこのプレイヤーの国内版でBlu-rayのリージョンA B Cディスク再生は可能何でしょうか?

日本仕様版と北米仕様版との二種類が発売されているようなんですが輸入物を取扱しているショップで二点共にオールリージョンでA B C再生可能と記載されており気になりました。

書込番号:13879738

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/13 08:56(1年以上前)

オールリージョンのBDなら日本仕様版でも北米仕様版でも
どちらでも見れるはずですよ。

書込番号:13886044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/12/13 10:29(1年以上前)

BDのリージョンABCのソフトも国内でのプレイヤーで再生可能なんでしょうか?

海外向けのショップで国内再生版で何故再生出来るのか聞いたのですが国内用のプレイヤーにそういったチップを埋め込みしてあると言われました。

書込番号:13886286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/12/13 12:45(1年以上前)

ブルーレイディスクリージョンコード 地域

A 南北アメリカ、東南アジア、日本、朝鮮半島、台湾及びそれら海外領土

B ヨーロッパ、中近東、アフリカ、オセアニア及びそれら海外領土

C 中央・南アジア、中華人民共和国、ロシア、モンゴル

とりあえずリージョンAのディスクは再生可能なはずです。

先日Amazon USAから北米版風の谷のナウシカ(リージョンA)を購入しました。
PS3とBDT900で普通に再生できましたよ。…AX2700Tでは再生できませんでしたが(笑)

書込番号:13886684

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/12/13 12:54(1年以上前)

リージョンAは再生できるんですが友人からリージョンBのソフトを貰いまして見てみたいんです。

書込番号:13886720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/12/13 12:57(1年以上前)

パイオニアに問い合わせてなんといわれました?

書込番号:13886731

ナイスクチコミ!1


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/12/13 12:59(1年以上前)

問い合わせてないです。

書込番号:13886742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/13 13:02(1年以上前)

>BDのリージョンABCのソフトも国内でのプレイヤーで再生可能なんでしょうか?

この機種ではありませんが、ソニーのBDプレーヤーでは再生可能です。
リージョンABC=オールリージョン=世界共通仕様ですので普通は可能です。

>友人からリージョンBのソフトを貰いまして見てみたいんです。

それは無理でしょ。
国内版のプレーヤーはリージョンAです。
リージョンAとリージョンABCは見れてもB専用は不可。

書込番号:13886754

ナイスクチコミ!0


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/13 15:58(1年以上前)

ここのことだと思うけど・・・

http://discandgallery.com/dvdplayer.html

>海外向けのショップで国内再生版で何故再生出来るのか聞いたのですが
>国内用のプレイヤーにそういったチップを埋め込みしてあると言われました。

ショップで独自にチップを埋め込みオールリージョン化
従って、国内オリジナル製品は(恐らく)リージョンA

書込番号:13887218

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/12/13 16:03(1年以上前)

そうなんですね。

分かりました。

有難う御座います。

書込番号:13887227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る