このページのスレッド一覧(全2071スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2011年9月25日 08:29 | |
| 5 | 8 | 2011年9月6日 18:31 | |
| 9 | 6 | 2011年9月3日 16:25 | |
| 1 | 5 | 2011年8月31日 21:44 | |
| 1 | 2 | 2011年8月29日 17:20 | |
| 1 | 13 | 2011年8月31日 08:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD3
AVOXのブルーレイプレイヤーを買いましたが、音がかなり小さいので
こちらに買い替えを検討しています。Pioneetもヤ○ダ電機では多く売って
ますが、テレビがREBZA 19RE2なので同じ東芝同士がいのではないかと思うのですが
いかがでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
安い商品はアンプが小さいので駄目でしょう。5万以上の商品だとそんな事は無いと思われます。
音に対する質問が無いのはそこまで安い商品を購入しないからでは無いでしょうか?
書込番号:13454235
0点
Katsutarishaさん、
普通は、テレビ側で入力ごとに音声レベルの調整をするのですが、お持ちのテレビにはその機能はないでしょうか。
一般的に、レコーダやプレイヤによって音声出力レベルが違うことが多いので、どっちみちテレビ側での調整が必要でしょう。
書込番号:13454810
0点
はらっぱ1さん
>お持ちのテレビにはその機能はないでしょうか。
ないようです[13432234]。
Katsutarishaさん
>テレビがREBZA 19RE2なので同じ東芝同士がいのではないかと思うのですが
これ中身はフナイですよ。
先に立てたスレの最後のレス[13439978]の調整は
されました?
またそのレスに書かれていたドルビーDRC(もしくは
オーディオDRC)の変更項目がこの機種にあるのか、
取り説をDLして確認したらどうでしょうか?
書込番号:13461309
![]()
0点
皆様、いろいろありがとうございました。
結局、ヤ○ダでいろいろプレイヤー側の設定項目を見せてもらって音声に関する設定はほとんどないという事で、また手持ちのDVDよりも店内用のソフトの方が明らかにかなり音が大きかったです。
東芝も良かったのですが、上にテレビを載せるのに都合がいい、パイオニアのBDP-4110にしました。音の大きさは若干、改善されました。
ありがとうございました。
書込番号:13519197
0点
Katsutarishaさん、
設定はほとんどない、ということは少しはある、ということでしょうか?
それと、ヤマダ電機を伏字にするのは、何かやましいことがあるのでしょうか?
そっちのほうが気になります。
書込番号:13519827
0点
色々な所で質問されているみたいですが、質問の回答に対しての回答がずれていて少々回答者もおかしく感じて居るように、質問者さんは確かに真面目でアラシのようではないのでアドバイスです
質問に対しての回答にそれに沿った返事をなされては如何でしょうか?
それと質問の内容と全然違う回答を質問者さん事態がしている事に気が付かないでしょうか?
これでは回答者さんは馬鹿にされた若しくは質問は結局何だったのか?真面目に回答したのに・・・。と成ると思います。言葉の受け渡しがおかしくコミュニケーションが出来ていないのです。これは飛躍しすぎかも知れませんが、障害者のテストで障害と成るケースではないかと思うのですが?ちょっと心配で口を挟んだのですが、そのやり取りがおかしいのは気が付いて居るのでしょうか?(横レスですいません。)
書込番号:13544839
2点
ブルーレイプレーヤー > ベルソス > BD2103
先ほどベルソスに問い合わせたら0120-572-818にかけてくれと言われたので・・
聞いてみると『ベルソスBD2103はレジューム機能は付いていません』とのこと・・
車で利用したかったのでレジューム機能が付いていないのは命取り。
少し金額が上がるがポータブル買うっきゃねえかな。
1万円くらいでレジューム機能が付いている車に積めそうな(幅が26cmくらいの)
BDプレーヤーがあればどなたか教えてください?車用なので再生のみでもOKです。
1点
BDのレジュームってDVDとは違ってソフトの機能(BD-LIVE付きは不可とか)なので、機種でも違ってくるかもですがソフトによっても違いますよ。
レジュームが不可のソフトはBDプレーヤーとかだとどうやっても不可ではないでしょうか?
PS3はレジュームが可能とか聞いたような・・・
書込番号:13444689
2点
BD-Live、BD-Javaに対応しているセルBlu-rayは、ソフト側の仕様でレジュームが出来ないようになっているので、仮に100万円するプレーヤーでもレジュームは無理です。
アバター等のごく一部のセルBlu-rayはBD-Live、BD-Javaに対応していますが、ソフト側の仕様でレジュームが可能になっています。
書込番号:13444978
1点
>BDのレジュームってDVDとは違ってソフトの機能(BD-LIVE付きは不可とか)なので、機種でも違ってくるかもですがソフトによっても違いますよ。
そうなんですね。ということはベルソスBD2103でもソフトによってはレジュームできるって
事でしょうか?
どなたかBD2103を使われている方教えてもらえませんか?
書込番号:13445479
0点
スレ主さんは、DVDソフトのレジュームなのか、BDソフトのレジュームなのか、書かれていないですね。
書込番号:13446067
0点
>スレ主さんは、DVDソフトのレジュームなのか、BDソフトのレジュームなのか、書かれていないですね。
もちろんBD2103で扱えるソフト全てのつもりで書いたのですが・・・
私としてはBD再生を目的に購入を考えていたのでDVDのレジュームがハード的にダメでも
BDがソフトの設定次第でレジュームできるのであれば問題ないのですが・・・
書込番号:13448517
0点
セルDVDのレジュームがハード側の仕様で不可なのであれば、レジューム可能なセルBlu-rayのレジュームもハード側の仕様でレジュームは不可だと思いますよ。
皆さんハード側にはレジューム機能がある前提で書き込んでいるはずなので。
書込番号:13448561
1点
まさに、ずるずるむけポンさんのレス内容を前提にしていました。
スレ主さんとは前提条件が異なるようですので、これにて撤退です。
書込番号:13454828
0点
>セルDVDのレジュームがハード側の仕様で不可なのであれば、レジューム可能なセルBlu-rayのレジュームもハード側の仕様でレジュームは不可だと思いますよ。
ずるずるむけポンさんのおっしゃる通りのようです。ご回答ありがとうございました。
書込番号:13466800
0点
ブルーレイプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-BD110K
・初めて質問いたします。
・スカパーHD対応のBDレコーダーを購入予定です(どれにするかまだ決めてません)。
・実家で母が視聴するために、先にGAUDI GHV-BD110Kを購入しました。
後で調べたのですが、スカパーHDはDRモード?で録画されるため、この機械で再生する にはレコーダーから高速ダビングできないとかなんとか・・。なんですかね?
・普通のDVDレコーダーしか使ったことがなくて、よくわかりません。DRって、SPモー ドみたいなものですか?
・恐縮ですが、お詳しい方、どうかご教授ください。質問する場所が違うときはそれも教えて いただければ幸いです。
1点
DRとは、ダイレクト・レコーディングすなわち放送局から送られてきたデータをそのまま記録したもので、他のモードと違い画質劣化がありません。
LAN録画したスカパーHDの場合、他の放送とは違う部分もありますが基本は同じ。
コピーは出来ずダビングするとHDDからはなくなるので注意ですが、ブルーレイへのダビング自体に問題はありません。
シャープやソニーからスカパーHDチューナー内蔵のブルーレイレコーダーも発売されますが(こちらのほうが設定も簡単)
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-SKP75/
http://www.sharp.co.jp/bd/product/bd-w2000_1000_500/index.html
書込番号:13444551
1点
スカパーHDをパナ機(BZT800)で録画して
・DRで高速ダビングしたもの
・画質変換後ダビングしたもの
スカパーHDをソニー機(RX100)で録画して
・DRで高速ダビングしたもの
・画質変換するダビングしたもの
どれも再生に問題ないですよ。
書込番号:13444558
2点
・撮る造さま
なるほど、ダイレクト・・・。大変よくわかりました。レコーダーのご提案までありがとう ございます!
・キン内マンさま
ああ、すっきり!!すっきりしましたよ。大喜びです。ありがとうございます。
重ねて質問恐縮です。画質変更するダビングとは1時間のものならダビングに1時間かかると いうことですよね?一枚のBDに韓流ドラマ何本かいれようと思ったらそれしかないってこ とですよね?(聞く場所違いますよね。すいません。)
書込番号:13444588
1点
画質変換ダビングはパナとソニーではやり方が違います。
パナは事前にハードディスク内で画質変換ダビングしておいて、BDに高速ダビング。
ソニーはダビングするときに画質変換するので、時間がかかります。
(もうすぐ発売される新機種では判りませんが)
スカパーHDは放送レートが低い(データサイズが小さい)ので、25GのBDでも
結構録画する事ができます。
スカパーHDは何故か同じチャンネルの同じ番組でも放送毎にサイズが違ってたりするので
bump1113さんの録りたい韓流ドラマが同じ週に何度か再放送があるものなら全部録画して
サイズの小さいものを残していけば少しは切り詰められます。
あとBDにも25G・50G・100Gと種類があるので(100Gは高すぎて実用的では無いですが)
話数の多いドラマなら50Gを使うのも良いと思います。
書込番号:13444758
2点
スカパーHDは放送レート(放送局、番組ごとに違う)にもよりますが、画質変換ダビングしてもデータ量が減らない(または増える)事が多いので、そのまま高速ダビングしたほうがよさそうですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216987/SortID=13432493/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83J%83p%81%5BHD
韓流ドラマについては知識がないので、どのくらいのデータ量(圧縮の程度)なのか判りませんが、一度BD-REなどで何話まで入るか確認されたほうが良いと思います。
スカパーHDの場合、地デジよりかなり話数は入るはずですが。
書込番号:13444779
1点
お二人とも本当にありがとうございました。安心しました。レコーダーはパナソニックを検討してみます。これで引き続き母を楽しませてやれます。
丁寧なご返答に心より感謝いたします。ご挨拶遅れまして申し訳ありませんでした。
書込番号:13453873
1点
SD-BD3を購入しましたが、TV(REGZA)とのREGZAリンクで、レコーダの電源ONで、TVの電源は
入りますが、レコーダの電源OFFではTVの電源は切れませんが、REGZA
リンクではTVの電源OFFは出来ないのでしょうか、どなたか使用されている方がおられましたら、
0点
今晩わ
私は
ZG1にsony bdzー95とPS3が繋がっています
これでもレグザリンクの表示ランプはついてます
そして、テレビが待機状態の時、レコーダー PS3共に電源を入れるとテレビがつきます
レコーダー PS3共に電源切ってもチャンネルは外部入力のままテレビの電源はきれません
が、テレビの電源を切るとレコーダー PS3共に電源が切れます。
テレビがメインなのでこれが仕様と言う事ではないでしょうか
書込番号:13439213
0点
>・・・レコーダの電源OFFではTVの電源は切れませんが、REGZA
リンクではTVの電源OFFは出来ないのでしょうか、どなたか使用されている方がおられましたら、
REGZAに前機のBD2やBD1Kを使ってますが、リンク設定をしていても、プレイヤーのON→TVONは出来ますが、プレイヤーのOFF→TVOFFはならないです。TV側のOFFには、プレイヤーOFFは働きますが。BD・DVDレコーダも同じです。レコーダがOFFしてもTVはOFFしません。そういうものだと思います。基本をTVをOFFにするように心掛けた方がいいです。
逆に言うと、BD3も同様かと思いますが、設定がなくても10分か15分か忘れましたが、何も触らない状態が続くと自動電源OFFが働きますので、消し忘れなどで、それが働いて、TVがOFFしちゃうとびっくりしますよね?そういうものかと。。。
私の場合寝る前に映画を見たりしますが、寝ちゃう時があるので、あらかじめTVのタイマーOFF設定しておけば、同時にプレイヤーもOFFしますので、そういった使い方もしてますが。
書込番号:13439688
0点
普通に考えて、
レコやプレーヤーがONになってもテレビがONにならなければ観る事ができません。
逆にレコやプレーヤーがOFFでもテレビ単体で放送は観られます。
おそらく殆どの電源連動の方向というのはそういう事でしょう。
書込番号:13440705
1点
早速回答頂きありがとうございました。
何か設定があるのかと思いましたが、皆様の回答参考になりました。
理解して使用するようにします。
書込番号:13442306
0点
早速回答頂きありがとうございました。
「解決済み」のサインつけるの忘れましたので再度入力しました。
書込番号:13442389
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370
近所の量販店で\15000で売られていたのですが、BDP−S370Bと明記されてありました。
BDP−S370とBDP−S370Bの違いとは一体なんでしょうか?
また、実際に購入された方で使ってみて良かった点と悪かった点をお聞かせいただければ幸いです。
0点
>BDP−S370とBDP−S370Bの違いとは一体なんでしょうか?
[13388562]が参考になるのでは?
色が黒という事で差はありません。
素朴な疑問ですが、店員さんに尋ねれば済む話では?
書込番号:13433337
![]()
1点
ブルーレイプレーヤー > AVOX > HBD-2280S
プレーヤーでは音量を変えられない筈です。
接続したテレビの入力端子ごとの設定で変えるのが一般的です。
テレビは何ですか。
AVアンプではないですよね。
書込番号:13430886
0点
読んだのですが、音声入力ではないでしょうか?あまりよくわかりません。
書込番号:13431448
0点
誠に失礼しました。
我が家にも2年前に購入したレグザがあり説明書を見たり、リモコンのクイックボタンを押したり確認しましたが、入力端子ごとの音量設定はないですね。
バランスとか高音強調とか低音強調とかはありましたけど。
普段はパナソニック(2台あります)を使用しているので、その感覚でレスしてしまいました。
私もレグザユーザーですので一応メーカーに問い合わせて報告します。
書込番号:13431681
0点
東芝の相談センターへ問い合わせましたが、入力ごとに音量を調整する機能はないそうです。
書込番号:13432234
0点
わざわざありがとうございます。ヤ○ダ電機に電話をしたら、持ってきてくださいと言う
のですが、同じ事ですよね?
書込番号:13434088
0点
音が小さいのは個体差か、不良かも知れません。
検証してもらったほうがいいですね。
書込番号:13434274
0点
何処のメーカーの物を買ったのでしょうか?
あまり安いのですとパワーが足りないので駄目ですよ。
本体に歌っているはずです。
書込番号:13434853
1点
すべてのソフトで音が小さいのでしょうか?
特に邦画のDVDソフトなどは 作品によってはやたら音が小さい場合がありますよ。
どんなソフトでも小さいならごめんなさい。
それでは(^o^)/
書込番号:13437706
0点
すべてのソフトで音が小さいのでしょうか?
市販のDVDソフトなどは ソフトによっては音が小さく感じるものがあります。
(特に邦画のDVDソフトの中には やたらに小さいものも…)
すべてのソフトが小さく感じるのでしたら ごめんなさいです。
それでは(^o^)/
書込番号:13437785
0点
洋画の日本版を英語学習の為に見ています。音が小さいですね。。。。
書込番号:13439780
0点
Katsutarishaさん
そのプレイヤーは、持ってないですが、TVとの接続だけのお話で、
普通、格安DVDでもプレイヤー側に音声設定があって、HDMI接続のところの音声をビットストリームにしてみてください。(なかったらすいません)
なってましたら、次にTV側の音声設定の中の音声調整で、高音・低音・高音域・低音域のオン・オフ・および〜+50だったかな?の設定で、オンして、数字上げてみてください。
Z系ではないので、詳細設定が出来ませんが、多少は、聞き取りやすくなると思います。
あと、主にDVD視聴でしたら、同様に設定のところにドルビーDRCの設定がオンに出来るようになってると思いますので、それをオンにすれば(ビットストリームならオンに出来るはずです)音量と言いますか、記録されている音をそのまま出すようになるので、さらに聞きやすくなると思います。
サポセンで、入力ごとに音声設定できないと言うことなので、残念ですが、Z系は、その辺りは入力ごとに(HDMI接続だけだったかな?)設定が変えれるので、助かってますが。
効果がないかもしれませんが、甥っ子の26RB2も似たような音声設定なので、お話したような設定でいろいろ気に入る設定にしてDVDを見てるみたいです。
重複内容に申し訳ないです。さらに変化がなければすいません。
書込番号:13439978
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

