ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2071

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プレイヤーかプレステ3か?

2011/08/03 10:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

DVD及びブルーレイを視聴したくて、再生機を検討しているのですが、
ブルーレイプレーヤーと、プレステ3で迷っています。たまにゲームもやりたくなるかもしれないし、甥っ子や姪っ子が、遊びに来た時、ゲーム機があった方がいいのかな?とも思います(甥っ子や姪っ子の家庭は生活が厳しくゲーム機なんてありません)。
使い勝手は、まっとうなブルーレイプレーヤーの方が、いいと思ってます。
素人ながら調べたのですが、プレステ3でDVDを再生する場合、アップコンバートで大変、画質が美しくなると拝見した事があります。
寝室にはブルーレイレコーダーを19インチの液晶TVに接続しているのですが、リビングでは【フレッツひかりTV】の500GB録画可能チューナーを32インチの液晶TVに接続して、楽しんでいるだけの状態です。
リビングに、もう1台ブルーレイレコーダーを購入するのは、現在、金銭的に余裕が無く、今回は、あくまでも【プレイヤー】に、こだわっています。

ブルーレイプレーヤーなら\20,000以内、プレステ3なら中古を購入しようと検討しています。

ブルーレイプレーヤーと、プレステ3、どちらを選べば良いでしょうか?
また、プレステ3でDVDを再生した場合の画質のレベルを教えて頂けたら嬉しいです(もちろんHDMIでTVに接続します)。


ご回答お待ちしております。

書込番号:13329794

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/08/03 10:34(1年以上前)

文面からご利用環境を想定しますとPS3の方が断然良いです。

・お子様がいるのだから単なるプレーヤーではつまらないのでは?
・将来Torneを購入することでHDDレコーダーとしても活躍するはず。

書込番号:13329888

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2011/08/03 11:02(1年以上前)

「at freed」さん。おはようございます。
おっしゃる通り、プレステ3にしようと思います。
中古で\25,000以下で買えますから。
【トルネ】の存在をすっかり忘れていました。
将来的な展望を考慮しても、プレステ3の方が良さそうですね。

早速のアドバイス有り難うございました。

これで「解決」という事にさせて頂きます。

書込番号:13329959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/03 12:58(1年以上前)

PS3はあくまで現行機を。
初期のはうるさいので買い換えたくらいです。
私はLAN接続で録画機からのクライアントとしても使用しています。
レコーダーにDLNA機能があれば是非お勧めします。

書込番号:13330319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAに対応しているのでしょうか?

2011/08/02 14:50(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX54

クチコミ投稿数:7件

本商品のWEBには,「LAN経由でコンテンツ再生が可能」とありますが,規格は何に対応しているのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13326531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/02 15:37(1年以上前)

こちらをどうぞ。。

http://pioneer.jp/support/dl_blusoft/pdf/UPD0070AW_1.pdf

著作権保護されたデジタル放送などは扱えないですね。。

書込番号:13326657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/02 15:43(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

ただ今,PDFを拝見いたしました。
地デジを録画し,他の部屋で見るために本製品ができるならば購入しようかと思ったのですが・・・・
他の製品を検討したいと思います。

書込番号:13326683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/02 16:17(1年以上前)

BDプレーヤーでDLNAクライアント対応はパナしかなかったような・・

書込番号:13326777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/03 09:34(1年以上前)

>BDプレーヤーでDLNAクライアント対応はパナしかなかったような・

シャープから発売された、BDプレイヤー・BD-HP35はDLNA、DTCP-IP対応でDLNAクライアントになります。

スカパー!HD録画したBD-R・BD-REも再生可能。シャープのサポートから聞いています。

昨年の11月に購入した液晶テレビ/LC-32DZ3(シャープ)もDLNA対応でIO・RECBOX、HVL1、HVL4、東芝BZ810のスカパー!HDコンテンツの再生が出来るのでBD-HP35も同様に出来ると思います。

BD-HP35をサブ側(RX-V2067)に買おうかと思っているところです。
メイン側(DSP-Z11)にLX91使用しています。

書込番号:13329714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/03 10:09(1年以上前)

現在,家を新築中で,家庭内ネットワークを構築し,リビングには「東芝Z1」を使用,寝室もしくは書斎ではネットワーク機能のない「東芝32A1」を使用いたします。
そこで,リビングの「Z1」で録画した「番組」をNASなどに保存し,他の部屋で「32A1」で視聴するために,ブルーレイプレーヤーで「DLNA・DTCP-IP」機能があるものを探しています。
「IODATA AVeL Link Player AV-LS700」や「バッファロー LinkTheater LT-H91LAN」も検討はしていますが,どうせならブルーレイがみられた方がいいかなあと。
ちなみに,家の完成は今年の12月の予定なので,それまでホームシアターも含めいろいろと製品を見極め,我が家に最適な製品を選択したいと思っています。

皆様,情報ありがとうございました。

書込番号:13329816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/04 16:57(1年以上前)

IO・AV-LS700も2台使用しています。

1台はDLNA非対応のアクオス(32インチ)に接続し、もう1台はAVアンプ(V2067)に接続してRECBOXのスカパー!HDコンテンツの試聴に使用中です。

AV-LS700の注意点は、NAS(私の場合はRECBOX,HVL1,HVL4)に録画した5.1chコンテンツをDLNAにて試聴すると音声が、PCMとなり5.1chになりません。

LS700のメニューで音声をストリーミングに設定してPCMでした。
V2067の音声情報ではPCM表示でBDレコーダーで再生すると、5.1chになります。

再生コンテンツはスカパー!HD録画の同じ5.1chタイトルでRECBOXとBDレコーダー(BWT2100)両方に録画して確認しています。
RECBOX → BDレコーダーにムーブして再生し、5.1chとなるかやってみようと思っている所です。

書込番号:13334886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

スレ主 スキ11さん
クチコミ投稿数:37件

最初は、グリーンハウスのGAUDI GHV-BD110K
あまり知らないメーカーですが皆さんの評価的に大丈夫そうなので
このプレイヤーを予定していたのですがリモコンが英語?!と知り
使うのは小学生低学年なのでまた考え直しています。

本体、リモコン共に日本語で使い方も簡単なものを探しています。
最近、地デジでレコーダーを購入したり電化製品が壊れたりして
金銭的に限界を超えているので^^;できるだけ安くでお願いします。
できれば1万以下で。。

SONYのAT700で録画しダビングしたBDと、
パナソニックのDVDレコーダーE220HでダビングしたDVDと、
レンタルDVDなどを観るのに使うのでそれらを問題なく観れるもので
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13320327

ナイスクチコミ!0


返信する
開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/07/31 23:55(1年以上前)

SONYのS370が良いと思いますが、予算オーバーですもんね…(>_<)

これでしたら、AT700とも合うしリモコンも凄くシンプルで使い易いのですが…。


それか、すっごく妥協してDVDプレーヤーにするとか!?

AT700からBDではなくDVDメディアに焼くのはどうでしょう!?
等倍速録画になるので面倒かもしれませんが、寝る前に作業すれば良いと思います!!

AT700からDVDには確か、電源オフでも出来たと記憶してます!!

私なら¥3000程度のDVDプレーヤーを買いますかね…。

壊されても凹みませんから…(^o^)

書込番号:13320690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2011/08/01 11:14(1年以上前)

ちょっとオーバーしますが、パイオニアのはどうですか?
http://kakaku.com/item/K0000245411/

フナイOEMらしいですが海外メーカーよりいいんじゃないかと・・・

書込番号:13321903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 スキ11さん
クチコミ投稿数:37件

2011/08/01 22:19(1年以上前)

>開パパさん
DVDプレイヤーはSONYのDVP-SR200Pはチェックしてたんです。
ただ、心配なのは今後DVDがなくなってブルーレイだけに
なってしまうんじゃないかということです。
今後、5年はDVDは消えないと思いますか?
できれば10年くらい消えなければ嬉しいんですが^^;

>GET DA DKさん 
パイオニアのいい感じですね。
もしブルーレイプレイヤーにするならこの機種が第一候補になりました。
リモコンも日本語だし、お値段もましな方だし。
本当はうちと同じSONYがいいけどちょっと高くて^^;
情報ありがとうございました!



書込番号:13324104

ナイスクチコミ!0


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/08/01 23:37(1年以上前)

10年はキツいでしょうけど、現在、BDはHDDに録画したものを書き込むには主流となりましたが、まだまだレンタル系はDVDがメインですし…。

私でしたら、子供メインでの使用でしたら安価なDVDプレーヤーを選択しますね…。

我が家は寝室にも、BDプレーヤーは有ります。しかし、同時に¥3000程のDVDプレーヤーも有り、子供にはそちらを使わせています(^o^)

『安いから壊れても、BDメインの時代がやがて来ても数年使用出来れば良いじゃん!!』って感覚での捉え方ですね(^o^)

何よりメディアが安いので(100枚スピンドルで1枚あたり¥20〜30)子供が乱暴に扱っても気にならないのが利点です!!

そうか、読めなくなったか新しく焼いてやるよ!!

ってな感じです!!

繰り返しになりますが、DVDプレーヤーでやり過ごし、数年後にBDプレーヤー購入が良いと思います!!

その頃にはお子さんも、大きくなるでしょうしね…(^o^)

書込番号:13324532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/08/01 23:51(1年以上前)

追記ですみません

SONYのDVDプレーヤーだと¥5000以上しますよね!?

それでしたら、お金を足してBDプレーヤーにします。

あくまで、私のプランですとDVDプレーヤーは¥3000程の物にします。

ネットだと送料の関係も有るので、レンタルDVDショップ等のレジ横に有るような…。ホームセンターに有るような物も視野に入れては如何でしょうか…!?

書込番号:13324607

ナイスクチコミ!1


スレ主 スキ11さん
クチコミ投稿数:37件

2011/08/02 02:31(1年以上前)

>開パパさん

ありがとうございます。そうですね。安い物がいいかもですね。
うちと同じSONYも捨てがたいので相談して決めたいと思います。
DVDは、プレイヤーが壊れるまでは続いて欲しいけどわかりませんね^^
とにかく今はブルーレイよりDVDに気持ちがかたよりました。
ほとんど子供が使うのにもったいないですよね^^;
AT700でダビングするので時間はかかりますが特に急がないし。。
教えてもらったこと参考にしながらもう少し迷って何か購入します。
ありがとうございました!!

書込番号:13325070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

違いを教え下さい

2011/07/30 12:37(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

クチコミ投稿数:26件

この機種とDMP-BDT900は価格差が凄いので機能が全く違うのでしょうが教えてどれほど違うか頂けないでしょうか?
テレビはVT3へ繋いだ場合です
宜しくお願いします

書込番号:13313838

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/07/30 13:48(1年以上前)

パナソニックのHPは見ましたか?
Google先生でBDT900 BDT110で検索すれば、パナソニックのHPにも行けます。そこでわからない点を整理してください。

私は50VT3とBDT900の組み合わせです。
抽象的で申し訳ありませんが、BDT110のBD再画質が100だとするとBDT900は105〜110程度でしょう。
DVDの再生画質はBDT900の圧勝ですね。個人的にはPS3を上回っている部分が多いと思います。

主役はBDでしょうしその差の為に10万円弱を投資できますか?ということです。
私はその差の為に投資したので満足していますが。
あとはホームシアターやAVアンプがないと、BDT900のよさはいかせないでしょう。

書込番号:13314091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/07/30 22:07(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
ご回答有難う御座います
詳しく調べもせず質問してしまいました
ここで質問すれば色々詳しく教えて頂けると甘えてしまいました
どこかのスレでPS3を使用して3Dを見てもPS3自体のBD能力が低くテレビに
送る情報が少ないので良いテレビに接続していても高画質が得られないとありました
そして、この対象機種の情報 パナのHP等を確認したのですが
そのテレビに送る情報量などの詳しいことは書いてなくパナのカタログに至っては
BDプレーヤーのページが皆無に等しく情報が無かった為 質問させて頂きました
AVアンプも持っており古いですが5.1CHのセットはあります プレーヤーがDVDだった為
BDプレーヤーを検討中です 別部屋のリビングにはHDDレコーダーがある為 あえてレコーダーは不要です
そのスレの 送る情報量が…と言うのはあるのでしょうか?
無知でスミマセンが教えて下さい お願いします

書込番号:13315719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/07/30 22:45(1年以上前)

3Dについてはほとんど興味がないので何なんですが、3Dに関してはプレーヤー側の性能よりは、TV側の性能に依存していると個人的には思っています。

BDプレーヤーとしてのPS3の評価ですが、BDに収録された情報を一切の手を加えずにそのまま出力していると言う印象です。
3Dに関しても3D再生時はロスレス音声が、ロッシーに制限される以外は特に劣るところは感じないですね。

BDT110やBDT900はより高画質な絵作りをするために、BDに収録された情報にプラスαをして出力していると言う印象です。

BDT900は専用の高品位のパーツ等を使って、より高画質より高音質を目指しているモデルです。
それでもPS3やBDT110との差は大きくありません。差は間違いなくありますが、コストパフォーマンスが低いと感じるかたもいるでしょう。

あとはスレ主さんがどこまでこだわるかです。PS3やBDT110も、BDプレーヤーとしての標準的な性能は備えています。
わずかかもしれないけれど、より高画質で高音質を目指すためにBDT900を選ぶと言うのもありです。

書込番号:13315900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/07/30 22:58(1年以上前)

こんばんは、情報量が増すとはどのような事なのでしょうか。

私はPS3からグレードアップを狙っていまして、宜しければご教授ください。
PS3のBDでも感動していますが、これ以上の画質というのに興味がひかれます。

量販店の店員さんにPS3に匹敵する、アップコンバート性能のBDプレイヤーを尋ねたら、BDT900を紹介されました。

出力も映像と音を分ける事ができて、カタログにこだわっている節が見られましたので、音質にも期待しております。

便乗しての質問、大変失礼しました。

書込番号:13315959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/07/30 23:41(1年以上前)

レビューみたいなのは苦手なのですが(笑)

PS3よりBDT900の方が発色が鮮やかです。
そしてディテールクラリティやリアルクロマプロセッサの恩恵か、輪郭の密度や切れもBDT900が上ですし、細部もBDT900がはっきりと見せてくれます。

DVDに関してですが、アニメDVDはPS3がわずかながら上手くアップコンバートしていますね。
BDT900はアップコンバートを弱めるとソフトフォーカスかかったような、強めると若干ノイジーな印象です。
実写DVDに関してはBDT900がノイズを抑えて上手くアップコンバートしていますね。

しつこいようですがその差はわずかです。どこまでこだわるかのは人それぞれでしょう。

音声については使用しているシアターが入門機なので評価はパスで(笑)
HDMI2系統出力と、ハイクラリティサウンドの効果はあるとは思います。

書込番号:13316173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/07/31 00:42(1年以上前)

ご返答大変ありがとうございます。
ますます購買意欲が沸いてきました。
しかし買うとAVアンプもまた買ってしまいそうで、なんて趣味を持ってしまったのかと、嬉しくもあり、辛い所でもあります。

性能としてはPS3でもよかったのですが、ファン等の騒音が気になりまして、機器の更新を考えていました。

アニメDVDメインなので、PS3でも良いのですが、やはりSD画質ですので、割り切って見ているのが本音です。
離れて見ればPS2でも違和感を感じない程鈍感なので、実はなんでも良いのかもしれません。
いや、本当はわかってますが「気にしない」というスキルが発動できるのです(笑)

音質もスキルが発動するのですが、やはり音質が良い方が好きなので、ますます欲しくなりました。

非常に参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:13316407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/08/08 12:27(1年以上前)

有難う御座いました
PS3を持っているので敢えて購入する必要はなさそうですね

書込番号:13349918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/08/08 20:02(1年以上前)

気になるきさん、

すでに解決済になっているので、余計なことかもしれませんが。

>PS3を持っているので敢えて購入する必要はなさそうですね

スレ主さんの結論は、DVD再生についてのことですよね?
過去のスレを読めば分かることなんでしょうが。

書込番号:13351286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/08/10 12:38(1年以上前)

はらっぱ1さん

DMP-BDT900との価格差が大きいので何が違うのかなと質問しました
そこまで差が無いのであればBDT110でも買うか悩んでおりました
PS3でも大差がないようであればPS3を使おうと思っております

基本 BDを見ます(今後は3Dを見る予定)テレビはパナのVT3です

書込番号:13357912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/08/10 17:34(1年以上前)

SCE、PS3アップデートでBlu-ray 3D対応強化 -AV
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110810_466723.html

3D再生時もHD音声の再生が可能になりましたね。

書込番号:13358632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップスケーリング

2011/07/29 22:50(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-BD110K

スレ主 銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件

このプレイヤーにはDVDのアップスケーリング機能ありますか?

書込番号:13311706

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/07/30 01:33(1年以上前)

ポチ、ポチと・・・
http://www.green-house.co.jp/products/av/bd_dvd/bdplayer/ghv-bd110/

書込番号:13312392

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/07/30 09:19(1年以上前)

携帯からだと見られない可能性があるので、一応書き込みます。
HDMI接続を行えばアップスケールは可能です。というかHDMI接続が可能なプレーヤーやレコーダ-ならば、性能の良し悪しはともかくアップスケールは可能です。

書込番号:13313118

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件

2011/07/30 12:48(1年以上前)

130 theater2さん
ずるずるむけポンさん

プレイヤーにHDMI端子あればアップスケーリング出来るんですね♪
情報ありがとう御座います
(^-^)

携帯だと価格com内は飛べるんですけど
外部へはメモって直接手入力しないと飛べないんですよね…

何とかならないものか(^^;)

書込番号:13313885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/07/30 18:16(1年以上前)

銀狐£さん、

>プレイヤーにHDMI端子あればアップスケーリング出来るんですね♪

過去にも何度も繰り返された質問・回答ではありますが。

アップスケーリングが必ずしも画質向上(要するに綺麗に見える)につながるとは限らないことに注意したほうがいいです。

書込番号:13314907

ナイスクチコミ!2


スレ主 銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件

2011/07/30 19:40(1年以上前)

はらっぱ1さん

カキコありがとう御座います
(^-^)

高齢の父(昭和一桁)が昔の映画を観ることを楽しんでいるので
少しでも綺麗になればいいなぁ…
と思いまして
(^^;)

「大魔神」とかくらい昔の映画ですから
そんなに綺麗にはならないですかね…

書込番号:13315168

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/07/31 18:16(1年以上前)

>高齢の父(昭和一桁)が昔の映画を観ることを楽しんでいるので
>少しでも綺麗になればいいなぁ…
>と思いまして(^^;)

>「大魔神」とかくらい昔の映画ですから

WOWOWで「大魔神」や「大怪獣ガメラ」やら
往年の映画を春先にHDリマスターで放送して
いましたよ。
市川雷蔵特集もあったし、古い映画の特集は
定期的にしています。
NHK・BSでもあるので、DVDのアップスケーリング
に期待するよりも、そういうHD放送を録画する
方がいいのでは?

書込番号:13319011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/07/31 19:05(1年以上前)

あと、比較的新しいBSアンテナがあれば契約・視聴できるスカパー!e2の
日本映画専門チャンネルもハイビジョン放送なので放送内容が好みに合うなら
面白いと思います。

書込番号:13319188

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件

2011/08/01 01:30(1年以上前)

デジタル貧者さん
油ギル夫さん

確かにDVDアップスケーリングして見てもらうより
HDリマスターの放送の方が確実に綺麗ですよね

古い映画の特集とか日本の映画専門チャンネルとか父にピッタリです!

料金も今はそんなに高くないからいいですね
o(^o^)o

サプライズでコッソリ契約して見せてあげたら喜んでくれそう♪
って、まずアンテナつけなければ!!
アンテナつけてスカパー!e2契約します!

ありがとう御座いました♪♪
\(^o^)/

書込番号:13321060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB端子…

2011/07/29 22:37(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110

スレ主 銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件

このプレイヤーに付いてるUSB端子は何に使うものなんでしょうか?
(^^;)

書込番号:13311640

ナイスクチコミ!0


返信する
覚兵衛さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:29件

2011/07/29 23:54(1年以上前)

メーカーHPには下記のように記載されています。

SBメモリーに保存した高画質動画ファイルのDivX&#174; HD、MKVのほか、MP3やJPEG HDなど多彩なファイルを再生して楽しめます。

書込番号:13312033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件

2011/07/30 00:00(1年以上前)

覚兵衛さん

動画ファイルの再生用ですか
(^-^)

自分は今のところ必要ないかな…(^^;)

とてもわかりやすく丁寧に教えてくださり
ありがとう御座いました
m(_ _)m

書込番号:13312068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/30 10:29(1年以上前)

解決済みですが・・・

ファイルの再生だけではなく、BD-LIVEやBONUSVIEWでのメモリーとしても使用します。
対応BD-ROMで上記で楽しむ場合にはUSBメモリーの接続やLAN接続が必要になります。

書込番号:13313370

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件

2011/07/30 19:51(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

カキコありがとう御座います
(^o^)

BD-LIVEわからなかったので調べてきました!

こんなサービスがあったんですね(・・;)
知らなかった…orz

ってことは、家にネット環境ある人はBD-LIVE対応USB端子付いてるプレイヤー買った方が楽しみ方広がりますね
\(^o^)/

大変参考になりました
ありがとう御座います♪

書込番号:13315197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る