このページのスレッド一覧(全2071スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2011年7月11日 00:02 | |
| 1 | 2 | 2011年7月8日 21:30 | |
| 2 | 2 | 2011年7月8日 23:59 | |
| 1 | 10 | 2011年7月9日 22:47 | |
| 1 | 4 | 2011年7月21日 06:42 | |
| 5 | 4 | 2011年7月1日 21:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD660
購入を検討しています。
当製品はブルーレイで3Dが再生可能とされていますが、前提条件としてTVも3Dが再生できるものでなければならないのでしょうか。
3D再生ができるとなっているTVであればどんなテレビでも視聴できるのか、それとも実際は3D再生と仕様に記載されていないものでも3Dメガネをかければ視聴できるものなのかなど、そのラインもちょっとよくわかりません。
具体的に言うと、うちのテレビP42-HR02ではみれないのかなぁ、というのが知りたいです。
ご存じの方よろしくお願いします。
0点
3Dで収録されたBlu-rayを視聴するためには…
3D対応のTV
3D対応の再生機(レコーダーorプレーヤー)
3Dメガネ
が、必要になります。
とりあえずスレ主さんのTVは3Dに対応していません。…というより、現在発売中の日立のTVで3D対応のものは存在しません。
書込番号:13236636
![]()
0点
Toteiさん、
ずるずるむけポンさんも書かれていますが、その3つの条件のすべてが必須です。
あと、当たり前ですが、再生するBDソフトが3Dで作成されていること(=3Dと謳っているBDソフト)ですネ。
書込番号:13236670
![]()
0点
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、少し希望的推測過ぎましたか。
3D環境への道は遠そうです。
ありがとうございました。
書込番号:13239716
0点
ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD8004
現在、SONYのBDレコーダー(BDZ-X95)で再生をしておりますが、今一つ画質に満足出来ず、再生専用機の購入を考えています。
そこで、本機の価格が非常に安くなり購入を考えていますが、画質の点で大幅な改善が図られるかアドバイスを頂けないでしょうか。
また、PS3や発売時期が新しいUD7006の選択肢もあり悩んでおります。
ちなみに、手持ちの機器は次のようなものです。
TV:パイオニア PDP5010HD
AVアンプ:ソニー TA-DAS3400ES
よろしくお願い致します。
0点
>また、PS3や発売時期が新しいUD7006の選択肢もあり悩んでおります。
PS3の選択肢はないと思いますが?
X95と比較してDVDしか画質向上はしません。
画質向上はBDとDVDで、でしょうか?
書込番号:13229230
![]()
0点
デジタル貧者さん
早速のアドバイスありがとうございます。
確かに、PS3はDVD画質では優れていますがBDでは手持ちの機器とは大差ないようですね。忘れていました。
実は、アドバイスをいただく前に異なる問いに変わりました。(会社のすぐ近くにAvacがあるもので)
大変申し訳ありません。
別スレを立てるべきとは思いますが、次の通りです。
選択肢が、SONY BDZ-AX1000またはOPPO BDP-93(NE) のいずれにしようか。
今現在、SC-LX91をポチリそびれたので同じ画像用プロセッサの後継機種を使用してるBDP-93に傾いています。
ちなみにAvacでは、UD8004:99800円 UD7006:69,800円です。
週明けには結論を出すつもりです。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:13230855
2点
横幅40cm以下のBDPLAYERを探しているのですが、海外製の一部のPLAYER以外
見当たらなくて困っています。
そもそも、コンパクトサイズのBDPLAYERが出ているのかはわかりませんが、
おすすめの機種があれば教えていただきたいです。
0点
あとレコーダー機能も付きますがこれとか・・
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/d-br1/index_j.htm
書込番号:13225093
![]()
0点
>>クリスタルサイバーさん
すばやいレスありがとうございます。
PS3は持っていまして、DVDのアプコン性能もすごくすばらしいのですが
FANの音が掃除機なみの爆音なので、ちょっと使いたくないのですよ。
東芝の機種は、書き込み機能付でちょっとオーバースペックなのですが
値段しだいではありです。けど発売が10月以降なのがネックです。
書込番号:13225126
0点
>FANの音が掃除機なみの爆音なので、
初期型ですか?
最新型は掃除機並みの騒音なんて出ませんよ。
うちの120Gでも出ません。
じゃいのすけさん がお奨めしてるBF200でいいのでは?
ちょっと性能的には微妙ですが、パナ機では唯一見た目で
欲しくなる製品です。
書込番号:13225683
![]()
0点
>>じゃいのすけさん
レスありがとうございます。まさしくイメージしていた感じの機種ですが
なんでレコーダーなんだろ?? ほとんどTV見ないし、見ても録画なんて
しないので。。。
>>デジタル貧者さん
レスありがとうございます。PS3は、おっしゃるとおり初期型の20Gのやつです。
それにしても、コンパクトサイズのBDPLAYERってないものなんですね。
最悪BF200でもよいかなぁ。。。と思ってるんですけど、
>ちょっと性能的には微妙ですが
これってBSのチューナーついてない以外性能として劣っているところって
どこでしょうか?
書込番号:13225818
0点
ブロンデルの唄さん、
>これってBSのチューナーついてない以外性能として劣っているところって
>どこでしょうか?
発売のころから散々書かれていましたが、外部入出力端子がほとんどないことでしょうかね。
あと、性能ではないですが、録画機としての機能も(パナとしては)最低限かな。
いずれにせよ、プレイヤとしてしか使わないのであれば、大した欠点ではないような気がします。
書込番号:13226257
0点
>これってBSのチューナーついてない以外性能として劣っているところって
>どこでしょうか?
プレーヤーとしての再生能力が微妙です。
録画ディスクは1080iでの出力ですし。
仕様的にも現行機種からは2世代は前です。
まあ、画質に拘らなければOKでしょう。
書込番号:13227958
0点
これは国内メーカー品でコンパクトですよ。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000229721/
ポータブル機なのでまだまだ高価ですが
車でも使えそうですし、お出かけにも。
BDの出し入れや使い勝手は微妙かもしれませんが
ただ流し見するだけなら十分な気もします。
レコで録画したものも見れるようですし。。。
個人的にもこれ欲しいです♪
もっと安くなんないかなぁ。。。
書込番号:13229970
0点
>>はらっぱ1さん
>>デジタル貧者さん
デザイン優先の機種なんで仕方ないですかね。。。
再生専用がこんなにもないとは、正直思ってなかったです。
>>柴犬の武蔵さん
今回は設置型を考えてますので、この機種は該当しませんが、
2万前半くらいになったら、別途欲しいですね。
再生専用でよさげなものがないため、今回は松下のレコーダーを購入したいと
思います。
レスしてくれたみなさんありがとうございました。
書込番号:13234705
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BX580
有線LAN接続だと思いますが、LANケーブルを接続されているルーターは何でしょうか?
書込番号:13214670
![]()
0点
Shaun Whiteさん、
接続設定って何かありましたっけ?
LGのもっと古い機種ですが、LANケーブルつないだだけで使えましたけど。
書込番号:13215285
1点
モデムにルーターの機能がなかったみたいです。ありがとうございました。
書込番号:13277915
0点
Shaun Whiteさん、
>モデムにルーターの機能がなかったみたいです。ありがとうございました。
質問です。
モデムにルーターの機能がない(つまり機器を1台しか接続できない)のでしたら、(今までのPCと)BDプレイヤを同時に使えないはずなので、PCとBDプレイヤのLANケーブルを都度つなぎかえていたのではないですか?
もしそれなら、LANケーブルをBDプレイやにつなぎ替えたら動きそうな気がします。(違うかもしれませんが)
書込番号:13278020
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]
こちらの機種か同ランク機種の購入を考えております。
ただ、DVD資産も生かしたいため、アップコン性能について皆様のご意見を参考に機種をしぼろうかと考えております。
よろしくお願いします。
現在使用しているDVD再生機ですが
パイオニア DV-696AV
購入を考えておりますので
パナソニック DMP-BDT110-K
SONY BDP-S470
購入希望2機種ですが、DVDのアップコン性能はDV696AVより上でしょうか?
また、パナソニックとSONY どちらが性能が上でしょうか?
0点
アップコンはどの製品でも同じ。
DVDの
480iを → 1080i/1080p 等に変換(convert)するだけ。
アップスケーリングとは別物。
これも性能とは別物(つまり、擬似映像の個人的好みによる)。
πのDV-AV800AV はしっとり感のあるup-scale
sonyのBDP-S370(-470でなくて、失礼) は くっきり感。
*80inch フルハイ・プロジェクタでの印象。
panaは嫌い(mat-shit!-a の時代から)だから論外。
勿論、全くの個人的見解です。
書込番号:13194543
![]()
1点
Wittmanさん、
プレイヤやレコーダの過去ログを検索すればすぐに分かりますが、アプコン性能は(ソニーPS3を除けば)どこも似たり寄ったりです。
もともとSD画質のDVDが、びっくりするくらい綺麗になるはずがないのは誰にでもわかると思います。(無い情報をどうやって補うかの問題ですので。)
少なくとも、アプコン性能を機種選択基準にしないほうが良いと思います。
さほど多いとは思いませんが、市販DVDソフトをいまだに700本以上持っている私が言うのですから、まあいくらか参考にされてもいいかと。
(ちなみに、レコーダはDMR-BW800、DMR-BW970を、プレイヤはLG電子のBD370とパナのBDT110を持っていますが、DVD再生能力はそれほど変わらないです。)
まあ、私に比較する能力がないだけかもしれませんが。
書込番号:13194734
![]()
4点
お二人のご意見を参考に、SONYに絞ったのですが、価格交渉の結果、
パナソニックが16200円
ということで、パナソニックに決定してしましました。
ちなみにアップスケーリング性能を店頭で確認したのですが、確かに好みが出ますね!
個人的にはSONYが好きでしたが、価格に負けました・・・
書込番号:13199414
0点
Wittmanさん、
ご購入おめでとうございます。
パナ機ということで、私と同じですね。
それにしても、\16200は安いですネ。
>ちなみにアップスケーリング性能を店頭で確認したのですが、確かに好みが出ますね!
>個人的にはSONYが好きでしたが、価格に負けました・・・
当然ですが、テレビにもアプコン機能はあるので、もともとSD画質のDVDですから、プレイヤのアプコン機能・性能を気にすることはないかと。(元々ない情報は補完しても高が知れています。)
BDに比べたら、どんなにあがいても雲泥の差ですから。
書込番号:13202209
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

