ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2071

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > AVOX > HBD-2280S

スレ主 junblueさん
クチコミ投稿数:84件 HBD-2280SのオーナーHBD-2280Sの満足度4

コンポーネント→D端子 接続で画像が出ません。テレビはKV-14DA75です。
コンポジット接続では画像が映りますが、なぜなんでしょう?
480i出力は対応してないのでしょうか?

サポートに聞いたらソフトウェアをアップデートするので送ってください
といわれましたので送りましたがそれで映るようになるのでしょうか?

またブラウン管テレビでコンポーネント→D端子接続で映っている方いらっしゃいますか?

書込番号:13136449

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 junblueさん
クチコミ投稿数:84件 HBD-2280SのオーナーHBD-2280Sの満足度4

2011/06/26 12:49(1年以上前)

結局コンポーネント接続では480i出力はできないとゆうことでした。
サポートセンターの人には自社製品の仕様くらいすぐに答えれるように
していただきたいと思います。修理に出して無駄に手間がかかっただけでした。

書込番号:13180116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDが再生できない

2011/06/13 20:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > YAMAZEN > キュリオム YBD-B01

クチコミ投稿数:3件

この機種を購入しました。DVDは普通に再生できますがBDが再生出来ずトレーが勝手に出てきてしまいます。因みにBDはパナソニックのレコーダーでDRモードでの録画したディスクです。どなたかご教示願います。

書込番号:13128035

ナイスクチコミ!0


返信する
8XsAVaqnさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 キュリオム YBD-B01の満足度4

2011/06/13 20:15(1年以上前)

http://www.qriom.com/2010/01/ybdb01.php
ここに「BD-R/BD-REは再生できません。」と書かれていますので仕様だと思います。

書込番号:13128067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/06/13 20:22(1年以上前)

早々のお返事有難うございます。という事は市販のBDソフトのみの再生という解釈でよろしいのでしょうか?

書込番号:13128100

ナイスクチコミ!1


8XsAVaqnさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 キュリオム YBD-B01の満足度4

2011/06/13 20:32(1年以上前)

そうですね、市販の映画ソフトなどを再生することは可能です。

書込番号:13128141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/06/13 20:36(1年以上前)

録画した物も観れると思っていたので少し残念な気分です。有難うございました。

書込番号:13128159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/01/20 12:48(1年以上前)

もう見ていないかもしれませんが条件付きながら再生できるようです。
参考サイト
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B003NSAU56/ref=cm_cr_dp_all_summary?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending

書込番号:14045030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動電源オフ機能

2011/06/11 20:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550

スレ主 junblueさん
クチコミ投稿数:84件

メーカーのホームページで見たのですが自動電源オフ機能とゆうものがついて
るみたいなんですけどどういったものなのでしょうか?無操作状態で時間がたつと
電源が消えるとゆうことでしょうか?自動電源オフ機能を解除はできるのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:13119555

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro0830さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/12 02:24(1年以上前)

メーカーホームページ Manual P29


オートパワーオフ
スクリーンセーバーは、停止モードで約
5 分間経過すると表示されます。 この項
目を [オン] に設定すると、スクリーン
セーバーが表示されて 20 分経過後に自動
的に本機の電源が切れます。
この項目を [オフ] に設定すると、ユー
ザーが本機の操作を始めるまでスクリー
ンセーバーが表示され続けます。

書込番号:13120963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 junblueさん
クチコミ投稿数:84件

2011/06/12 10:48(1年以上前)

丁寧にご説明いただきありがとうございました。

書込番号:13122014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCREC再生

2011/06/09 13:43(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD3

スレ主 るる姫さん
クチコミ投稿数:107件

AVCREC再生可能と書いてあったのですが、自宅にあるPanasonicのTZ-DCH8000で録画したDVDを再生しようとしても「形式不明ディスク」と出てしまい再生できません。

フルハイビジョンビデオカメラで取ったDVDは再生できます。

テレビが同じTOSHIBAなので大丈夫かと思いましたが、テレビが液晶ですが、D4端子以下しかなく、今テレビ、ビデオ両方コンポーネント端子(赤、黄、白)で繋いでいます。

接続がアナログだからでしょうか?
PanasonicのTZ-DCH8000はケーブルテレビのセットトップボックスでファイナライズしています。

どなたか分かりますでしょうか?
同じPanasonicのDMP-BD65やDMP-T1000やDMP-T110Kだったら見れたのでしょうか?




書込番号:13110429

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/06/09 14:29(1年以上前)

るる姫さん、

東芝のサイトにもAVCREC再生可能となっていますねぇ。
ファイナライズしてあって再生不可なら、一度メーカに見てもらったほうがいいかもしれませんネ。

ちょっと古いですが、私の環境のLG電子BD370やパナDMP-BDT110でもAVCREC見られていますから、パナに限らず、サイトやカタログでOKとなっている本機でもOKのはずなんですけどね。

お力になれず申し訳ないです。

書込番号:13110538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/09 14:29(1年以上前)

接続方法は関係ないので、メディアの問題かファイナライズしてないとかが考えられそうです。。

書込番号:13110540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/11 02:26(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。目的もって買ったのに見れないってショックですよね。

>・・・コンポーネント端子(赤、黄、白)・・・
確認ですけど、コンポジット端子ですよね?
この機種は、コンポーネント端子(赤・青・緑)ないから。

皆さんが言うように、ファイナライズされてるんでしたら、メディア問題でないとすると、
一度確認されてみてはと思います。量販店で買われたんでしたら、相談すれば対応してもらえますし、購入日からまだ日が浅いのでしたら、初期不良扱いで交換とかも対応してもらえると思います。

この機種はまだ持ってなく、それまでのSD-BD2・SD-BD1Kは持っていますが、
その2台は、DIGA DMR-XE100でのHX・HE・HLのAVCREC−DVDは、すべて見れています。
(メーカーから、格安DVD仕様で)
同様のAVCRECをコンポジット端子に接続して見ましたが、見れました。

あと、これはたぶん関係ないと思いますが、こういう情報がありますので。。。
*2011年以降は、AACSに対応する機器は、アナログ端子(D端子・コンポジット端子・S端子)にHDTV映像を出力できなくなる。
 2014年には、アナログ端子への映像出力そのものが禁止される。

まだこの機種の情報が乏しいので。。。
まったく参考にならなかったかもしれませんね。すいません。

書込番号:13116620

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/11 02:38(1年以上前)

>(メーカーから、格安DVD仕様で)
書き間違えました。書き込むメディアの話です。安いものからメーカー製(三菱・TDKなど)まで使ってです。

失礼しました。

書込番号:13116634

ナイスクチコミ!0


スレ主 るる姫さん
クチコミ投稿数:107件

2011/06/11 06:03(1年以上前)

はらっぱ1さん、クリスタルサイバーさん、u-ichikunさん、お返事ありがとうございます。

DVD-Rはvictorです。
ファイナライズはおまかせダビングなのでしています。

録画方式はVRモードでした。

SONY製のブルーレイを持っている友人にDVDを渡したら普通どおりに見れたということでした。

端子はコンポジネット端子ですか*^^*失礼しました。

実家のSD-BD2も見れなかったんです。

友人にシャープを持っている方がいるので、その方にも聞いて見れたらTOSHIBA
に言おうと思います。

書込番号:13116808

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/11 09:46(1年以上前)

VR方式でしたぁ(笑)

では、おまかせでやってるんでしたら問題ないと思いますが、
念のため、
ファイナライズの確認してみてください。私の設定が悪かったかもしれませんが、
DIGA DMR-XE100もお任せでやってもファイナライズは手動でやっていた経験があります。
(RWのディスクを使ってました)
SD-BD2でも見れないとなると、念には念をで。。。
見れると、読み込みもそんなには時間かからないのし、始めは、フォルダ画面になって、1・2・3・って番号が現れて、選択してからの再生になります。(タイトル文字がまったく出ませんので)
BD3の再生方法は、どうなっているかまだわかりませんが。。。

それでもだめなら、対応してもらう方がいいですね。

書込番号:13117283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 るる姫さん
クチコミ投稿数:107件

2011/06/11 16:32(1年以上前)

u-ichikunさん。

見れました〜^^

おっしゃる通り、手動でファイナライズしてみたら見れました\^^/

嬉しいです*^^*

もうすぐ、TOSHIBAに苦情を言うところでした。

J:COMのマニュアルが間違っていたんです;;

おまかせダビングだと自動的にファイナライズしますと書いてありました。

ちなみに、Panaとシャープの友人もおまかせダビングのままで見れました。

マニュアルよりも価格.comの皆さんの方が信頼できますね^^

皆さん、ご意見ありがとうございました。





書込番号:13118593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/06/11 17:16(1年以上前)

るる姫さん、

パナのレコーダを今まで4台使ってきました(うち3台は今も使用中)が、おまかせダビングのような機械まかせ(簡単にいうと、どうなるか分からないような)のダビングは一度も使ったことがないです。

たぶんSTBにも詳細ダビング機能があるでしょうから、そちらをお勧めします。

書込番号:13118754

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/11 21:58(1年以上前)

るる姫さん 

よかったですね。見れて。。。

やはりと思ってましたが当たってよかったです。

じゃあこれからもどんどん、プレイヤーを満喫してください。

書込番号:13119836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVD-VRモードについて

2011/06/09 11:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-1611UD(K) [ブラック]

スレ主 hiroi500さん
クチコミ投稿数:7件

DVD-Rや-RWのVRモードが再生できません。ファイナライズはしました。
メーカーに修理を出したところ、サポート外と書かれてありました。
レコーダーはシャープのDV-ACV52、メディアはソニーやTDKを使っています。
今年の4月10日に買いました。

書込番号:13109941

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/06/09 13:02(1年以上前)

>DVD-Rや-RWのVRモードが再生できません。ファイナライズはしました。
>メーカーに修理を出したところ、サポート外と書かれてありました。

つまりデノンでは再生は保証しない、という事ですよね?
デノンは昔から結構録画メディアの対応がおろそかですが、
最近は結構見れるよ報告が多かったんですが。

で、質問は一体何なのでしょうか?

書込番号:13110323

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroi500さん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/09 16:13(1年以上前)

デジタル貧者さま

お答えありがとうございます。
みなさまお持ちののDBP-1611UDではこのような症状はでますか。

書込番号:13110753

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2011/06/09 22:59(1年以上前)

取説P49に再生できるメディアの説明があります。
その中でDVD-R、DVD+R、DVD-RW、DVD+RWの再生できるフォーマットが明記されています。
ビデオモード、AVCHD、AVCRECフォーマットとなっており、VRフォーマットの明記がありません。
従って、VRフォーマットが再生できないのは仕様の様です。

書込番号:13112213

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroi500さん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/10 08:00(1年以上前)

G60さま

お答えありがとうございます。
説明書を見るとやはりVRモードの記載がありませんね。
これからデジタル放送になるので対応してほしかったです。

書込番号:13113149

ナイスクチコミ!0


ghkkさん
クチコミ投稿数:40件

2011/06/10 08:56(1年以上前)

今までVRモードのDVDを、この機種で再生したことがなかったのですが、何枚か試したところ
全て再生可能でした。もしかすると新しいアップデートでできるようになった可能性もあります。

尚、いろいろな不具合が報告されていますが、私の購入したもの(昨年12月末)は全くそのようなことはなく正常です。

書込番号:13113272

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroi500さん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/10 09:43(1年以上前)

ghkkさま

お答えありがとうございます。
自分もネットにつなげていて、アップデートはしています。
ケーズデンキで買ったので、交換できるかどうか聞いてみます。

書込番号:13113379

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2011/06/10 12:45(1年以上前)

hiroi500さん

>これからデジタル放送になるので対応してほしかったです

意味が良くわkりません?
VRフォーマットはアナログ放送時代のフォーマットです
これからのデジタル放送のHD画質の為のフォーマットは、AVCRECフォーマットではないでしょうか。

>ケーズデンキで買ったので、交換できるかどうか聞いてみます。

仕様通りですので難しいと思います。

尚、我が家のVRフォーマットのディスクはすべてDVD-RAMの為、全く再生できませんでした。

書込番号:13113851

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroi500さん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/10 13:28(1年以上前)

G60さま

だびたびお答えいただいてありがとうございます。
VRモードについては勉強不足でした。

ケーズデンキに電話をしたところ、DENONの本社に問い合わせしてもらい
ケーズデンキにて無償交換してもらいました。
VRモードのDVD-R、-RWは再生できました。
本社とサービスセンターの対応が違い、本社は「再生できる」という見解でした。
エラーの出たプレーヤーは調査するみたいです。

書込番号:13113979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/10 20:52(1年以上前)

hiroi500さん、こんばんは。

私も2月にブルーレイソフト以外再生されなくなったので修理に出し(最初はDVDのVRモードも再生できました)、その後ドライブ交換して戻ってきたものがhiroi500さんと同じようにVRモードのみ再生されなくなり再び修理に出してます。AVCRECの方の再生は出来てました。

また修理に出すのが面倒だったので札幌サービスセンターの方にアップデートで解決しないか問い合わせした所、本社の方で再生出来ないソフトを検証したいのでソフト数枚添付して札幌サービスセンターに送ってくれとの事、その後新品交換になってます。今は再生出来てます。

ただ、二度目に修理に出す前のVRモード再生時の挙動がトレイにディスクが無いと認識されてた気がします。読みこむ意志も見えなかった動作音だった気がするんですが記憶が曖昧ですいません。

一度目に故障する前の過程が「不明のソフトです」と時折出始め(読みこむ動作音有り)→その後反映に出始めて→その後「ディスクがありません」に変わり(読みこむ動作音なし)、ブルーレイソフト以外一切受け付けなくなって修理に出してます。

書込番号:13115259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiroi500さん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/10 21:45(1年以上前)

BLUE METALさま

お答えありがとうございます。
やはり事例があったのですね。
自分の場合はDVD−VRと認識はしてました。
首都圏サービスセンターに出張修理を依頼したのですが
最初は「仕様」の一言もなく持っていったのですが
戻ってきた時は「仕様」だったので、疑問を感じました。

みなさまありがとうございました。

書込番号:13115505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BD-Rが再生できません。

2011/06/08 19:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

クチコミ投稿数:5件

4月にこの機種を購入したのですが、ブルーレイレコーダー(パナソニックBW690)でHDDに録画したBD-Rにダビングをしたのですが(ファイナライズもしました)この機種で再生しようとすると読み込みの時点でフリーズしてしまいます。(コンセントを抜かないとディスクが取れないです)BW690でダビングしたBD-Rすべてが読み込めない訳ではなく、きちんと再生できる物もあります。この機種でフリーズするBD-RはPS3やBW690では問題なく再生できます。

これってこの機種が不良って事ですよね?

レコーダーでタビングしたBD-Rを見るために買ったのにとてもショックです。

一応修理をコジマに依頼したのですが、対応が悪くイラッとしています。

書込番号:13107409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/06/09 01:30(1年以上前)

フリーズしたBD−Rは何のブランドで、原産国はどこですか?

もしかしたらメディア不良の可能性もあります。

書込番号:13109086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/09 06:23(1年以上前)

パナソニック製で原産国は日本です。

書込番号:13109362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/06/09 09:06(1年以上前)

[12681469]に該当する事ないですか?

書込番号:13109654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/09 12:46(1年以上前)

該当しませんね。再生できないとは表示されませんし、ディスクを読み込みの時点でフリーズして動かなくなります。

書込番号:13110254

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/06/09 12:57(1年以上前)

では単に不良品という事で。
修理から帰るのをお待ち下さい。

書込番号:13110307

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/06/18 05:56(1年以上前)

修理から戻ってきました。フリーズしていたBD-Rも問題なく再生できるようになりました。

書込番号:13145401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る