ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2071

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

今後のアップデート

2011/05/01 00:04(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550

スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 BD550のオーナーBD550の満足度5 http://twitter.com/BD550 

今まではREGZAリンクを使う事出来たのですが、何故か新しくアップデートしたらリンクが反応しなくなりました(電源ON/OFFのみ可能)まだアップデートは更新されていないのですが、今後もアップデートって有りますよね?

書込番号:12956116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/05/01 16:43(1年以上前)

32a950sさん、

たしか以前 同じ話題があったと思うんですが、LGサポセンに連絡してCDは送ってもらったんですか?

書込番号:12958369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 BD550のオーナーBD550の満足度5 http://twitter.com/BD550 

2011/05/01 23:34(1年以上前)

すっかり忘れてました。LGに聞いてみます。

書込番号:12960026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ON/OFF時の画面の乱れ

2011/04/30 19:26(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

クチコミ投稿数:51件

本機を購入したばかりなのですが、電源を落とす時や入れる際に、画面が一瞬乱れます。ちょっとエラーっぽいというか、不気味な乱れ方なので怖く感じます。乱れ方は、白のラインや時には、赤や緑のラインがはいったりします。

これは心配する必要はありませんか?
また、皆さんのものはいかがでしょうか?

教えて頂ければ嬉しいです。

書込番号:12954872

ナイスクチコミ!0


返信する
sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/30 21:18(1年以上前)

>これは心配する必要はありませんか?

心配する必要はありません。
映像出力が 1080/60p から 1080/24p に切り替わる際に、この現象が発生します。

HOMEメニューやメニュー画面は殆ど1080/60p(29.97fps)です。
ここから、本編(1080/24p)に切り替わる時点(あるいは、電源投入時)で映像の乱れがありますが、
実用上問題ありません。

気になるようだったら、1080/24p出力設定を「切」にすればよいと思います。
(だけど、折角の24p出力可能なプレーヤだからねぇ)
*あるいは、メニュー画面(のclpi)を23.976fpsに書き換えればよいです。

書込番号:12955334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/05/01 03:28(1年以上前)

sinipercaさん

回答ありがとうございます。
書き込みを拝見しまして、安心しました☆
PS3が切り替わる時にも、画像が乱れはしますが、本機の場合は、特に不気味な印象を受けましたので、不安になった次第です。

とても参考になるご意見ありがとうございました。

書込番号:12956530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BX580

スレ主 bit3623さん
クチコミ投稿数:2件

BX580と、3D対応レグザ(LED REGZA ZG1)+レグザグラスの組み合わせで3Dプルーレイディスクを3Dとして視聴するのは無理でしょうか?
体験者または知識をお持ちの方がおられましたらご教示頂ければと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:12943196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/28 18:43(1年以上前)

3Dの規格?は各社共通なので視聴可能です。

書込番号:12947188

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bit3623さん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/28 19:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
購入しようと思います。

書込番号:12947251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBメモリーで再生可能な動画の種類

2011/04/26 01:05(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

スレ主 papa757さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
本当に初心者の質問で申し訳ないのですが、、、

PC内の動画をUSBメモリーへ移し、プレーヤーを介してTVで視聴したいと思っています。
下記の動画ファイルをBDP-S370で再生することは可能でしょうか?
◆.tp
◆.ts
◆.m2ts

仕様の「再生可能フォーマット MPEG1/MPEG2/MPEG4-AVC/WMV/AVCHD」
という記述を見ても、その中にtp、ts、m2tsが含まれるのかどうかがわかりません。

また、上記ファイルの再生が可能な場合、
◆それをデータとして焼いたBD-Rでも再生が可能かどうか
◆使用出来るUSBファイルの容量に上限等は有るのか
を教えて頂ければ大変ありがたいです。

逆に、上記ファイルがBDP-S370で再生不可の場合、
他に再生可能な製品が有るようでしたら是非ご案内いただけませんか。
素人による質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12938117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/26 20:50(1年以上前)

パソコンボード PT2 などで録画した tsファイルも再生出来る
ブルーレイプレーヤーありますが(機種によりSONYやHPができた LGはだめだった) 
現実的には USBメモリーが容量が小さいこともあり 使い物にはならないと思います。
もちろん正式にサポートしてないと思います。

通常のパソコンハードディスクに記録したTSファイルなら使い物になると思います。
その場合 メディアプレーヤと言う商品がありそれなら自由に再生可能です。
HDDを2台搭載可能なフルHD再生対応のネットワークメディアプレーヤー
DC-MC35UL4 などはちゃんと再生できます。
http://kakaku.com/item/K0000147636/
はっきし言って国産家電の大手のブルーレイプレーヤーは使えないです。
きっとへんな保護機能にこだわってるから使い勝手が悪く 性能悪いのでしょう。
ファイル対応性能は海外物のほうが はるかに上です。
ほとんど再生できます。



書込番号:12940488

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 papa757さん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/26 23:31(1年以上前)

量子化雑音さま

早々に&とてもわかり易いお返事をありがとうございました!
「TV画面で見る=BLプレイヤーしかない」と思い込んでおりました。
メディアプレーヤーなるものの存在さえ全く知らなかった私ですが、
ご案内の製品の詳細を拝見しましたところ、私の希望に沿う大変魅力的なものでした。
HDD2台搭載可能ということで、ts,tp等のサイズの大きいファイルの扱いにも適していますし、
ネットワークを使えば更に便利に使うことが出来そうですね。

接続etc.環境を確認し、OKなら是非購入したいと思います。
お返事をいただき、とても助かりました!
この度は本当にどうもありがとうございました。

書込番号:12941278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスク情報を読み取らない。

2011/04/25 17:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

クチコミ投稿数:24件

ネット接続をしておりまして、これまでCDを聴く場合などは、通常とおりアーティスト名や曲目表示もされておりましたし、DVDの場合は、タイトル表示もされておりました。が、昨日より突然一切表示されなくなりました。接続を確認すると、インターネット接続は成功となっておりますし、内蔵されているベルリンフィルハーモニーの映像も取得できますので、ネット接続に問題はやはりないかと考えます。ちなみに再生は問題なくできます。リセットも何度も試しましたが復旧せず、途方に暮れております。どなたか、考えられる原因や解決策などお持ちでしたらお教えください。お願いします。蛇足ですが、モデムはNECのAtermDR207cで、ルーター機能内蔵ですので、それからスイッチングハブで分岐して繋いでます。

書込番号:12936274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/04/25 21:08(1年以上前)

黒丸3994さん、

故障じゃないでしょうか。
ためしにコンセント抜きをして改善しないようでしたら、修理依頼されたほうがいいと思います。

書込番号:12936908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/04/25 21:50(1年以上前)

はらっぱ1さん。

早速のご返信ありがとうございます。

コンセントの抜き差しでもやはり復旧はせずです(汗)

やはり故障なのでしょうか?SONYのカスタマーが言うには、ネット接続=成功となっていても、Gracenoteに情報が取得できないということは、完全にネット接続はできていないのでは?という曖昧なものでした。

そして、明確な回答は保留のままです…。

書込番号:12937144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/04/25 22:36(1年以上前)

黒丸3994さん、

私ならばさっさと修理に出しますが、黒丸3994さんが修理に出さないということですので、その意向を尊重します。

書込番号:12937425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/04/25 23:26(1年以上前)

はらっぱ1さん。

修理に出さないというのではないのです。

SONYの回答を待って、必要であらば修理依頼をするつもりです。

不便であることは間違いないのですから。

書込番号:12937693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/04/26 13:23(1年以上前)

今朝になってSONYから以下のような回答がありました。

テレビでも同様の事態が起きていたそうです。

http://www.sony.jp/bravia/info2/20110422_3.html

HPのテレビのページには、このようにお詫びが載っていたにも関わらず、同じ機能のブルーレイのページには記載がなく、またカスタマーにも共有されていないというのはどういうことなのでしょうか?

とりあえず、故障でなくて良かったです。お騒がせしました。

書込番号:12939319

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/04/28 11:16(1年以上前)

これって、
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0E5E2E0EB8DE0E5E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
で21日からPSNを止めている影響ですよね?

書込番号:12946088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/04/28 11:40(1年以上前)

hitcさん。

さぁどうなんでしょう?

カスタマーはあくまで末端の仕事でしょうから、どこまで把握をしているのか定かではありません。

その証拠に、テレビとプレーヤーの違いとはいえ、Gracenoteが停止していることの情報さえ共有ができていないのですから。

書込番号:12946139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/04/28 21:13(1年以上前)

クリオシティなんかもPSNを利用しているようですし、SONYが提供しているオンラインサービスは軒並みアウトですねぇ。
機械の故障のまだマシだったって状況ですね‥。私もSONY製品を所有しているので何とかして欲しいですね。

書込番号:12947661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2011/05/01 14:24(1年以上前)

sonyのサービスに問い合わせて確認しました。
現在、gracenoteに障害は発生しているようで、ディスク情報が取得出来ないそうです。
ただ、PCソフトからは取得出来る(例えば、x-APPLICATION)ので、特定の取得方法の時のみの障害のようです。
復旧の見込みは不明のため、復旧を待つしか無いようです。

どっちのHPでもいいので、情報を提供して欲しいですね。

書込番号:12957968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件 BDP-S370の満足度5

2011/05/03 16:31(1年以上前)

我が家も同じ問題で1週間ほど悶々とし、接続環境を調べなおしたりしてました。
スレ主さんのご指摘のとおり、
・デジタルコンサートホールには接続
・接続診断でも問題なし
・我が家の場合には、同じ接続環境にあるソニーのコンポ(ネットジューク)では取得
だったので、ユーザーでは判断不能でした。
ソニーカスタマーからは丁重な返事がありましたが、GERACENOTE側との接続に支障とのことでした。早めに案内だけもしてくれたら良かったですね。

書込番号:12965937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/05/03 19:03(1年以上前)

みなさまへ。

ソニーのカスタマーからは、Gracenoteに障害が起きているという事実が発覚するまでは、さも私のネット環境が悪いのでは?と言わんばかりの不愉快極まりないものでした。

以前にもカスタマーは利用しましたが、何かにつけ、ここのカスタマーは的確な答えを寄越しませんし、いかにもその場しのぎの返答ばかり。

「世界のSONY」を信用して購入した私がバカでした。

もう二度とSONYの商品は買いません。

書込番号:12966410

ナイスクチコミ!0


tiba-jinさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/07 20:10(1年以上前)

「もう二度と・・・」

この最後の意味のない言葉であなたの発言全体が薄っぺらになってしまいますよ。

本当に生涯SONY製品買わないんですか?
もったいないですよ。

書込番号:12983119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2011/05/07 20:48(1年以上前)

>この最後の意味のない言葉であなたの発言全体が薄っぺらになってしまいますよ。



まずは「解決済み」としているスレに、わざわざカキコミありがとうございます。

ですが、個人的な感想を書いているだけなので、あなたのご意見はけっこうです。これからも顧客情報管理の杜撰な会社の製品は買うつもりはありませんので、あしからず。

書込番号:12983256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/05/08 14:16(1年以上前)

tiba-jinさん、

スレ主さんがレスは要らないと言っているのですから、スルーするに限ります。

書込番号:12986210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCREC対応について教えて下さい

2011/04/25 11:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550

スレ主 DXGENさん
クチコミ投稿数:19件

AVCREC対応のブルーレイプレーヤーの購入を検討しておりまして、
「REGZAブルーレイ SD-BD2」と、どちらにしようか迷っています。

BD550は、AVCRECでダビングした、BD-REやDVD-RWも再生可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12935295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/25 11:46(1年以上前)

再生可能なファイル形式にAVCRECは無いので不可では?

ちなみに、BDにダビングならAVCRECは関係ないですよ。。

書込番号:12935387

ナイスクチコミ!0


スレ主 DXGENさん
クチコミ投稿数:19件

2011/04/25 12:05(1年以上前)

早々にありがとうございます。
AVCRECで録画したメディアの間違いでした。

書込番号:12935441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/04/25 12:31(1年以上前)

DXGENさん、

BD370のころからAVCRECの再生は可能ですので、たぶん可能だと思います。
ただ、LG製BDプレイヤは、個体差や不安定さがあるようなので、その点は覚悟が必要ですネ。

書込番号:12935510

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DXGENさん
クチコミ投稿数:19件

2011/04/25 12:48(1年以上前)

ありがとうがざいます。
AVCRECで録画したメディアは再生できそうですね!

不安定なところがあるとのことで、よく考えて購入
します。

書込番号:12935569

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/04/25 12:56(1年以上前)

>AVCRECで録画したメディアの間違いでした。

AVCRECと言うのはDVDメディア限定です。
BDにAVC録画はAVCRECとは言いません(区別の為)。

レビュー読むと、AVCRECの再生についての記述はなく、
BDにAVC録画はブロックノイズ等が出るようですね。

BDにAVC録画は問題ありだが、AVCRECの再生はOKとの
書き込みを見たような記憶があるんですが、やはり
少々不安定?

書込番号:12935602

ナイスクチコミ!3


スレ主 DXGENさん
クチコミ投稿数:19件

2011/04/25 13:40(1年以上前)

ありがとうございます。

AVCREC方式で保存出来るメディアは、DVD-RAM,DVD-R,DVD-R DL
であり、BDを主に使用するなら、特にAVCREC方式に、こだわ
ることはないと言うことですね!

人気ランキング4位で、REGZAブルーレイ SD-BD2の価格は、
13,650円するのですが、こちらの方が無難ですか?

書込番号:12935710

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/04/25 16:03(1年以上前)

>SD-BD2の価格は、13,650円するのですが、こちらの方が無難ですか?

後\5,000弱足せばパナソニックのBDT110が買えるので、
無難と言えば一番無難なのはパナソニックBDプレーヤー
です。
SD-BD2はBDソフトで見れないモノもあるので。
それはBD550も同様。

書込番号:12936043

ナイスクチコミ!2


スレ主 DXGENさん
クチコミ投稿数:19件

2011/04/25 17:34(1年以上前)

ありがとうございました。

少々予算オーバーですがパナも検討したいと思います。

書込番号:12936234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/26 00:25(1年以上前)

子供が部屋で本機を使用していますが、保存したいアニメなどは基本的にDVDにAVC録画してあげていますが、フツーに見れます。
画質レートがほぼ同じでも、わずかですが VR録画よりは良いと思います。
今のところBDの市販ソフトでは見れないのはありませんし、東芝のRD-BZ700のBDで録画したのも
見れます。
この手のプレーヤーは、わざわざAVCREC対応とは謳っていない事が多いですが、ソニー・シャープ・パイオニア以外は、だいたい見れるみたいです。
(もう一台、所有していますグリーンハウスのプレーヤーも大丈夫でした)

書込番号:12937963

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DXGENさん
クチコミ投稿数:19件

2011/04/26 00:34(1年以上前)

大変、参考になりました。
2台の購入を考えておりますので、参考に
させて頂きます。

グリーンハウスのプレーヤーは、GAUDI GHV-BD110K
でしょうか?以前に購入を考えてましたもので・・・

書込番号:12938000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/26 07:56(1年以上前)

DXGENさん、もう一台のグリーンハウスの方は、残念ながら100Kの方です。
しかし、たぶんいけると思いますけど・・!?

書込番号:12938540

ナイスクチコミ!0


スレ主 DXGENさん
クチコミ投稿数:19件

2011/04/26 10:22(1年以上前)

いろいろ情報を頂きましてありがとうございました。
予算を考慮して近日中に購入したいと思います。

書込番号:12938859

ナイスクチコミ!0


olymgoさん
クチコミ投稿数:9件

2011/05/05 13:03(1年以上前)

パソコンでつくったAVCRECが再生できました。

書込番号:12973524

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る