ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2071

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USBコネクタ

2011/02/20 21:35(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

スレ主 ochamesanさん
クチコミ投稿数:3件

ブルーレイプレイヤーを買おうと思って探しています。3Dは特に必要ないと思っています。
今日、近くの家電やさんで見てみて、この機種が安くてコンパクトでいいかなと思ったのですが、
USBコネクタがむき出しなのが気になりました。
ホコリなど大丈夫なのでしょうか?
パナソニックの製品は、USBコネクタとSDカードコネクタにはフタが付いていました。
皆さんは特に気にされてないですか?
TVを床に直置きしていて、テレビボードがないので、気になりました。
普通は、みなさん、テレビボードの中に納めてるんでしょうか?

書込番号:12684525

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2011/02/21 06:53(1年以上前)

>USBコネクタがむき出しなのが気になりました。ホコリなど大丈夫なのでしょうか?

USBコネクタキャップを付けています。

>普通は、みなさん、テレビボードの中に納めてるんでしょうか?

ガラス扉付きのTV台の中に入れています。

書込番号:12686181

ナイスクチコミ!0


スレ主 ochamesanさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/21 19:27(1年以上前)

さっそくありがとうございます。
コネクタキャップというものがあるのですね!
知らなかったので、助かりました。
ありがとうございます♪

書込番号:12688283

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2011/02/21 19:33(1年以上前)

ちなみに、これを使っています。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-UCAP&cate=1

書込番号:12688319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ochamesanさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/21 19:39(1年以上前)

お手頃価格ですね!
余った分は、ノートPCにも使えそう。
さっそくありがとうございました〜!

書込番号:12688352

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2011/02/22 06:54(1年以上前)

他にも、使わない端子のキャップもあります。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001494FUM/ref=oss_product

書込番号:12690688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY のBDPS370と悩んでます。

2011/02/20 20:50(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

クチコミ投稿数:8件

「SONYのBDP-S370」と「REGZAブルーレイ SD-BD2」の
どちらにしようか悩んでます。

テレビがREGZAのZ9000というものなので、
レグザリンク(?)を使え、安い「SD-BD2」がいいのかな
と思っているのですが、デザインが。。。

「SD-BD2」購入の後押しをしてくれるような、
機能面や操作性など「SONYのBDP-S370」より
優れているものってありますか?

参考となるコメントをよろしくお願いします。

書込番号:12684254

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/21 08:52(1年以上前)

>レグザリンク(?)を使え、安い「SD-BD2」がいいのかな

リンク動作はBDP-S370でも基本的な動作はOKです。
プレーヤーの電源オンでTVの入力切り替えもされる
とか。
価格差もS370\15,500、SD-BD2\13,962ですから、
大した差はないですねぇ。
前はもっと価格差がありましたが、随分縮まりました。

>「SD-BD2」購入の後押しをしてくれるような、

購入を躊躇わせるような情報なら過去スレに多く
ありますね。
S370もあんまり評判がいい機種でもありませんが、
SD-BD2は結構見れないBDソフトの報告があるのが
気になりますね。
S370はパナの一部レコーダーと相性問題が出ています。
近くバージョンアップで対応されるようですが。

書込番号:12686409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/04 00:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。
3月の年度末商戦まで待って、SONYの方を買おうと思います(笑)

書込番号:12736561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DENON LINK 3rd と互換性は?

2011/02/20 17:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD

クチコミ投稿数:10件

アンプ:AVCー3808
プレーヤー: DBP-4010UD

という構成なのですが、アンプがDENON LINK 3rd対応です。
このプレーヤーと3rdとして接続可能ですか?

書込番号:12683227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2011/02/20 18:28(1年以上前)

SACD等はできるようですが、BDは無理と記載されてました。

もう一つ質問したいのですが、
BDにドルビートゥルーHDが収録されている場合は、映像をHDMI、
音をアナログ出力は可能ですか?

書込番号:12683577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件 DBP-4010UDの満足度5

2011/02/21 21:06(1年以上前)

タマテバコさん こんばんは(^^ノシ

ドルビーTrueHDなんですがダークナイトのBDで試して
みました。
映像はAVR3311へ出力して音声はミュート
音声はプリメインアンプ2000SEへアナログで出力
でOKでした、2chですが迫力はかなりあります
但しアナログマルチチャンネル出力は
ケーブルも接続出来るアンプも無いので試していません

書込番号:12688774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/02/22 21:35(1年以上前)

宝くじ当てたいさん こんばんは。

早速試していただきありがとうございます。
HDMIとアナログ出力を別々に出力できると判り、
一安心です。

デノン同士ならLINKで大丈夫と勝手に思っていたのが敗因でした。

事の発端は、映画を見ていて、試しにTVを消して、音声
だけ聞いていたら、何かTVをつけている時より音がよくなったような気がして…

「TV」 − 「アンプ」 ー 「プレーヤー」という構成では、TVを消すと、
アンプに映像信号がいかず、HDMIは音だけ伝送し、音質がよく
なったのかと思いました。

光接続だとドルビーTrueHDは駄目ですし…
まぁ、デコードはプレーヤーで行った方がよい気がするので、アナログで
試してみたいと思います。

ありがとうございました。



書込番号:12693438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの24P再生

2011/02/20 16:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

スレ主 Shin-samaさん
クチコミ投稿数:6件

購入を検討しているのですが、既にお持ちの方で下記を確認できる環境の方は教えていただけるとうれしいです。

本機はブルーレイのフィルム記録(映画)のディスクの場合は、接続しているディスプレイが24P表示に対応している場合は24Pで出力されるとカタログにもあります。(24p True Cinema機能)

これは、DVDの場合はどうなんでしょうか?

SONYのwebの解説などでは「毎秒24コマのプログレッシブハイビジョン映像(24p)を収録したBDソフトに対応。」とわざわざBDに限定しているように記載されています。また、この機能がDVDにも対応しているのはPanasonicのDMP-BDT900などの一部高級機に限定されているようなので、素直に考えるとDVDには対応していないと思われます。
ただ、SONYのwebから取扱説明書をダウンロードしてみると、26ページに24P再生の設定についてわざわざ「BD/DVD-ROM 1080/24p 出力」と、DVDも含まれた形で記載されているんですよ。

そこで、本機をすでに購入済みの方で24P対応ディスプレイにつないでいる方がいらっしゃったら、DVDの映画ソフトを再生してみて、30Pと24Pとどちらでリンクしているか調べていただけないでしょうか?
リンク速度は取扱説明書の20ページにあるように、再生中にリモコン左下の「画面表示」ボタンを押すと、再生画面にオーバーレイして左上2行目に解像度とフレームレートが表示されるようです。

以上、ご面倒ですがどなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:12682972

ナイスクチコミ!0


返信する
sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/20 19:13(1年以上前)

出来ません。
1080/60Pアップスケールまでです(当然にHDMI接続)。

[設定]でBD-ROMの24P出力(yes/no)の選択が出来ます。
DVD-ROM等は24P設定出来ません。
尚、実質的に
BD-ROMに限らず、BDMV(つまり、BD-ROMをBDMVにしたもの)でも
1080/24P出力は可能です。

書込番号:12683795

ナイスクチコミ!0


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/21 00:16(1年以上前)

失礼!
前レスの訂正です。

BDP-S370 はBD-ROM/DVD-ROM の1080/24P出力が可能です。
(「設定」項目あり)

次の(2)の再生系で確認。

BDP-S350 は不可。


当方の再生環境 :
(1)BDP-S350 →(HDMI v1.3a) → SONY KDL32-EX700 →(光デジタル) ONKYO TX-SA606X
(2)BDP-S370 →(HDMI v1.3a) → ONKYO TX-SA606X → (HDMI v1.3a) 三菱PJ LVP-HC3800

書込番号:12685558

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shin-samaさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/21 08:43(1年以上前)

sinipercaさん、早速のご返信ありがとうございます。

BDP-S350とBDP-S370 の2台持ちですか?すごいですね。

そこで重ねてお願いなんですが、何とか私の最初の書き込みのように、実際にS370を使って映画のDVDを再生してみて、フレームレートを確認いただくことはできないでしょうか?

sinipercaさんの書き込みのように、たしかにS370の設定画面ではS350と違って24P設定のときに「BD/DVD-ROM 1080/24p 出力」とDVDも含まれた形でメニューが出てきます。これは、最初の私の書き込みで指摘した通りで、取扱説明書にも明記されていることなんです。
わたしはこれが本当なのか、あるいはメニュー画面を作成した人のミスで「DVD」が含まれてしまっただけなのかを知りたいのです。

もしDVDの24P再生ができるとすると、これは評判の良いPS3のDVD再生でもできないS370の明確なアドバンテージです。まさに最強の低価格DVDプレーヤー。でもそれにしてはWebやカタログで全く触れられていないのがおかしいと思うんですよ。S350でできなかった機能が急にS370でできるようになって、それが取扱説明書や実際の設定画面を見なければ発見できないというのも奥ゆかしすぎると言うか(笑

百聞は一見に如かず。せっかくsinipercaさんは24P入力のできるLVP-HC3800をご使用なんですから、お忙しいとは思いますが、ぜひ実際に24PでDVDが出力されているのかご確認いただけないでしょうか?

もし本当にできるようなら、これは大発見ですよ!!

書込番号:12686387

ナイスクチコミ!0


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/21 09:59(1年以上前)

>再生中にリモコン左下の「画面表示」ボタンを押すと、再生画面にオーバーレイして左上2行目に解像度とフレームレートが表示されるようです。

前レスでの書き方が悪かったですね。

実際にDVDを再生して、(2)のシステムで解像度1080p フレームレート 24fps
つまり、1080/24p と表示されることを確認しています。



書込番号:12686570

ナイスクチコミ!2


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/21 10:45(1年以上前)

ついでに、

BDP-S350 のフロント・パネルには 24Pランプ があり、
1080/24PのBDを24P対応のTV等で再生時にランプ点灯するようになっていますが、
(24P非対応TV等に1080/24P出力を「入」にすると映像が出ない → 「切」に設定する)

BDP-S370 にはこのランプがなく、不思議に思っていました。
つまり、対応ディスプレーで1080/24P自動再生が必然だから、敢えてつけなかったのかな?
(default設定が-自動-)

尚、24P再生は
BD-ROM/DVD-ROM だけではなく、
BD-R/BD-RE/BD-RE DL(BDMV)、DVD-R、DVD-RW、DVD+R DL でも可能です。

私のAVアンプはHDMI出力が1系統しかないので、
HDMIスプリッターを買おうと考えましたが、S-370 の方がむしろ安いので購入。

意外な機能付きで正解だったようですね。

書込番号:12686678

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/21 16:05(1年以上前)

丁度DVDを見ながら、こちらの質問を読ませていただいたので、画面表示をしてみました!
ちゃんと左上画面に「1080/24p」の表示が出てますよ。24pの方が確か映像が滑らかなんですよね。もちろん設定で「切」にすれば60pになりましたが。設定では「自動」と「切」がありますので、モニター(TV)の解像度で選別するようです。

書込番号:12687590

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Shin-samaさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/21 18:08(1年以上前)

sinipercaさん、親切な回答をいただきありがとうございました。

そしてハニースポットさんも追試の書き込み、ありがとうございます。

なんとカタログにもwebにも出ていないのに、DVD他の24P再生ができるのですね!
SONYもコレをアピールしないなんて・・・。

BDは最初から24P再生が規格化されているため信号に含まれたフラグを読み取って24P出力すればいいのですが、DVDは規格作成時には24Pは考慮されず、瓢箪からコマで「1秒に30枚記録するより元がそうなんだから24枚しか記録しなければ記憶容量に余裕が出るんぢゃない?」と後から気づいたオーサリング業者がそれをし始めたものらしいです。(なので初期の発売のDVDでは映画でも2-3プルダウンの60i記録のものが大半)よって、記録内容が60iなのか30Pなのか、はたまた24Pなのかは信号内容を解析してその都度判断するらしいです。そのため実装にはBDの24PよりDVDの24Pの方が高度なアルゴリズムが必要だそうです。

・・・とまあ、そんな難しい話はさておいて、画面がパンしたときの描写など、60iや60P再生では原理的にカクカクしてしまうシーンもスムーズに再生される訳ですから、映画ファンにとっては24Pは必須とも言える機能だと思います。
(アニメはコストの関係でビデオ制作されたものでも24P製作が大半だとか。これも無視できないですね)

こんな高機能なプレーヤーがこんな価格で買えるなんて・・・。

(sinipercaさんがスプリッターがわりに購入されたというのも、うなずける話ですね)

書込番号:12687973

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

youtubeの画面サイズ

2011/02/20 07:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

本機のyoutubeの動画視聴機能ですが
画面のサイズをフルスクリーンにして視聴する方法はありませんか?
せっかくのHD動画なので画面いっぱいに見れると嬉しいな〜と思った次第です。

書込番号:12681115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2011/02/20 12:21(1年以上前)

この製品持ってない、って言うかまだ発売されてないですよね。
他のブルーレイDIGAの動作と同じ仕様なら拡大出来るはずですよ。
動画面をカーソルで選んで決定ボタンで拡大されないですか。

ただあまり確認してないですが、DIGAでHD画質のYoutube再生してもSD画質っぽい。
画質に関してはあまり期待しない方が良いと思います。

書込番号:12682144

ナイスクチコミ!0


妙義山さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 DMP-BDT110-K [ブラック]のオーナーDMP-BDT110-K [ブラック]の満足度5

2011/02/20 16:41(1年以上前)

全画面表示にすることができますよ。

YouTubeのファイル選択画面で見たいファイルを選び、右ボタンを押して
その画像に持っていき、そこで決定ボタンを押すことで全画面表示に
なります。

先日、確認しました。

書込番号:12683090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/20 18:17(1年以上前)

ひまJINさん
妙義山さん

ありがとうございます!画像上で決定押せばいいんですね♪
これで全画面でPVとかを楽しめます、助かりました。
自分はモニターで購入したクチですが、youtubeの検索が日本語入力で出来て、最新型の本機を結構気に入ってます!

書込番号:12683534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

再生できない

2011/02/19 21:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004

クチコミ投稿数:9件

こんばんは、質問ですがUD9004使用している方でスフィアライヴツアー2010FINALのディスク2は再生できますでしょうか?私のUD9004ではディスクをセットするとノーディスクとでて再生できません。情報お待ちしてます。

書込番号:12679377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2011/03/09 12:11(1年以上前)

ただいまマランツから戻ってまいりました。ピックアップレンズクリーニングしたら再生できましたとのことです。以上 報告させていただきます。

書込番号:12762939

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る