ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2071

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プログレッシブ対応

2010/12/22 10:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

こちらのBDプレーヤーはプログレッシブ対応みたいですが、プログレッシブの実力はどの程度なんでしょうか?あとプログレッシブ対応機能を使うにはプログレッシブ対応のテレビじゃないとダメなんですよね?僕のはSONYの32EX300何ですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:12402847

ナイスクチコミ!1


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2010/12/22 15:16(1年以上前)

>SONYの32EX300何ですが、大丈夫でしょうか?

S370とHDMIで接続できます。

書込番号:12403730

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

2010/12/22 15:48(1年以上前)

プログレッシブに付いてお聞きしたかったんですが?

書込番号:12403824

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2010/12/22 16:05(1年以上前)

コピペです。

テレビやディスプレイなどが、1回の画面表示を1回の走査で行うこと。これに対し、奇数段目と偶数段目の2回の走査で1回表示を行う方式はインターレースという。コンピュータのディスプレイは静止画や文字を表示することが多く、インターレース方式だとちらつきやにじみが生じるため、ほとんどはプログレッシブである。インターレース方式は動画を表示する際にちらつきを抑えられるため、ほとんどのテレビで採用されている。

書込番号:12403894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/12/22 20:45(1年以上前)

32EX300はプログレッシブに対応しています。

S370・32EX300とも画質についてはあまり悪い評判は聞かないので悪くないんじゃないですかね、32EX300は全ての表示がプログレッシブですから。

プログレッシブに拘り画質追求なら表示画素数が多いフルHDのKDL−32EX700の方がいいも…高精細という意味で…、既に32EX300を購入済みならスルーしてください。


>僕のはSONYの32EX300何ですが、大丈夫でしょうか?

については、S370と繋げてプログレッシブ伝送・表示できますか?に聴こえるのでプログレッシブの能力がしりたいなら要らないと思いますが。

書込番号:12404803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/12/22 21:48(1年以上前)

SOビアさん、

プログレッシブという言葉に惑わされずに、本質的にプログレッシブとは何なのか調べた方が良いような気がしますヨ。

ハイビジョンの時代になって、プログレッシブの意義(意味)は変わってきていると思います。
もちろん、アナログ画質(SD画質)にこだわりがあるのでしたら、この限りではありませんが。

書込番号:12405080

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

2010/12/22 22:27(1年以上前)

いろいろありがとうございましたo(^-^)o

書込番号:12405288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/12/25 23:52(1年以上前)

テレビが1080P対応で無いとHDのプログレはできません。ソニーは以前から全機種対応でした。ほかのメーカーは、1080iのみ対応というのが多く、ソニーだけ抜きん出ていました。
なので、最初のテレビは、ソニーに決めていました。今は、ほかのメーカでも1080P対応が多くなっています。もし他社の旧型モデルのテレビの購入するときは、注意しましょう。
実際比較するとそう違いは感じられないのですが、Pのほうが落ち着くような感じかな。
1080Pで録画できるブルーレイレコーダーって無いんです。でもカメラにはあるんです。
矛盾していますね。

書込番号:12419230

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これって...?

2010/12/21 19:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

クチコミ投稿数:2件


東芝製のブルーレイレコーダー・プレーヤは船井電機のOEM製品と聞きました。
こちらの製品はOEM製品なのでしょうか?

書込番号:12400193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/21 23:48(1年以上前)

>こちらの製品はOEM製品なのでしょうか?

はい。

>東芝製のブルーレイレコーダー・プレーヤは船井電機のOEM製品と聞きました。

レコーダーはOEM機と自社生産機がありますよ、型番がRDで始まる機種は自社生産、
Dで始まる機種がOEM。

書込番号:12401521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/22 17:54(1年以上前)

油 ギル夫さん

回答ありがとうございました。
型番での見分け方も教えていただいてありがとうございます。

とても参考になりました。
購入の参考にしたいと思います。

書込番号:12404256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 次世代フラッグシップ機は?

2010/12/21 19:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:29件

本機が発売されて早二年程経ちますが、3D対応・純パイオニア製のフラッグシップ機の発売って当分無いんでしょうか?往年の名機HLD‐X0に匹敵する決定版を期待しているのですが。

書込番号:12400039

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/12/22 13:09(1年以上前)

今のパイオニアの状況と、今の市場動向、景気、
ユーザーの意識等を考えれば、期待薄ですね。

書込番号:12403355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/12/22 17:27(1年以上前)

そうなんですか。エントリー機種だけじゃなく10万〜20万位の中堅機にも期待が持てないんでしょうか?3D対応の純粋なパイオニア製品は期待出来ないなんて悲しいですね。91をアップデートで対応とかはしないんでしょうか?

書込番号:12404171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/23 01:27(1年以上前)

こんばんは。(^-^)v

91のアップデートで、
3D対応情報は聞いてません。

91の生産終了、絶滅の噂により、
駆け込み買いラッシュが。(え

91はKuroとの組み合わせが
最良の組み合わせと感じます。

互いの本来の潜在能力を引き出し
最高のBD画質を醸しだします。


唯一の難は、起動再生のトロさ、
特に不満を感じない、
パイオニア、史上最強最高の
BDプレーヤーでしょう。

91の生産中止?は
Kuro撤退で、ハイエンドプレーヤーの
今後の需要が
見込めないのでしょうか。

プロジェクターはわかりませんが、
他プラズマ、液晶テレビなら、
91の本来の能力を
引き出すことができず、
単なる91の持ち腐れに
終わると感じます。

ビエラ65VT2やセルレグザに
91を組み合わせても、
BD画質でもKuroには及ばず、
徒労に終わると思います。

ならば、パナBDP900なら、
91の半値以下で入手可能
評価も上々(え
おまけに3D対応と
中々の優れモノのようです。

起動再生の速さだけなら
PS3の3D対応版♪

書込番号:12406164

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/12/23 02:17(1年以上前)

書き込み有難うございます。当方パナソニックのVT2シリーズを使用中なので3D対応のPIONEER製フラッグシップ機を期待してるんですが、(プラズマの技術者達がパナソニックに移っての製品ときいていたもんで)しかし気長に待つしか無いんでしょうか?現行3D対応のPS3ですがパナソニックのDMR-BWT3100あたりのレコーダーにしたほうが良いんですかね。プレーヤーで欲しいのに……。PIONEERさんどうかフラッグシップ機でガツンとした奴をリリースして下さい。3D対応のエントリーモデルだけのリリースじゃユーザーは納得しないと思います。光ディスクはPIONEERの灯を決して消さないで欲しいものです。

書込番号:12406353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/23 02:34(1年以上前)

ソニー、ビクター、三菱が3D対応のLCOSのプロジェクターを発売するのに、
それに接続するにふさわしいハイエンド3D対応BDプレーヤーが発売されていないのは
もったいないですね。

書込番号:12406401

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/01/07 18:42(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

真のハイエンドフラッグシップモデルとは?


1レーザ、2DBD専用モデルでしょう。

ユニバーサルである時点で最早ハイエンドに非ず。
91も又然りかと。

4k BD登場時の復活を期待します。

書込番号:12474709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDアプコン性能

2010/12/21 11:26(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

クチコミ投稿数:44件

今、低価格のBDプレイヤーの購入を検討していて、家のTVがREGZA(37H7000、37型)なのでこちらの製品に惹かれつつあるのですが、この機種はDVDアプコン性能はいかがでしょうか。
いまはLGのDVDプレイヤーを使用していますが、解像度を720p、1080pと上げていってもぜんぜん違いが分からない(むしろノイズが増えて悪化してる?)という状況で、少しでもDVDが綺麗に見られるといいと思っています。
もちろんPS3あたりがベストなのでしょうが、やっぱり3万は手が出ないです。
また10000円前後でほかにDVDアプコン性能が優秀なBDプレイヤーをご存知でしたら、教えてください。

書込番号:12398633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/21 11:39(1年以上前)

アプコンはあくまでも解像度変更ですので、PS3であってもノイズ感はありますよ。。

個人的な印象を言えば、所詮DVD画質は何をしてもそれなりだと思います。

書込番号:12398663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/21 11:42(1年以上前)

ちなみに私はソニーのS360を使用してますが、DVDは確かに解像感は上がりますがやはりノイズは出ますね。。

逆に特別なアプコンを採用せず、HDMI接続によるものの三菱のBDレコで見た方がノイズ感は無く見やすいと感じます。。

書込番号:12398670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2010/12/21 11:45(1年以上前)

そうですね…
やっぱりノイズは増えますよね…
特に動きの早いシーンとかは厳しいです。あとテロップ周辺とか。
残念ですがBDレコはちょっと手が出せないです。

書込番号:12398681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/21 14:05(1年以上前)

>残念ですがBDレコはちょっと手が出せないです。

一応ですが、三菱のBDレコは初期型で高性能なアプコンは搭載して無いです。。

要するに、特別なアプコンをしない方がノイズが出にくいのでは?ってことです。。
DVDプレーヤーやテレビなどの設定で、高画質機能などはすべて切ってみてはどうでしょうか?
あと逆にアナログ接続の方が綺麗に見える事もあるかもですよ。。

書込番号:12399117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/12/21 23:14(1年以上前)

>また10000円前後でほかにDVDアプコン性能が優秀なBDプレイヤーをご存知でしたら、
教えてください。

そんな都合の良い機種ある訳無いじゃん(あるならこっちが知りたい)

我輩もつい数日前にBDプレイヤーを探してて結局少々ムリしてPS3買ったけど
(2500A,約27000円)BDプレイヤーでまともな物欲しいなら最低でも2万は無いとダメよ,
ただDVDの再生画質にこだわるならPS3以上の選択肢は無いから,
DVD再生を犠牲にして安いものにするか,DVDアプコンを取ってPS3にするか(BD再生
能力は並)の2沢しか選択肢は無い,どうするかは自分で判断してくれ。

書込番号:12401308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2010/12/22 07:03(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
ということは、D端子接続にして480p出力にしたほうがいいということですね。
たしかにデジタル特有のノイズは軽減できるかもしれませんね。
私はアニメをよく見るのですが、やはり色が単調な部分でバンティングとかも起きまくりです。

やっぱりRDは最高で最強さん
すみません。やっぱり認識が甘いですね…
とは言え、こちらの製品でもBDの再生に特に問題はないですよね。
とりあえずDVDは二の次にします。いまのDVDプレイヤーより落ちることはないだろうし。

お二方回答ありがとうございました。

書込番号:12402337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネット接続について

2010/12/20 22:20(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

クチコミ投稿数:114件

過去に同様の質問があったらすみません。

BDP-S370のファームウェアをアップデートしようと思い、有線LANにて接続したのですが、接続診断で、「有線LAN接続は成功、インターネット接続は失敗」と表示され、接続ができません。
ネット回線はルーターから直で、プロバイダはコミュファ光を利用しています。

何か設定が必要なのでしょうか?また、同様の接続をしている方等いましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:12396539

ナイスクチコミ!1


返信する
PIKO1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2010/12/20 23:53(1年以上前)

同様の問題が発生しております。
ハブ、LANケーブル、ルーター等の電源OFFもしましたが、
だめでした。PS3やBDレコーダーがあり、あまり急がないので時間が空いたときカスタマーセンターへTELするつもりです。
クラッシクのビデオは見れます。(インターネット上のサーバーよりダウンロードは出来ているようです。)
アップデートの部分が問題のようですね。

書込番号:12397144

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2010/12/21 06:52(1年以上前)

自分は、WLI-TX4-AG300Nで問題なく接続出来ます。

書込番号:12397984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/21 13:08(1年以上前)

全く同じ症状で、もうずっと悩まされ続けています。

SONYのカスタマーセンターは何度かけてものらりくらりで、全く役に立ちませんので、購入された販売店に相談されてみてはいかがでしょうか?

私の場合は初期不良ということで、商品の交換となりました。

まだ届いていないので、新しい商品でも同様の問題が発生するかもしれませんが(苦笑)

書込番号:12398968

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2010/12/21 19:03(1年以上前)

とりあえずアップデートは、PCを使ってアップデータをCD-Rにコピーすればできます。
http://www.sony.jp/bd-player/support/information/20101209_2.html

書込番号:12400040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KuRoMuRaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/21 19:20(1年以上前)

私は、本機2台ともうまく接続出来ていますよ。
環境は、光回線でバッファロー製の親機(有線)・子機(無線)にて接続良好でした。

ちなみに2台中/1台に不具合が発生(別件)しましたが、ソニーの対応の悪さから販売店で相談したところ初期不良扱いで対応して頂けました。
ご参考までに…

書込番号:12400096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/12/21 19:51(1年以上前)

PIKO1さん、dijitanさん、黒丸3994さん、KuRoMuRaさん

 返信ありがとうございます。購入が12月初旬で、リモコンの不具合で回収された後の対策品であり、この症状も不具合だとかなり残念です。しばらくカスタマーサポート等を活用して解決策を探してみようと思います。

 加えてdijitanさん、ネットワークでのアップデート以外の方法のご提示、ありがとうございます。そう頻繁に次のバージョンのファームウェアが出ないとは思いますが、USBメモリ等でできるようになると簡単でブランクメディアの無駄遣いも無くていいですね。

書込番号:12400209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/22 16:09(1年以上前)

本日新しい商品が届き、早速ネット接続を試しましたが、やはり「有線LAN=成功」とはなるものの、「インターネット接続=失敗」となりました。

なのですぐさまSONYのカスタマーに連絡。

それは交換前の商品の時から、モデム会社より以下の点を確認するように言われていたからです。

1)ポーター解放が必要なのか?

2)パソコン共有は必要なのか?


この点を問い質すと、未だに「検証中」であり「回答はいつになるかわからない」とのこと。



もっと驚いたのは、私のような問題(有線LAN=成功」とはなるものの、「インターネット接続=失敗」)は、私のみの症状だと言うではありませんか!


ヴァイ・オ・ラさんには、どうかカスタマーに電話していただいて、SONYに似たような症状は多々あること、そしてこれがバグ?なのかどうか、認識させてください。

書込番号:12403905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/12/22 21:16(1年以上前)

黒丸3994さん

交換後の製品でも同様の症状となると不具合ではなく、「そういう仕様」なのでしょうか?

プロバイダとSONY両方のサポートセンターに問い合わせをしてみます。(年内に返答があって解決するとは思いませんが・・・)

書込番号:12404932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/12/23 23:47(1年以上前)

黒丸3994さん

プロバイダからの返答は以下の通りでした。

『ブルーレイディスクレコーダーなどをインターネットに接続する場合、
機器にPPPoE接続機能が搭載されていない場合は、
ブロードバンドルータ(以下、ルータ)が必要となります。

○○さまご契約のコミュファ・ホームエコノミーでは、
弊社機器にルータ機能が搭載されていないため、
現在ルータを利用されていない場合は、別途ご用意いただく必要がございます。』

加えて、
『また、ブルーレイレコーダーなどの、PPPoE接続を行う事の出来ない機器を
インターネットに接続する場合にも必要となります。

ルータは通常、家電量販店などでご購入いただけますので、
ご自身で機種を選定される場合は、次の点にご注意ください。

・弊社で採用している接続方式「PPPoE」に対応していること

・スループット値が公開されており、
 また、その値が弊社サービスに対応可能な性能であること 』

とのことでした。今のルーターでは設定うんぬんではなく、機能的に不可のようです。

少しでも参考になれば幸いです。





書込番号:12410803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/24 16:27(1年以上前)

まずはヴァイ・オ・ラさんには、ご親切にも情報提供をいただき、お礼を申し上げます。

ですが、私の利用しているモデムはルーター搭載モデムなので「PPPoE接続を行う事ができる機器」です。



『スループット値が公開されており、
また、その値が弊社サービスに対応可能な性能であること 』については、初めて知りました。

SONYからは相変わらず返答がありません。


購入した販売店に、その点は確認させていただきます。



本当にありがとうございました。

書込番号:12413003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/25 13:19(1年以上前)

ルータ配下のPC他はDHCPでIPアドレス他を自動取得できていますので、本機はルータDHCP機能を認識できないようです。アップデートで正式対策が実施されるまでの暫定対策かもしれませんが、私は有線LAN手動設定でインターネットに接続できています。試してみてはどうでしょうか。ルータ仕様にもよりますが、一般的にはデフォルト値は
192.168.xxx.xxxですので、IPアドレスをDHCP自動取得範囲外の例えば192.168.1.200〜250範囲内に設定。サブネットマスクを255.255.255.0と設定。デフォルトゲートウェイとプライマリーDNSを192.168.1.1と設定。セカンダリーDNSは0.0.0.0のまま。デフォルト値192.168.xxx.xxxかどうかルータ配下のPC設定値を参考にするのも良いでしょう。アクセサリ−コマンドプロンプト−ipconfigで確認できます。

書込番号:12416681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/26 18:01(1年以上前)

私の場合は、自動的に割り振られた数値を手動入力しても、またモデム会社から入力するように言われた数値を入れても残念ながら同じ結果でした。

「有線LAN設定=成功」「インターネット接続=失敗」と。

書込番号:12422317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/26 19:27(1年以上前)

私の場合は、NTT光ブロードバンドルータ環境です。DHCP払出IPアドレス自動設定は、デフォルト値で開始アドレス192.168.1.2、個数252の範囲となっています。自宅環境で同時ログイン台数が200台を超えることはありえないので、IPアドレス手動設定値を192.168.1.200〜250にしてもアドレス衝突する可能性はないという判断で設定しています。
ベルリンフィルデモ演奏や、オンラインアップデートも正常動作しています。

私の本機でのIPアドレス手動設定値は下記の通りです。ご参考まで。
IPアドレス      192.168.1.231
サブネットマスク    255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1
プライマリーDNS   192.168.1.1
セカンダリーDNS   0.0.0.0
プロキシーサーバー使用 いいえ

ルータ各社のDHCP自動設定IPアドレスは、デフォルト値で192.168.1.xxxと思いますが、
ルータ接続下PCでのipconfigによる確認が有効と思います。
私の場合、PCでのIPアドレス自動設定値は、
IPアドレス      192.168.1.2
サブネットマスク    255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1
と表示されますので、サブネットマスク、及びデフォルトゲートウェイ値は本機に同じ値を設定する必要があります。

因みに、本機で自動設定後表示されたIPアドレスはルータ接続環境下では全くのデタラメな数値です。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:12422681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 17:24(1年以上前)

マイホビーさん、わざわざご親切にありがとうございます。

早速、教えて頂いた数値で手動入力してみたのですが、結果は同じでした。

ちなみに

>ルータ接続下PCでのipconfigによる確認が有効と思います。
私の場合、PCでのIPアドレス自動設定値は、
IPアドレス      192.168.1.2
サブネットマスク    255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1
と表示されますので、サブネットマスク、及びデフォルトゲートウェイ値は本機に同じ値を設定する必要があります。

の文章はPCに疎い私にとってよく意味がわかりません(汗



私の使用しているモデムですがNECのAtermDR207cで、AOLのADSLです。


SONYからは相変わらず音沙汰なし。


どうやら越年しそうな気配です(苦笑)


マイホビーさん、ありがとうございました。お気遣いに感謝します。


書込番号:12426271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 18:39(1年以上前)

黒丸3994さん

ルータ型式をAtermDR207cと情報頂きましたので、早速ネットでマニュアルを見ましたら、DHCP自動設定アドレスが192.168.0.XXXとなっていることがわかりました。
よって、暫定対策ですが、下記手動設定で試してみて下さい。

IPアドレス     192.168.0.200
サブネットマスク   255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1
プライマリーDNS   192.168.0.1
セカンダリーDNS   0.0.0.0
プロキシーサーバー使用  いいえ

書込番号:12426556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 19:47(1年以上前)

マイホビーさん、何度もすみません。

ですが、早速その番号で試してみたものの結果は同じでした。

あとマイホビーさんのお言葉の中に「暫定対策」との言葉がたびたび出てきますが、本機には、まだ何か完成していない部分があるということなのでしょうか?

書込番号:12426789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 20:56(1年以上前)

黒丸3994さん

これで、うまくいくと期待していたのですが改善できず残念です。申し訳ありません。
暫定対策とは、あくまでSONYからの根本対策提供が前提という意味です。私の場合はインターネット接続=失敗から脱出できましたので、私の場合の暫定対策を紹介しましたが、これ以上の情報はありません。他のクチコミ改善策提示を期待します。

書込番号:12427056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 23:19(1年以上前)

マイホビーさん、本当に何度もありがとうございました。「暫定措置」とはそういう意味だったのですね。

いつになるかわかりませんが、SONYからの回答を待ちたいと思います。

ありがとうごさいました。

書込番号:12427876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/17 23:12(1年以上前)

「かんたん設定」をせず、ダイレクトに接続をしたら原因はわかりませんが(笑)無事、ネット接続に成功しました。ここで色んなアドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました

書込番号:12524784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽、動画、youtubeの日本語表示

2010/12/20 19:58(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550

スレ主 ふひひさん
クチコミ投稿数:41件

液晶テレビを購入したので、こちらを購入しようかと思ってます。
そこで何個か質問があるのでよろしくお願いします。

1、USBメモリに音楽やら動画をいれて見たいのですが、タイトルなどの日本語表示できますか?

2、音楽をよく聴くのでその辺の操作性とかはどうでしょう?

3、youtubeなどで日本語入力できないみたいですが、ローマ字入力でタイトルが日本語の動画見れますか?あとフルスクリーンで見れますか?

よろしくお願いします。

書込番号:12395683

ナイスクチコミ!0


返信する
you5さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/20 23:57(1年以上前)

>1、USBメモリに音楽やら動画をいれて見たいのですが、タイトルなどの日本語表示できますか?
日本語表示は可能です。

>2、音楽をよく聴くのでその辺の操作性とかはどうでしょう?
私は外付けHDDにWAV形式のデータを入れて使ってますが、フォルダごとのシャッフルしかできないのが少し残念でした。でもまぁ毎回CD取り替えるよりかはマシです。

>3、youtubeなどで日本語入力できないみたいですが、ローマ字入力でタイトルが日本語の動画見れますか?あとフルスクリーンで見れますか?
ローマ字で検索可能です。けど、ヒット率は下がるかと…私は取りあえずローマ字で検索して、あとはその動画の「関連する動画」の項目から探したりしてます。

フルスクリーンで見られます。が、アップされてる動画の画質によっては見るに耐えないものも多いです、当たり前ですが。

書込番号:12397175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ふひひさん
クチコミ投稿数:41件

2010/12/21 09:42(1年以上前)

you5さん、回答ありがとうございます。

当初はPS3買う予定だったのですが、
同じようなことができるこちらを見つけたのでどうかなとおもいました。

もう少し考えてみます。ありがとうございます。

書込番号:12398374

ナイスクチコミ!0


you5さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/22 17:52(1年以上前)

私は国内メーカーのプレーヤーより、断然このプレーヤーのほうがおすすめです。
年末商戦で1万円を切っていれば買いではないでしょうか。
録画機能も不要ならPS3よりもこっちだと思います。

ただ外観とトレイの動きはしょぼさ満点なのでそこはご注意を。

書込番号:12404248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る