ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2071

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ再生時間について

2010/12/08 10:40(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT900

クチコミ投稿数:159件

本機種の購入を考えておりますが、ブルーレイディスクを入れてからおよそ何秒ほどで再生が開始されるのでしょうか?
レコーダーや、チューナーが無い分早くなっているとは思うのですが…

よろしくお願いします

書込番号:12337048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/08 11:02(1年以上前)

>ブルーレイディスクを入れてからおよそ何秒ほどで再生が開始されるのでしょうか?

再生するディスクによります。。
市販品(映画など)なら早くても1分以上はかかると思いますが・・・

書込番号:12337114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2010/12/08 16:31(1年以上前)

ソフトによるんですね。
ありがとうございます。

書込番号:12338158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

欲しいのですが・・・

2010/12/06 21:23(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550

スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 BD550のオーナーBD550の満足度5 http://twitter.com/BD550 

TMY DVP-H300から買い換えしようと思います。ブルーレイはPS3(60G)がありますが、ファンの音がやかましいので、安いプレイヤーが欲しいと思っていました。使用しているテレビはREGZA 32A950Sなのですが、このREGZAとBD550ってリンク機能って使えますか?HDMI CECにどちらも対応しているはずなのですが、LGのHP見ても分かりませんでした。 REGZAでこのBD550を使用している方、教えてください。

書込番号:12330243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/07 12:22(1年以上前)

レグザリンクで使えますよ。
ただ、BDやDVDのトップメニューにいくボタンがどれか特定できずにいますが・・・

書込番号:12332756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 BD550のオーナーBD550の満足度5 http://twitter.com/BD550 

2010/12/07 17:22(1年以上前)

REGZAリンクOKすか。年明けに今より安くなるはずなのでこれで安心して買う事が出来ますわ。ありがとうございました。

書込番号:12333676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WoooリンクはOK?

2010/12/06 20:50(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

クチコミ投稿数:10件

私、TVはWoooのP42-XP05を使用してますが、このSD-BD2はWoooリンクに対応してますでしょうか?

書込番号:12330043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/06 20:57(1年以上前)

正式には対応していませんが、基本的な操作は動いてくれそうです。
ちなみに正式対応している機種はこちら。

http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/wooolink.html#bd

書込番号:12330078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/12/06 21:12(1年以上前)

口耳の学さん、早速のご回答有り難うございます!!
また、正式対応機種もご紹介頂き重ねて有り難うございました。

書込番号:12330173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550

HP社のBD-2000と迷ってます。

値段も同じくらいで、光端子はいまのところ不要なのですが、
ネットワーク機能がこちらのほうが若干上?のようなことと、
24P再生対応?というところが非常に気になってます。

安いDVDプレーヤーでプライベートライアンなんかを再生すると
たまに映像が流れる場合があるので、、、、。

本体はこちらが非常に軽くてコンパクト、

逆に BD-2000 は安価なのに重厚で高級感があります。

信頼性は、HPのほうが上かなと

以前PC用のLGのブルーレイドライブがすぐ壊れたので
(たまたまはずれだったとは思いますが)

そのほか実機も見比べていろいろ調べてみましたが、
24P再生対応?というところが非常に気になってます。

どなたかレビューお願いできましたら幸いです。

また、同じような条件で悩んでいる方も、ぜひ書き込みお願いします。

書込番号:12329532

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:129件 天体写真、近視手術、パズル 

2010/12/08 21:51(1年以上前)

 回答ではありませんが、レスが付かないようですので、雑談として・・・。

 拙宅には、薄型テレビが、購入してまだ届いていないものも含めて4台ありますが、そのうち3台は2倍速駆動の液晶です(1台はプラズマ)。

 プラズマだと割とマシなのですが、2倍速駆動の液晶では、24Pを再生すると、すごくギクシャクした動きになります。
 ギクシャクした動きというのは、言葉で説明しづらいのですが、1駒1駒が止まって見えてしまう感じです。打撃の神様になれるかも。テレビで冬季オリンピックを見ていると、時々経験します。速く動くものはもちろん、割とゆっくりした動きでもギクシャク感じます。

 ですので、私としては、24P出力ができるかどうかよりも、周波数を上げて出力する機能があるかどうかの方が気になります(そんなものがあるのかどうか知りませんが、24P出力できないというのなら、30P、60i、60Pなどに変換して出力する訳ですよね?)。

 因みに、ギクシャクした動きは、自宅ではなく、電気店の店頭で見たものです。
 自宅(プレイヤーはパナのBDレコ)では、映画のBDは何枚か見ましたが、電気店で見たようなギクシャクした動きは見たことがありません。BDが24Hzではないのかもしれませんが、BDのパッケージに、24P出力かどうかって書いてあるのでしょうか?いずれも、1080Pとは書かれていますが、時間軸のことは表示が見当たりません。

書込番号:12339476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 BD550のオーナーBD550の満足度5

2010/12/08 22:19(1年以上前)

SKB号様 書き込みありがとうございます!
おっしゃるとおり、書き込みが無く寂しい思いをしておりました(笑)

そうですね、テレビとの相性といいますか、表示方法のバランスもありますよね。

ありがとうございました。

書込番号:12339657

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/12/09 09:42(1年以上前)

SKB号さん 

>因みに、ギクシャクした動きは、自宅ではなく、電気店の店頭で見たものです。
>自宅(プレイヤーはパナのBDレコ)では、映画のBDは何枚か見ましたが、電気店
>で見たようなギクシャクした動きは見たことがありません。
>BDが24Hzではないのかもしれませんが、

基本映画のBDソフトなら24pで収録されていますよ。
電気店の店頭は接続がHDMIではなかったとかでは?

書込番号:12341495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 天体写真、近視手術、パズル 

2010/12/09 23:41(1年以上前)


 デジタル貧者さん、有用なコメントありがとうございます。

>基本映画のBDソフトなら24pで収録されていますよ。

 そうなんですか。

 ということは、たぶん拙宅では、プレーヤーかTVのどちらか(または両方)が24Pに対応していないのでしょうね。

>電気店店頭は接続がHDMIではなかったとかでは?

 私が見たのは、新型の液晶TVのデモとして「24Hzでもこんなにスムーズに映る」ということを見せるために、旧機種(2倍速駆動)と新機種とを並べて置いてあったもので、その旧機種の方のことを言っています。
 接続方法は不明ですが、接続がいい加減なために旧機種でギクシャクするのでは、新機種のデモとしては嘘になりますよね。


 ところで、全く別の話ですが、映画「2010年」のBDをアマゾンで買ったところ、音声が数分おきに日本語になったり英語になったりするトラブルがありました。アマゾンの不良品対応はとても素晴らしく、すぐに(こちらが返送する前に)代替品を送ってくれましたが、代替品でも、やはりというべきか、同じ現象が起こりました。パナのレコーダー2機種で全く同じ現象が起こります。
 BDプレイヤーを買うのは、あまり急いでいなかったのですが、とり急ぎ当機を買って、それで再生してみようと思います。

書込番号:12344731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/12/10 09:56(1年以上前)

>新型の液晶TVのデモとして「24Hzでもこんなにスムーズに映る」ということを見せるために、
>旧機種(2倍速駆動)と新機種とを並べて置いてあったもので、その旧機種の方のこと
>を言っています。

2倍速と4倍速の比較デモですね。
うちは2倍速の32液晶と2倍速にちょい
プラスした46液晶がありますが、両方とも
BDプレーヤー入力では倍速駆動は切っています。
倍速駆動を切るのは画のブレ?回避のためですが、
24p再生下では原理的に倍速駆動の必要性はない、
との話もあり、実際BDソフトで問題には出会って
いません。
24p再生は恩恵だけでなく、モニタによっては
ギクシャク感が出るという話は昔からありますね。
4倍速だと24p再生の恩恵であるフィルムの感じが
なくなり、スムーズすぎて違和感なんて話もありますね。

書込番号:12345872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 天体写真、近視手術、パズル 

2010/12/10 21:24(1年以上前)


 話がずれてきてしまいましたが、ごく簡単にご報告したいと思います。

 2010年の音声は、あちこち探した挙げ句、当の価格コムの掲示板に有用な情報がありました。どうやら、テレビで放送した時にカットされた分は、日本語の音声ソースがないので、英語音声がそのまま入っているということのようです。掲載した人も予想のようですが、膝を打てる情報だと思います。
 もうちょっと詳しく調べてから、返品等について決めたいと思います。

 因みに、当BDプレーヤーは、昨晩のうちに、1台だけですが購入手続きを済ませてしまいました(^^;)。Amazonに注文しました。最近、Amazonが値段もサービスも良くて気に入っているのですが、価格コムでトップクラスになるほど安いのは珍しいでしょうか。

 24Pの件、私の個人的意見としては、フレームレートは速いほど良く、フィルム感などは邪魔なだけですので(よく「作者の作画意図を尊重して」などといいますが、特殊なシーンを除いて、粒状感がある方が良いと思っている作者なんて一人でもいるんでしょうか?私も本格的にスチル写真をやっていますが、粒状は細かいほど良いと思います)、24Hzのメリットって何もないと思うのですが・・・。
 

書込番号:12348197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/12/11 15:57(1年以上前)

>粒状感がある方が良いと思っている作者なんて一人でもいるんでしょうか?

粒状感ってフィルムグレインの事ですよね?
フィルムグレインと24p再生は別の話でしょう。
24p再生でフィルムグレインが強調される訳でも
ないですし。
フィルムグレインが気にならないように見える
例もありますしね。

フィルムグレインが嫌いならソニーのBDプレーヤー
のBDP-S5000ESにフィルムグレインリディーサーと
いう機能がありますよ。
その内に出る後継機にも積まれるかもしれません。

書込番号:12351526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 天体写真、近視手術、パズル 

2010/12/11 17:20(1年以上前)


 「フィルムの感じ」っていうのがグレイン(この言葉を思い出せませんでした ^^;)のことかと思ったのですが・・・。

 なお、2010の音声切り替わり問題は、当機(BD550)でも発生しました。

 ところで、また話が変わってしまいますが、最初、再生が始まった時に英語音声だったため、リモコンの「クイックメニュー」というボタンを押して音声を選んだら、フランス語なども選択できました(フランス語はわかりませんが、確かに英語ではない音声が出ていました)。
 そこで日本語が選択肢に出ないため、「ホーム」ボタンを押して「設定」から日本語を選び、無事に日本語が出るようになりました。
 ところが、今度はフランス語が選択できません。実は、来月、フランス人が拙宅に遊びに来ることになっており、フランス語の音声か字幕のあるBDを数枚買おうと思っていたところでしたので、これはラッキーと喜んでいたのも束の間。これは地域設定の問題なんでしょうねぇ・・・。もう1台新しいのを買って、設定をいじらずに使用すれば、フランス語が選択できるままになるのでしょうか。


書込番号:12351892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1981件Goodアンサー獲得:131件

2010/12/11 21:55(1年以上前)

ケンウッド大好きさん、こんばんは。

話がわかりづらくなっている気がしますが、ケンウッド大好きさんはDVDプレーヤーで映像が流れたことを気にされているのですよね?「流れる」の具体的な意味がわらないので推測ですが、24p対応のプレーヤーにすることでそれが改善するとは思えないです。

24p対応というのは映画をオリジナル(フィルム上映)の雰囲気で楽しめるのがおもなセールスポイントで 、ふつうのテレビ放送よりコマ送り感が強くて見づらくなります。映画の雰囲気を楽しみたいというかたには良いかも知れませんが、カクカクした動きが嫌いだという人にとってはあまり意味がなく、要は好みの問題だと言ってよいと思います。

細かいことを言うと、ふつうの液晶テレビでは各フレームの画像が次のフレームまでホールドされるので、倍速機能オフだと特にカクカク感が強いです。対して映写機のフィルムは間欠的に送られていて、ランプの光がずっと当たっているとコマの変わり目で画がブレてしまいますから、光はシャッター羽根で制御されているそうです。なので、もう少しマシなわけですね。

メーカーや発売時期で性能差がありますが、2倍速でも、ふつうは映画よりもカクカク感の改善にかなり有効ですから、倍速・4倍速の液晶テレビをお持ちで、特にフィルム上映の雰囲気にこだわりがないのであれば、積極的に利用されるのも良いかと思います(フレーム補間の欠点はもちろんありますが)。

書込番号:12353183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 BD550のオーナーBD550の満足度5

2010/12/13 11:40(1年以上前)

忘れようにも憶えられない様

書き込みありがとうございます。
私としては、製作者の意図したものを忠実に再現できるものが欲しいのです。

劇場で観たプライベートライアンのコマ数が、どうも滑らかに再生されたり
ながれるようなコマワリで再現されるデッキやプロジェクターが今まであり、
24P対応 というコメントに関心がありました。

書込番号:12360380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽CDについて!

2010/12/06 12:41(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

スレ主 A★Iさん
クチコミ投稿数:19件

A★Iと申します。

この機種を使用している方々に質問です。
この機種で音楽CDは聴けますでしょうか?
(CDへ書き込んだMP3形式)

テレビがREGZAを使用しており,LINK機能で、ブルーレイが見れ、
CDが聴ける物を探しています。


お解りになる方教えてください。

書込番号:12328358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/06 12:50(1年以上前)

再生可能メディアに音楽CDもありますしCD-R/RW(CD-DA/MP3/JPEG)と記載があるのでMP3をデータ焼きしたCDの再生も可能でしょう。

書込番号:12328401

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/06 13:33(1年以上前)

そういう事は製品の仕様をみれば分かりますよ。。
この画面の右上のメーカー製品情報やメーカー仕様表から見ることが出来ます。。

再生可能メディアや可能形式(フォーマット)などの項目がそうです。。

書込番号:12328511

ナイスクチコミ!0


スレ主 A★Iさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/06 23:56(1年以上前)

口耳の学さん、
クリスタルサイバーさん

ご返信ありがとうございます。
仕様を見てわかりました。
検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12331235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 430か330か320

2010/12/06 12:20(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:2件

430のクチコミがあまりないのでこちらでお尋ねします。
迷ってますがwoooの50型で視聴した場合320(DVDもBDも)のほうが明らかに違いがわかるくらい良いのでしょうか?48bitというのyoutubeがみれるくらいしか違いがわかりません。
らくてんのオークションだと18000円くらいで売ってますが買いでしょうか?

書込番号:12328270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/12/06 13:34(1年以上前)

BDP-LX52・BDP-320はパイオニア製、
120・330・430・BDP-LX53.BDP-LX54などは、中身がシャープ製。
なので、買い換えて比べる人はそれ程いないかもです。

私はBDP-LX52使ってますが、買い換えようとは思いませんし、画質も比べた事ないです。
便利な機能や快適性とかは、新型の方が良いと思います。

個人的には330を買うんだったら、320の方が良いと思います。
ただ、オークションは信頼できる出品者か判断がつきません。
430についてはクチコミ情報が少ないし分かりません。

シャープ製の120・330・430・BDP-LX53.BDP-LX54は全部購入でき、
パイオニア製はBDP-LX91以外では、売り切れか、高値維持している事からも人気の違いが分かると思います

書込番号:12328513

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/12/06 15:37(1年以上前)

さっそくアドバイスありがとうございます。
パイオニアとシャープの違いもわからない初心者ですが320のほうを検討してみます。

書込番号:12328849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件 BDP-320の満足度5

2010/12/09 00:22(1年以上前)

アマゾンで新品逆輸入品7万円代には驚きました。ハードオフあたりにいけばあると思います。近くのハードオフに一台ありました。でも、量販店にもう無いだろうと思っていったら展示品が売れずにまだあって五年保障が効くので二日悩んだ挙句こっちの方にしてしまいました。奥さんが見て綺麗だといっていました。そういうんだから、ソニーのBDレコーダーより綺麗なんでしょう。ソニー(パッパッパァーの機械ではないです。東芝のBR600の方が貫禄あります!!!!ATシリーズを飛び越えAXシリーズより高そうに見えてしまいました。パナソニックなんかウン????。東芝のハッタリデザインの成果でしょう)と比べると大変早いです。
今は、子供の機械となっています。お父さんは、DXのDVDプレーヤーを使わせてもらっています。子供のお下がり品です(変なの!パイオニアではどうしても認識できないcprmのディスクを軽々と再生してしまう能力には脱帽でした!!!!)。

書込番号:12340523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る