ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2071

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種は

2010/09/28 14:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550

クチコミ投稿数:181件

この機種も含めLGのプレーヤーのDVDのアップコン画質は良いのでしょうか?
あとAVCRECしたディスクも再生できる様ですが、DVD に録画した物も再生できるのでしょうか?

書込番号:11981722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/09/28 14:28(1年以上前)

wild-hibachanさん、

>この機種も含めLGのプレーヤーのDVDのアップコン画質は良いのでしょうか?

LG370を持っていますが、他のLG製BDプレイヤを含めて、DVDのアップコン画質が良いという話は聞いたことがありません。

>あとAVCRECしたディスクも再生できる様ですが、DVD に録画した物も再生できるのでしょうか?

AVCRECというのはDVDに録画したもののことです。

書込番号:11981789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2010/09/28 14:34(1年以上前)

はらっぱ1さん、お答え頂きありがとうございます。
画質は期待出来なそうですね。
違う機種も検討してみます。

書込番号:11981809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/09/28 15:17(1年以上前)

wild-hibachanさん、

>違う機種も検討してみます。

一応、「アプコン」で検索されることをおすすめします。

ここのクチコミを読んだ印象では、PS3を除けば、5〜6万円クラス以下のBDプレイヤのアプコン性能は似たりよったりのような気がします。
しょせんはSD画質のDVDですから。

書込番号:11981913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/09/28 17:02(1年以上前)

wild-hibachanさん、

質問と関係無いレスで、すみません。
ふと気がつくと、BD550という機種が出る(出た)んですね。
BD560あたりと何が違うんでしょうねぇ。

書込番号:11982237

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:143件

2010/09/28 20:16(1年以上前)

>BD560あたりと何が違うんでしょうねぇ。

560は一応アプコン搭載ということでしょうか。

最近、アプコンの書きこみ多数見かけますが各社性能差が大きく用語だけ一人歩きしてる感があります。もう少し期待すると超解像技術ではと思いますが

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E8%A7%A3%E5%83%8F%E6%8A%80%E8%A1%93

で記述があります。
高技術が要求されますので、はらっぱ1さんの仰る通り5〜6万円クラス以下のBDプレイヤのアプコン性能は似たりよったりのような気がします。だと思います。

低価格ではそこそこだと思います。


書込番号:11982978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/09/28 22:00(1年以上前)

美良野さん、

>560は一応アプコン搭載ということでしょうか。

HDMI出力のあるプレイヤならば、どれにでもアプコンは付いていると思いますヨ。

あ、念のために、アプコンという単語を、高解像度へのアップコンバートという意味で使っています。
(高解像度=キレイというわけではないのがミソですが。)

書込番号:11983540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2010/10/10 23:01(1年以上前)

DVDをアップコンバータで見た場合について
BD560でよく映画を見たので
コメントできます。
同じ映画を見た際に体調によって、かなり綺麗に感じたときも
あれば、まあまあに感じたときもありました。
「陽気なギャングが地球を回す」という邦画の映画のDVDはかなり綺麗に感じ
ましたが、これは、90分の映画で、6.5ギガというもので、元の映像
自体もきれいです。後日見たら、まあまあ綺麗に感じました。
また、85分の映画で、3ギガの映画をDVDで見た際はかなりしょぼくなりした。
「TAKI−183」という邦画をみたら、かなりモヤーというかフワーとします。
映画はアップコンバーターの効き目が出ますが、元の映像がビデオの場合、アップコンバーターの効き目はたいしたことなくなります。
また、BD560というブルーレイプレーヤーは3年ほど
前のDVDプレーヤーに比べると画面が明るいです。

書込番号:12040701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/11 11:20(1年以上前)

アポロオリオンさん、

情報ありがとうございます。

>DVDをアップコンバータで見た場合について

以前BD370のスレで、BD370は(良し悪しは別にして)ソースの画質をそのまま映す、というようなクチコミがあり、私も実機を使ってみてそう感じました。

まあ、元がSD画質なので、どう頑張ってもハイビジョン並になるはずもなく、ソースをそれなりに再生してくれればいいのかなぁ、と思います。
BD370の後継機も、そういう傾向なのでしょうかネ。

30〜40年前(もっと前かも)オーディオの世界で、Hi-Fiの議論があり、録音された音を忠実に再現するのがいいか、きれいに(?)つややかに聞こえるのがいいか、みたいな事があったように思います。
いままた同じような事が起こっているのでしょうかね。

いずれにせよ、元ソースに含まれていない情報を付加する(ある意味では歪ませる)のは、見る人・聞く人の感性の問題なんでしょうね。

書込番号:12042828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/10/11 15:18(1年以上前)

>BD560あたりと何が違うんでしょうねぇ。

私も気になっていたので、比較してみました。
560には、D端子がついていますが、
550には、D端子がついていません。
(仕様書記載の背面図による比較です)

利用可能なファイル拡張子で
560は、.WAVファイルが含まれていますが、
550は、.WAVファイルが削除されています。
(仕様書上ですので、実機はどうなんでしょうか?)

それ以外に何か気がつかれた方は書き込みお願いします。

書込番号:12043749

ナイスクチコミ!0


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/29 08:35(1年以上前)

BD550とBD560&BD570の最大の違いは、DVD-RにVRモードで焼いたCPRMの録画ディスクの再生が出来るか否かだと思います。

仕様上、BD560&BD570は不可となっていたので、自分はBD550を買いました。

BDレコーダーやDVDレコーダーでDVD-RのCPRM対応ディスクに地デジやBSを録画した物を再生させたいなら、BD550なら安心です。(自分も購入後に再生確認済み)

書込番号:12130805

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

部分ズーム可能なブルーレイプレイヤー

2010/09/28 08:04(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550

クチコミ投稿数:106件

可変ズームではなく部分ズームが出来るブルーレイプレーヤーを探しています。
過去のdvdプレイヤー、レコーダーには標準装備でしたが最近のBlu-rayプレーヤー、レコーダーにおいてこの機能が省略されており大変困っております。
無名メーカーでの搭載を確認しましたが大手メーカーのものが見つかりません。
アメリカ版のBD550のリモコンにズームボタンを確認しましたが日本版も同じ仕様でしょうか?
(そもそもアメリカ版のズームは可変ズームなら無意味ですが)
また部分ズームに関して情報をお持ちの方、情報を宜しくお願いします。

書込番号:11980634

ナイスクチコミ!0


返信する
PEIkunさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/28 09:28(1年以上前)

http://www.lg.com/jp/tv-audio-video/video/LG-BD550.jsp
で、右上の「サポート」に入ると、右の欄に「AV製品 Manual Japanese」
がありますので、取扱説明書をダウンロードできます。
ズームについては、P.32に記載が有ります。

書込番号:11980865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2010/09/28 21:37(1年以上前)

PEIkunさんありがとうございます。
調べてみたところ自分が考えていたズーム機能が使えそうです。
ご丁寧にページ数まで調べてくださったおかげですぐに確認することが出来ました。
日本メーカーのものではないですが、LGは世界では有名ですしBD370は好評でしたからコストパフォーマンスに優れているといえるこのBD550を検討させて頂きます。
またPEIkunさんに教えて頂いた方法で他のLG製品も調べてみたところ同じように対応していることが分かりました。
自分の調べが足りなかったことを反省し、以後気をつけたいと思います。
しかしながら、なんといってもズーム機能を求めている方には特にお勧めできると思います。
ご迷惑をおかけしましたがありがとうございました。

書込番号:11983400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 基本設定

2010/09/27 22:31(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

スレ主 umedog567さん
クチコミ投稿数:81件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

希少なBDP-320でしたが、やっと購入できました。
基本設定で音声出力設定がDTSダウンミックスに強制されてしまいますが、これでよいのでしょうか?
接続は(REGZAZ9000)→HDMI/光ケーブル→(デノンDHT−S500HD)→HDMI(BDP-320)です。
最も良い設定があったら教えてください。

また、待機時にDHT-S500HDは発熱があるためテレビ間はHDMIはOFFにしていますが、それぞれをHDMI接続にした場合も問題ないのでしょうか?
全くの素人です、よろしくお願いします。

書込番号:11979217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/27 22:53(1年以上前)

S500HDはDTS音声のデコードにも対応しますから、DTS音声もビットストリーム出力でいいです。
HDMI音声出力の設定は自動のままでいいはずですよ。

DTSダウンミックスはDTSをプレーヤー側でデコードして2ch音声で出力する時の設定でしょう。

書込番号:11979376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 umedog567さん
クチコミ投稿数:81件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2010/09/27 23:09(1年以上前)

口耳の学さん、早速のご教示ありがとうございます。

つまり、現在のままでよいと解してもよいですね。
せっかく、5.1CHでAVを配していますのでその効果ありやと心配しました。
ただ、リンク関連はデノン・REGZA共不可でした。
BDP-330と迷いましたが、BDP-320に決めました、満足しています。

書込番号:11979469

ナイスクチコミ!0


スレ主 umedog567さん
クチコミ投稿数:81件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2010/09/28 16:18(1年以上前)

口耳の学さん
全てうまくいきました。
S500HDにもドルビーデジタルと表示され5.1CHで各SPから聞こえます。
HDMIはリンクはだめでしたので、プレーヤーはTV側に接続でもどちらでもOKですね。
画質もきれいで、音質もよく全てが満足できる物でそろえることができました。
ご指導くださいましてありがとうございました。

書込番号:11982086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウン管テレビ

2010/09/25 13:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > SD-BD1K

クチコミ投稿数:87件

ブラウン管テレビに繋いでもブルーレイ再生できますか?

書込番号:11966717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/09/25 15:02(1年以上前)

夏空星空さん、

再生するのはテレビではなくプレイヤですから、テレビは関係ありません。

ただし、プレイヤとテレビが接続できない場合は、プレイヤで再生した映像を見ることができません。

書込番号:11966980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/25 15:32(1年以上前)

ブラウン管テレビに入力端子があるなら可能です、テレビに黄色のコンポジットやD端子と赤白(モノラルなら白か黒)の入力端子はありませんか?

書込番号:11967097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2010/09/25 15:39(1年以上前)

モノラルで白と黒があります。

書込番号:11967130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/25 17:02(1年以上前)

白と黒の他黄色の端子はありませんか?D端子又はコンポーネント入力でもいいです。
モノラルテレビだと赤白端子をモノラルに変換して接続することになりますね。

書込番号:11967587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2010/10/05 19:21(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:12015800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再生

2010/09/25 13:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD65

クチコミ投稿数:87件

パナソニックのDMR-BW680でDRモードでBD-R DLに録画したやつは再生できますか?

書込番号:11966550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/09/25 13:24(1年以上前)

もちろんできます。

書込番号:11966608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2010/09/25 13:26(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:11966614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブル

2010/09/24 17:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S470

クチコミ投稿数:181件

改めてお聞きしますが、この機種の電源ケーブルは取り外し式でしょうか?

書込番号:11962190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/24 17:30(1年以上前)

取説ダウンロードで確認できますが、とりあえず取り外し式では無いようですね。。

書込番号:11962263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/09/24 17:54(1年以上前)

この価格帯のプレーヤーの電源ケーブルを交換するよりは
もっと上の価格帯のプレーヤーを購入し
そのまま使うのが良いと思います。

書込番号:11962332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件

2010/09/24 18:52(1年以上前)

>取説ダウンロードで確認できますが、とりあえず取り外し式では無いようですね。。

S370が取り外し式ではないので、S470も同じだと思います。

>この価格帯のプレーヤーの電源ケーブルを交換するよりは
もっと上の価格帯のプレーヤーを購入し
そのまま使うのが良いと思います。

S370とS470は、BDのロードがPS3よりも早いので検討しているのだと思います。

書込番号:11962583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2010/09/28 14:38(1年以上前)

皆さん、返答ありがとうございます。

起動の速さや金額的にも魅力的だったん
ですが、他の機種も検討してみます。

書込番号:11981816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る