ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2068

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパー光

2010/08/05 16:26(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック

スレ主 NEW一九さん
クチコミ投稿数:5件

パナソニックDIGA DMR-BW680を購入しました。
集合住宅でスカパー光を導入しています。

コントローラの番組表ではスカパーe2しか表示されません。

スカパー光の番組表を出したいのですが何か方法はあるでしょうか?

書込番号:11723057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/05 16:49(1年以上前)

>コントローラの番組表ではスカパーe2しか表示されません。

テレビの番組表ボタンではテレビで受信できる放送の番組表しか出ませんよ。。

ちなみに・・この板はBDプレーヤーの板なので、BDレコーダーのBW680の板で質問したほうが良いと思いますよ。。

書込番号:11723112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NEW一九さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/05 17:40(1年以上前)

ありがとうございました。
ご指摘の方法で質問してみます。

書込番号:11723268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:7件

フルハイビジョン対応のデジタルビデオカメラXactiで撮った、大量のMP4ファイル(MPEG-4 AVC/H.264)がPC内にあり、人に少しずつ送る予定です。DVDディスクではなく、32GBか16GBのUSBメモリにいれて、郵送する予定です。相手にこのプレーヤーを買うよう勧めようと思いますが、問題なく再生できますかお教えください(一応ここのくちこみにすべて目を通し問題ないとは思いますが、確認をさせてください)

書込番号:11721304

ナイスクチコミ!0


返信する
GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件 BD370のオーナーBD370の満足度5

2010/08/07 12:52(1年以上前)

レスがつかない様なので参考程度にして下さい。

MP4ファイルの再生出来ました。(1280×720)
USBでも綺麗で遅延などもありませんでした。
説明書によると1920×・・・までみたいですが、1280×720だっけ?位ですよね。
MP4ファイルすべてが再生出来るかは疑問ですが・・・
音声形式もありますので・・・

書込番号:11730616

ナイスクチコミ!0


tomotsuguさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/07 23:47(1年以上前)

今のところ、低ビットレートで圧縮したものは、
うまく再生出来ていませんので御注意下さい。

サイズ等の条件もありますので、
予め御自身で、再生可能かしっかりと試してみる必要があると思います。

書込番号:11732909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/11 20:55(1年以上前)

そうなんですか・・・
実際にUSBメモリを持って、実機のある売り場に行って試さないといけないんですね。うーーーーむ・・・・
名古屋地区だとどんな電気屋さんに置いてあるのでしょう?

書込番号:11749207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/11 21:10(1年以上前)

ビデオ:ISO standard MPEG-4 AVC/H.264 (.MP4),
Full-HD: 1920×1080 (60fields/sec., 16Mbps)

音声形式:48kHz sampling, 16bit, 2ch, AAC compression

ということですが、いかがでしょう。だめでしょうか???

引き続き名古屋で実機を置いてあって試せるところを探して見ます・・・

書込番号:11749290

ナイスクチコミ!0


Y_oYさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/13 22:47(1年以上前)

こちらで試した限りでは、そのスペックの動画でも問題ないと思いますよ。
HDMIでFullHDモニタと繋げば元の解像度感を損なうこともないでしょう。

DVD-Rなどにデータディスクとしてファイルをそのまま書き込んでもいいと思いますけどね。USBでメモリ経由にする理由は転送速度でしょうか?たいていは大丈夫でしょうがメディアの品質や機器との相性で転送が遅くなることはディスクでもメモリでも起こりうるので、最善なのは自分でも一台これを確保してテストできるようにしておくことだと思います。
ファイルを送るだけなら、PCからネットで共有してもいいと思いますが、相手のかたがPCやこの種の機器の扱いになれないかたなので、今回のような計画になっていると推測します。だとすると、やはり、先方と自分で同じ物を揃えておくのがいいと思いますよ。相手の方に操作説明もしなければならないのでは?

書込番号:11758935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/08/14 08:01(1年以上前)

BD370も品薄なのかだいぶ価格が上がってきているので、後継機でDLNAにも対応のBD570にしてはどうでしょうか。
価格も、BD370とそう変わらなくなって来ているようです。
(BD370が特別安く買えるのでしたら別ですが。)

書込番号:11760036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/16 06:36(1年以上前)

みなさま情報まことにありがとうございます
店頭でためしてみました。
USBメモリはだめでした。メモリ内のファイルを一切参照できず、どうやら外部メモリとして認識していないようなのです。

ただしUSBメモリ内と同じファイルが入っているデジタルビデオカメラからは、同じMP4ファイルが再生できました。

考えられる理由としては、USBメモリにはほかのファイル(EXEファイルなど)が入っていたためだというくらいしか考えられません。(MP4はフォルダには入っておらず、ディレクトリ直下です)。

もしくはそのUSBメモリとBD370が相性良くないとか・・・

もう一度、今度はMP4ファイル以外のファイルを一切いれない、何種類かのUSBメモリをもってためしてきますね

書込番号:11768787

ナイスクチコミ!0


Y_oYさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/20 05:20(1年以上前)

このプレーヤーは決められた拡張子のファイル以外は表示しません
動画ファイルはmpg、mpeg、divx、avi、mp4、mkvのみ対応です。
拡張子が"mp4"ならば認識可能ですが、それ以前にメモリ自体が認識されていないのでしたら、拡張子の問題ではないでしょう。

相性もあるかもしれませんが、他に考えられる理由は、USBメモリのフォーマットですね。
このプレーヤーはFAT(16)またはFAT32でフォーマットされたメモリ以外は認識しません。つまり、NTFS不可です。(ちなみに、FAT32は1つのファイルサイズは4GBが上限ですから、結果的にUSBメモリからでは4GBより大きいファイルは扱えないということになります)

書込番号:11786115

ナイスクチコミ!0


Y_oYさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/20 05:58(1年以上前)

【補足事項です】
余談でしたがファイルサイズの件はカメラの方で4GB以下に切り分けているようなので、特に編集等でファイルが膨らんでいなければ、そのままFAT32のメモリにいれて問題ないですね。

まあ、とにかくメモリのフォーマットがFAT32でなされているか確かめてみてください。この件に限らず、他人に渡すなど汎用性を意識するならUSBメモリやSDカードはFAT32でフォーマットすべきです(SDカードは購入時にFAT32でフォーマットされていると思います)。NTFSでフォーマットされたメモリに対応しないシステムは意外と多いので。
ちなみに、exeなど無関係なファイルを混在させても動画ファイルやメモリそのものの認識は阻害されません。

また、カメラを直接接続して(おそらくカードリーダーモードで)BD370でファイル再生できるのでしたら、SDカードに記録してUSBカードリーダーをBD370に装着して読ませてもいいかもしれません。というか、わたしはそうしています。

それで、書き忘れていたんですが、どのXactiかはわかりませんがSANYOのWebページにあるサンプル動画で最高品質のもの(1920x1080 60フィールド 16Mbps)を読ませてみましたがスムーズに再生できましたよ。

書込番号:11786152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluerayが再生できません。

2010/08/02 08:50(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

友人がとってくれたTV番組をブル−レイのディスクに録画して送ってくれたのですが、
なぜか、私の持っているSonyのBluerayプレイヤーで再生できません。
メニューではいくつかの番組がはいっているのが表示されますが、再生できないのです。

このような場合、なにが考えられる異常でしょうか?

書込番号:11709226

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/08/02 12:25(1年以上前)

>友人がとってくれたTV番組をブル−レイのディスクに録画して送ってくれたのですが、

ご友人の録ってくれた機器は何です?
BDはR?RE?
ディスクのメ−カー、原産国は?
録画モードは何です?

>私の持っているSonyのBluerayプレイヤーで再生できません。

型番は?

>メニューではいくつかの番組がはいっているのが表示されますが、再生できないのです。

XMB上で認識はされるが、番組タイトルを選んで
クリックしても再生開始しない?
その時にメッセージ等は出ませんか?

>このような場合、なにが考えられる異常でしょうか?

情報不足ですが、
・ご友人の機器が異常
・ディスクの異常
・PCで作成したディスク
・ソニーのプレイヤーの異常
等。

書込番号:11709754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/08/06 06:21(1年以上前)

こんにちは!

アドバイスありがとうございます。
機種の詳細など書かずしつれいしました。
相手の機種は良くわからないのですが、SONYの再生機は返品して、PS3を購入し、それでためしたら再生できました!!!
理由はぜんぜんわからないんですが....(両方SONYだし)

もしかしたら返したほうの不良かもしれませんね。

おさわがせしました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:11725635

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2010/08/07 18:29(1年以上前)

解決済ですが

>SONYの再生機は返品して、PS3を購入し、それでためしたら再生できました!!!
理由はぜんぜんわからないんですが....(両方SONYだし)

PS3は、SCEです。

書込番号:11731634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

機能について

2010/07/29 11:33(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX53

クチコミ投稿数:442件

お尋ねいたします。

遙か以前に購入した、パイオニア製DVDプレーヤーには、スロー再生、コマ送り再生、ラストメモリ機能、コンディショナルメモリ機能、A点−B点間繰り返し再生機能、などがついていて、大変便利でした。

この機種にも、そういった機能はついているのでしょうか?
メーカーのHPにも記載されていません。

ご存じの方がおられたら、御指南のほど、よろしくお願い致します。

書込番号:11691846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/29 11:44(1年以上前)

>メーカーのHPにも記載されていません。

メーカーHPから取説ダウンロードで見れますよ。。
ざっくり見た感じでは大体出来るようですね。

http://www3.pioneer.co.jp/manual/

書込番号:11691874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件

2010/07/31 15:13(1年以上前)

クリスタルサイバー さん、

返事が遅くなって済みません。
ご丁寧にも、検索先まで教えていただき、有り難うございました。

おっしゃる通り、ほぼ全部可能なようですね。
助かりました。

またよろしくお願い致します。

書込番号:11701400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 w.westさん
クチコミ投稿数:12件

AVCHDファイルをPCで編集しBD-RあるいはAVCHD-DVDを作成し、BD370で再生できますか?
本機のレビューではPCで作成したディスクは再生中電源が落ち、メーカーに問い合わせると
「対応不可」といった感じで載っていました。
AVCHDファイルをPCで編集しBD-RあるいはAVCHD-DVDを作成し再生を主目的に購入を考えております。
再生できないはずはないと自身は思っておりますが、なにぶんにも知識不足でありますので、
ご存知の方がおられましたらお教えください。


書込番号:11688255

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 w.westさん
クチコミ投稿数:12件

2010/08/23 12:26(1年以上前)

BDP-330購入。
PCで作成したBDMVやAVCHDディスク等再生快調です。

書込番号:11801229

ナイスクチコミ!0


Y_oYさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/25 16:21(1年以上前)

BD370でもできますよ♪ …って、もう遅いか

書込番号:11811218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源は入るけど

2010/07/27 22:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:2件

本体とTVをHDMIで繋ぎ、電源を入れて設定をしようとホームボタンを押したけど、まったく反応なし。
本体の電源ボタンの青い光がゆっくり点滅、本体画面はREADINGとひたすら流れ、数分後には勝手に電源オフ。
他はどうだろうと開閉ボタンを押したら、TV画面にはオープン画像が出るものの反応しません。本体、リモコンのどちらでも同じ現象です。
これって初期不良なのでしょうか?

書込番号:11685934

ナイスクチコミ!0


返信する
GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件 BD370のオーナーBD370の満足度5

2010/07/28 11:54(1年以上前)

正常に動作しないなら初期不良ですね。

販売店に交換してもらって下さい。

書込番号:11687665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/28 20:55(1年以上前)

GET DA DKさま

ありがとうございます。

早速、明日にでも販売店に電話してみます。

書込番号:11689474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る