ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2068

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 雅叙園さん
クチコミ投稿数:3件

Diga570で録画し、CPRMのDVD−Rにダビングしファイナライズしてアナログのレコーダーで再生しようとしたら、「再生出来ません」と出ました。この機種では大丈夫でしょうか。

書込番号:11125512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:5件 BD370のオーナーBD370の満足度5

2010/03/22 21:32(1年以上前)

ディーガ570でCPRM対応のDVD-RにAVCRECかSD画質に変換して焼いたディスクのことかと思いますが、次の点が考えられます。
 
 @アナログレコーダーは、CPRMの機能がない(地デジ、BSデジタルはCPRM対応)
 Aアナログレコーダーは、AVCRECの再生機能がない。(ハイビジョンは再生できない)

以上の理由と思われます。アナログレコーダーの仕様を調べてください。

尚、BD370での私の再生経験を述べます。

 @ブルーレイ:BD-RW,BD-R ブルーレイへのAVCRECの再生は未経験
 ADVD:DVD-R(SDでのVRモード、ビデオモード)とAVCREC(VRモード)
      DVD-RW(SDでのVRモード、ビデオモード) AVCRECの再生は未経験

 未経験なのは、自分でそのメディアに録画しない為です。尚、ブルーレイにはCPRM関係ないようです。DVDはCPRMのメディアでないと、録画できません。カタログに記載されているメディアをすべて経験した人は少ないと思いますので、価格やお店での流通量からして、DVD-Rが一般的と思われます。

 今では、ホームセンターでさえDVD-R国産日立マクセルの18倍速50枚組で1480円程度で販売されています。1枚30円程度です。これにAVCRECで1080iのハイビジョン、5.1チャンネルのサラウンド録音6時間が、DVD−R1枚の収まるのですからすごい技術と思います。
 

書込番号:11125801

ナイスクチコミ!0


スレ主 雅叙園さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/22 23:40(1年以上前)

早速お返事有難うございます。レコーダーはシャープのDV−RW200です。アナログのものです。ブルーレイのヂスク以外だと再生すると思っていたのですが。過去に録画したDVD−R,DVD−RW,{勿論アナログ録画ですが}は再生出来ますよね。

書込番号:11126761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:5件 BD370のオーナーBD370の満足度5

2010/03/23 21:07(1年以上前)

 DV-RW200で焼いたアナログDVD(VRモード)が、BD370で再生できるか?

もちろん出来ます。但し本機が得意とするハイビジョン(1080i)画像ではないので、高解像度のTVまたはディスプレイで再生すると、昔のブラウン管TVよりも画像は綺麗ではないかもしれません。これは、アナログDVDのデータをアップコンバートしないと、画面が小さくなるので、拡大して表示するために、画像が粗くなり汚くなってしまうのです。

 DVDにSD(標準画質)で録画したメディアは、ブラウン管TVで観ると非常に綺麗に見えます。昔のDVDを綺麗に観るには、モニターもそれに合わせなくてはなりません。

 今の時代にそんなことは出来ませんので、普通の人はハイビジョンに慣れてくると、昔のDVDを観ることは無くなります。唯一観るのは、家族の成長の記録である、ビデオをDVD化したものくらいでしょうか。

 ご質問によると、まだブルーレイレコーダーをお持ちでないようですので、レンタルでブルーレイを観るのであれば、買いですが、昔のDVDを見るために買うなら、もう少し2万円程度足すことにより、地デジ専用ではありますが、DVDレコーダーが買えますので、ハイビジョンをAVCRECにてDVDに焼き、それを本機で再生することが出来ます。又、昔のアナログDVDも観ることができます。

DV-RW200も7年を経過して、まもなく2011年には、放送録画が出来ませんので、再生専用機となります。

 今、アナログDVDを検証の為に観ていますが、画像にチラチラとノイズが走ります。画像はかなりボケて見えます。昔のビデオテープの3倍速の感じです。
 

書込番号:11130436

ナイスクチコミ!0


スレ主 雅叙園さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/25 18:29(1年以上前)

いろいろ参考になります。デガーでシャープのレコーダーでアナログ録画したDVDを再生しましたが、綺麗に映りました。この反対は駄目ですね。この機種に決めようと思っています。有難う御座いました。また、お教ください。

書込番号:11139583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:3件

質問ですが、ターミネーター4のBDがメニュー画面から進みません。更に画面の左上に謎のスピーカーもしくはライトの様な記号が表示されます。リモコンは受信してるのですが、、、メニュー画面のカーソルが移動しないのです。どなたか解決方法をご存知の方、いらっしゃっれば伝授下さい。

書込番号:11125251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/03/22 20:48(1年以上前)

BD370のファームウェアを最新のモノにアップデートされているんですか?

書込番号:11125475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/22 20:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。最近、購入したのでアップデートは行っておりません。アップデートしてみます。

書込番号:11125511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/29 05:02(1年以上前)

やっと、アップデートしました。問題なく再生できました。ありがとうございました。

書込番号:11157032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイレコーダーとの互換性

2010/03/16 13:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > SD-BD1K

この機種で質問があるのですが、ソニーのレコーダー(T55)でDR録画以外の圧縮録画しCMカットした番組を、ダビングしたディスク(ソニーのBD-R)は再生可能なのでしょうか?

もし、ご存知の方がいたらお願いします。

書込番号:11093767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/16 20:41(1年以上前)

スコットルマイヤーさん、

この機種は持っていませんが。
BDメディアへのAVC録画は、BDの標準規格内なので、BDプレイヤであれば当然再生できると推測されます。

書込番号:11095439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/17 09:31(1年以上前)

スコットルマイヤーさん のお近くの家電量販店で
この機種が操作可能なら実地で試されるのが確実
です。
この機種、海外メーカーが作るOEMなので録画BDの
対応は他の国内メーカー製と同一には語れません。
海外メーカー製では録画BDの再生を公式に保障して
いない場合が普通です。
実際どうなのかは知らないので、あくまでも推測の
話ですが。
この機種、購入報告もほとんどないので、実ユーザー
さんからレスがあればいいですね。

書込番号:11098070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/17 09:37(1年以上前)

>この機種、海外メーカーが作るOEMなので

どうも元を辿ればフナイ製の様です。
ですので先のレスはスルーして下さい。
一応実地で再生確認はした方が(出来るならば)
いいと思いますよ。

書込番号:11098091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/21 15:35(1年以上前)

はらっぱ1さん、デジタル貧者さん返信ありがとうございます。

デジタル貧者さんが仰るように、時間があれば今度再生確認をしてみようかと思います。

この機種は安いので購入検討してたのですが、知らない間にソニーのプレーヤーも2万を割り、安くなっていたので…、そちらも購入検討してみようかと思います。


お二方ありがとうございました!

書込番号:11118840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LAN接続で再生可能なファイルは?

2010/03/16 13:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
レビュー等を読むとLANでyoutube、USBで動画ファイルが再生可能とありますが、
LAN接続してPC あるいはNAS上の動画ファイルは再生可能ですか?
ちなみに、ファイルは主にMPEG-4 AVC/H.264が中心です。
ご教示お願いいたします。

書込番号:11093722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/03/16 18:49(1年以上前)

再質問いたします。
製品の仕様書等をDLいたしましたが、LAN接続では動画ファイルまでたどり着けないことが分かりました。
動画再生はディスクかUSBに限定される様ですね。
それであれば、LNA→USBアダプター http://buffalo.jp/products/catalog/network/adapter.html#usb でNAS OR PC に接続することで、NAS OR PC上の動画再生は可能になりますか?
よろしくご教示願います

書込番号:11094956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/20 21:24(1年以上前)

USB接続のLANアダプタというのは、パソコンのUSBにLAN端子を増設するためのもので、USB経由でLAN接続を可能にします。
ご提案のようにBDプレイヤーのUSB端子にこうしたアダプタを接続しても、LAN側にあるディスクをUSBディスクとして認識するものではありません。

書込番号:11115098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/03/20 22:23(1年以上前)

speakloud!さん
ご教示ありがとうございます。
PC上、NAS上の動画ファイルは、USB接続外付けHDDにコピーし、BD370で再生するのが一番簡単で確実ですね。

目的はPC上のファイル再生も含めた、TVに接続する再生プレイヤーの導入でした。
当初はPS3を考えていました。

現在リージョンフリーのDVDプレーヤーがあり、これにPS3をLAN接続すれば、PC上のファイルも含め全てTVで再生可能になりますが、AVアンプの音声光ケーブル入力が1箇所しかなく、1台で全て再生できるものを探していました。
PS3をDVDリージョンフリー化する方法もあるようでWEBで調べましたが、私にはハードルが高すぎました。

書込番号:11115462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3と迷っています。

2010/03/15 19:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

スレ主 朝凪さん
クチコミ投稿数:77件

PS3を購入するか、このプレーヤーを購入するかとても悩んでします。

PS3はゲームもできるのでいいなぁーと思っているのですが。。
使用用途は主にDVD、BD鑑賞です。

なので画質がよいほうを購入したいのですがどちらがよいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:11089936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/03/15 19:13(1年以上前)


>>>ゲームもできるので
PS3の方が いいかも・・・・予算があえば。。。。

DVDも アップコンバート再生できれいですヨ!!!

と、ゲームはしない ユーザーの一人として 言って見る。

トルネもあるし・・・・

書込番号:11089983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/03/15 22:10(1年以上前)

BD→320

DVD(特にアニメ)→PS3

どっちを優先するかで全てが決まる,ま・我輩はPS3選ぶけどね。

書込番号:11090987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 朝凪さん
クチコミ投稿数:77件

2010/03/15 22:24(1年以上前)

このプレーヤーを購入することにしました。ゲームはPCの方がきれいなので。

皆さんありがとうございました。

書込番号:11091104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/18 03:32(1年以上前)

ところで先生,PS3買ったんかい?

書込番号:11102386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

もっと安価なユニバーサルプレーヤー

2010/03/12 23:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD

スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

ユニバーサルプレーヤーの購入を考えているのですが、個人的にはデノンの音が好きなのですが、この価格ではちょっと手が出ないのですが、もう少し価格をおさえた(10万円前後)のものは出る予定はないのでしょうか?前はもっと安いのありましたよね。
どなたかご存知の方御教授宜しくお願い致します。

書込番号:11076016

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/03/12 23:40(1年以上前)

追記 ブルーレイは映らなくても良いです。SACDとDVDオーディオが聴ければ。
なので、販売価格10万円切ると有難いです。(こんな低レベルな話で恐縮です)

書込番号:11076279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/03/13 09:48(1年以上前)

TANNAYさんおはようございます。

まだ売ってますよ。

一般量販店でも買えるのは

パイオニア

DV-610AV

DV-800AV

オンキヨー

DV-SP506

などがまだ販売されています。

ネット販売ならまだかなりの機種が購入可能のようですよ。

このサイトのDVDプレーヤーのカテゴリーでデノン、マランツ、パイオニア、ヤマハを調べてみて下さい。スペックに「DVDオーディオ/SACD」と記載の有る物が沢山見つかるはずです。

書込番号:11077825

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/03/13 10:30(1年以上前)

地獄の皇太子さん御回答ありがとうございます。まだあるのですね。

ただ、音的にデノンのサウンドが好みなのでデノンのものが欲しく、デノンで今後もう少し安価なものがでるという話はないのでしょうか?

書込番号:11078003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/03/13 10:33(1年以上前)

通販でデノンの有ったでしょ?

あとはオークションで捜すしか無いですよ。

生産して無いのだから割り切りが必要ですよ。

書込番号:11078018

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/03/13 11:10(1年以上前)

それは分かりますが、3年位前とかに発売されたのはちょっとというのがあるので、これから発売される予定はあるのか無いのか知りたかっただけです。
現に昔は発売されていたのだからなおさらなのです。

書込番号:11078162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/03/13 11:37(1年以上前)

それは誰にも分からない話しですよ。

今現状ではDVDオーディオやSACDを使う人自体少ない(DVDオーディオに至っては新しいソース自体リリースされていない)事を考えると普及価格帯で出すメリットはメーカーには無いですから、各社新製品を出していません。
PS3も初期型はSACDを再生できましたが今は出来ません。これは多くのユーザーには不必要な機能で取り除きコストダウンさせた方が良いとの判断だったのでしょう。

デノンも出すつもりなら本機の下位のBDプレーヤーにも機能を付加しているでしょうし、繋ぎの間は旧製品を継続販売しているでしょう。

多数の消費者が必要性を感じメーカーが売れると判断しないとどうにもならないと思いますよ。

書込番号:11078255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/14 09:35(1年以上前)

もう少し待って様子をみた方が良いんじゃない?これからどうなるかわからないし。

書込番号:11082895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/03/14 10:33(1年以上前)

ちょっと気になったので調べてみました。

ウィキペディアによると(以下転載)

>DVDオーディオ

コンパクトディスク(CD)に比べ高音質で、著作権保護など複製されにくい特徴を備えた「次世代CD」規格としてDVDフォーラムが1999年に策定を完了させたオーディオ専用のアプリケーションフォーマット。

リニアPCM 最大192kHz/24bit(2.0chステレオ時のみ)、最大96kHz/24bit(最大5.1chサラウンド)に対応する。可逆圧縮音声データを収録することも可能(MLP)。論理フォーマットはUDF Ver.1.02。読み取り専用の音楽ソフトだけでなく、パーソナルコンピュータ用の音楽制作アプリケーションと記録型DVDディスクを用いて作成することも可能。

次世代CD規格としては日本ビクター・パナソニック・東芝・パイオニア等が推進したDVDオーディオと、ソニー・フィリップス等が推進するスーパーオーディオCD(略:SACD)の2つの規格がある。これらの間に互換性はない。理論上音の俊敏さとデータ収納率の良さではダイレクトストリームデジタル方式を採用するスーパーオーディオCDが、変換誤差への強さや超高周波域のS/N比ではDVDオーディオの方が有利である。

DVDオーディオの再生にはDVDオーディオ対応プレーヤーが必要である。ただしソフトによってはDVDビデオに準拠したデータを併せて収録しており、その場合はDVDビデオプレーヤーで再生できる(ただし音質はDVDビデオ相当となる)。また、あくまでも音楽ソフトであるが映像コンテンツを収録することもできる。

ユーザーがハイサンプリング録音した音源を再生する用途にはスーパーオーディオCDよりDVDオーディオの方が有利と言える。ダイレクトストリームデジタルの録音物にはイコライザすらかけられない上、1bitレコーダーを用いた録音はファイル形式が異なるため市販のスーパーオーディオCDプレイヤーで再生するには対応機種がほとんどないからである。DVDオーディオではその点、専用ソフト(2009年1月現在までサイバーリンク・トランスデジタルのDigiOnブランドから発売されていたDVDオーディオ作成用オーサリングソフトの「DigiOn DVD Audio」がこれに該当していた。現在販売終了)を用いればDVD書き込み対応の光学ドライブでディスクを自由に作成が可能だった。

スーパーオーディオCDの項目にあるように高音質・サラウンドへの需要が盛り上がらず、利便性に優れているMP3や音楽配信などが強力に普及したことからDVDオーディオ・スーパーオーディオCD共に普及のペースは非常に鈍い。

スーパーオーディオCDはオーディオ愛好者から一定の支持を集めスーパーオーディオCD専用プレーヤーも発売されているが、DVDオーディオは自然消滅に近い状態である。2009年現在ではマルチ対応のユニバーサルプレーヤー(なお2008年以降に開発および発売された製品ではパイオニア製の単品ユニバーサルプレーヤーのDV-610AVと同パイオニア製のユニバーサルプレーヤー内蔵DVD5.1chサラウンドホームシアターシステムのHTZ-LX61DVがこれに該当しており、ほぼ同社の独擅場となっている)が対応する。また、2008年以前まではパソコン用のDVDビデオ再生アプリケーションの一部(例・サイバーリンク社製の「PowerDVD 8 ULTRA」および「PowerDVD 8 DELUXE」等。現在絶版)もDVDオーディオの再生をサポートしていた。日本の業界団体DVDオーディオ プロモーション協議会は2007年3月をもってホームページを事実上閉鎖した。

以上転載


との事でやはり客観視にDVDオーディオには先が無い事が伺えます。

どうしてもDVDオーディオの再生にこだわるのなら早い決断または予算を増やす事をお勧めします。

とは言えデノンのホームページを見ると

DVD-1930、2930、3930

は生産終了モデルにはなっておらず在庫僅少になっています。

今なら捜せば買えるって事です。

早めの決断を!

書込番号:11083128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/03/14 12:03(1年以上前)

こんなに詳しく調べて頂いて感謝の言葉もありませんm(__)m。本当に有難う御座います。DVDオーディオは先行き期待できないのですね。それなら購入は見送ろうかなぁ・・・?

書込番号:11083472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/03/14 14:20(1年以上前)

>ブルーレイは映らなくても良いです。

SDソースが緩やかに衰退しつつあるこのご時勢ですから、DVD専用の新機種が発売されるとしても、
マイナーメーカーの(ユニバーサルでない)格安機に限られると思います。

BDとSACDが再生出来るユニバーサル機も、ニッチ商品的要素があるので、商品展開が
エントリー機まで降りて来るかどうかは微妙なところでしょうね。

本当のオーディオマニアなら、SACDは映像信号を扱わない専用機で再生したいでしょうし・・・。

書込番号:11083989

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/14 16:42(1年以上前)

>DVDオーディオは先行き期待できないのですね。

DVDオーディオはもう終わっていますよ。
期待も何もありません。
DVDオーディオディスクのコレクションが
あるならともかく、これから売れ残りの
DVDオーディオディスクを集める?
事情がよくわかりませんね。

書込番号:11084513

ナイスクチコミ!1


スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/03/15 18:52(1年以上前)

みなさん有難うございました。家にホームシアターがあるので、DVDオーディオで聴いたらさぞ楽しいだろうなと思いユニバーサルプレーヤーの購入を考えましたが、先行き望み薄なようなのでやめました。特に地獄の皇太子さんには、本当にお世話になりました。こんなに調べて頂いて
本当に有難う御座いました。そのパワーはどこからくるのだろう?というくらいでした。感謝、感謝です。

書込番号:11089892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2010/04/10 10:04(1年以上前)

当方もDENONの愛好者です。2000年から部屋を5.1CHサラウンドにしていますが、2005年に現在使用中のアンプAVC-3890とユニバーサル・プレイヤーDVD-3910に買い替えました。
そして昨年、スピーカーをBOSE AM-55+サラウンドバックSPに買い替えて7.1CHサラウンドにして楽しんでおります。

ちなみに当方は、洋楽ROCK/POPSを中古にSACD/DVD-AUDIOを約200タイトル所有しているヘビーユーザーだと思います。
ユニバーサル・プレイヤーに関しては、やはり他の方が仰る通りでSACD/DVD-AUDIOが廃盤になる一方で、当方のような一部のオーディオ愛好家にしか需要がないので、今後は更に新機種が減ってしまうでしょう。

しかし、ソフトとしてのポテンシャルは非常に優れた、オーディオメディアの最高音質盤なのは間違えありません。
それを一度体感してしまうと、病みつきになってしまいます。
実際に病みつきになってしまい、1年でほとんどのSACD/DVD-AUDIOを購入しました。洋楽の輸入盤は、旧作の名盤を中心に現在もAmazonなどでネット購入可能です。

近々、DBP-4010UDに買い替え予定でDVD-3910はヤフオクに出品するつもりです。

書込番号:11212529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/27 17:48(1年以上前)

こんなニュースがでてました。

DENON、Blu-ray 3Dに対応予定のBDプレーヤー2機種を北米で発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201004/27/25868.html

書込番号:11287796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る