ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2068

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レジューム機能搭載機って

2009/09/14 22:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

BDレコーダを買いました
で、録画したものをほかの部屋などで見ようと
プレイヤーの購入を検討してます
ただ見れればいいので機種にこだわりはないのですが
どうしてもひとつほしい機能がありましてご相談です

再生停止したところを覚えていてくれるレジューム機能なんですが
電源を落としてコンセントを抜いても覚えていてくれるプレイヤーって
存在しますか?
BDじゃなくDVDで使ってる機械にそんな機能がありまして
存在するなら買い換えたいなーと。

ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか
よろしくお願いします

書込番号:10154027

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/09/15 09:01(1年以上前)

>電源を落としてコンセントを抜いても覚えていてくれるプレイヤーって存在しますか?

コンセント抜いても、ってくだりが気になりますが、
(コンセントは抜きませんから)
エジェクトして電源オフしてもレジューム記憶して
いるのはPS3ですね。
BDプレーヤーでは現時点でエジェクト後にレジューム
記憶してる機種は存在しないはず(聞いた事がない)。
ディスク入れっぱなしでの話ならまた別ですが、それは
他のレスを待って下さい。

書込番号:10156025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/15 09:10(1年以上前)

最近気づいたのですが、パナのレコーダー(プレイヤー)は電源を落としても記憶されるようですね。(コンセントは分かりません)
ただどこのメーカーでもそうですが、BD-J(BD-Live)に対応したBDディスクにはレジュームは効きません。最近BD-J仕様が多いんですよね。再生が始まるまでの読込に時間が掛かるし、何回も中座することがあると結構苛つきます。(結局、読込の速いPS3で見たりします)

書込番号:10156053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/15 23:09(1年以上前)

デジタル貧者さん、リアプロさんありがとうございます

PS3なんて選択肢もあるのですね
ゲーム機の場合ですと
本体が立ち上がり、再生ソフトが立ち上がり、ディスクの
読み込みが開始・・・と少し時間がかかりそうな
私の勝手な先入観があるんですがどうなんでしょう?
私はPS2すら触ったことがありません

私の構想をもう少し詳しくお話しますと
すでに購入したレコーダでテレビ放送を録画し
視聴は車での休憩中に車内テレビで。
途中停車して車から離れますとインバータの電源が落ちてしまうので
コンセントを抜いたのと同じ状態になります
で、また車に乗ると続きを・・

BD-J(BD-Live)に対応したBDディスクを使うことは想定してません
録画したテレビ放送のみです

ディスクを取り出すこともしません
入れたままで電源OFF→コンセントもOFF

どなたかPS3でコンセント抜いても覚えているかどうか
お試しいただけるとうれしいです
HDDがあるので電源落とすとよくないのかな・・・

書込番号:10159631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/16 02:39(1年以上前)

私のPS3(60GB)は主電源を落としてもレジュームするので、コンセントを抜いても影響はないですね。(レジュームされます)現行の120GBタイプは主電源がカットされていますが、OFFになっていればコンセントを抜いても問題はないと思います。

PS3の起動時間はクイック状態のレコーダーと比較しても、比べ物にならないくらい早いです。最新のプレイヤーだと、PS3より早く再生できる物もあるかも知れません。

書込番号:10160719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/09/16 08:48(1年以上前)

>少し時間がかかりそうな私の勝手な先入観があるんですがどうなんでしょう?

既存のレコーダーの方が時間はかかります(倍以上)。
BDプレーヤーだと同じソニー比較で多少の早い・遅いは
ありますが、大差ありません。

>どなたかPS3でコンセント抜いても覚えているかどうか
>お試しいただけるとうれしいです

よく考えれば昔20G、40GのPS3で試した事あります。
抜いてた時間は30分程度ですが(当初は使わない時は抜く習慣
があるのかと想像していました)、レジュームは問題なかった
です。
今から購入するなら120Gの新PS3でしょうから、それは今日の
晩にでも抜いてみます。
報告は明日。

思い出しましたが、シャープのレコーダーだとBD-R/REでは
取り出し後もレジューム効きます。
コンセント抜いてもOK。
ディスクに直接レジューム情報を記録しますから。

書込番号:10161251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/09/17 08:21(1年以上前)

新PS3、コンセント抜いてもレジュームOKでした。

書込番号:10166590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/09/18 23:21(1年以上前)

どうもありがとうございました
PS3。購入検討に入ります
ゲーム機買うのはスーパーカセットビジョン以来です

当然ソフトを買わないとゲームはできないんでしょうね
大容量のHDDはいったい何のためにあるんでしょう
など知らないことがいっぱいあるので
いろいろ調べてみます
なたそんな折にはよろしくお願いします

書込番号:10175186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PAL方式再生は?

2009/09/05 13:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:7件

通販で購入したPAL版リージョン2のDVDを再生したいのですが、NTSCでの出力は可能でしょうか?

書込番号:10103706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/09/05 14:56(1年以上前)

ムリだろ(多分)。

書込番号:10104113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 BD370の満足度5

2009/09/05 23:15(1年以上前)

UK版ホンコンレジェンドのDVD(PAL、リージョン2)が再生できるので大丈夫だと思います。別にリージョンフリーにはしてません。

書込番号:10106581

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/06 08:40(1年以上前)

ジョジマジャさん、

HDMIじゃなくて、コンポジット出力でも視聴できていますか。

書込番号:10108188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 BD370の満足度5

2009/09/06 16:23(1年以上前)

コンポジット、D端子、HDMI 全部OKでした。でもコンポジット(480i)、D端子(1080i),HDMI(アンプ経由で1080p)でした。

書込番号:10109879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/06 17:47(1年以上前)

ジョジマジャさん、情報ありがとうございます。

ということは、PALのDVDをNTSCに変換できるということなんですね。
(BD370は持ってるけど、PALのDVDソフトを持っていないので、確かめられませんので。)

書込番号:10110205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/10 22:54(1年以上前)

ジョジマジャさん 

ありがとうございました。
PAL版をNTSCで出力可能ということですね。
これで安心して購入できます!

書込番号:10132455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウェア更新について

2009/08/11 09:36(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

既出だと思いますが、よろしければご助言ください。

先日BDP-320を購入し、昨日設置接続しましたが、ソフトウェアの更新がうまくいきません。

LAN(cat5e)で接続し、IPアドレス、DNSサーバ自動取得、プロキシサーバ不使用で接続テストをすると問題なく「ネットワークの接続テストに成功しました」と出ます。(表示窓にはLANが点灯しています)

その上で、オプションからソフトウェア更新を開始するのですが、「ソフトウェア更新用のサーバーに接続できませんでした」と表示されアップデートできません。(表示窓にはNET-DWLDと表示されハイフンが点滅しています)

ちなみにネットワーク環境は、
◎プロバイダ:eo光100Mホームファイバー(スピードテストでは常時、下り70M以上、上り20M以上は出ます)
◎接続環境:ONU→電話アダプタ→有線ルータ→8ポートハブ→各部屋へ。現在は、パソコン(VISTA)、パソコン(XP)、PS3、レグザZ8000をつないでおり、全て問題なく可動しております。(ルータ設定で、PS3のオンラインゲーム用のみMACアドレス、IPアドレス指定後、ポート開放しております。またルータ上のSPI等セキュリティは外しております。)

こういった状況から何が原因と考えられますでしょうか?

又、映像音声の接続については、本機→(HDMI)→AVアンプ→(HDMI)→プロジェクタとなっております。

現在仕事中のため、すぐに対処はできませんが、アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:9982406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2009/08/11 13:13(1年以上前)

ウォンバットの肉球さん、こんにちは。

LX52ですが全く同様の現象でアップデートできませんでした。

一回目のアップデートで改善されるかと思いCD-Rからアップデートしてみましたが
改善されなかった為、プロキシサーバ設定で公開プロキシサーバのアドレスを入力
してみた所「更新用サーバ」にアクセス出来る様になりました。
(但しネットワーク経由でのアップデートの確認は出来ていません)

パイオニアにメールで問い合せてみましたが「同様の事例は確認できていない為、
我家のネットワーク環境の問題では」との返信がありました。

詳細は帰ってからまた書き込みます。

自宅の環境はNTT東フレッツ光、プロバイダーはBIGLOBE。
パソコン、PS3、Woooはプロキシサーバの設定をしなくても問題なくネット接続が
出来ています。

書込番号:9983106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2009/08/11 14:59(1年以上前)

たまもっこりさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。

おっしゃるように我が家も、パソコン、PS3、レグザ等、プロキシ設定しなくても全く問題なく可動しております。

確かに、取説の「困ったとき」53pのネットワークの項目に、“接続が成功してもダメな時はプロキシの設定を確認しろ云々”と書いてますが、元々プロキシサーバは指定されていませんし、そもそもプロキシサーバを設定しないと「更新用サーバ」にアクセスできない状況というのもなんと言うか・・・

念のため、パイオニアのカスタマーサポートに連絡し、症状、接続環境を伝えましたが、同じような事例はあまり無いようで、「盆明けに工場の者から連絡させていただきます」という返事でした。とりあえず連絡を待って、また報告したいと思います。

書込番号:9983406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2009/08/12 00:07(1年以上前)

ウォンバットの肉球さん、こんばんは。

参考にしたプロキシサーバのリストです。
http://www.cybersyndrome.net/

以下はパイオニアからの回答のメールです。
------------------------------------------------------------------
・弊社で確認した限りにおきましては、プロキシサーバーの設定を
 せずに、正常に接続できております。
 また、現在のところ同様のご指摘がございませんので、お客様の
 インターネット接続環境に要因がある可能性が考えられます。
 
 お手数をおかけしまして申し訳ございませんが、一度、ご使用いた
 だいているネットワーク環境のプロキシサーバーの管理者様に、お
 尋ねいただきますようよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------------

更新用のサーバに接続できないのはレアケースなんでしょうかね。

書込番号:9985919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2009/08/12 00:54(1年以上前)

たまもっこりさん、こんばんは。

度々ありがとうございます。参考にさせていただきます。

たぶん我が家もパイオニアが言うように、インターネット設定環境の“どこか”に問題があるのかもしれませんね。

カスタマーサポートから盆明けに連絡をくれるそうですので、また報告したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9986146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/16 18:29(1年以上前)

BDP-320本体にLANケーブルを接続したら、

リモコンのホームメニュー→本体設定→セットアップナビ

→オプション→ソフトウェアー更新で開始→決定で更新が始まります。

お試しください。

書込番号:10007070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/08/18 12:44(1年以上前)

パイオニアから回答がありましたが、結論から言いますと原因不明です><

たまもっこりさんと同様、ネットワーク環境の問題であろうということです。

ただそれが、我が家の問題なのか、プロバイダの問題なのかはわかりませんが、少なくとも我が家はごく普通の一軒家なのでプロキシサーバの設定が必要と言う事は一般的に考えられません。

確かに、本機のネットワークテストはクリアしている状況でソフトウェア更新だけが出来ないというのは、ネットワーク環境に問題ありと考えるのが普通かもしれませんし、私自身もそれは理解しております。

しかし、他機種での不具合が発生していない状況内での事なので、ネットワーク環境だけに問題ありと言うのもいささか強引すぎる感もあるかなと思いましたので、パイオニアには引き続き、同様事例を含めて一考をお願いしました。

個人的に本機の性能には満足しておりますし、とりあえずは、CD-Rからのアップデートは出来ましたので、これからエージングも兼ねて、ルータ設定等チェックしながらゆっくりと原因を探っていきたいと思っております。

ありがとうございました。

書込番号:10014842

ナイスクチコミ!0


teiryoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/08/30 16:21(1年以上前)

私もまるっきり同じ現象です。
ps3は簡単に出来ましたがこの機種は出来ません。
メーカー、プロバイダーなど全てに聞きましたが良く分りません。
テストは出来ても接続出来ずの状態です。
おかげでBD-LIVE使えません。
更新はCDRでいいんですが。
欠陥かもしれませんね。
まあ本体の性能がいいから許せますが。。

書込番号:10073562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2009/09/02 13:35(1年以上前)

昨日、公開プロキシサーバ経由の設定で3.34aへのソフトウェア更新をしてみました。

結果、問題無くソフトウェア更新できましたが更新後にプロキシを使用しない
設定にしてみましたが「更新用のサーバーに接続できません」となりました。

やはり今回の更新ではネットワーク関連の不具合は改善されていませんでした。

プレーヤー機能には満足していますのでたいした問題ではありませんが次回以降の更新で
改善される事を少しだけ期待しています。

書込番号:10087598

ナイスクチコミ!0


teiryoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/09/09 20:15(1年以上前)

私もいまだにネットワーク接続出来ませんよ。
半分あきらめ状態です。
CDによるアップデートのみです。
BD-LIVE使えなく困ってます。
改善して欲しいですね。
そうでないと売りのネットワークも不満の声が高まります。
私もNTT、プロバイダー、パイオニアと全てで問い合わせ検証しました。
意味不明でした。
ps3は一発で簡単設定でしたが。。。

書込番号:10126453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リジューム機能について

2009/08/31 13:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HP21

クチコミ投稿数:65件 AQUOSブルーレイ BD-HP21のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HP21の満足度4 さぁ〜旅立とうコレクション 

レビューにも書いたのですがリジューム機能(電源を切っても続きから再生出来る機能)が無いですね。
どのプレーヤーでもこの機能だけは標準で付いていると思ったのですが・・・。
最近のプレーヤーはリジューム機能が無いのですか?
それともシャープ製だけ無いのですか?
今まで使っていた2002年10月に買ったパイオニアのDVDプレーヤーには、この機能があって大変便利だったのですが。
今では、この機能が無いためBD-HP21を買った事に少し後悔しています。
毎回、電源を入れると最初から再生されるのは少し不便です。

書込番号:10077215

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/31 17:24(1年以上前)

そもそもこれを買ったのが間違いかと

書込番号:10077968

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/31 17:49(1年以上前)

ちょっと辛口で、申し訳ないです。

うう〜ん、無料でくれると言われても要らないかも。
(あ、オークションで売れるから、貰うかな。)

レコーダと同様に、シャープのテレビを持っている人が買うんでしょうかネ。

書込番号:10078055

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/01 01:39(1年以上前)

シャープネス全開の人でも買わんよ!

書込番号:10080641

ナイスクチコミ!0


神の虎さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/08 20:30(1年以上前)

私も最初、リジューム機能がないことにショックを受けましたが他の部分で良い所(3極電源など)があるため,今ではほぼ満足しています。TVは5010HDで綺麗な発色をだしてくれます。

書込番号:10121407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リジューム機能

2009/09/01 11:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:65件 さぁ〜旅立とうコレクション 

リジューム機能(電源を切っても続きから再生出来る機能)はありますか?
シャープのBD-HP21を持っているのですが、この機能が無く電源を入れる度に最初から再生されて不便です。
(シャープの所に書き込みをしたら煽られたのでシャープの製品は評判が良くないのですか?)
リジューム機能があれば購入を考えます。

書込番号:10081611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/01 11:26(1年以上前)

まあ大抵の機種は、OFFにするとレジュームが効かない物だと思いますよ。(本機も機能しなかったはず) ただBD-Jに対応したディスクは、基本的にレジュームが効かない仕様です。
知ってる範囲では、PS3がOFFにしたりディスクを出してもレジュームは機能します。(BD-Jは無理)

書込番号:10081675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/04 23:35(1年以上前)

取説を読むと、微妙な表現なんですよねぇ。
「レジュームした位置は、電源、開/閉などのボタンを押すと解除される場合があります。」
なんですよネ。
まるで、レジューム出来るのが普通みたいな表現。

書込番号:10101054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件 BD370のオーナーBD370の満足度5

2009/09/07 14:57(1年以上前)

こんにちは!
解決済みですが、ひと言よいですか?

この機種を1ヶ月くらい前に購入して使っていますが、
レジューム機能は相当の範囲で聞きますよ♪

うちの場合はBD・DVDともにソフトを取り出して
電源をOFFしても次回再生時は前回の続きから始まります☆

但しホームボタンでいろんな設定を変えると
ソフト側の設定(音声・字幕)も初期化されます(泣)

あと今まで視聴したソフトでは
『スパイダーウィックの謎』のBDディスクだけ
レジューム機能が効きませんでした・・・(これぞ謎!?)

遅すぎる回答ですが、
参考になれば幸いです!!


書込番号:10114824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/07 19:46(1年以上前)

天然アップルさん、

たしか どっかの掲示板に書いてあったと思うんですが、BD-ROMソフトは結構レジュームに対応してないものがあるようです。

書込番号:10115986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CD-Rでのアップデート失敗?

2009/09/02 09:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

過去ログを読みCD-Rに焼き、ディスクをロードしアップデートしようとしたところ、
「DISC-DWLD」と表示されたまま数時間・・・どう対処したらいいでしょうか?

今日は電話できる環境にいないので、わかる方がいましたら教えていただけないでしょうか?

現在はそのままの状態で、出勤しています・・・

書込番号:10086683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/02 10:16(1年以上前)

パソコンからDLしたアップデータを解凍すると、2つのファイル(.pkgと.txt)が出来ると思いますが、両方ともメディアに書き込みましたか?

書込番号:10086858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/02 11:54(1年以上前)

>ウォンバットの肉球さん
はい、過去ログを確認し、二つともイメージ書き込みをしました。
パイオニアサイト上の方法も確認し、実行しています

書込番号:10087197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/02 12:34(1年以上前)

表示が点滅していなければ、既に終わっている可能性あります
再起動すれば終了ですが
どうでしょうか?

書込番号:10087360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/02 12:38(1年以上前)

うーん、困りましたね。

すべて確認されてるとは思いますが、考えられる原因としては、イメージの書き込みミスか、最悪、本機の不具合ぐらいしか思いつきません。あるいは既に終了しているか・・・。お手数ですが、再度イメージの書き込みをしてみてはいかがですか?

お役に立てなくてすみません。

書込番号:10087382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/02 18:16(1年以上前)

ただいま帰宅。タッチの差でSupportの時間に間に合いませんでした(T^T)

確認したところ未だに表示変わらず。

どのボタンを押しても何も反応せず。ディスクの取り出しもできません。

このまま電源プラグを抜くしかないのでしょうか?
抜いたところで、電源OFF状態でディスクは取り出せるのでしょうか?

書込番号:10088587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/02 19:34(1年以上前)

何でか、復帰できました。

Powerボタン長押しでも電源OFFしなかったため、プラグを抜き電源OFF。
再度電源オンしたところ、同じ状況。また無理矢理OFF
これを何度か繰り返したところ、状況が進む状態が発生。何事もなかったようにUpdate終了・・・
ディスクも無事取り出せました。

再起動は正常に動作。バージョンも変わっている。
とりあえず手近にあった、BD・DVDを再生できることを確認。

何だったんだろう・・・CDの品質が悪かったのかなぁ。これまで焼いた物で、問題が出たことは無かったのですが・・・

今後は長いLANケーブルとハブを買ってきて、オンラインUpdateする方向にしたいと思います。

回答をくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:10088956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/05 13:12(1年以上前)

まあ、オンライン・アップデートでも失敗するときは失敗すると思います。
こればかりは予測しようがないです。

書込番号:10103752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/05 22:52(1年以上前)

つい先ほど私もファームアップに失敗して、「パケットライトされたディスクです」のような意味のメッセージが一瞬テレビに映ったので調べてみました。

ImgBurn等のソフトでハードディスクに書き込むような感じでの記録をすると、パケットライトすなわち不連続なデータを記録する、ということで、BDP-320側でうまく読んでくれない形式で作ってしまったようです。

WinCDRを使ってCD-RWにディスクアットワンスで記録し直すことで問題なくファームアップすることが出来ました。

スレ主さんが同様な状況かは分かりませんが、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:10106411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る