ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2071

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45

スレ主 nanananagiさん
クチコミ投稿数:52件

購入を検討しています。
4KUHD Blu-rayの再生をするのに自宅ではXBOX SeriesXを使っていますが、再生時のドライブの回転音がかなり大きく気になっています。
こちらのDP-UB45については、ドライブの駆動音や、ファンの音が気になるぐらい五月蝿いことはありますか?

書込番号:24830284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:25件

2022/07/12 11:53(1年以上前)

こんにちは。両機とも所有していないので一般的な話になりますが、映画音声が出ている状況で空冷ファンやドライブの作動音が聞こえるなら相当耳がいいです。車の音、風の音や鳥のさえずりも気になってしょうがないと思います。
小音量再生でプレイヤー作動音が気になるならヘッドホンをお薦めします。扉付きのAVラックに入れて作動音が聞こえにくくするのも一手段です。(扉を閉じても排熱を良好にする工夫が必要です。排熱が不充分だと故障につながります。)
プレイヤー本体が揺れてカタカタ音がするということなら、100均などで売っている防震シートなんかでも対策ができます。

余談ですが、昔のLDプレイヤーは結構な音を出して動いていました。重い円盤をよっこいしょって回していた作動音はそれなりのものです。
で、その作動音に負けじと映像の音量を大きくしていました(笑)。

書込番号:24831538

ナイスクチコミ!2


スレ主 nanananagiさん
クチコミ投稿数:52件

2022/07/21 11:39(1年以上前)

結局、実際に自分でDP-UB45を購入してみました。


自分の視聴位置がプレイヤーに近い事も関係していると思うのですが、環境音やBGMがあるシーンではほとんど聞こえず、セリフのみのシーンでは意識を向ければドライブの稼働音は聞こえました。実際にはほとんど気にならなかったです。

結論、買い替え前のXBOX SeriesXと比べると、かなり静かでした。
(XBOX SeriesXは2KBlu-rayの4K出力品質もかなり低いので、Blu-ray再生では2K4Kともに使わない方が良さそうでした。)

書込番号:24843286

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

東京スカイウォーク

2022/07/13 11:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700

クチコミ投稿数:65件

ノイズについて質問です
UBP-X700で4KBDの東京スカイウォークを視聴された方は居ませんでしょうか?
東京スカイウォークの特定の部分にノイズが出ます
例えば空港の飛行機が着陸するシーンで白く縦型のノイズが出ます
次のコンテナ船のシーンも出ます
他のシーンは出ません
他の方も同じ様なノイズは出ますでしょうか?
これはソフトが悪いのかプレイヤーが悪いのか…
色々テレビの設定で軽減は出来ますが完全には治りません
他の方も同じ症状が出るなら安心出来ますが
ご意見をお聞かせください
よろしくお願いいたします

書込番号:24832886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:530件

2022/07/13 12:51(1年以上前)

さぎんちゅさん

UBP-X700以外に4KBDを再生できませんか?
4KBDレコをお持ちであれば。
4KBD再生環境がUBP-X700しかないのであれば、そのソフトを持参されて量販店などで再生をお願いして、ご自身で試された方が早そうです。
Amazonのレビューを一部見ましたけど、その様な不具合は見つけられなかったですが、結構レビューが多いので同じ環境の方がいらっしゃるかも。

書込番号:24832987 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2022/07/13 17:07(1年以上前)

>ひでたんたんさん
色々調べていただきありがとうございます
UBP-X700以外には再生機器はないですね
他に同じ症状の方が現れてくれれば判断材料になるんですが…
東京スカイウォークだけなんですよね
宮古島癒しのビーチはならないし
ソフトのせいかなぁ
他の方の意見を待ってみます
ありがとうございました

書込番号:24833213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/14 07:28(1年以上前)

情報が集まらないようですから、CD、DVDカテに書き込まれてはどうでしょう?

書込番号:24833900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2022/07/14 10:20(1年以上前)

>S_DDSさん
前にビコムという会社のブルーレイソフトの事を質問して全く返事が来なかったんで最悪別のサイトに投稿してみます
アドバイスありがとうございました

書込番号:24834051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800

スレ主 BD時代さん
クチコミ投稿数:59件

ザ・バットマン(2022/7発売)のUltra HD Blu-ray をマウントしたが、
右上の「緑の輪」が回り続けて、3分くらい再生されないので、
電源ボタン長押しでOFFにして、再度ONにしてマウントしたら再生されました。

Blu-ray は問題なく再生できたが、Ultra HD Blu-ray はこんな現象になりました。
その後は何事も無かったように Ultra HD Blu-ray は再生できています。

同現象になった方いらっしゃいますか?

書込番号:24831516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2022/07/12 11:29(1年以上前)

>BD時代さん
こんにちは

Ultra HD Blu-rayを再生する前に、Ultra HD Blu-ray以外のソフトを

再生したりしましたでしょうか?

以前のデータが残って、新しいUltra HD Blu-rayを読み込めないということが

まれですが、あります。 コンセントを抜くことで回復はしましたけど、ちょっとした不具合でしょうかね。

書込番号:24831522

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 BD時代さん
クチコミ投稿数:59件

2022/07/12 11:46(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。

確かに、Ultra HD Blu-rayを再生する前に、Blu-ray を再生していました。

まれに起こることが分かったので次回からは、Blu-rayを再生した場合は一度OFFにしてから、Ultra HD Blu-ray を観ることにします。

ありがとうございました。

書込番号:24831534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの4:3映像が横伸ばされてしまいます。

2022/06/26 10:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700

『BDP-S6500』から、本機『UBP-X700』に買い替えたのですが、分からない所が有り質問させて下さい。

昔のDVD-VIDEO(市販のやつ)の4:3映像を再生すると、テレビで16:9に横伸びされて映し出されてしまいます。

映像設定で『テレビタイプ』は「16:9」に設定していますし、『画面モード』は「ノーマル」に設定しています。『DVDワイド映像表示』は4:3テレビでの表示設定なので関係無いとは思いますが、一応「レターボックス」に設定しています。

勿論..テレビとの接続端子は、ハイスピードHDMI端子です。

4:3映像のDVD-VIDEOを再生してテレビで16:9に横伸びされた時に、一旦再生を停止させて設定画面に行き画面設定を確認してから、再び再生をすると今度は4:3映像で普通に再生されるので不思議で不可解です。

出来れば最初から4:3映像のDVD-VIDEOを再生しても、直ぐに4:3映像と識別して再生して欲しいのですが、これにはどうすれば良いのでしょうか?

因みに..『BDP-S6500』の時には、全く問題無く映像サイズは識別されて再生されていました。

書込番号:24810983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:228件

2022/06/26 11:33(1年以上前)

スレ主ですが..、4:3映像のDVD-VIDEOを再生すると、相変わらずテレビで16:9映像に横伸びされて映し出されますが、試しに..一旦再生を停止させて再び再生させてみたら、4:3映像で再生される事が分かりました。

設定画面に行かずとも「一旦再生を停止、再び再生」をする事で、4:3映像のDVD-VIDEOが16:9映像に横伸びされたものが4:3映像で再生される様ですが、これは何故なんでしょうかね?

電源を入れる度に初期化される所に、何か問題が有る様に思います。もしかしたら、これは『バグ』でしょうか?

書込番号:24811044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800

スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1412/697/html/onkyo_o.jpg.html
↑の記事を読みました。オンキョー株式会社は存続みたいで、オンキョウダイレクトとかで、製品の販売はしているみたいですが、UDP-LX800をはじめとするパイオニアの製品のサポートは全く希望なしなのでしょうかね??

記事中にあるオーディオ事業をブランドとともに米社に売却とありますが、アメリカのどの会社かよくわかりませんね。

書込番号:24770538

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/05/30 23:14(1年以上前)

>オンキョー株式会社は存続みたいで、オンキョウダイレクトとかで、製品の販売はしているみたいですが、UDP-LX800をはじめとするパイオニアの製品のサポートは全く希望なしなのでしょうかね??

オンキヨーと名はついてはいるものの、オンキヨーホームエンターテイメント(OHE)とは資本関係のない別の会社なんで、OHEのサポートをする事はないでしょう

書込番号:24770569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/30 23:16(1年以上前)

サポートは下記になるようですが、期待はできないでしょうね。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/

事業売却は、パイオニアとは関係ないかと。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1184623.html

書込番号:24770573

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/05/30 23:26(1年以上前)

>ありりん00615さん
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1211089.html
オンキヨーのホームAV事業譲渡中止。デノン・マランツ擁するSound Unitedとの条件達成難航

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1349782.html
オンキヨー、家庭向けAV事業をVOXX・シャープに譲渡完了

書込番号:24770590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

2022/05/30 23:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>ずるずるむけポンさん
>ありりん00615さん

UDP-LX800の製品開発した人は、今シャープにでもいるのでしょうかね??

記事にあるオンキョーのDNAを受け継いだ50人の社員さんの方ではないとは思いますが。

UDP−LX800の唯一の不満点。ギャップレス再生をできるようになんとかしてもらいたかったです。

書込番号:24770607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2022/05/31 06:00(1年以上前)

>TMNRTさん
こんにちは

昔 SANSUIというアンプ主流の会社がありましたが、

今現在、サポート(アンプのみ)を行っている会社があります。

パイオニアもONKYOも、後々サポート専門の会社を立ち上げてくるかもしれませんね。

ただ、半導体等の故障によるものは、難しいかもしれません。

書込番号:24770773

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

2022/05/31 07:50(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
本当に期待したいです。最後のユニバーサルプレイヤーとも言われているUDP‐LX800
今のところ代替ができないですからね。

書込番号:24770880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/31 10:25(1年以上前)

オンキヨーは残るけどオンキヨーHEの販売した「パイオニア」のホームAV機器のアフターサービスなんて知らん!資本関係ないもん!ってオンキヨーがやったら「パイオニア」を売却したパイオニアグループの不利益になりそう。名前が傷つく。
そうならないように何らかのメンテナンス受け入れ先が決まるかな。そうだといいな…。

書込番号:24770997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/05/31 13:26(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000900310/SortID=24237087/

クラファン支援者は泣き寝入り濃厚なんで…ソレに比べたら物が手元にあるだけマシと強引に納得させるしかないかなぁ

書込番号:24771250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

2022/05/31 21:37(1年以上前)

>やじろー どんさん
問合せ等で声をたくさんあげれば、要望もとどくかもしれませんが、オンキョーに言えばいいのか、パイオニアに言えばいいのかなんだかよくわからないですね。両方ともうちの管轄外とかいわれそうですが・・・・・

>ずるずるむけポンさん
クラウドファンディングで発売決定した商品がそんな大変なことに・・・

確かにUDPーLX800が残っているだけましです。
自分はNR−1200を購入したのですがこれが売れているということは、ライブ画像をいい音での需要はあると考えて、どこかユニバーサルプレイヤーを販売してくれることも望みます。

書込番号:24771896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:25件

2022/06/01 11:18(1年以上前)

クラウドファンディングに出資された方々は大変ですね。お気の毒です。

さて、こんな記事が出ました。
https://www.phileweb.com/interview/article/202206/01/883.html
「すでに販売済みの製品のアフターサービスも含めて、その代理店が担当する予定です」

希望が見えてきた!

書込番号:24772581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:25件

2022/06/01 11:21(1年以上前)

記事の2ページ目に、

「クラウドファンディングを行っていた製品についても、必ず購入者にお届けします」

とありました!

書込番号:24772582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2022/06/01 17:33(1年以上前)

製造委託さえされていない状況なので、いくらか返金されるだけになりそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001001909/SortID=24754644/#tab

書込番号:24773000

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

2022/06/01 20:51(1年以上前)

>やじろー どんさん

パイオニアの製品もサポート対象だとありますね。これは大いに期待しましょう。
とりあえず、HDR10+とギャップレス再生をファームアップで何とかして欲しいです。

書込番号:24773259

ナイスクチコミ!2


スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

2022/06/08 02:46(1年以上前)

>やじろー どんさん
ちょっと前まで閲覧できていた、オンキョー&パイオニアテクノロジー会社のHPが見られなくなってしまってますね。
UDP−LX800のよくある質問とか閲覧できていたのですが・・・・

新しく動き出していると前向きにとらえたいですが・・・

書込番号:24783041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:25件

2022/06/08 10:19(1年以上前)

>TMNRTさん
ああ、onkyo.com が逝ってしまったようですね。
大朏ONKYO社は “onkyo.net” を使っているようで、VOXX社傘下のオンキヨーテクノロジー社は “onkyo.com “ を引き継げるのだろうか?
2つのONKYOが存在することになりそうで、一般消費者には紛らわしいことになりそうです。

HDR10+とギャップレスは、UDP-LX800の生産が再開されれば可能性があるかなぁ。高級品を少量販売する事業へ上手く変われれば、有力な商品になると思います。
妄想は膨らむけど、会社の発表を待つしかない。

書込番号:24783309

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

2022/06/11 00:10(1年以上前)

ありがとうございました。

ちょっと希望の持てる記事も知ることができて感謝です。

書込番号:24787282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI音声出力端子について

2022/06/06 19:09(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700

スレ主 ichiro_051さん
クチコミ投稿数:33件

色々と調べたのですが、よく分からないので教えていただけると助かります。
ブルーレイの音を良い音で聴きたいと思い、HDMI音声出力端子がついている本機と
ついていないDIGAのDMR-4W202で購入を迷っています。
本機のHDMI音声出力端子をサウンドバーDHT-S517につなげた場合に音質は良くなるものでしょうか?
パンフレットを見るとノイズを軽減したピュアな音を表現しますと書いてありますが、
サウンドバーでは違いは分からないレベルでしょうか?
サウンドバーの音が良くなるのであれば本機の購入を検討したいと思っています。

書込番号:24781137

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2022/06/06 19:18(1年以上前)

>ichiro_051さん
こんにちは

この価格帯だと 甲乙つけがたいところです。

AVアンプ利用とかなら、また変わってくるかもしれませんが、

多機能なレコーダーのほうを、私なら選択していると思います。

書込番号:24781156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10213件Goodアンサー獲得:1230件

2022/06/06 19:22(1年以上前)

>ichiro_051さん
DIGAのDMR-4T202ならHDMI音声出力端子が付いていますよ。

書込番号:24781165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/06/06 19:27(1年以上前)

どっちもレコーダーでHDMI音声出力ありとなし、差が○万円あるけど高くても音声出力ありを買った方がいいのかな?みたいな選択肢ならまだしも、レコーダーかプレイヤーでの比較、もし音に差があるとしても機能差を埋められるほどの違いにはならないんじゃない?

書込番号:24781173

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichiro_051さん
クチコミ投稿数:33件

2022/06/06 19:42(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

音質はあまり期待しない方が良さそうですね。
確かに多機能なレコーダーの方が良さそうですね!

>Minerva2000さん

DMR-4T202は高いと思っていたので候補から外していましたが、
DMR-4W202と同じくらいの値段だということが分かったので、
検討したいと思います。

>どうなるさん

ご指摘の通り、レコーダーとプレイヤーの比較で釣り合ってないですが、
音がいいならプレイヤーでもいいかなと思い、検討していました。
確かにレコーダーの方が機能は豊富なのでレコーダーを検討しようかなと思いました。

書込番号:24781202

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/06/06 20:08(1年以上前)

>ichiro_051さん

音声出力はあまり期待しない方が良いでしょう。
特に受け側もサウンドバーですし1本で繋いだほうが楽です。

書込番号:24781251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2022/06/07 02:16(1年以上前)

>ichiro_051さん

サウンドバーに繋ぐ前提なら、ほとんど音声出力専用出力の恩恵は感じられないかと。
むしろ切り替えの手間などのデメリットのほうが。
ということで音声専用出力端子の有無を余り気にする必要は。
一応UBP-X700はハイレゾロゴありますが、そういう音源再生対応ってだけなので。

一方画質面で言うとUBP-X700はDolbyVision対応でパナのレコーダーは非対応。
設定やUIもUBP-X700のほうが再生専用機だけあってやれること多いしわかりやすい。
レコーダーのディスク再生機能はおまけな感じです。

他にもパナのプレイヤー(レコーダー含む)にはできなくてソニープレイヤーには出来ることが。
まぁそれを必要としない人のほうが一般的ですし、グレーゾーンな話題なので詳細は載せません。

録画機能が必須で無ければ個人的にはUBP-X700をお薦めします。

書込番号:24781676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ichiro_051さん
クチコミ投稿数:33件

2022/06/07 09:16(1年以上前)

>kockysさん

音声出力は期待しない方がいいのですね!
確かに1本で繋いだ方が楽ですね。

>shaorin_01さん

サウンドバーでは音声出力端子の恩恵受けられないのですね!
ハイレゾも期待しない方が良さそうですね。

本機はDolbyVision対応でパナのレコーダーは非対応なんですね。
設定やUIもUBP-X700の方が分かりやすいのですね。
再生機の方がやれること多いというのは参考になりました。

録画はテレビにHDDを接続しているので録画機能は必須ではないので
UBP-X700を含め、もう少し検討したいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:24781905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る