ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2070

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プログレッシブ対応

2010/12/22 10:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

こちらのBDプレーヤーはプログレッシブ対応みたいですが、プログレッシブの実力はどの程度なんでしょうか?あとプログレッシブ対応機能を使うにはプログレッシブ対応のテレビじゃないとダメなんですよね?僕のはSONYの32EX300何ですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:12402847

ナイスクチコミ!1


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2010/12/22 15:16(1年以上前)

>SONYの32EX300何ですが、大丈夫でしょうか?

S370とHDMIで接続できます。

書込番号:12403730

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

2010/12/22 15:48(1年以上前)

プログレッシブに付いてお聞きしたかったんですが?

書込番号:12403824

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2010/12/22 16:05(1年以上前)

コピペです。

テレビやディスプレイなどが、1回の画面表示を1回の走査で行うこと。これに対し、奇数段目と偶数段目の2回の走査で1回表示を行う方式はインターレースという。コンピュータのディスプレイは静止画や文字を表示することが多く、インターレース方式だとちらつきやにじみが生じるため、ほとんどはプログレッシブである。インターレース方式は動画を表示する際にちらつきを抑えられるため、ほとんどのテレビで採用されている。

書込番号:12403894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/12/22 20:45(1年以上前)

32EX300はプログレッシブに対応しています。

S370・32EX300とも画質についてはあまり悪い評判は聞かないので悪くないんじゃないですかね、32EX300は全ての表示がプログレッシブですから。

プログレッシブに拘り画質追求なら表示画素数が多いフルHDのKDL−32EX700の方がいいも…高精細という意味で…、既に32EX300を購入済みならスルーしてください。


>僕のはSONYの32EX300何ですが、大丈夫でしょうか?

については、S370と繋げてプログレッシブ伝送・表示できますか?に聴こえるのでプログレッシブの能力がしりたいなら要らないと思いますが。

書込番号:12404803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/12/22 21:48(1年以上前)

SOビアさん、

プログレッシブという言葉に惑わされずに、本質的にプログレッシブとは何なのか調べた方が良いような気がしますヨ。

ハイビジョンの時代になって、プログレッシブの意義(意味)は変わってきていると思います。
もちろん、アナログ画質(SD画質)にこだわりがあるのでしたら、この限りではありませんが。

書込番号:12405080

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

2010/12/22 22:27(1年以上前)

いろいろありがとうございましたo(^-^)o

書込番号:12405288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/12/25 23:52(1年以上前)

テレビが1080P対応で無いとHDのプログレはできません。ソニーは以前から全機種対応でした。ほかのメーカーは、1080iのみ対応というのが多く、ソニーだけ抜きん出ていました。
なので、最初のテレビは、ソニーに決めていました。今は、ほかのメーカでも1080P対応が多くなっています。もし他社の旧型モデルのテレビの購入するときは、注意しましょう。
実際比較するとそう違いは感じられないのですが、Pのほうが落ち着くような感じかな。
1080Pで録画できるブルーレイレコーダーって無いんです。でもカメラにはあるんです。
矛盾していますね。

書込番号:12419230

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TVは、シャープのアクオス(LC-32GH1)です。

2010/12/24 20:33(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:2件

こんにちは、はじめまして。
わからないので、こちらでご意見伺いたく思い、書き込みました。
宜しくお願いします。

現在録画機器はビデオなのですが、さすがにそろそろDVDレコーダーが欲しいなぁ...
と、家族で話をしているのですが、それならブルーレイレコーダーか?
でも、TVはハイビジョンにしか対応していないので
ブルーレイはもったいないのか?
など考え探しています。

シャープのレコーダーは、あまり評判がよくないようなのですが、
ファミリンクが使えて操作が易しいというのが魅力でした。
小学3年の子供がいますので、
録画した番組をみる時、出来るだけ簡単な方がありがたいです。

実際使われている方や知識のある方に質問です。
アクオスのTVで、他社のレコーダーは操作性悪いですか?
大人なら問題ないけど、子供にはちょっとややこしそうですか?
漠然とした質問で、申し訳ないのですが
ご意見いただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:12413794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/24 20:59(1年以上前)

>でも、TVはハイビジョンにしか対応していないので
ブルーレイはもったいないのか?

まず、番組を録画し見るだけならDVDレコでもBDレコでも地デジ対応なら基本的には同じです。
どちらも番組をそのままの画質で録画してみることが可能ですからね。。

大きく違うのはその番組をディスクにダビングする時と、レンタルや市販BDソフトが見れる事ですね。。

ダビングに関しては・・地デジなどのハイビジョン番組はDVDにそのままの画質でダビングする事は出来ないと考えた方が良いです。
画素数はハイビジョンと同じでもデータを圧縮してダビングする事しかできませんので、好きな番組を保存するときに画質を劣化させてしかダビングが出来ませんし、ハイビジョンダビングだと他社互換も薄いのでお勧めは出来ません。。

あとはBDソフトの再生ですが、市販やレンタルBDソフトは殆どがフルハイビジョンですが、ハイビジョンでしかないテレビで見てもDVD画質との差はかなりあります。。

ですので、良い画質のまま保存、良い画質でのレンタル映画視聴をしたければ、BDレコにした方が良いですし、DVDはまだまだ現役ではありますが、ハイビジョン化されたこれからの全ての映像を考えると、BDの記録再生が出来るか出来ないかはかなりの差が出ると思いますよ。。

今後更に大きなテレビやフルハイ機に買い換えた時に差もでますし、現状の規格ではそのまま長く使えますからね。。

あとリンクの件ですが、確かに同じシャープ製の方が良い事もありますが、リンク動作の基本は統一規格なので他社でもリンクが可能な事が多いですし、個人的にはリンク操作自体それほど使い勝手が良い物でもないと思います。。
リンクが出来ればラッキー・・位に考えて、レコ購入はご自身の使いやすく必要な機能があるものを選んだ方が良いと思います。。

もしリンクが出来ない、制限がでる場合でもビデオデッキの時の操作とそれほど変わりませんし、レコの番組表から予約も可能ですので電源やテレビの番組表との連動などが出来る程度です。。

これから購入するならBDレコがお勧めですし、出来れば評価の高いパナやソニーを選んだ方が宜しいと思います。。

書込番号:12413925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/12/24 21:05(1年以上前)

nikonikotaiyouさん、

ここは、プレイヤ(再生専用機)の掲示板です。

広く意見を求めたいのでしたら、正しくレコーダ(録画機)の掲示板で再度質問されることをお勧めします。
なお、再生専用機がご希望でしたら、この掲示板で構いません。

書込番号:12413948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/24 21:07(1年以上前)

>ここは、プレイヤ(再生専用機)の掲示板です。

あらら・・本当ですね。。
レコーダーの板は別になりますので、そちらの方がより皆さんの良い回答が得られそうです。。

書込番号:12413960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/12/24 21:24(1年以上前)

書き込むとこを間違えたみたいで、
申し訳ありません。
『クリスタルサイバー』様、
わかりやすく書いていただきありがとうございました。

今、夫と読みましたら大きく頷いておりました。

やはりBDレコーダーにしようかと思います。
後は、どこの会社にするかは、実際に電気店やネットで
見てみようかと思います。
感謝です♪

書込番号:12414034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これって...?

2010/12/21 19:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

クチコミ投稿数:2件


東芝製のブルーレイレコーダー・プレーヤは船井電機のOEM製品と聞きました。
こちらの製品はOEM製品なのでしょうか?

書込番号:12400193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/21 23:48(1年以上前)

>こちらの製品はOEM製品なのでしょうか?

はい。

>東芝製のブルーレイレコーダー・プレーヤは船井電機のOEM製品と聞きました。

レコーダーはOEM機と自社生産機がありますよ、型番がRDで始まる機種は自社生産、
Dで始まる機種がOEM。

書込番号:12401521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/22 17:54(1年以上前)

油 ギル夫さん

回答ありがとうございました。
型番での見分け方も教えていただいてありがとうございます。

とても参考になりました。
購入の参考にしたいと思います。

書込番号:12404256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽、動画、youtubeの日本語表示

2010/12/20 19:58(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550

スレ主 ふひひさん
クチコミ投稿数:41件

液晶テレビを購入したので、こちらを購入しようかと思ってます。
そこで何個か質問があるのでよろしくお願いします。

1、USBメモリに音楽やら動画をいれて見たいのですが、タイトルなどの日本語表示できますか?

2、音楽をよく聴くのでその辺の操作性とかはどうでしょう?

3、youtubeなどで日本語入力できないみたいですが、ローマ字入力でタイトルが日本語の動画見れますか?あとフルスクリーンで見れますか?

よろしくお願いします。

書込番号:12395683

ナイスクチコミ!0


返信する
you5さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/20 23:57(1年以上前)

>1、USBメモリに音楽やら動画をいれて見たいのですが、タイトルなどの日本語表示できますか?
日本語表示は可能です。

>2、音楽をよく聴くのでその辺の操作性とかはどうでしょう?
私は外付けHDDにWAV形式のデータを入れて使ってますが、フォルダごとのシャッフルしかできないのが少し残念でした。でもまぁ毎回CD取り替えるよりかはマシです。

>3、youtubeなどで日本語入力できないみたいですが、ローマ字入力でタイトルが日本語の動画見れますか?あとフルスクリーンで見れますか?
ローマ字で検索可能です。けど、ヒット率は下がるかと…私は取りあえずローマ字で検索して、あとはその動画の「関連する動画」の項目から探したりしてます。

フルスクリーンで見られます。が、アップされてる動画の画質によっては見るに耐えないものも多いです、当たり前ですが。

書込番号:12397175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ふひひさん
クチコミ投稿数:41件

2010/12/21 09:42(1年以上前)

you5さん、回答ありがとうございます。

当初はPS3買う予定だったのですが、
同じようなことができるこちらを見つけたのでどうかなとおもいました。

もう少し考えてみます。ありがとうございます。

書込番号:12398374

ナイスクチコミ!0


you5さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/22 17:52(1年以上前)

私は国内メーカーのプレーヤーより、断然このプレーヤーのほうがおすすめです。
年末商戦で1万円を切っていれば買いではないでしょうか。
録画機能も不要ならPS3よりもこっちだと思います。

ただ外観とトレイの動きはしょぼさ満点なのでそこはご注意を。

書込番号:12404248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDアプコン性能

2010/12/21 11:26(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

クチコミ投稿数:44件

今、低価格のBDプレイヤーの購入を検討していて、家のTVがREGZA(37H7000、37型)なのでこちらの製品に惹かれつつあるのですが、この機種はDVDアプコン性能はいかがでしょうか。
いまはLGのDVDプレイヤーを使用していますが、解像度を720p、1080pと上げていってもぜんぜん違いが分からない(むしろノイズが増えて悪化してる?)という状況で、少しでもDVDが綺麗に見られるといいと思っています。
もちろんPS3あたりがベストなのでしょうが、やっぱり3万は手が出ないです。
また10000円前後でほかにDVDアプコン性能が優秀なBDプレイヤーをご存知でしたら、教えてください。

書込番号:12398633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/21 11:39(1年以上前)

アプコンはあくまでも解像度変更ですので、PS3であってもノイズ感はありますよ。。

個人的な印象を言えば、所詮DVD画質は何をしてもそれなりだと思います。

書込番号:12398663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/21 11:42(1年以上前)

ちなみに私はソニーのS360を使用してますが、DVDは確かに解像感は上がりますがやはりノイズは出ますね。。

逆に特別なアプコンを採用せず、HDMI接続によるものの三菱のBDレコで見た方がノイズ感は無く見やすいと感じます。。

書込番号:12398670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2010/12/21 11:45(1年以上前)

そうですね…
やっぱりノイズは増えますよね…
特に動きの早いシーンとかは厳しいです。あとテロップ周辺とか。
残念ですがBDレコはちょっと手が出せないです。

書込番号:12398681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/21 14:05(1年以上前)

>残念ですがBDレコはちょっと手が出せないです。

一応ですが、三菱のBDレコは初期型で高性能なアプコンは搭載して無いです。。

要するに、特別なアプコンをしない方がノイズが出にくいのでは?ってことです。。
DVDプレーヤーやテレビなどの設定で、高画質機能などはすべて切ってみてはどうでしょうか?
あと逆にアナログ接続の方が綺麗に見える事もあるかもですよ。。

書込番号:12399117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/12/21 23:14(1年以上前)

>また10000円前後でほかにDVDアプコン性能が優秀なBDプレイヤーをご存知でしたら、
教えてください。

そんな都合の良い機種ある訳無いじゃん(あるならこっちが知りたい)

我輩もつい数日前にBDプレイヤーを探してて結局少々ムリしてPS3買ったけど
(2500A,約27000円)BDプレイヤーでまともな物欲しいなら最低でも2万は無いとダメよ,
ただDVDの再生画質にこだわるならPS3以上の選択肢は無いから,
DVD再生を犠牲にして安いものにするか,DVDアプコンを取ってPS3にするか(BD再生
能力は並)の2沢しか選択肢は無い,どうするかは自分で判断してくれ。

書込番号:12401308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2010/12/22 07:03(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
ということは、D端子接続にして480p出力にしたほうがいいということですね。
たしかにデジタル特有のノイズは軽減できるかもしれませんね。
私はアニメをよく見るのですが、やはり色が単調な部分でバンティングとかも起きまくりです。

やっぱりRDは最高で最強さん
すみません。やっぱり認識が甘いですね…
とは言え、こちらの製品でもBDの再生に特に問題はないですよね。
とりあえずDVDは二の次にします。いまのDVDプレイヤーより落ちることはないだろうし。

お二方回答ありがとうございました。

書込番号:12402337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

スレ主 ryotano1さん
クチコミ投稿数:10件

メーカーの製品情報を見たところ、AVCRECの再生については、DVDのことしか書いてありませんでした。ブルーレイのAVCRECも再生できますか

書込番号:12389955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/19 15:10(1年以上前)

ブルーレイにAVCモードで録画した物は、AVCRECとは呼びません。

BW770でAVC録画したBDディスクは、SD−BD2で再生可能です。

書込番号:12390069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/19 15:13(1年以上前)

AVCRECはDVDに対して言うものだからBDに付いてAVCrecが云々は書かれることは無いとか思われます

BDに焼いているならなら再生できますよ

書込番号:12390075

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2010/12/20 00:11(1年以上前)

BDメディアは、DR(TS)録画はもちろん、AVC録画でも各社の互換性は高いです。
問題ありません。

書込番号:12392666

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryotano1さん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/21 17:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:12399708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る