ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2069

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

スレ主 仁くんさん
クチコミ投稿数:21件

DVDがとうとう壊れてしまい、急遽とある電器屋で「BW−690−K」を購入しました。店の人に言われて、HDMIケーブルというのも一緒に購入したのですが、テレビには そのケーブルを差し込む口がないようなのです。
テレビは、SONYの「KDL−26HVX」なんです。 32型以上になったら HDMI端子もついていたようなのですが・・・
このテレビとレコーダーを接続するにあたって、HDMI端子が無理なら どうしたらいいのでしょうか?
素人質問で申し訳ありません。
明日接続に来ていただけるので、用意するものがあればと思い、質問させていただきました。
どうぞ よろしく尾根がおお足します。

書込番号:12047793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/12 09:31(1年以上前)

スペックを見ると、D4端子なら接続できるようですね。

書込番号:12047821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/10/12 09:31(1年以上前)

>このテレビとレコーダーを接続するにあたって、HDMI端子が無理なら どうしたらいいのでしょうか?

D端子ケーブルを買ってきて接続して下さい。

尚、板違いなので、次からはレコーダー板で
質問スレ立てて下さい。

書込番号:12047823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/12 10:05(1年以上前)

D端子ケーブルと赤白ケーブルで接続ですね、赤白ケーブルは製品に付属しているかも。
HDMIケーブルは返品ですね。

書込番号:12047903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/12 16:41(1年以上前)

仁くんさん、

レコーダ購入前にテレビの仕様は調べておくべきでしたね。
それにしても、「至急」と書いてある割には、7時間も放置ですね。
至急ではなかったということでしょうか。

書込番号:12049142

ナイスクチコミ!1


スレ主 仁くんさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/12 16:58(1年以上前)

ありがとうございました。
用事で出かけており、やっとみなさんの返信を見ることができました。
HDMI端子は返品することにします。

書込番号:12049191

ナイスクチコミ!0


hibinoruさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/13 02:04(1年以上前)

HDMIは返品せず持って置いても良いかも?5年は経過しているTVの様なのでもしTVが壊れて買い替えの際はHDMIは付いて来ませんから(TVには基本HDMIは付いて来ないはずです)、それにしてもパナのレコーダーはHDMIは付属じゃ無いんですね、私のSONY製は付属でした。

書込番号:12052184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/10/13 08:29(1年以上前)

hibinoruさん 

>それにしてもパナのレコーダーはHDMIは付属じゃ無いんですね、私のSONY製は付属でした。

SONY製品もHDMIは付属ではないはずですが?
付属していた製品って何でしょう?
よろしければ教えて下さい。

書込番号:12052745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/10/13 11:25(1年以上前)

HDMIケーブルが付属するのはシャープじゃないですか?

書込番号:12053236

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/10/13 12:13(1年以上前)

>hibinoruさん 

私も教えて欲しいです。

HDMIケーブルは付いてないはずですがソニーの何を買ったんでしょう?

私のRXはHDMIは付いてませんでした、もちろんBWも付いてませんw

書込番号:12053370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/10/13 12:29(1年以上前)

店員さんがサービスで付けてくれた事を忘れたんじゃないですか?

書込番号:12053438

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/10/13 12:41(1年以上前)

そうかもですね。

元々HDMI端子付きの製品でケーブルが付属してる製品って中々ないのが不思議です。

PS3もコンポジットだったし、スカパーHDチュウナーもコンポジットでした。どうせならHDMIケーブルもつけて欲しいし、付いてて当たり前のような気もしますw

書込番号:12053481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/13 20:51(1年以上前)

極めて個人的な意見ですが、メーカが付けてくるケーブルは信用できません。
やはり自分で買いたいです。(どんなに安物でも、自己責任で買いたい。)
使いもしない付属ケーブルに無駄なお金は払いたくないです。

やっぱり、少数意見かも。

書込番号:12055144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

題名の通りなのですが、果して現在スタンダードタイプでは何処のメーカーのどの機種がいいのでしょうか?
パイオニアBDP-320を狙っていたのですが、当時底値位の時に買い損ねて、現在はネットでも在庫希少で値段が上がってしまい、手が出せなくなってしまいました(ToT)
東芝は評判が宜しくないようですし、PS3はPS3用のゲームには興味ないので除外します。
参考にしたいと思いますので、何とぞ宜しくお願いします
m(_ _)m

書込番号:12033670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/09 17:02(1年以上前)

下剋上からの日本一V2っ!!さん、

回答じゃなくて、すみません。
スタンダードタイプってどういう意味なんでしょう?
販売価格帯ですか?
あと、スタンダードタイプじゃないプレイヤっていうのも想定していますか?

書込番号:12033722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/09 18:11(1年以上前)

初めまして、はらっぱ1さん、すみません、自己解釈的な表現になってしまいましたね。申し訳ありません。
価格帯は大体最高値30000円位で、
スペックはパイオニアBDP-320位を基準に思っていただけたらと…。

書込番号:12034013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/10/10 11:14(1年以上前)

>PS3はPS3用のゲームには興味ないので除外します。

同じような考えをよく目にしますが、ゲームに
興味がある人がPS3を買っているわけではない
ですし、ゲーム機能は使わなければいいだけ、
とは考えないんでしょうか?

>価格帯は大体最高値30000円位で、
>スペックはパイオニアBDP-320位を基準に思っていただけたらと…。

スペック=画質なら¥30,000までではちょっと
無理では?
320自体元々¥30,000以下の枠の製品ではなかった
ですしね(処分で安く売られていただけです)。

書込番号:12037669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/10 11:35(1年以上前)

初めましてデジタル貧者さんm(_ _)m
すみません、ちょっと説明不足だったかもしれません。また、価格帯はkakaku.comを基準に見ていたと思います。
先ずはPS3の件ですが、プレーヤーとしてDVDのアプコン機能等もいいと聞きますが、カウンター表示がないのがちょっと…、(変なこだわり、我が儘かもしれませんが)

そして価格帯ですが、量販店で40000円以下位のBDプレーヤーと言う事で、改めてお願いします。m(_ _)m

書込番号:12037747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/10/10 12:15(1年以上前)

パイオニアの320は、同時期に120があったので判りますが、エントリー機
扱いでは無かったからですね。

自分ならパナソニックのBD65ですね。

この機種なら、東芝DVD機で作成されたHDRecのDVDと、パソコンで作成した
特殊なDVDを除いて、大抵のレコーダーで作成したDVDとBDが再生できます。

SACDは再生できませんが。

書込番号:12037898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/10 13:22(1年以上前)

油 ギル夫さん、初めましてm(_ _)m
なるほどパナのBD65ですか、パナは3D対応のプレーヤーになってからレコーダー並の値段になってしまっていたので考えていなかったのですが、3DじゃないBD65はいいかもしれませんね。
SACD等のこだわりは特にありません。
BDとDVDまたは録画したDVDをアプコンで綺麗に鑑賞できる物で、BDP-320並のプレーヤーがあればと言う事を聞きたかったものですから。
ありがとうございます。今度実機を見に行ってみますね。
(^O^)

書込番号:12038143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/10 14:16(1年以上前)

下剋上からの日本一V2っ!!さん、

>BDとDVDまたは録画したDVDをアプコンで綺麗に鑑賞できる物で、BDP-320並のプレーヤーがあればと言う事を聞きたかったものですから。

BDプレイヤはどれでも、DVDをアプコンで見ることができます。
ただし、綺麗ということになると、普及価格帯のBDプレイヤは(PS3を除けば)どれも似たり寄ったりでしょう。

ということで、下剋上からの日本一V2っ!!さんの判断基準のなかでは、あまり違いがないので、予算の範囲内でどれを選んでも構わないということになりますネ。

書込番号:12038303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/10/10 15:30(1年以上前)

はらっぱ1さん

なるほど、パナだけに限らず、予算内ならSONY等も候補に考えています。
ご意見ありがとうごさいました。
m(_ _)m

書込番号:12038556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パイオニアBDP-120と東芝SD-BD1K

2010/09/20 23:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

スレ主 moriPCさん
クチコミ投稿数:38件

予算からパイオニアBDP-120と東芝SD-BD1Kの2機種で迷っています。
皆さんはどちらがいいと思いますか?

スピーカー内蔵モニタではないため、HDMIで画面出力し、音声ケーブルでスピーカーに出すという使い方をします。

高画質回路とか仕様とかで判断してどちらが高性能でしょうか?

書込番号:11942781

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 moriPCさん
クチコミ投稿数:38件

2010/09/20 23:57(1年以上前)

比較機種にBDP-330を追加します。
よろしくお願いします。

書込番号:11943058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/09/21 09:09(1年以上前)

>予算からパイオニアBDP-120と東芝SD-BD1Kの2機種で迷っています。
>比較機種にBDP-330を追加します。
>高画質回路とか仕様とかで判断してどちらが高性能でしょうか?

その3機種だと330がマシかな?って程度ですね。

書込番号:11944284

ナイスクチコミ!0


スレ主 moriPCさん
クチコミ投稿数:38件

2010/09/21 10:46(1年以上前)

>マシかな

そんな程度のBlu-rayプレーヤーなんですか?

他にオススメ機種はありますか?

書込番号:11944590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/09/21 13:22(1年以上前)

>そんな程度のBlu-rayプレーヤーなんですか?

330は実質120の後継機です。
120は中身シャープですし、330も
ホントにパイオニア?と思われています。

>他にオススメ機種はありますか?

具体的な予算が不明ですが、330買うなら
320の方がいい、と必ずコメントが付く事
から320がいいのでは?
使い方等が不明なので、言及されてるのは
高画質のみですが、このクラスはどれも
大きくは違わないです。
操作性や読み込み性能等はメーカーによって
大きく違うので、レビュー等をよく読んでみたら
いいと思いますよ。

書込番号:11945167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 moriPCさん
クチコミ投稿数:38件

2010/10/10 01:13(1年以上前)

結局、330にしました。
ありがとうございました。

書込番号:12036257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

録画DVDの画面が縦長に・・・

2010/10/01 23:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

クチコミ投稿数:11件

先日DVDプレーヤーの買い替えで本機を購入しました。
利用目的は寝室で過去に撮り貯めたDVDの再生でしたが、再生すると画面の縦方向のみ伸びてしまい、画面上下がフレームアウトしてしまいます。横方向は正常に収まっています。
一応一通りの設定を変更しても症状が改善せず、サポートに連絡し症状の詳細を伝えたのですが、1週間経った現在も連絡がありません。
症状が発生するのは、DVDレコーダ(SONY RDZ-D700)で録画したTV番組をDVDにコピーしたもの全てで、通常の映画DVDは正常に再生します。
その媒体をブルーレイレコーダ(SONY BDZ-A750)で再生すると正常に再生しますし、DVDプレーヤー(SONY DVP-NS53P)でも正常に再生します。
症状が出るのが結局BDP-S370のみなのですが、同様な症状が発生した方はいないでしょうか?
また、症状を改善する方法は無いでしょうか?
それとも故障?
(ちなみにTVもSONYのKDL-40F5です)

書込番号:11997708

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/02 00:29(1年以上前)

、同様な症状が発生した方はいないでしょうか?

答え
居ますが、自己解決できました

書込番号:11998095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/10/02 01:49(1年以上前)

取説の25ページあたりに書いてある事を、いろいろやってみたんですか?

テレビ側にもワイド切り替えの設定が有るはずです。

書込番号:11998361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/10/02 09:21(1年以上前)

取扱説明書P25の設定は全ての組み合わせで試しましたが改善されませんでした。
TV側の設定も色々変更しましたが、やはり変わりませんでした。
念のため、シャープのTV(アクオス)に接続してみましたが同様な症状になります。
自己解決できた方、方法を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:11999130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2010/10/02 18:41(1年以上前)

TVの設定はDot by Dotとして、S370の取説P25にある画面モードを縦横比固定としてもダメですか。(HDMI接続が前提)
もしコンポーネント接続の場合はTV側で調整しないといけないと思います。

書込番号:12001253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/10/02 19:56(1年以上前)

画面モードは縦横比固定でもオリジナルでも変化無く、正常な再生はできません。
試しに画面比を16:9から4:3に変更したら、他の設定に関係なく正常に再生できました。
ただ、その設定で通常の映画媒体を観るとアスペクト比がおかしくなってしまうので、ソースによって設定を変更しなければならなくなります。
何よりも、BDZ-A750と同じ設定で同様に正常に再生しない事自体正常とは思えません。
クロスバーメニューの設定部分に故障か不具合があるのでは?と思えてきました。
画面モードを変更しても再生表示に一切変化が無いので、この辺に異常があるのではないでしょうか?

書込番号:12001602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2010/10/03 00:51(1年以上前)

ディスクを購入店に持って行って展示機で再生させて貰ってはいかがでしょうか。
そこで正常に再生できれば、購入されたS370が不良かどうかわかります。

書込番号:12003136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2010/10/03 09:09(1年以上前)

念の為、S370のリセットを試して下さい。

書込番号:12004137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/10/03 12:07(1年以上前)

一応初期化しましたが、症状は改善されませんでした。
販売店に持ち込み他の同機種で再生してみましたが、やはり同じ症状が発生します。
店員曰く「不具合の可能性が強いですね・・・」との事だったので、再度サポートに連絡し確認しましたら、症状から見て不具合の可能性があるので調査を継続します、との事でした。
今後は定期的に調査進捗を連絡貰えるとの事なので、しばらく様子を見てみようかと思います。
もしかしたら近いうちにファームアップグレードがリリースされるかも知れませんね。

書込番号:12004897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/03 17:19(1年以上前)

家電一式ソニーさん、

早く解決するといいですネ。

>もしかしたら近いうちにファームアップグレードがリリースされるかも知れませんね。

重箱の隅をつつくようですが、ファームアップという時の「アップ」は、「アップグレード」ではなくて「アップデート」という方が一般的だと思います。

書込番号:12005999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/10/09 17:59(1年以上前)

本日ソニーのカスタマーサポートから連絡があり、症状を確認できたとの事。
ファームウェアの不具合だそうで、ファームアップデートで対応するそうです。
アップデートの日程は未定との事ですが、早々にリリースして欲しいですね!
今回はカスタマーサポートの対応が予想よりかなり早く、満足しています。
製品自体は完成度が高いので、今回の対応で愛器になることでしょう。
色々とご意見を下さった方々。ありがとうございました。
一応ご報告まで。

書込番号:12033961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

10倍モードの再生

2010/10/04 01:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD560

スレ主 xxxnyasanさん
クチコミ投稿数:39件

DMR-BW680 HBモードのやSPモード再生はできますか?

書込番号:12008618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/09 13:24(1年以上前)

HBモードもSPモードも再生は可能ですが、本機でのHBモードの再生画質は
かなり悪く、人肌が荒れたようになり決して綺麗とはいえません。 アナログ
のSPモードと同等か、それ以下といったところでしょうか。 表情のグラデー
ションが地図の等高線のように見受けられる場面もありました。
しかもこの現象は普段録画に使用しているHEモードやHXモードで録画した
ディスクでも同様で、ハイビジョンとは思えない画質です。高画質の市販BD
ソフトでも残念ながら同様。

同じディスクを同社のBD370で再生した場合にはこのような画質の劣化はみ
られません。 明らかにBD560は低コスト化により低画質化しています。

ちなみに初代AVCREC対応DIGAやPanasonicのPC用BDドライブ(いずれもHB
モード登場前の機種)では、HBやHMといったモード名称は表示されないもの
の、映像は綺麗に再生可能です。

もともとLGはAVCREC連盟に参画はしていたものの、2010年夏までの製品は
正式にAVCREC対応を詠っていなかったので文句はつけられませんが、本機
は大きくともギリで26インチまでのテレビでしか使えない低画質のプレイヤー
です。

BD370では可能な録画番組内のチャプターマークのスキップもBD560では不
可能で、一気に次の録画番組の頭にとんでしまう点が不便。 サーチモード
もありますが、ずずずいと進めるとフリーズしてしまい、ストップボタンを押さ
ない限りリカバーしません。これらスキップ問題だけは、設定−その他ー
ソフトウェア−ソフトウェア更新で解決できます。

本機で良いところといえばBD370では不評だったリモコンだけ。 BD370添
付品より格段に操作しやすく、DIGAのリモコンに近いタイプが添付されて
います。テンキーがリモコン表面に装備されている点では、フリップ内に
テンキーを閉じ込めてしまい不評なDIGAのリモコンを凌駕するといっても
よいでしょう。

LGのプレイヤーにはDIGAのような複数のリモコンモードが存在しないので、
BD560のリモコンでBD370が操作できます(2台同時は不可、というより無
意味)。 本体をBD370のみとし、リモコンをBD560添付品とする組み合わ
せが唯一のベストチョイス。 余ったBD560本体とBD370添付のリモコンは
ごくごく小さなテレビまたはHDMIディスプレイにつないで、ディスク内容
の確認のみに使用のこと。 映像・操作性とも鑑賞には堪えられません。

書込番号:12032927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 xxxnyasanさん
クチコミ投稿数:39件

2010/10/09 13:33(1年以上前)

とても詳しく教えて頂きましてありがとうございます。
なぜこんなに安いのかと疑問に思っていました。小さいテレビにて使用したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:12032956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

つづき再生機能について

2010/10/08 05:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

スレ主 unboboさん
クチコミ投稿数:150件

この機種を利用されている方に伺いたいのですが

この機種は同社のDVP-NS700HのようにDVDでのつづき再生(ディスクを替えても6枚までメモリー可能)の機能はありますでしょうか?

(つまり、ディスクを入れ替えても複数枚記憶できるかどうかという点です。)
説明書を読む限り、できそうもありませんが…(BDはできないとして)

書込番号:12026892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/08 06:43(1年以上前)

結論から言いますと出来ないですね。

私もDVP-NS700H、BDP-S360、BDP-S370と所有しますがBDプレイヤーになってこの機能は無いようです。
無くなっても不便は感じませんがあると便利ですよね(笑)

書込番号:12027016

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/10/08 10:16(1年以上前)

現時点でディスク取り出し後のつづき再生に対応してる
製品は知る限りPS3のみです。
PS3ならDVD、BD(BD-JAVA非採用)共につづき再生が可能
です。
6枚まで、という制限もありませんね。

書込番号:12027557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2010/10/08 13:55(1年以上前)

アバターと、カールじいさんの空飛ぶ家のBDなら続きを再生できます。

書込番号:12028214

ナイスクチコミ!0


スレ主 unboboさん
クチコミ投稿数:150件

2010/10/08 22:44(1年以上前)

やはり… ですね。
ありがとうございました。

書込番号:12030129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る