
このページのスレッド一覧(全2069スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2010年5月5日 01:00 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月4日 21:06 |
![]() |
0 | 6 | 2010年5月4日 14:08 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年5月3日 00:16 |
![]() |
0 | 4 | 2010年5月1日 10:12 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月30日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330
両カタログを隅々まで見たのですがはっきりとした違いが解らず320と330で購入するのを迷っています。
違いと言えばディープカラーの48bitと36bitの違い位しか解りませんでした。もっと詳しく知りたいので情報提供をお願いします。画質音質面を重視したいので宜しくお願いします。
0点

再生可能メディアの変更。
PQLS ビットストリーム機能追加。
CMスキップ、CMバック機能追加。
クイック起動追加。などなど。
ホームページ見るといろいろ違うんですけど、両カタログを隅々まで見たのに、はっきりとした違いが分からなかったんでしょうか?
ホームページ見れるんでしたらのぞいて下さい。
書込番号:11319653
1点

画質や音質は発売してないので分かるはず無いです。
書込番号:11319667
2点

情報ありがとうございました。勉強不足でした。
実機デモ見てまた判断したいと思います。
書込番号:11319695
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120
先日このBDプレイヤーを購入し、ブルーレイディスクを初めて視聴しました。
アバターを視聴したのですが、最初は映像の美しさに酔いしれて感動していたのですが、30分ほどすると、1分、時には数秒おきにサブタイトルに重なる様にチャプター番号やチャプター位置を勝手に表示し始め、イライラ。(笑)
パイオニアのサイトでアップデートをまだ行ってはいませんが、アップデートすれば改善される問題なんでしょうか?
どなたか同じ状況を体験&改善された方はいらっしゃいませんか?
0点

アップデートが必要になりますので、取説の一番裏のページにある電話番号へ電話してみてください。カスタマーセンターだったかな?オペレーターの方が出てアップデート用のディスクを送ってくれますよ!自分もディスク待ちです。
書込番号:11287350
0点

hirobzfanさん>
情報を頂きましてありがとうございます!
私も先ほどパイオニアに問い合わせをいたしましたら、この問題はファームウェア更新にて明日にはパイオニアHPのサポートにて公開されるようです。
http://pioneer.jp/support/product/blu.html
同時にCDRも要望があれば送ってくれるとの事。
とりあえず私もCDRをお願い致しました。
書込番号:11287460
0点

4/28に更新されたファームウェア、
バージョンBP9200401で改善しているようです。
http://pioneer.jp/support/product/blu.html
書込番号:11295216
0点

hirobzfanさん、レーザーracerさん>
ファームウェアCDRがパイオニアより到着し、早速アップデートしてみました。
流石に一度レンタルしたアバターを借り直すのは気がひけたので、ドリームガールを視聴しましたが、問題は解決されている様です。(たぶん)
アバターを見てみないと本当の問題の解決にはなっていないのかも知れませんが。(笑)
書込番号:11316611
0点

>ドリームガールを視聴しましたが、問題は解決されている様です。(たぶん)
ドリームガールは何も問題はないソフトだから、
今回の問題解決の検証には全く使えません。
アバターと同仕様のソフトはこの先出て来る
可能性が高いようですから、その時に解決
したか確認できるでしょう。
書込番号:11316854
0点

デジタル貧者さん>
やはりそうですか。
アバターを再度視聴するか、同仕様のソフトが出るまで待つかのどちらかで検証します。
書込番号:11316913
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

メーカーHP上の情報以外、あまりないので、画質、音質などは、実際に中旬以降に発売された実機を見て聴いての確認になるのでは?
いちおう、機能で明らかに変わったのは、再生可能メディアの『記載』です。
BDP-320(LX52も)で再生可能だったAVCRECディスクが、BDP-330(LX53も)では記載がありません。
AVCRECディスクの再生可能な機種を購入予定ですが、5月中旬のBDP-330(5月下旬のLX53)が出るころに安くなるであろうBDP-320(かLX52)にします。
書込番号:11310671
0点



ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
当機BD370の購入を検討しています。
現在HDMI入力のあるテレビ(pioneer製PDP-505HDL)と、5.1オーディオ(pioneer製HTZ-303DV)を所有しており、
両者は光デジタルオーディオケーブルで接続されています。ここにBD370を組み込みたいのですが、
テレビとBD370をHDMIで繋いだ場合、その音声は当然テレビからは聞こえると思われますが、
テレビから光デジタルを中継して、BD370の音声を5.1オーディオに渡すことが出来ません。
(テレビ側の制限で「HDMIでテレビに入ってきた音声を、光デジタル出力で吐き出せません」)。
そこで現在考えている事は、BD370とテレビはHDMIでつないで映像を表示させ、
音声については、BD370からも光デジタルオーディオを生やし、
光デジタルのセレクターを使ってテレビからの光デジタルオーディオとまとめて、5.1オーディオに渡そうと思っているのですが、
そのためにはBD370が、HDMI接続中であっても、音声を光デジタル出力からも出力できないとなりません。本機ではそれは可能でしょうか?
マニュアルには特に不可とは記載が無いようなのですが、同様の事をお試し済みの方など、詳細ご存知であれば教示ください。よろしくお願いいたします。
0点

num102さん
ご希望の繋ぎ方で問題なく映像・音声とも再生できます。
HDMIでの音声出力は生きたままですので
TVのボリュームを0にしないと、気持ち悪いことになりますが・・・・
書込番号:11298367
0点

CB750F0さん
あぁ!よかった!
HDMIでのテレビ音が並行して生きている事もうれしいです。
安心して購入できます。素早いお答えありがとうございました!
書込番号:11298540
0点

本日本機を購入しました。
表題の兼を実際試しましたが、希望通りHDMIと光デジタルの併用出力は可能でした。
CB750F0さん、重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:11300733
0点

num102さん
お役に立ててよかったです。
自分はREGZAの32インチでBD見ていますが。
50インチのPDP-505HDLはうらやましいです。
書込番号:11303407
0点



ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
本日本機を購入しました。
日本語字幕を表示させている状態で、いわゆる早送りにしましたが、字幕は表示されていません。
ダークナイト、コンタクト、の二作で試しました。参考になれば。
書込番号:11300717
1点

ありがとうございます
DVDとBDがたまっているので早く見たかったので
この機能がほしかったのですが ソニー 三菱製品ぐらいなんですかね?この機能は レコーダーでもよいので誰か情報もっておられる方 お願いします
書込番号:11300740
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
