ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2069

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

もっと安価なユニバーサルプレーヤー

2010/03/12 23:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD

スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

ユニバーサルプレーヤーの購入を考えているのですが、個人的にはデノンの音が好きなのですが、この価格ではちょっと手が出ないのですが、もう少し価格をおさえた(10万円前後)のものは出る予定はないのでしょうか?前はもっと安いのありましたよね。
どなたかご存知の方御教授宜しくお願い致します。

書込番号:11076016

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/03/12 23:40(1年以上前)

追記 ブルーレイは映らなくても良いです。SACDとDVDオーディオが聴ければ。
なので、販売価格10万円切ると有難いです。(こんな低レベルな話で恐縮です)

書込番号:11076279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/03/13 09:48(1年以上前)

TANNAYさんおはようございます。

まだ売ってますよ。

一般量販店でも買えるのは

パイオニア

DV-610AV

DV-800AV

オンキヨー

DV-SP506

などがまだ販売されています。

ネット販売ならまだかなりの機種が購入可能のようですよ。

このサイトのDVDプレーヤーのカテゴリーでデノン、マランツ、パイオニア、ヤマハを調べてみて下さい。スペックに「DVDオーディオ/SACD」と記載の有る物が沢山見つかるはずです。

書込番号:11077825

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/03/13 10:30(1年以上前)

地獄の皇太子さん御回答ありがとうございます。まだあるのですね。

ただ、音的にデノンのサウンドが好みなのでデノンのものが欲しく、デノンで今後もう少し安価なものがでるという話はないのでしょうか?

書込番号:11078003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/03/13 10:33(1年以上前)

通販でデノンの有ったでしょ?

あとはオークションで捜すしか無いですよ。

生産して無いのだから割り切りが必要ですよ。

書込番号:11078018

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/03/13 11:10(1年以上前)

それは分かりますが、3年位前とかに発売されたのはちょっとというのがあるので、これから発売される予定はあるのか無いのか知りたかっただけです。
現に昔は発売されていたのだからなおさらなのです。

書込番号:11078162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/03/13 11:37(1年以上前)

それは誰にも分からない話しですよ。

今現状ではDVDオーディオやSACDを使う人自体少ない(DVDオーディオに至っては新しいソース自体リリースされていない)事を考えると普及価格帯で出すメリットはメーカーには無いですから、各社新製品を出していません。
PS3も初期型はSACDを再生できましたが今は出来ません。これは多くのユーザーには不必要な機能で取り除きコストダウンさせた方が良いとの判断だったのでしょう。

デノンも出すつもりなら本機の下位のBDプレーヤーにも機能を付加しているでしょうし、繋ぎの間は旧製品を継続販売しているでしょう。

多数の消費者が必要性を感じメーカーが売れると判断しないとどうにもならないと思いますよ。

書込番号:11078255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/14 09:35(1年以上前)

もう少し待って様子をみた方が良いんじゃない?これからどうなるかわからないし。

書込番号:11082895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/03/14 10:33(1年以上前)

ちょっと気になったので調べてみました。

ウィキペディアによると(以下転載)

>DVDオーディオ

コンパクトディスク(CD)に比べ高音質で、著作権保護など複製されにくい特徴を備えた「次世代CD」規格としてDVDフォーラムが1999年に策定を完了させたオーディオ専用のアプリケーションフォーマット。

リニアPCM 最大192kHz/24bit(2.0chステレオ時のみ)、最大96kHz/24bit(最大5.1chサラウンド)に対応する。可逆圧縮音声データを収録することも可能(MLP)。論理フォーマットはUDF Ver.1.02。読み取り専用の音楽ソフトだけでなく、パーソナルコンピュータ用の音楽制作アプリケーションと記録型DVDディスクを用いて作成することも可能。

次世代CD規格としては日本ビクター・パナソニック・東芝・パイオニア等が推進したDVDオーディオと、ソニー・フィリップス等が推進するスーパーオーディオCD(略:SACD)の2つの規格がある。これらの間に互換性はない。理論上音の俊敏さとデータ収納率の良さではダイレクトストリームデジタル方式を採用するスーパーオーディオCDが、変換誤差への強さや超高周波域のS/N比ではDVDオーディオの方が有利である。

DVDオーディオの再生にはDVDオーディオ対応プレーヤーが必要である。ただしソフトによってはDVDビデオに準拠したデータを併せて収録しており、その場合はDVDビデオプレーヤーで再生できる(ただし音質はDVDビデオ相当となる)。また、あくまでも音楽ソフトであるが映像コンテンツを収録することもできる。

ユーザーがハイサンプリング録音した音源を再生する用途にはスーパーオーディオCDよりDVDオーディオの方が有利と言える。ダイレクトストリームデジタルの録音物にはイコライザすらかけられない上、1bitレコーダーを用いた録音はファイル形式が異なるため市販のスーパーオーディオCDプレイヤーで再生するには対応機種がほとんどないからである。DVDオーディオではその点、専用ソフト(2009年1月現在までサイバーリンク・トランスデジタルのDigiOnブランドから発売されていたDVDオーディオ作成用オーサリングソフトの「DigiOn DVD Audio」がこれに該当していた。現在販売終了)を用いればDVD書き込み対応の光学ドライブでディスクを自由に作成が可能だった。

スーパーオーディオCDの項目にあるように高音質・サラウンドへの需要が盛り上がらず、利便性に優れているMP3や音楽配信などが強力に普及したことからDVDオーディオ・スーパーオーディオCD共に普及のペースは非常に鈍い。

スーパーオーディオCDはオーディオ愛好者から一定の支持を集めスーパーオーディオCD専用プレーヤーも発売されているが、DVDオーディオは自然消滅に近い状態である。2009年現在ではマルチ対応のユニバーサルプレーヤー(なお2008年以降に開発および発売された製品ではパイオニア製の単品ユニバーサルプレーヤーのDV-610AVと同パイオニア製のユニバーサルプレーヤー内蔵DVD5.1chサラウンドホームシアターシステムのHTZ-LX61DVがこれに該当しており、ほぼ同社の独擅場となっている)が対応する。また、2008年以前まではパソコン用のDVDビデオ再生アプリケーションの一部(例・サイバーリンク社製の「PowerDVD 8 ULTRA」および「PowerDVD 8 DELUXE」等。現在絶版)もDVDオーディオの再生をサポートしていた。日本の業界団体DVDオーディオ プロモーション協議会は2007年3月をもってホームページを事実上閉鎖した。

以上転載


との事でやはり客観視にDVDオーディオには先が無い事が伺えます。

どうしてもDVDオーディオの再生にこだわるのなら早い決断または予算を増やす事をお勧めします。

とは言えデノンのホームページを見ると

DVD-1930、2930、3930

は生産終了モデルにはなっておらず在庫僅少になっています。

今なら捜せば買えるって事です。

早めの決断を!

書込番号:11083128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/03/14 12:03(1年以上前)

こんなに詳しく調べて頂いて感謝の言葉もありませんm(__)m。本当に有難う御座います。DVDオーディオは先行き期待できないのですね。それなら購入は見送ろうかなぁ・・・?

書込番号:11083472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/03/14 14:20(1年以上前)

>ブルーレイは映らなくても良いです。

SDソースが緩やかに衰退しつつあるこのご時勢ですから、DVD専用の新機種が発売されるとしても、
マイナーメーカーの(ユニバーサルでない)格安機に限られると思います。

BDとSACDが再生出来るユニバーサル機も、ニッチ商品的要素があるので、商品展開が
エントリー機まで降りて来るかどうかは微妙なところでしょうね。

本当のオーディオマニアなら、SACDは映像信号を扱わない専用機で再生したいでしょうし・・・。

書込番号:11083989

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/14 16:42(1年以上前)

>DVDオーディオは先行き期待できないのですね。

DVDオーディオはもう終わっていますよ。
期待も何もありません。
DVDオーディオディスクのコレクションが
あるならともかく、これから売れ残りの
DVDオーディオディスクを集める?
事情がよくわかりませんね。

書込番号:11084513

ナイスクチコミ!1


スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/03/15 18:52(1年以上前)

みなさん有難うございました。家にホームシアターがあるので、DVDオーディオで聴いたらさぞ楽しいだろうなと思いユニバーサルプレーヤーの購入を考えましたが、先行き望み薄なようなのでやめました。特に地獄の皇太子さんには、本当にお世話になりました。こんなに調べて頂いて
本当に有難う御座いました。そのパワーはどこからくるのだろう?というくらいでした。感謝、感謝です。

書込番号:11089892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2010/04/10 10:04(1年以上前)

当方もDENONの愛好者です。2000年から部屋を5.1CHサラウンドにしていますが、2005年に現在使用中のアンプAVC-3890とユニバーサル・プレイヤーDVD-3910に買い替えました。
そして昨年、スピーカーをBOSE AM-55+サラウンドバックSPに買い替えて7.1CHサラウンドにして楽しんでおります。

ちなみに当方は、洋楽ROCK/POPSを中古にSACD/DVD-AUDIOを約200タイトル所有しているヘビーユーザーだと思います。
ユニバーサル・プレイヤーに関しては、やはり他の方が仰る通りでSACD/DVD-AUDIOが廃盤になる一方で、当方のような一部のオーディオ愛好家にしか需要がないので、今後は更に新機種が減ってしまうでしょう。

しかし、ソフトとしてのポテンシャルは非常に優れた、オーディオメディアの最高音質盤なのは間違えありません。
それを一度体感してしまうと、病みつきになってしまいます。
実際に病みつきになってしまい、1年でほとんどのSACD/DVD-AUDIOを購入しました。洋楽の輸入盤は、旧作の名盤を中心に現在もAmazonなどでネット購入可能です。

近々、DBP-4010UDに買い替え予定でDVD-3910はヤフオクに出品するつもりです。

書込番号:11212529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/27 17:48(1年以上前)

こんなニュースがでてました。

DENON、Blu-ray 3Dに対応予定のBDプレーヤー2機種を北米で発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201004/27/25868.html

書込番号:11287796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AV AMP AVC-3808Aとの相性

2009/12/25 02:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-2500BT

クチコミ投稿数:20件

初めて質問させて頂きます。
DVDプレーヤが壊れたのを機に、ブルーレイプレーヤを検討しています。
これを機に10数年使用していたAV AMPをAVC-3808Aに新調しました。
基本的にはスピーカーとアンプを重視してきて、今回もプレーヤの候補と
してsony BDP-S360、パイオニア BDP-320、BDP-LX52を検討していたところ
DENONのDVD-2500BTが目に止まりました。
価格も魅力的で、DENONは好きなメーカなのですが、最近は新しい機能が
次々と発表され、少し前まで上位機種に使用していた機能がスタンダード
モデルにも反映されている状況なことから、2年前のモデルと言う点が
気になっているところです。
DENON以外は今年のモデルであり、最新のHDフォーマットに対応している
ことからこれから先も問題ないと思いますが、DVD-2500BPについては
よく分かりません。
相性は同メーカーであり問題ないと思いますが、アドバイスをお願い致します。


書込番号:10681188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/25 09:55(1年以上前)

>sony BDP-S360、パイオニア BDP-320、BDP-LX52

上記の機種との最大の違いは、本機はトランスポートであること。出力はHDMI1本なので、アンプがHDMI対応でも映像機器にHDMI入力が無いと使えません。BDやHDMIに関する機能で対応していないと思われる物は、HDMI CEC(リンク機能)とBD-Live(コンテンツダウンロード機能)辺りでしょうか。

書込番号:10681756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/12/25 10:49(1年以上前)

リアプロさん アドバイスありがとうございました。
HDMI CEC機能はあると便利ですが、なくてもなんとかなるし、
今のシステム構想(BDプレーヤ、AVアンプ、プロジェクタ)
では映画をみるか音楽を聞くといった事しか考えてなく、
新たなコンテンツを入手するとか録画は考えてないので、
BD LIVEもなくてもいいのかなと思いました。

ますますDVD-2500BTに気持ちが傾きました。
発売当時は高値の花だった機器が、4万円台で購入出来る
機会を逃さない方がよさそうですね。 




書込番号:10681893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/12/25 16:14(1年以上前)

リアプロさんありがとうございます。
ちなみに映像再生だけを考えた場合、BDP-320 or BDP-LX52との違いについて
ご存知であれば、ご教示願います。

書込番号:10682885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/25 17:00(1年以上前)

良質なBDソフトなら、2500BTと比較して特に優れているような印象はないですが、パイオニアの方が新しいですから、画質を色々と設定で追い込むことは出来ますね。プロジェクターをお使いならTVより大画面な分、その設定が活かしやすいとは思います。あとBDの録画物も再生するなら、パイオニアの方が良いと思います。

書込番号:10683052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/25 17:09(1年以上前)

補足

先のレスは、LX52での話です。(320は分かりません)

書込番号:10683091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/12/25 23:59(1年以上前)

リアプロさんありがとうございました。
設定で映像を追い込むことは、これから必要ですし、BDだけでなく、
今持っているDVDも見ることを考えたら、パイオニアを検討する余地が
ありそうですね。
もう少し調査の上検討致したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10685035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/12/26 00:10(1年以上前)

リアプロさん的確なアドバイスありがとうございました。
年内の購入に向けて、検討致したいと思います。

書込番号:10685102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:5件 DVD-2500BTの満足度4

2010/04/25 22:30(1年以上前)

解決ですか
相性はいいです
というかこの組み合わせでDALILRKTOR6です
SOFMAPの安売りセットそのまま買いました
問題はケーブル
機器は重要でないのです
HDMIは1.4への以降で4K2K3Dに進むかどうか
テクニカの入門編を2本買いました
自作は5万するのでパス
TVはREGZA37C8000 37000円モニタとしてのみ使用
DVDはVARDIAX-964000円
とバランスがプロ以上
ソフトはミーシャ 
これはひどい 中国の海賊版のほうがまし
X-9は超解像度一味違います
SONGやMFAIRのほうが数段まし
そうソフトがないのです
感染列島だけ
自分で作るっきゃない

書込番号:11281138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

再生可能なファイルについて

2010/04/17 22:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 cococucuさん
クチコミ投稿数:518件

デジカメ(ソニー機)のクチコミで当機種を知り、質問させて頂いております。

この機種はデジカメで撮った動画、MPEG4 AVC(H.264)ファイルをPCでデジカメ付属のソフト(PMBですが)などを使ってそのまま焼いたDVD-Rなどはそのまま再生可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11246198

ナイスクチコミ!1


返信する
WebCatさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件 BD370のオーナーBD370の満足度5

2010/04/21 02:23(1年以上前)

デジカメ動画は試していないが、「YouTube」以外のインターネット動画をSDカード(mpgファイル)にダビングしたものをUSB端子にカードリーダ経由で再生は難なく出来ている。
もちろん、デジカメのSDカードの再生も全く問題ない。

書込番号:11260982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Air_bornsさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 BD370のオーナーBD370の満足度5

2010/04/21 06:56(1年以上前)

SONYのデジカメ動画がないので、YouTube動画をMPEG4 AVC(H.264)に変換し、
USBメモリーに入れて本機で試したところ見れましたよ。
DVD-Rに焼いては試していませんが。。。

パイオニアからもネット対応BDプレイヤーの発売発表がありましたね。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/20/058/

書込番号:11261204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cococucuさん
クチコミ投稿数:518件

2010/04/21 19:54(1年以上前)

WebCatさん、
Air_bornsさん、

ありがとうございます。
SDやUSBメモリーで大丈夫なら大丈夫そうですね。
再生させてもらえるショップがあればいいのですが…

書込番号:11263297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/23 02:51(1年以上前)

出来る

書込番号:11269389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cococucuさん
クチコミ投稿数:518件

2010/04/23 16:19(1年以上前)

ありがとうございました!ニューモデルの話もあるようですので時期を見ながら購入の方向で考えることにしました。

書込番号:11270951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画再生

2010/03/28 07:49(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360

クチコミ投稿数:11件

DVDに焼いた静止画(JPEG)を表示させる事は出来ますか?
スライドショーとかも可能でしょうか?

書込番号:11152025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件 BDP-S360のオーナーBDP-S360の満足度5

2010/03/28 17:28(1年以上前)

>DVDに焼いた静止画(JPEG)を表示させる事は出来ますか?

HPの仕様では対応になってますね。。
本機所有ですがやったことがないので、なんとも言えませんが・・・

書込番号:11154069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/04/20 10:35(1年以上前)

BDP-S360でなく、350ですが、スライドショーできます。 

機能が後退するとは思いませんので360でも出来ると思います。





書込番号:11257360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件 BDP-S360の満足度1

2010/04/23 07:31(1年以上前)

DVD-R/RWでもBD-R/REでも写真の表示とスライドショーは可能です。
スライドショーの速さは3段階から選択できます。
縦横情報記録機能付きのデジカメで縦で撮ったものは自動的に縦にしてくれるようです。
写真をよく見るなら,メモリーカードスロット付きの機種の方が重宝すると思います。本機にはありませんので,いちいちCD/DVD/BRに焼かないと見れないので不便です。

書込番号:11269659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタル

2010/04/22 11:33(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD560

クチコミ投稿数:18件

これって光デジタル出力端子がないんですか?
HDMI端子なしのAVアンプは同軸からになるんでしょうね

書込番号:11265885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/04/22 11:53(1年以上前)

光デジタル音声出力が無いのでそう言う事になりますが、せっかくのBDソフトのロスレス音声が、光デジタルや同軸デジタルでは無理なので対応のAVアンプの購入をお勧めします。

書込番号:11265950

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

レジゥーム機能

2010/04/21 10:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701

クチコミ投稿数:18件

購入を検討しています。
レビューで「レジゥーム機能がない」と書いてあるのを見つけたのですが、
フォームのアップデートでレジゥーム機能が出来るようになったのでしょうか?
それとファンの音が「うるさい」という方と「静か」という方がおられるのですが、
おおむねどちらなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11261704

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/04/21 13:31(1年以上前)

>レビューで「レジゥーム機能がない」と書いてあるのを見つけたのですが、

ジャモさんのレビューのこの記述の事ですか?
>>電源切るとレジュームが効かない(電源入れ直すと最初からの再生になる)

これはディスク入れっぱなしでのレジューム動作の事
ではないのかなぁ?
通常再生時は効くのでは?
入れっぱなしでレジューム効かない、と言うのも変な
仕様ですが。

予算次第ですが、レビュー見た感じ積極的に検討する
製品でもないかと思いますが?
レジュームが気になるならPS3が最高ですよ。
ディスク取り出してもレジューム保持していますから。
無論BD-LIVE対応のBDソフトでは無理ですがね。

書込番号:11262264

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る