
このページのスレッド一覧(全2068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2010年7月9日 09:30 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月7日 22:13 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月7日 11:34 |
![]() |
3 | 5 | 2010年7月7日 10:11 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年7月5日 22:21 |
![]() |
0 | 6 | 2010年7月5日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD65
購入してまだ1か月足らずですが,ディスクによって再生時に振動が大きい場合があります。BRレコーダー(BW570)も持っていますが,同じディスクでこちらでは振動は問題ないです。
購入された方,いかがですか。
1点

私もこの機種を購入して 2日程使用しましたが レンタルDVDでその現象が起きました。
ブーンという振動で不快ですね。
必ず 起きる現象ではないですが不良なのか こういうものなのかと迷う感じですね。
私もBW830使用してますが 1回もおきてません。
まあ、値段相応という気もしますがいかがですか?
書込番号:11496268
1点

家電店の店頭品で再生してみましたが,再現されました。私のものだけでないようですので,安心しました(笑)。
書込番号:11498756
1点

あれって、どちらかと言うとディスクの中心がズレているので、ディスクの問題な気がします。
たしか購入したディスクの場合は、交換に応じてくれた覚えがありますが、基本的にレンタル品での発生が多いと感じます。
書込番号:11602141
1点

我が家の物も同じく確認出来ます。
ディスクが高速回転しているのでレコーダーと異なりあの小型、軽量では避けられない部分もあるかも・・・。
多少不満ですが、他の方の意見と同じで値段相応かも?(笑)
書込番号:11602522
2点

バランスの悪いディスクで,振動が起こりやすいプレーヤーだということですね。
書込番号:11602660
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330
素人ですので教えてください。商品説明に「iTunesのApp Storeにあるパイオニア専用アプリケーション「iControlAV」を、iPhoneやiPod touchにインストールすることで、iPhoneやiPod touchで本製品の再生・停止など基本的な操作をすることができる。」とあるのですがipod内の曲をこのソフトを使用することで再生して聴くことは可能なのでしょうか?それともただのリモコンになるといった感じなのでしょうか?お手数ですがご回答願います。
私はレコーダーをホームシアターにつなぐ予定なのでipod内の曲をレコーダーで再生してホームシアターから音が出せたら助かるのですが・・・
0点



ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
6月下旬に購入し、ファームウェアアップデートをして「アバター」BDを視聴したのですが、「オーディオ言語」設定は英語。字幕は日本語で、難なく視聴は出来たのですが、ふと思い当たる事があって質問です。例えば、中国映画のBDを視聴する場合は、「オーディオ言語」を「中国」に設定し直さなければいけないのでしょうか?「OSD」「メニュー」「字幕」は日本語に設定したので多分問題は無いと思うのですが、「オーディオ言語」だけはどうしてよいやら、さっぱり分かりません。後々は日本のアーティストのライブBDも視聴したいと思っているのですが、その時の「オーディオ言語」は「日本語」に設定し直さなければいけないのでしょうか?「BD-2000」を利用なさっている方、そうでない方もご指南の程、よろしくお願いします。
0点

音声設定はBDに収録されている言語のどれを優先させるかの設定です。
BDに中国語や日本語しか入っていなければ、設定に関係なく中国語や日本語が出ます。
洋画を英語で見ることが多ければ英語に設定しておけばよいでしょう。再生時にリモコンの音声切り替えボタンを押せば適時切り替わりますし、BD自体のメニューから切り替えることもできます。
書込番号:11594948
0点

P577Ph2mさん。早速の回答有難うございました。BDプレイヤーを扱うのが初めてだった為、
難しく考えすぎていたようです。普通のDVDプレイヤーと同じ感覚でいいのですね。要するにメニューさえ日本語表示にしていれば大丈夫な事が分かりました!最初の設定では、さすがにHPで全部英語だったのでビビってしまいました。やっぱりBDプレイヤーの映像は綺麗です。あとはDVDのコンバートに期待しています。どうも、有難うございました!
書込番号:11595010
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX53
5万弱だと、少し足せばブルーレイレコーダ買える値段だし・・
購入層がプレイヤーよりレコーダへ移動しつつ有るのかも。
書込番号:11385385
0点

HIVIベストバイに選ばれていたこともあり、買いました。レコーダーは特に必要も無かったので、値段もそこそこで画質がよければと思い、ヤマハAVアンプDSP-Z7に落としてTVにつないでますが、その画質は特筆物で5万円程度の画質と上位機種40万程度の画質の差が感じられませんでした。アンプの映像回路の恩恵もあると思いますが、かなりいいですよ。
書込番号:11594815
3点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > SD-BD1K
本機をレグザリンク対応の液晶TV:26R9000とHDMIケーブルにて接続しましたが、TV側でレグザリンクを認識してくれません。
TV側の「HDMI連動機能」は”使用する”に設定しています。
TVの入力切り替えボタンを押すと、【HDMI1】と表示され、プレーヤー側で操作すれば動作します。
TV、プレーヤー共にレグザリンク対応していて、HDMIケーブルで接続しているのに何故なんでしょうか?
ケーブルは確かサンワサプライのだったと思います。
0点

なぜかTV側だけ書いてて
こっちのプレイヤーの設定もしてありますと書いてないのですが
リンクするにしましたか?
書込番号:11579924
2点

>>こっちのプレイヤーの設定もしてありますと書いてないのですが
リンクするにしましたか?
プレーヤー側の設定があるんですか?
もう一度取説を確認してみます。
書込番号:11581804
1点

プレーヤーの設定は取説52ページの「HDMI」機器制御」を「する」に変更ですね。
書込番号:11582374
0点

ありがとうございます。
今は実機が手元に無い(実家に設置)ので、また週末に確認してみます。
書込番号:11588653
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > SD-BD1K
こちらの商品の購入を考えてます。環境は液晶は東芝37H9000とRD-E304Kを今は使ってます。こちらを購入した場合やはりHDMIと光デジタルを直接液晶繋いで見る方法しか無いのでしょうか?他に何かよい接続の仕方ありましたら教えて下さい。最近TSUTAYAとかにBDがかなり増えてきた為購入考えてます。映像はかなり綺麗でしょうか?パソコンではBD綺麗に感じますが液晶で見るともっと綺麗ですか?
0点

接続はHDMIケーブルだけで光ケーブルの接続は不要ですよ、テレビの光端子は出力ですから。
というわけでもっともよい接続方法はHDMIケーブルでの接続になります。
DVD再生と比較すればBD再生はかなりきれいになりますよ(再生するソフトのもよりますけど)。
書込番号:11587396
0点

ありがとうございます。私が間違ってました。光デジタルは5.1に繋ぐつもりです。再生するソフトによりとは?レンタルはダメですか?後パソコンで焼いたものとかは?
書込番号:11587465
0点

5.1chのシアターシステムが別にあるのですね、でしたらテレビへはHDMIケーブルで接続してシアターシステムへは光ケーブルで接続になります。
ですがシアターシステムにHDMI入力端子があるなら話は変わってきます、プレーヤーとシアターシステムをHDMIケーブルで接続することで高音質フォーマットで再生できるかもしれませんよ。
再生できるかはシアターシステムの仕様次第ですね。
再生するソフトによりとは、ソフトによってはハイビジョンではなくスタンダード画質ということもあるので。
レンタルでもハイビジョン収録ソフトなら高画質再生できますよ。
書込番号:11587570
0点

口耳の学さん
残念ながら古いシアターなので無いですね(笑)接続はHDMIで了解しました。ちなみに下の方の口コミ見るとリモコンは今のリモコンで全て出来るんですか?白と黒のリモコン2個ありますが?
書込番号:11587600
0点

テレビとリンクしていればテレビのリモコンで主要な操作はできると思いますよ。
書込番号:11587913
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
