
このページのスレッド一覧(全2068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年6月12日 17:35 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2010年6月12日 16:06 |
![]() |
5 | 2 | 2010年6月11日 22:46 |
![]() |
0 | 5 | 2010年6月11日 20:36 |
![]() |
10 | 10 | 2010年6月11日 00:54 |
![]() |
2 | 3 | 2010年6月8日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
質問重なるかもしれませんが、パナソニック HBモードで焼いたBDR,DVD-Rをこの機種で見れますか、先般ソニーのS360を購入したが、パナソニック AVCREC HEモードのDVD-R全く見れないです、がっかりです、衝撃的購入したもんで仕方ないと思いますが、今度こそ失敗しないように勉強しています、
宜しくお願いします。
0点

紅太陽さん、
LGのBD370はカタログには書いてないですが、AVCREC(しかも音声=オートもOK)再生できます。
なので、HBモードもたぶんOKだと思います。(わたしは、HEモードまでしか使わないので、厳密には未確認ですが)
あと、ソニーのBDプレイヤはAVCRECには非対応なので、再生できなくて当然でしょう。(これについては、紅太陽さんの事前調査不足でしょう。)
ただし、AVC録画のBD-Rについては(音声=オートを除けば)再生できたはずです。
書込番号:11486051
0点

はらっぱ1さん
何時もご丁寧に教えて頂き、本当にどうも有り難うございました、
おっしゃる通り事前調査不足で失敗です、小生は上海住みの上海人です、
2年前まで日本のBS放送を上海で楽しんで観ていました、当時パナのXW120で
DVD−Rにガンガン焼いて、今でもよく再生機で観ています、もう上海でBS放送見れなくなり、
非常に残念です、
いま、XW120も日本に在住の親友に渡し、観たい番組をDVDに落としてくれるので、
それで観ています、
いままで知らなかったので全てSD画質でダビングしました、
皆様の書き込みでハイビジョンAVCREC のほう全然綺麗と知りました、
XW120でHEモードで焼いたDVDを見たいと思っていましたが、
月末日本出張の予定があるので、このときBD再生機を購入と決めたんです、
から、BDレコーダーも1台買って日本の親友に使って貰い、いち早くBDを見たいです、
長くなりました、すみません
宜しくお願いします、
書込番号:11486228
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330
対応している場合のみ可能じゃないのかな。そんなの気にしてなかったから知らないんだよね。
書込番号:11479730
0点

スペック等見てもわからなかったのと他社のブルーレイプレーヤーも気になったので質問させてもらいました。
書込番号:11479761
0点

OGURONさんこんにちは。
最新型のBDプレイヤーでもユーチューブを見れない物は多数有ります。
BD Liveの機能が有るプレイヤーはネット回線を利用するのでオマケで見れる物も有ると考えて下さい。
購入される際は必要な機能が有るのかよく調べて購入して下さい。
書込番号:11480700
1点

>皇太子さん
なるほど新しい機種でも付いてないものがあるんですね!
参考になりましたm(__)m
書込番号:11480768
0点

現行のエントリー機では,本機以外では
パナソニックのDMP-BD65とLGのBD370だけでしょう。
書込番号:11482076
1点

>カロヤヌスさん
参考になりました。
総合的に良さそうなのでこの機種を買うことにします♪
書込番号:11483384
0点

OGURONさん、
>総合的に良さそうなのでこの機種を買うことにします♪
何と何の項目を総合的に判断されたのか、文面だけからは想像できませんが、一応は購入前にパイオニアBDプレイヤの他機種のスレも確認された方が良いのではないか、とアドバイスしておきます。
書込番号:11485940
0点




個人的な意見ですが。
BDプレーヤーなら、パナ、ソニー、パイオニアが良いです。
BDレコーダーなら、パナかソニーが良いです。
書込番号:11482913
4点

国士と無双さん、
プレイヤに限らず、レコーダもですが、別にテレビとメーカを合わせる必要はないと思います。
その方が、テレビもプレイヤ(またはレコーダ)も、ご自分の気に入ったものが選べますヨ。
書込番号:11483130
1点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
本機にはDTS-HDやドルビートゥルーHDを内部でリニアPCM変換して出力できると聞きましたが、当方のピンのアナログ6ch入力の付いたアンプで堪能出来ますでしょうか?
0点

基本的にAV規格としてのサラウンドフォーマットは光orHDMIでのデジタル伝送が前提です。
特にマルチチャンネルでのリニアPCM伝送は、HDMIしか対応していません。
書込番号:11479857
0点

このプレーヤーにアナログマルチ出力がないので、無理だと思います。
アンプを買い替えるか、アナログマルチ出力が付いてるプレーヤーを購入すれば出来ると思うんですけど。
書込番号:11479872
0点

アンプのアナログ5.1ch入力に接続するなら、アナログ5.1ch出力端子搭載のプレーヤーを選んでください。
書込番号:11479972
0点

>当方のピンのアナログ6ch入力の付いたアンプで堪能出来ますでしょうか?
アナログ6ch入力を利用したいのならソニーだとBDP-S5000ES
にアナログマルチチャンネル出力があります。
パナだとBDT-900にありますね。
書込番号:11480429
0点

みなさまご指導ありがとうございます。
やはりHDMIは必須ということですね、アンプの買い替えを検討したいと思います。
書込番号:11482423
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > SD-BD1K
購入を検討しているものです。
42z9000を購入しました。dvd(将来的には、ブルーレイ)をきれいに見るために、
プレーヤーをps3にするか、SD-BD1Kにするか迷っています。
メリット・デメリットなど
皆様のご意見を頂戴したく、よろしくお願いします。
0点

>dvd(将来的には、ブルーレイ)をきれいに見るために、プレーヤーをps3にするか、
SD-BD1Kにするか迷っています。
どっちかと言うならPS3,ただPS3はゲームしないと値段が高くつくから BD再生
優先でココの相場で2万以上するものにする方が安く済んで経済的ではある,
(パイの320とか)ま・DVD再生メインならPS3もアリだけど。
書込番号:11465983
1点

SD-BD1Kは、値段の安さ以外に目立ったメリット無いような。
書込番号:11466135
1点

SD-BD1Kは東芝のBD初参入のプレーヤーなのであまりお勧めはしませんね。。
BDを綺麗に見るならソニーとかパナが良いのではないでしょうか?
PS3も良いですが、BD再生ならBDP-S360も安価で綺麗ですよ〜
あと、BDソフトの安定度から言ってもソニー製とかがよさそうです。。
問題になってるアバターBDなどもS360とPS3は正常に再生出来てるようですし・・・
S360所有してますがお勧めですよ〜
書込番号:11466210
1点

私も42Z9000を購入してから当初、新型PS3にてBDを鑑賞しておりました(ゲームも楽しむ為です) 特に問題もなくHDMIリンクも出来ますのでレグザのリモコン1つで基本操作は大丈夫です。 ただ統一感が欲しかったので敢えてSD−BD1Kを購入致しました。ディスクの読み取りはPS3の方が若干速い様な気がします。映像に関してはどちらも同じですね!将来的にホームシアターを購入する予定があるのであればSD−BD1Kはサラウンドスピーカーの個別の出力設定が出来ますのでお勧めします(私はヤマハYHT−S350を接続してセンタースピーカーを追加して設定をしています) が、ゲーム主体であればやはりPS3の方が用途は広いでしょう。最終的には予算だと思いますが… 実はあれこれ悩んでいる時が一番楽しかった気が致します(笑)
書込番号:11467655
1点

>dvd(将来的には、ブルーレイ)をきれいに見るために、
>プレーヤーをps3にするか、SD-BD1Kにするか迷っています。
PS3です。
>メリット・デメリットなど皆様のご意見を頂戴したく、
PS3のメリットはやはり機能が追加されていく事です。
例えばトルネ(地デジチューナーキット)を買えば
PS3はBD・DVD再生のプレーヤーからHDDレコーダーに
変身します。
トルネは先週に買いましたけど、面白いですよ。
録画した番組にアップコン掛けてくれるので綺麗です。
またBD再生においてSD-BD1Kクラスのエントリー機種では
処理が苦しいBD-JAVAを使ったソフトでの快適性が段違い
です。
デメリットはBDリモコンが別売り。
プレーヤーに比べれば音(ファン音とか)が気になる。
消費電力が高い。
とかですね。
SD-BD1Kについてはくろりんくさん のレスに同意です。
書込番号:11467726
1点

DVD画質優先なら、PS3がベストチョイスです。
BD画質を重視するなら、もっと上のクラスのBDプレーヤーを
狙うべきですね。(5〜10万円クラスか、それ以上)
ただ、高価なプレーヤーでもDVD再生画質はPS3に及びません。
コストパフォーマンスで言えば、PS3に勝る機器はありません。
書込番号:11467742
2点

レグザ好きですたいさん、
みなさんがレスされているように、DVD再生画質を気にされている時点で、PS3が良いように思います。
あまり迷うようなことではないかと。
書込番号:11467946
2点

了解です.テレビが東芝でそろえようと,安易に選んでいました.
パイオニアorSONYも視野に入れて検討したいと思います.
書込番号:11469937
0点


パナソニックのDMP−BD65も選択に加えてはいかがでしょうか。
ソニー機でスカパー!HDを録画したBDディスク、パナや東芝機で
VR録画したDVD−RAM(殻なし)ディスク、AVCRECで記録した
DVDディスク等全てが再生できます。
PS3も含め、他社機では、いずれかが再生非対応になっています。
友人・知人からディスクを借りたとしても、パソコンで作成した特殊な
記録方式のディスクや、東芝のDVDレコーダーで作成したHDRecの
DVD以外はまず再生できますので、けっこう魅力的な特徴だと思いますが。
書込番号:11479526
0点



ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD570
メーカーのHPで仕様を確認しているんですが
BD370は、アップスケーリング対応となってるんですが
BD570には、記載が有りません。
この機種はアップスケーリング対応んでしょうか??
0点

たんちペンタさん、
回答でなくて、すみません。
逆に、アップスケーリング非対応のプレイヤやレコーダって存在するのかなぁ、というのが正直な感想です。(書いてなくても、非対応はあり得ないのではないかと思います。)
非対応ということは、DVDを再生したときにHDMI出力から720x480で出力されるということですよねぇ。
まあ、どっちみちテレビ側でアップスケーリングするでしょうから、実害はないと思いますが。
むしろ、アップスケーリング機能の有無よりも、どうやって情報を補完するかの方が気になりませんか?
(ちなみに、私は気になりません。アップスケーリング機能には期待していないので。)
たぶん、たんちペンタさんに期待に添えないレスだろうなぁ、と思いつつレスしてしまいました。
すみません。
書込番号:11459612
2点

>はらっぱ1さん
レスありがとうございます。
液晶TVに買い換えてから、DVDプレーヤーでDVDを再生する時に
輪郭が階段状になったり、画像の荒さが目立つので、BDプレーヤーの
アップスケーリング機能にちょっと期待したんですが
そんなに変わらないって事でしょうか?
PS3のDVD再生は評判が良い様なんで、この機種はどうなのかと思いまして
質問させていただいた次第です。
元々無い情報を後でくっつけるんで、過度の期待はしてませんが
輪郭が滑らかになるくらいは効果があるのでしょうか?
(DVDプレーヤーで再生するのと比べて)
書込番号:11468576
0点

たんちペンタさん、
わたしも難しいことは分からないです。すみません。
ただ、ハイビジョン液晶テレビは、従来のSD画質(地アナ放送やDVD)再生は苦手です。それはどうしようもありません。(と、私は理解しています。)
ここのクチコミを読むと、むかし販売されたハイビジョン・ブラウン管テレビでは比較的キレイに再生されるようです。
持っていませんが、PS3のDVD再生は、この掲示板でも評価が高いですネ。
まあ、テレビ側にも当然アップスケーリング機能(そういえるかどうか分かりませんが、要はSD画質入力信号をハイビジョンの液晶画面に変換する機能)はある訳で、それではダメなんでしょうか。
過去の低画質資産にこだわって機種選択するより、BDなどの元々ハイビジョン記録されたものの再生性能で選んだ方が賢明な気がするのですが。
アップスケーリングは、おまけ程度に考えたほうが、あとあと後悔しないような気がします。
正直言って、ずいぶん前からアップスケーリングの質問は、あとを立たないですね。
せっかくハイビジョン・テレビを使ってらっしゃるのですから、コスト・労力・時間を考えたら、ハイビジョン・ソースの再生にもっと注力されてはどうかな、と思ってレスしました。
(もちろん、たんちペンタさんがいろいろ検討されるのは、大いにお勧めします。)
PS3を除けば、DVD再生性能が良いのは、20万円クラスのプレイヤらしいです。(使ったことないので。)
ちなみに、私はいまだに、市販DVDソフトを600本以上、録画DVDを500本以上(捨てられずに)持っています。
ときどき再生はしますが、画質については「そんなもん」だと割り切っていますヨ。
あまり参考にならないレスで、申し訳ないです。
書込番号:11468809
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
