ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2068

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDP−330でユーチューブがみたい。

2010/06/05 22:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330

BDP−330で使用できる無線LANアダプタ(?)の品番を教えてください。

書込番号:11456897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/05 22:41(1年以上前)

専用オプションでしたら型番「AS-WL100」ですね。
ただ発売は7月頃予定だそうですよ。

書込番号:11457011

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2010/06/05 23:32(1年以上前)

今現在、親機も持っていないないならば

無線親機とイーサネットコンバーターの子機のセットが良いと思います。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g300n_e/

これは、子機から、複数の機器に、有線のLAN接続ができます。


ADSLモデムなどからの距離が短ければ、
うすっぺらいLANケーブルをカーペットにはわすなどして、
有線の方が安上がりですけど。



書込番号:11457321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 BDP-330の満足度4

2010/06/06 04:14(1年以上前)

お二人とも御返答ありがとうございます。

ルーター(?)はbl5bgtspbさんが言っていたやつと似ていて、品番がWHR-G301Nで、それがケーブルテレビと書かれたWHRのような形をしたものに繋がっています。

ちなみに、兄はたまに家に帰ってくると、WHR-G301Nとパソコンを薄っぺらいLANケーブルでつないでインターネットをしています。

しかし、それと同じようにWHRとBDP-330をLANケーブルでつなぎ、IPアドレスを自動で取得しようとするとTV画面には「認識できません。有線ランの環境を確認してください」と出てしまいます。


個人的には無線ラン、だめだったら有線ランと考えています。


それと無線LANUSBアダプタはWLI-UC-GNPかWLI-UC-G300HPなど価格COMに載っており4000円以下のものを買おうと思っているのですが、これらを使えばBDP-330でユーチューブが見れますか? またお勧めのものを教えてください。


長くなりましたが、回答よろしくお願いします。


書込番号:11458119

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2010/06/06 07:49(1年以上前)

> 個人的には無線ラン、だめだったら有線ランと考えています。

有線LANで繋ぐ事ができない人が、無線で繋ぐ事など、出来ないと思います。

>それと無線LANUSBアダプタはWLI-UC-GNPかWLI-UC-G300HPなど価格COMに載っており

これらの製品は、家電に挿して、動作するようにはできていないと思いますけど。


まず、
そのWHR-G301Nと有線でつなぎ、満足に動くようにしないと、解決しませんね。

多分、PPPoeの問題でしょうけど。

書込番号:11458357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 BDP-330の満足度4

2010/06/07 04:18(1年以上前)

回答ありがとうごさいました。


わからないことだらけなので今日電気屋に行って店員んに聞いてみたいと思います。

書込番号:11462828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BD−REが観れません。

2010/05/30 18:42(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360

スレ主 rupianさん
クチコミ投稿数:58件

シャープBD-HDS43で地デジ番組をソニーのBD−REに録画しましたが、
ソニーのこのブルーレイプレイヤーで観ることができません。

BD−REを入れると、その中に入っている番組の録画した日付はでます。

電気屋さんに聞くとファイナライズがされていないのでは?と言われましたが、
BDはファイナライズはなかったですよね??
アクオスなら再生できたのですが・・・
いったい何が悪いのでしょうか?

書込番号:11429462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/30 20:27(1年以上前)

>いったい何が悪いのでしょうか?

AVCで焼いたから?。

書込番号:11429858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件 BDP-S360の満足度1

2010/05/30 20:45(1年以上前)

おっしゃるとおり,BDは基本的にファイナライズ不要です。
それでも,BD-Rはメーカーによってはファイナライズ(ソニーはBDクローズといいます)できますが,BD-REはファイナライズ自体できません。

BDP-S360は,MEPG-4 AVCに対応していますので,再生できるはずです。

アクオスでは再生できるということですので,電器店に置いてあるBDP-S360でも試してみて,再生できるようであれば修理(または交換)を,できないようであれば返品されることをお勧めします。

私の場合,いろいろ検証したりして無駄に時間(2か月以上)とお金をかけてしまい非常に後悔しています。

書込番号:11429939

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コンポーネントケーブルとD端子について

2010/05/28 11:36(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HP21

スレ主 daltaniさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
先日、米国版のBD-HP21を友人から譲り受けました。テレビがアクオスのLC32GD3で、HDMI端子が付いていないため、BD-HP21側がコンポーネント端子出力、テレビ側がD端子入力で接続しようと、ケーブルを購入し電源を入れてみたのですが、音声は出るものの画面は映りません。プレイヤーの液晶でカウンターは動いているので、ディスクは再生されているようです。プレイヤー本体、テレビ、ケーブルのどれに原因があるのかわからず困っています。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
※米国版BD-HP21には、D端子は付いていませんでした。HDMI、コンポーネントのみです。

書込番号:11418798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/28 12:15(1年以上前)

とりあえずコンポジットやS端子で繋げて表示するか確認できませんか?プレーヤーの画面が表示できれば設定画面をテレビに写して色々設定変更できるので。

書込番号:11418903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 daltaniさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/28 14:16(1年以上前)

今晩、コンポジットで繋いでみます。
ありがとうございます。また結果書き込みます。

書込番号:11419288

ナイスクチコミ!0


na6cさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/28 22:29(1年以上前)

リモコンに「COMPONENT RESET」ボタンがありませんか。
これを5秒程度長押しすると、初期設定に戻り、コンポーネントからの
出力が480iに戻るので、映像が見られると思います。
あとは、メニューからお好みの出力設定を選択できると思います。

詳しくは、英文の取説を見ることをお勧め致します。
 「BD-HP21U Operation manual」等で検索頂ければヒットすると思います。
では、うまくいくといいですね。

書込番号:11421027

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再生メディア(.m2tsファイル)

2010/05/02 11:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 Pavel306さん
クチコミ投稿数:8件

少し前の質問で再生出来ると書かれていますが、
ソニー製のデジカム(HDR-SR1)で撮影した動画ファイル、
拡張子.m2tsのファイルを、DVD-Rに直接焼き、
BD370に入れてみましたが、入れた直後だけDATAディスク認識されるだけで、
その後ディスクを読み取ってくれません。
ファームウェアは最新にしました。

同じディスクを、PS3に入れると正常に再生出来るのですが・・・

LGサポートにメール入れてみたのですが、返事が無いもので(無くしたのかも?)
こちらで質問させていただきました。
再生する為の設定とかあるのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:11307886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/05/02 14:30(1年以上前)

DVDに焼いたのが原因だと思います。
BDかSDなら大丈夫だと思います。

書込番号:11308491

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pavel306さん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/02 20:37(1年以上前)

澄み切った空さん
返信ありがとうございます。

ちょうどバックアップ取ろうと思っていたので
動画ファイルをフォルダに入れて、
他のフォルダと一緒にBD-REディスクに焼いてみました。

そのディスクを、BD370に読み込ませてみましたが、
フォルダ名は表示されますが、中身が空っぽでした。

SDはまだ試していません。

BD370で、拡張子.m2tsファイルは再生可能なのでしょうか・・・?

書込番号:11309595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/05/02 22:15(1年以上前)

少なくともSDカードに保存したjpegとAVCHDファイルには対応しているはずです。
LGの返事待ちですね。

もっている方のレスがつくのを待って見ましょう。

書込番号:11310046

ナイスクチコミ!0


WebCatさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件 BD370のオーナーBD370の満足度5

2010/05/03 16:21(1年以上前)

H.264/MPEG-4 AVCのフォーマットはサポートするが、m2tsファイルのコーデックが無いのが原因と思われます。
PS3は、m2tsファイルのコーデックが有るので再生可能なのです。
m2tsファイルをファイル形式変換のフリーソフトなどでmpgファイルに変換して下さい。
試しにSDカードに記録してUSB端子で再生できることを確認して下さい。
後はDVD-Rに焼くだけで良い。
まあ、とにかく動画はmpgファイルで保存すれば再生互換性が高い。

書込番号:11312911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Pavel306さん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/05 15:07(1年以上前)

WebCatさん返信ありがとうございます。
やはりm2tsファイルは再生不可なんですね(涙)

購入前調べたら、H.264/MPEG-4 AVC対応となっていたので、
てっきり再生可能なのだと思っていました。。。

mpg変換試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11321820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/05/05 16:37(1年以上前)

うーん。ものしりジジーさんのレビューを見ると再生できそうですよね。
DRモードで焼いたBDが見られるはずなのにね。

書込番号:11322164

ナイスクチコミ!0


BD-RB25Gさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/07 15:48(1年以上前)

SONYビデオカメラのファイル構成はBDMVフォルダありますか?わたしのCANONのHDムービーはBDMVフォルダがありまして焼き込みソフトImgBurnなどで フォルダをそのまま放り込んでフォーマットをUDF2.5で 焼けばそのままBD370で見れます 特に変換などないです
もしBDMVフォルダがなければm2tsファイルをtsMuxerなどで作り直してください 変換時間はさほどかかりません 再エンコではないので ちなみにメディアはBlu-rayメディアです  DVD-Rでも出来るかもしれませんが試していないです 

書込番号:11330483

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pavel306さん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/07 20:11(1年以上前)

BD-RB25Gさん
返信ありがとうございます。
BDMVフォルダは無いです。
同じフォルダ内に.moddファイルがあるのですが、
これはデータ管理用のファイルの様です。

時間できたら変換試してみます。
ありがとうございました。

LGサポートから本日返信がありました。

ディスク作成の際に録画機器側でファイナライズ処理が必要な場合があり、そういった処理が録画機器側でできるのであれば、お試しいただいてご様子を見ていただくようお願い致します。
・・・ファイナライズ要るん?(涙)

書込番号:11331406

ナイスクチコミ!0


ひやほさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/26 15:18(1年以上前)

随分遅レスなので誰も見ていないかも知れませんが・・
 自分は最近ソニーのデジカメDSC-TX7を購入しました。このカメラはフルハイビジョンのAVCHD動画(拡張子m2ts)が撮れるのですがその動画を無劣化でDVDに焼きフルハイビジョンテレビで見るための機器を探していたところこのスレに流れ着きました。
 スレ主さんにお聞きしたいのですが、「拡張子.m2tsのファイルを、DVD-Rに直接焼き」うまく再生できなかったとありますが、書き込みソフトでm2tsファイルをDVD-Rに焼いたということでしょうか。それだと単なるデータディスクにしかならず再生は不可のようにに思います。
 試しにソニー機器に付属の画像ソフト「PMB]を使用して「ディスクの作成」→AVCHD(HD)作成でDVD-Rに焼いたらいかがでしょうか?先に再生できると書いてる人はその方法ではないかと思うのですが。
 この機種の購入がかかっています。「PMB」での成否についてどなたかレスもらえたらありがたいです。

書込番号:11410691

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pavel306さん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/26 20:55(1年以上前)

ひやほさんこんばんわ。

PMBにてAVCHD作成し、DVD-Rに書き込んだらBD370にて見事再生出来ました!

あれからLGとメールのやり取りをしましたが、
.m2tsファイルを直接DVDに書き込んでも、
「未確認ですが多分再生出来ると思われます」
とゆう旨の回答でした。
出来ればそのDVD-Rと本体をLGに送ってほしいと言われましたが・・・
面倒なので躊躇してましたw

同じディスクをPS3で再生出来るので
やはり.m2tsファイルは一手間掛けないと再生できないのですね。。。

ちなみに、ソニーのPMBで作成したディスクでは、
BD370再生時動画サムネイルが正常表示されないとゆうクレームが入っているようです。
たしかにサムネイルは表示されませんでした。(現在調査中らしいです)

とにかく再生出来るようになりました。
ありがとうございました

書込番号:11411853

ナイスクチコミ!0


ひやほさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/26 21:10(1年以上前)

スレ主さん、早々にテストして戴きありがとうございました。
PMBなら再生できるとのことで安心しました。
私もこの機種もしくはBD560を購入しようと思います。

書込番号:11411925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/05/26 21:17(1年以上前)

再生できるようになってよかったですね。

書込番号:11411956

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pavel306さん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/27 18:37(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
お世話になりました。

書込番号:11415520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIでの出力が出来なくなりました

2010/05/02 21:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 num102さん
クチコミ投稿数:23件

先日こちらでお世話になって、本機BD370を購入しました。
HDMIでBDソフトが普通に見れていた(ダークナイト、コンタクト)のですが、
今日になってHDMIの出力だけ、BD、DVD、ホーム画面含め、映像及び音声が一切出力されなくなってしまいました。
ビデオ端子およびD端子では映像はOK。また光デジタルで音声もOKですが、
HDMI接続の場合のみ、起動直後のLGロゴ(これは見える)の後、暗転して絵も音もなくなります。
ただし本機リモコンの解像度ボタンの変更で、テレビ側の解像度表示は変わります(暗いままですが)。

ビデオ端子でホーム画面を表示させて、設定初期化とファームアップ(新たなのは無い様です)でも改善しません。
同じHDMIケーブルでXBOXは絵も音も出るので、BD370の問題だと思うのですが。。。

夕べファームアップしたのが問題?買ったばかりで正直切り分け箇所がよく分かりません。
どなたか、助言あればいただけますか?サポートにはGWのため未連絡です。

書込番号:11309914

ナイスクチコミ!0


返信する
africanusさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/05 09:57(1年以上前)

私もほぼ同じ症状になりましたが、サポートへ連絡し、交換してもらいました。

私の場合は、何度かOn-Offを繰り返すと正常にもどったり、あるいはロゴ画面表示の
途中で真っ暗になったりと、現象の特定すらできませんでした。
サポートでは現象の再現ができなかったとのことでしたが、交換は問題なく対応してくれました。
なお、私の場合、HDMI以外での接続確認は行っていません。

まずはサポート用のWebページからメールで連絡されることをお勧めします。

書込番号:11320697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 num102さん
クチコミ投稿数:23件

2010/05/05 13:13(1年以上前)

africanusさん お返事ありがとうございます。
ここ数日、時間を置いたりまぁいろいろいろいろしてみたのですが、HDMIはびくとも表示されません。
サポートも祝日のため、フライングですが保証書同梱で修理センターに昨日送ってしまいました。
GW楽しみにしていたのになー。また結果報告させていただきます。

書込番号:11321400

ナイスクチコミ!0


スレ主 num102さん
クチコミ投稿数:23件

2010/05/18 10:35(1年以上前)

途中経過ですがご報告します。
BD370側の問題ではなく、テレビ側の障害の可能性が高いです。
LGからの修理上がりは「現象不再現、念のため基盤とピックアップ交換」でしたが、
しかし相変わらず当方環境のPDP-505HDLではHDMI使用時、LGロゴの後暗転してしまいます。
そこで街の電気屋さんでBD370を複数テレビで再生させて頂いた所、これらは正常に表示されました。
つまり考えにくい事ながらも、当方テレビに何らかの原因がある可能性が高いと推測されます。
(相変わらずXBOXが正常に視聴できるところが、輪をかけて謎です)。

現在Pioneerのサービスのかたに、505HDLとBD370を、両方とも引き上げて頂き、
綿密な調査をお願いしております。
引き上げから1週間ほどたつので、そろそろなんらかの結果が出る事を期待しております。
ご報告遅れまして、申し訳ありませんでした。

書込番号:11375352

ナイスクチコミ!0


スレ主 num102さん
クチコミ投稿数:23件

2010/05/24 17:46(1年以上前)

本件解決しました。
テレビ側のHDMIの信号処理ミスのようで、基盤交換で改善しました。
いまのところ正常に稼動しています。ご助言、ありがとうございました。

書込番号:11402273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル出力について

2010/05/16 19:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:89件

現在、BDP-LX52を所有しておりますが店舗にて拝見したLX91の圧倒的な映像美が
忘れられず購入を検討しております。(モデルチェンジも近々には無く価格も
下がってきているようなので)

さて一つ質問なのですが、この機種のアナログマルチ出力の素晴らしさはいろいろ
な方が意見されていますがデジタル出力はどうなのでしょうか?

現在、所有しているシステムですとアナログ出力によりプリメインアンプに繋ぐ事は
可能なのですが、デジタル出力にしてCDP(マスタークロック有り)そしてプリメイン
アンプに繋ぐやり方を試してみたいもので

もちろんマルチ出力が出来なくなるのは理解しておりますが折角、装備されている端子
なのでご存知の方、教えてください。

書込番号:11368861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/05/17 07:04(1年以上前)

らいめいさん 

>デジタル出力にしてCDP(マスタークロック有り)そしてプリメインアンプに繋ぐやり方を試して
みたいもので

ブルーレイのロスレス音声はHDMIでしか出力されないと思いましたが?。光/同軸デジタルでは伝
送不可ですよね?。

書込番号:11370793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/05/19 05:49(1年以上前)

130theater2さん

ご返信ありがとうございます。

ご指摘の通り、デジタル出力ではロスレス音声は出ませんね。そもそもCDPを通して
出力させようとしているのでマルチ出力も出来ない事は把握しております。

LX91のオーナーの方々がアナログ出力のすばらしさを多く語られていたのでデジタル
の方はどうかな?っと興味本位で質問させていただきました。

価格も更に下がってきているので購入して試してみます。

書込番号:11379132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2010/05/23 18:35(1年以上前)

LX91の内蔵DACも優れているとは思いますが

LX91のデジタル出力はどう?  って、事ですよね。

それは イコール LX91のトランスポート部の性能と言う事ですよね。

要は、出力先のDAC次第で 聴こえてくる音は変わりますが DACの新旧(一般的には新しいほど高性能)や、『好み』が反映してきますね。

お持ちのCDプレーヤーが LX91より高性能または、好みであれば デジタル出力による恩恵はありますし、LX91のアナログ出力を直接 プリメインアンプに接続した方が良い(好み)の場合もありますね。

書込番号:11397947

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る