
このページのスレッド一覧(全2068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年2月10日 15:07 |
![]() |
2 | 3 | 2010年2月10日 13:14 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月9日 12:44 |
![]() |
2 | 12 | 2010年2月8日 20:08 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2010年2月8日 00:21 |
![]() |
3 | 4 | 2010年1月30日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701
購入して1週間です。
本日2回目の使用ですが、初回の電源投入の場合、表示が「HELLOW]から進みません。
リモコンも操作SWも何も効かないので、電源コードを一旦抜き、再度挿してから電源を入れると、正常に起動します。
1回目は、設置してすぐだったので、訳が分からず、その後は正常に使えたので、
あまり気にしなかったのですが、本日、2回目の使用で同じ症状だったため、故障ではないかと疑っています。
何か情報をお持ちの方は、おられないでしょうか。
月曜日には、サポートに電話しようかと思ってますが・・・
0点

折角購入されたのに残念ですね。
サポートに電話しても解決しないと思うので
販売店に交換を求められてはいかがですか?
他の書き込みでも差額を支払って他社製品に
交換して貰ってますよ。
書込番号:10865523
0点

故障ではなく、不良品なのでは?
無名ブランド製ですし。
他社製品への交換がいいと思いますよ。
サポートに電話して解決したという
書き込みが無いですよ。
書込番号:10865608
0点

公益社さん、ルカのママさん
RESありがとうございました。
サポート電話に何度も電話しましたが、いつも話中なので、メールで問い合わせしましたが、
返事がありません。
その後、時々試していますが、今のところ再発していないので様子見状態です。
しかし、何らかの返事が欲しいところですよね。
安い分、諦めたほうがいいのでしょうか・・・
書込番号:10867890
0点

メールの返事が来ないので、本日サポートに電話しました。
何と!一発で繋がりました。
結果、「内部プログラム起動が失敗しているようです。購入店にて新品交換してください。」
との事。早速、ミドリ電化に電話して交換をお願いしましたところ、明後日に配達してくれるそうです。
簡単に交換となったので、「こういうケースは多く発生しているのですか?」と聞きましたが、言葉を濁している感じで、要領は得ませんでした。
交換品は大丈夫なのか不安です。
WEBでのユーザ登録は、「まだ工事中」との事で、電話で登録しました。
書込番号:10906157
0点

本日、交換品が届きました。
初回電源投入はOKでした。
購入したミドリ電化さんのお店には在庫がなかったため、他店から取り寄せていただいた上に配達までしていただいて、感謝です。
書込番号:10917327
0点

結局は、アドバイスいただいたように、新品交換で決着しました。
ありがとうございました。
書込番号:10917341
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
こんにちわ。
今、PCでBDとDVDを見ています。PCは自作です。
再生ソフトはpower dvd8です。
そしてモニターは下記のもの
http://kakaku.com/item/K0000032334/
そこで、画質が満足できないし、全画面表示をするともっと悪くなるので、このブルーレイプレーヤーを購入することにしようと思うのですが、画質は向上するでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

モニターの性能以上の画質にはならないと思います。
書込番号:10917001
1点

>そしてモニターは下記のもの
このモニタって以前トピックスにあった
「スパイダーマン3のBD画質がザラザラ」
というスレと同一では?
普通の液晶TV買ってS360繋いで見た方が
いいのではないでしょうか?
トピックススレも結局そう勧めるレスばかり
でしたし。
書込番号:10917005
0点

あんまり安い液晶テレビだと、満足できないと思います。
画質に拘るなら、お金をケチってはダメです。
書込番号:10917024
1点



ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
相談させて頂きます。
現在、3年前のパイオニアのDVDプレイヤーDV-400VをDENON AVC-2808
アンプへHDMI、光ケーブルで接続しCD音楽を聴いてるんですが、
聴いている最中に再生が急に止まって数秒後また再開するという
おかしな現象に悩まされています。
できるだけいい音で聴きたいと思ってはいますが・・・
そこで、この際、DENON DCD-755SEのようなエントリークラスのCDデッキ
を買うか、ここで評価の高いLG BD370のようなエントリークラスの
ブルーレイプレイヤーを買うか・・・悩んでいます。
デッキからはデジタル信号を出力し、アンプ側でD/A変換するつも
りですので、デッキ側のD/A処理は必要ないと思っています。
そうしたときにCDソースをCDプレイヤー VS ブルーレイプレイヤー
で音質的に差がでるのかどうかアドバイス頂きたくお願いします。
PS.
問題なさそうならブルーブルーレイプレイヤー購入でいきたいと
思っています。
0点

このクラスなら違いはほぼ判らないので、ブルーレイでいいんじゃない
書込番号:10910560
1点

私なら、CDを良い音で聴きたいんでしたら、BDプレイヤーとは別にエントリークラスで無いCDプレイヤー買います。
BDプレイヤーも日本のメーカー製品を買います。
CDプレイヤーではBD見れませんが、BDプレイヤーではCD聞けます。
BDプレイヤーを購入しCDを聞いてみて、不満だったらCDプレイヤーも購入すれば良いと思います。
書込番号:10910973
0点

みくりんsさん
くろりんくさん
早速のアドバイスありがとうございます。
質問の後確認したのですがPIONEER BDP-320か
SONY BDP-S360 の方が自分の使い方に合って
いるような気がしました。
まずはブルーレイプレイヤーへの更新でしょうね!
書込番号:10911150
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
こちらのプレーヤーの画質はPS3と比べていかがでしょうか?
あまりゲームはしないのですが、せっかくなのでゲームも出来たらいいかな?
と思いまして。。
よろしければよい点、悪い点をお教えください。
1点

>こちらのプレーヤーの画質はPS3と比べていかがでしょうか?
BDはS360が上、DVDはPS3が上、というのが一般的な
評価です。
>よろしければよい点、悪い点をお教えください。
悪い点(劣る点)
・逆方向のスロー、コマ送りが不可。
・BD-JAVAでメニュー作成したBDソフトの一部では
動作が重い(エヴァンゲリヲン 新劇場版:序とか)
・BD-LIVE対応ソフトの再生まで時間がかかる。
・サーチが紙芝居。
・ディスク取り出し後のレジューム(続きからの再生)
には未対応。
・将来の3Dには対応できない(と思われる)。
PS3は対応を予定されている(Ver up対応)。
良い点
・リモコンが標準装備(PS3はBDリモコンは別売り)。
・録画BDでは停止後、再生ボタン押すだけで続きから
再生。
PS3は十字ボタン押して中のタイトルを選択しないと
いけない。
・動作音が静か。
書込番号:10886697
0点

デジタル貧者さん
早速のご回答ありがとうございました。
ちょっとした再生を楽しむだけならPS3のほうが利便性が高いようですね。
BD画質の差が少し気になりますが、さほど変わりがないようならPS3にしようかと思います。
書込番号:10889605
0点

訂正。
>PS3は十字ボタン押して
↓
>PS3はBDリモコンのエンターキー押して
です。
十字キーという表現はS360のリモコンですね。
書込番号:10889686
0点

確かPS3のBD画質ってソースをそのままだしてる感じでしたよね
書込番号:10890793
0点

>BD画質の差が少し気になりますが、さほど変わりがないようならPS3にしようかと思います。
BDの再生は、PS3よりもS360の方が鮮明です。
書込番号:10891334
0点

今日、娘がPS3を買ってきたのでセッテングさせられた後DVD画質を見ましたが画質はいいですね。
私はゲームはしないので、操作性は別として動作音の静かなS360の方が好きですね。
書込番号:10893697
0点

みなさまいろいろとご意見ありがとうございました。
やはり専用機のほうが良いでしょうか・・?
ゲームも出来るしとかセコいことを考えないほうが良いですかね。。。
書込番号:10905275
0点

>やはり専用機のほうが良いでしょうか・・?
BD再生画質の差が気になってるようですが、S360とPS3
に「劇的な画質差」なんてないと思いますよ?
私はS360は持っていないので、比較は無理ですが。
(持っているのはPS3の120GとBDP-S5000ES)
TVの画質調整とかもちゃんとやりますか?
最初のレスで例に出してる「エヴァ:序」ですが、これ
PS3でしか動作確認してないだろ?(PS3で普通に動くから
OK)ってツッコミ入れたくなる重さですが、エントリー機
では処理を間引きして表示させてるぐらいです。
パイオニアのBDP-120ではメニュー操作で当初フリーズする
って話もありました。
ほんのわずかな画質差を気にしてPS3の機能性を捨てるのは、
もったいないと思います。
>ゲームも出来るしとかセコいことを考えないほうが良いですかね。。。
3月に発売される「トルネ」を買えば地デジも録画できます。
書込番号:10905432
0点

デジタル貧者さん
いろいろとありがとうございました。
ちなみにPS3を買うとしたらリモコンも買ったほうがいいですか?
書込番号:10905534
0点

>ちなみにPS3を買うとしたらリモコンも買ったほうがいいですか?
買った方がいいですね。
ゲームコントローラーの操作感覚で別段気にならないなら
買わなくてもいいです。
書込番号:10905612
0点

初めまして。
つい最近PS3買いました。
昨日始めてBDをレンタルをし再生してみたら…
画像は素晴らしいの一言!!
ちなみにREGZAのリモコンでさ使えました。。
書込番号:10906009
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
この度、念願のVIERA TH-P42V1 (42)を購入いたしました。
そこで所有しているDVDや子供をビデオカメラで撮った物をDVDに録画した物を
綺麗に見られる商品を探しています。
現在所有のDVDプレイヤーは「パイオニア DVR-710H」と言う6年前に購入した
HDMIケーブルも使用できない機種です。
ビデオカメラは「SONY DCR-HC90」で(ハイビジョン録画ではない)DVテープに
録画した物をi.LINK端子でDVDプレイヤーにつなぎDVDへ録画しています。
上記のような状況なので当方の希望としては
@HDMIケーブル接続できる商品
A手持ちのDVDや子供のDVDを綺麗に見られる商品
Bなるべく安価な商品
CBD再生にはこだわっていない
そこで色々検索してBDP-S360にたどり着きましたがPS3のDVD再生も綺麗だと
聞きます。どちらがDVD再生が綺麗なのでしょか?
BDP-S360とPS3のDVDアップスケール能力はどちらが良いのでしょうか?
皆さんのお力を貸してください。
0点

>BDP-S360とPS3のDVDアップスケール能力はどちらが良いのでしょうか?
PS3です。
書込番号:10885176
0点

比べる必要もないくらいPS3のほうが優れていると思います。
書込番号:10885261
0点

デジタル貧者さん、黒蜜飴玉さん教えていただきありがとう御座います。
私の使用方法だとPS3が断然良いと言う事ですね。
そこで再度質問ですが、現在発売されているパナソニック BW870やBW880などを
後々購入も検討しているのですがDVD再生に関してはPS3のほうが良いのでしょうか?
それとも、パナソニック BW880ど同レベルの他メーカー機種でPS3よりDVD再生が
よい物があるのでしょうか?
皆さん教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:10886857
0点


>BW870やBW880などを後々購入も検討しているのですが
>DVD再生に関してはPS3のほうが良いのでしょうか?
870はダメ。
880は「超解像」という仰々しい機能があるので、
実際買われたユーザーさんの報告待ちでいかが?
基本的にはPS3のアップスケールは特殊な事を
してるので、普通のレコやプレーヤーとは同列
ではありません。
高級機になればそれなりの品格というか味で勝負
できますが、スレ主さんの希望には合わなくなります。
パナBDレコを後日購入する気なら、PS3は持っておく
必要があると思いますよ?
パナ機の欠点(編集点の音声切れや一時停止の問題)
を解消してくれます。
書込番号:10889853
0点

黒蜜飴玉さん、デジタル貧者さんありがとうございました。
金銭的に厳しいですが、子供のDVDを綺麗に見たいので
PS3を購入したいと思います。
今回、初めての書き込みで不安でしたが
親切に教えていただき本当にありがとうございました。
書込番号:10892279
0点

DVDしか見ないのであればDVDプレーヤー(SONY DVP-NS700Hなど)をおすすめします
なにより安価ですし、ディスクの取り出しや入れてからの再生開始までの時間が圧倒的にちがいます。
BDP-S360,新型PS3,DVP-NS700HすべてもっていますがDVD再生はDVPで十分です。
PS3はDVDのアップスケールがきれいという評判ですが
BD,DVDどちらの再生も映像がのっぺりした感じでメリハリがなく私は好きではありません
いろいろな機種を実際に購入して試した結果
BDはBDP-S360,DVDはDVP-NS700Hに落ち着きました
参考までに
書込番号:10896440
0点

takami777さんありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません。
私の好みの画像もハッキリ系が好きです。
DVP-NS700Hも検討したいと思います。
やはり実際の画像を見比べるのが良いと思いますが
PS3とDVP-NS700Hを見比べる環境の電気店が田舎の為無いんですよね。
参った・・・
書込番号:10904498
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
たぶん大丈夫だと思うのですが、パナでダビングした、デスク、AVCREC再生できますか?
CDの再生ですが、アナログ接続、デジタル光、どちらが良いか?
cdの再生のみ、ステレオアンプを使います。
付属のCDプレヤーが、再生不良になるもので、かわりに、
アンプはケンウッドKAFー5002(デスクリートで仕上げてあります) デジタル入出力OK
年数がたっているので新しいアンプ(プレーヤーのアナログ出力)一番簡単ですが。
AVアンプはヤマハ、(AXV565パワーIC)
スピーカー アンプ、切り替えは、セレクター自作で対応。
cdの再生が一番多いです。
ご意見、お願いいたします。
0点

g123さん、
>たぶん大丈夫だと思うのですが、パナでダビングした、デスク、AVCREC再生できますか?
普通はAVCRECが再生できるプレイヤは少ないのですが、たぶん大丈夫だと思われる理由は何でしょうか?
書込番号:10862195
2点

パイオニアのサービスでははっきりとした回答が得られなかったので。
確かにこの方式は、メーカーが、限られていますが、はじめは、パナソニックだけだと思いました。
BDのタイトルが少しふえて、きたので、まずは再生と思い、探しているとこのプレーヤーが出てきました。
書込番号:10862282
0点

g123さんこんばんは。
AVCRECについてだけですが。
パナソニックのレコーダーで録画したAVCRECは問題なく再生出来ます。
私はXW300で録画したAVCRECディスクで確認しました。
書込番号:10863104
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
