ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2067スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2067

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

映像のブレについて

2009/12/10 23:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360

スレ主 .tamaさん
クチコミ投稿数:20件

S350を1年前に購入して、Blu-ray再生はこれだけを使用してきました。

当初からシーンが変わる箇所でインタレースのブレ(縞っぽいもの)を感じていたのですが、
これはディスクの制作者がオーサリングをうまくやっていなかったからだと思い込んでいました。

ですがこのたび廉価PS3を購入して試したところこのような縞は一切出ず、
今までの症状はS350のせいだったと打ちのめされたところです。


そんなわけで、ちょっぴりS350に失望して買い換えを考えているところなのですが、
後継機のS360でも同じような結果になってしまうんでしょうか?

S5000ESでは高すぎるし、PS3では据置きのAV機器って気がしないので
S360に期待したいところなんですが・・・

この際、他メーカでもいいのでブレに強い機種をお教え願います。

書込番号:10611249

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/12/11 09:51(1年以上前)

>当初からシーンが変わる箇所でインタレースのブレ(縞っぽいもの)を感じていたのですが、

コーミングノイズ?
ならばシネマ変換を自動→ビデオに変更すれば
解消されるかもしれません。
BDでコーミングノイズというのも?ですけど、
一部のアニメではあるようですね。
それがPS3では解消されるのかなぁ?

S350とS360,内部的にはほとんど変わりないので、
S350でダメならS360も同じかと思いますが。
PS3の外観には目をつぶればいいだけとも思いますね。

書込番号:10612525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S360の満足度4

2009/12/11 17:46(1年以上前)

S360に、SONY HDMIケーブルVer1.4規格(フラットタイプ)を使っていますが、ブレは気になりません。

書込番号:10614184

ナイスクチコミ!0


スレ主 .tamaさん
クチコミ投稿数:20件

2009/12/11 20:36(1年以上前)

デジタル貧者さんへ

ご返信ありがとうございます。
コーミングノイズで検索したところ、まさにコレでした。
アニメもそうですが、ライブ映像とかでもしょっちゅう出てきていたので
大変気になっていました。


シネマ変換をビデオに変換したところ、多少動きはもっさりしたというか
2重化したというような感じになりましたが、コーミングノイズという形では
現れなくなったので大変見やすくなりました。
まさか自動の設定がアダになっているとは思ってもいなかったです。

これでPS3はゲーム専用機として使っていけそうです。
この度のご助言ありがとうございました。

書込番号:10614856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

タイトル通りです。
BDの素材である劇場フィルムの再現性に最も優れたBDプレーヤーを教えてください。

書込番号:10581633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/06 19:44(1年以上前)

BDP-LX91なら、自信を持ってお薦め出来ます。

最強のライバル?のDVD-A1UDは、恐らく若干まったり傾向の画質かと思われますが、
好み次第ではこちらも良いかも。

書込番号:10589343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/08 01:05(1年以上前)

>劇場フィルムの再現性に最も優れた

劇場でロードショー公開されたターミネータ4(フィルム上映館の一番後ろの真中あたり)を見て、ブルーレイで発売されたターミネーター4もパイオニアBDP-LX91で再生して見ましたが、解像度や色合いなどは、劇場のフィルムの印象に近かったです。
値段が高いのが難点です。

書込番号:10596647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/08 09:08(1年以上前)

ありがとうございます!
比較画像見てきましたが、LX91は色が濃くA1UDは色が薄い傾向でしたね。
前者はターミネーター4のような最新のCG技術を駆使した映画向きの絵作りで
後者はCGをあまり使わない自然ものの作品向けの絵作りの違いですかね?
CG技術が無かった昔の映画とかではA1UD方が相性がいいかなとも思いました。

書込番号:10597512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 寸法について

2009/12/06 22:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-2500BT

クチコミ投稿数:2件

初めて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。
題名通り寸法についてですが、DENONのHPやカタログでは奥行き391mm(突起物含む)とありますが
この突起物とは背面のコネクタ類だけの事なのでしょうか?
カタログを見る限り、どうしても幅434mmに対し奥行きが391mmだと比率的におかしく見えてしまうので疑問に思いました。
そこで考えたのは、この391mmとはトレイを開けた状態の寸法なのか?と言う事です。
購入を検討していますが、奥行きが391mmだと私の家のラックに収まらないので・・・

長々と書きましたが、筐体のみの奥行き寸法を知りたいだけなのです。
実際に所有されている方に、ご指南して頂けると嬉しいです。

書込番号:10590562

ナイスクチコミ!0


返信する
Conquestさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件 DVD-2500BTのオーナーDVD-2500BTの満足度5

2009/12/07 00:01(1年以上前)

ヴィレッタさんはじめまして,Conquestと申します。
確かにこのプレーヤーは大きめですよね,HPでは最大外形寸法/W434×H139×D391mm
となっています。私のテレビラックは幅600mm,高さ180mm,奥行き410mmほどでちょうど
ぴったりです。特に奥行きがぴったりなので,HP上の大きさはほぼ正しいと思います。
ディスクトレイを開けると奥行き400mm以上になると思います。

ちなみに突起物含むとありますが,おそらくプレーヤーの黒いインシュレーター(足)
を含めた,「高さの寸法」だと考えられます。
ご参考になれば幸いです。
ちなみにこのプレーヤーを買うためだけに,新しいラックを楽天で送料込みで4000円弱くらいで買いました。(^_^;)

書込番号:10591095

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/07 09:14(1年以上前)

>この突起物とは背面のコネクタ類だけの事なのでしょうか?

そう考えていただいて、間違いありません。


>どうしても幅434mmに対し奥行きが391mmだと比率的におかしく見えてしまうので疑問に思いました。

不思議な疑問ですね。
安価なプレーヤーとは投入されている物量が違い、幅をコンポサイズに抑えようとすれば
必然的に奥行きが大きくなるので、念の為・・・。


>この391mmとはトレイを開けた状態の寸法なのか?

それはどのメーカーのどのプレーヤーでも、あり得ません。


>奥行きが391mmだと私の家のラックに収まらないので・・・

購入を諦めるか、ラックを替えるか、ですね。

書込番号:10592297

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/07 12:41(1年以上前)

Conquestさん、当たり前田のおせんべいさん、ご回答感謝いたします。
概ね、疑問は解決しました。

書込番号:10592901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本機についてですが

2009/12/06 23:26(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:2件

すみません、本機についてですが、アンプに接続して5.1chで音声を出せるのでしょうか?
どなたか教えて下さい

書込番号:10590828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/06 23:50(1年以上前)

7.1chまで出せます。

書込番号:10591014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/12/07 06:51(1年以上前)

アンプの仕様と接続ケーブルにもよります。

書込番号:10592046

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCで作成したDVDを再生。

2009/11/30 19:36(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360

クチコミ投稿数:986件

PCで作成したDVDを再生したいと思ってます。
テレビは、HD内蔵ですので、プレーヤーはありません。

主に、レンタルDVD、PCで作成したDVDを再生したい。(ビデオカメラで撮影したものを編集したものを)

この場合、このプレーヤーは適しておりますでしょうか? 
他にお薦めとかありますか? 低予算です。(DVDプレーヤーでも良いでしょうか?)

書込番号:10557861

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/12/01 10:09(1年以上前)

>この場合、このプレーヤーは適しておりますでしょうか?

適していますよ。
不安ならPCで作成したDVDの再生確認を店頭で
させてもらったら?

>DVDプレーヤーでも良いでしょうか?

DVDしか見ないのであればBDプレーヤーはいらない
ですよ。

書込番号:10561046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/01 22:43(1年以上前)

問題無く再生可能でございます。 デジタル貧者さんが書かれたようにDVD再生なら本機は勿体ないかも? 

>他にお薦めとかありますか? 低予算です。(DVDプレーヤーでも良いでしょうか?)
SONYからHDMI接続が出来る物も出てますが、基本的にはここはS360のクチコミです。  本機をお勧めします。(ここでは)

書込番号:10563868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件

2009/12/01 22:52(1年以上前)

ありがとうございます。
最近、DVDプレーヤーは少なく感じたので、これかなと思いました。
ソニーDVD探してみます。

書込番号:10563939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BD60とBR570の比較 (音質・画質)

2009/11/27 00:37(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

スレ主 YstKnさん
クチコミ投稿数:18件

ブルーレイプレーヤーorレコーダーの購入を検討しており、上記2機種で迷っています。(録画機能・HDDなどは、無視です)
カタログ・Webページを見たのですが、両方とも「新リアルクロマプロセッサ」を搭載しているとの記載しかなく、具体的な違いが今ひとつ、分かりませんでした。

また、今日、ヨドバシに行ってきたのですが、店員さん曰く、BD60+HDD+録画機能-YouTube=BR570と言っていましたが、実際のところは音質・画質の違いなどはあるのでしょうか?

2chなんかでは、再生目的としての品質は、BW970>BD60>その他DIGAみたいな評判らしいですが、、、

書込番号:10538798

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/11/27 09:52(1年以上前)

>具体的な違いが今ひとつ、分かりませんでした。

仕様表を比較して下さい。
BR570は1080/24P、1080/60Pには対応して
いませんよ。

>2chなんかでは、再生目的としての品質は、BW970>BD60>その他DIGAみたいな評判らしいですが、、、

実際に比較された方も同意見の様ですね。
BW970の「新リアルクロマプロセッサープラス」搭載の
次機種プレーヤーは来年早々にでも出ると思いますが?

書込番号:10539796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 YstKnさん
クチコミ投稿数:18件

2009/11/27 20:33(1年以上前)

デジタル貧者さん、

ご回答ありがとうございます。
1080/24pのところは、見落としていました。
限られた予算内で少しでも良い画質で、BDを楽しみたいので、BD60で決めました!!
と言いたいところなんですが、、、

>BW970の「新リアルクロマプロセッサープラス」搭載の
>次機種プレーヤーは来年早々にでも出ると思いますが?

コメント10270312で記載されてるヤツでしょうか。
見た目もBD60よりも格好よさげなんで、新たな迷いが出ちゃいました。
まあ、迷っている時が一番楽しいん、じっくり悩みます。

書込番号:10541979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る