
このページのスレッド一覧(全2065スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年4月24日 21:37 |
![]() |
4 | 6 | 2009年4月23日 19:54 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月23日 01:40 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月22日 16:30 |
![]() |
2 | 6 | 2009年4月20日 01:09 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月18日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60
本機を購入された皆様にお聞きしたいのですが、BD-AVの24p再生はできますでしょうか?
現在、本機の購入を検討しているのですが、もしBD-AV(WOWOW)やBD-MVの1080i収録モノの映画を、強制的に24p出力できるようでしたら、購入しようかと思っております。
どなたか、お分かりになる方、ご教示願います。
0点

自己レスですが、確認が取れました。
やはり、1080i収録ソフトの1080/24p出力には対応していないようです。
DVDの1080/24p出力には対応しているだけに残念です。
書込番号:9442175
1点



ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

取説の9ページにレジューム再生と書いてありますので、出来ると思いますヨ。
(ただし、BD-ROMによっては出来ない場合もある、とも書いてありますが。)
書込番号:9403983
0点

はらっぱ1さん、こんにちは。
続き再生はとても便利な機能だと思うのですが
出来ないものもあるので気になっていました。
参考にします。回答ありがとうございました。
書込番号:9404336
0点

すみません、Rommuさん。もう見てないかもしれませんが。
取説の28ページに書いてある、レジューム再生の追記によると、
・電源や開閉などのボタンを押すと機能しないことがある。
・BD Jを含むBDビデオ ディスクでは機能しません。
などの記述があります。
Rommuさんの希望に添った機能ではないかもしれないので、一度 取説をダウンロードして確認していただいた方が良いようです。
すみません。
書込番号:9431936
0点

はらっぱ1さん、こんばんは。
覚えていてくださりありがとうございました。
>・電源や開閉などのボタンを押すと機能しないことがある。
>・BD Jを含むBDビデオ ディスクでは機能しません。
そうすると思っていた機能とは違いますね。
やはりこの価格帯でいろいろな機能を望むのは無理なのかもしれません。
いっそのことBDレコーダーにしようかと今考えているところです。
>一度 取説をダウンロードして確認していただいた方が良いようです。
取説をダウンロードしようとHP内を探してみたのですが
残念ながら発見できなかったのでここで聞くこととなりました。
探し方が足りなかったようですね。
書込番号:9432430
0点

Rommuさん、
あまり良い情報じゃなくて、すみませんでした。
>取説をダウンロードしようとHP内を探してみたのですが
>残念ながら発見できなかったのでここで聞くこととなりました。
>探し方が足りなかったようですね。
もう不要かもしれませんが、取説は以下の手順でダウンロードできます。
(以前、どなたかが書いてらっしゃいました。)
LGジャパンのサイトから、
サポート −> LGサポート −> 製品サポート と進み、
さらに、QuickLink −> OWNER'S MANUAL に行き、
Model No.の欄に BD370 と入れて Search ボタンを押すと、日本語マニュアルがダウンロードできます。
参考まで。
書込番号:9435544
4点

はらっぱ1さん、何度もすみません。
取説はこんなところにあったんですね!
後学のためにダウンロードしてみました。
確かに紛らわしい書き方で、実際に機能がどうだか
わかりにくい点がありますよね。
「ラストシーンメモリー」なるものもあり
読んでいるうちになんだか混乱してきましたw
液晶TVを新しく買ったのでHDMI接続できるプレーヤーが欲しかったのですが
取り敢えずDVDはSonyのDVP-NS700H(続き再生可)を購入して我慢し、
資金が貯まったところでBDレコーダーを購入しようと思ってます。
今まで丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:9437255
0点



ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
この機種が気になって取説をダウンロードしましたが判らなかったのでお持ちの方どなたか教えてください。
BD、DVD、USBに入れた MP3を再生した場合、ファイル名はTV画面で日本語表示されるのでしょうか? 取説ではID3タグには対応していないとありましたが、ファイル名の対応が判りませんでした。
0点

USB(だけしかやってません。ごめん)に入れたMP3の日本語ファイル名は正しく表示されました。
書込番号:9433446
0点

わたしは、テレビ放送を録画したBDとDVDで試してみました。
ほぼ正しく表示されましたよ。(特殊文字みたいなのが一部文字化けしました。)
LAN接続によるソフト・アップデート済みの状態でのことです。
購入時のソフト(のバージョン)では、日本語は文字化けがひどくて ほとんど読めなかったです。
書込番号:9433936
0点

ackvioさん、はらっぱ1さん 回答ありがとうございます。わざわざ試していただき感謝です。
MP3で長時間BGMとして再生できる安価なユニバーサルプレーヤーを探していたところ、PIONEER の DV-610AV とBD370が候補に挙がって来ました。
当初、DV-610AVが第一候補でしたが、取説を見ると半角英数のみ対応となっており、興ざめしてしまっていました(MP3のファイル名が日本語や全角が多いので文字化けだらけだと選曲も出来ずに憂になりそうで・・・)。
音質的にはDV-610AVの方が良さそうですが、MP3がメインですし、たいした視聴環境もないので、私にはたぶん違いは判らないでしょう(笑)。
回答を参考に購入検討します。
書込番号:9434764
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
皆さん、初歩的な質問で申し訳ございません。
このプレーヤーから映像をテレビにHDMIで接続して、
音声を同軸デジタルケーブルにて、AVアンプに接続した場合、
ブルーレイのソフトをHDフォーマットの音声ではなく、
以前のドルビーやDTSの音声で再生させると、
テレビからは、ハイビジョンの映像、アンプからは音声がだせるのでしょうか?
どこかで、HDMIで接続させると、同時に他の出力が使えないようなことを
見たことがあったので。
よろしくお願いいたします。
0点

同時に出力できないのはPS3の場合で、PS3では映像と音声の出力先を個別に指定できるので映像だけHDMI・音声は光で出力する等の組み合わせならできます。
この機種ではそういった制限無いでしょうから、音声は同軸で出力も可能でしょう。
ロスレス音声はDolby DigitalやDTSとして再生できますよ。
書込番号:9411052
0点

この機種だと、光・同軸でサラウンドを出力すればHDMIがPCM 2ch、逆にHDMIでサラウンドに設定すると光・同軸がPCM 2chで出力されます。
書込番号:9411335
0点

口耳の学さん、リアプロさん
ありがとうございます。
なるほど、詳しくありがとうございます!
当方のAVアンプ、マランツの少し前のHDMI端子無しのタイプなので、
音声の方を、
アナログ7.1CH出力端子があるのなら
ロスレスフォーマットの音声を、
同軸デジタル端子のあるものなら、
ドルビーDTS音声を再生したいと考えていました。
この機種なら、同軸デジタルでいけますね。
5月にパイオニアから、低価格のプレーヤーがでますが、
画質は期待できそうですが、
上記2種類とも端子が無いのが残念です・・・。
お金もあまりないので、
もう少し、低価格で、画質音質ともにコストパフォーマンスの高いものを
探したいとおもいます!
ありがとうございました。
書込番号:9431840
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

こんばんわ。
まじめに答えます。
それはわざわざ、外国からDMP-BD80を購入しますか?という意味でしょうか?
それなら答えはしないです。
海外と日本では仕様が違うし、保証が無い。DMP-BD80のマニュアルを見たが
日本のBD60で十分そうです。不具合でても対処しにくいです。
デザインが良いなら海外製もありですが同じですし、パイが良いですね。
書込番号:9405476
0点

パナソニックしばぞう様、こんばんわ
私もBD80買ってしまいました。
早速、「ブレードランナー」「アクロス・ザ・ユニバース」等視聴しましたが、レコーダー(BW800)やPS3と比較して明らかに画質が良い(精細感・色彩感)と思います。現在はAVアンプ(706X)へHDMI接続ですが、今後はアナログ7.1出力もためしてみたいと思っています。
補償については少し心配ですが、日本では発売しないというところが、マニア心をくすぐっています。米Amazonで発注したのが、14日で今日(18日)届きました。(早や!)
書込番号:9414767
1点

私は現在、レコーダーはBW200でプレーヤー用途にはPS3を使っていますが
ロスレス音声のアナログ出力(アンプがデコード非対応なので)の
音質に期待してBD80購入を検討しています。
BD60より良さげなので。
すみません、すでにBD80をお持ちの方、
WOWOWを録画したようなAAC音声ディスクのBD-Rは
再生できますでしょうか?
AACは強制的にPCM変換出力とどこかで聞いた気もするのですが
やっぱりビットストリームでの出力は出来ませんか?
まぁ、当面、再生できるなら良いかなと言う気もします。
書込番号:9416278
0点

WOWOWで録画した、サザンオールスターズ・真夏の大感謝祭は、綺麗に見れました。
書込番号:9419745
0点

レスありがとうございました。
書き方が曖昧で質問の趣旨が不明確になってしまったようです。
WOWOWで放映されたAACの5.1音声はどのように再生されるのかが気になったのですが
私もネットで調べたところ、アナログマルチ出力を使うと5.1チャンネルで出力され
同軸を使うとPCMの2チャンネルステレオになるらしい、と理解したのですが
それで合ってますでしょうか?
アナログ出力の音(WOWOWの録画ディスクとか市販BDソフトの音)が
PS3より良さそうなので購入に傾いています。
ロスレスフォーマットのデコードに対応しているAVアンプを
持っていないので期待大です。
書込番号:9419985
0点



ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
パナソニックBW730〜930シリーズにて録画したBD-R/RE(HG〜HL)再生したときにタイトル表示は日本語表示出来ますでしょうか。アイテックBD701は、日付表示だけでしたので本機は如何ですか。よろしくお願い致します。
0点

日本語が一部文字化けしますが、まあ何とか読めるレベルで表示できますヨ。
(あ、LAN接続によるバージョンアップは必須です。)
書込番号:9412014
0点

”はらっぱ1さん”情報ありがとうございます。
BR550/T55購入しようか。プレイヤーにしようか。正直迷っております。またパナのプレイヤーもデタシ迷うのも楽しいです。価格コムの書き込み感謝です。
書込番号:9412107
0点

オーデオデオさん、
DMR-BW800とBD370を使ってます。
私の場合は、DVD-RAMが再生できないこと以外は、いまのところ不都合はないようです。
書込番号:9412743
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
