ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2071

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothに関して

2018/06/28 21:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

クチコミ投稿数:63件

bluetooth受信機をペアリングしてCDを再生すると”著作権が〜”と表示され音声がでません。
CD以外からも音声が出ません、何回も操作をしているとbluetoothの接続が切られるか、最悪プレーヤーがフリーズしてしまいます。

ファームウェアは最新にしてあります、bluetooth受信機はスマホから普通にペアリングして使えます。

bluetooth受信機が問題なのでしょうか。
同じ様な症状の方は居ますでしょうか。

書込番号:21928390

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/28 21:34(1年以上前)

CD以外が何かだろうけど、著作権云々が引っかかってるだけでしょうな。

書込番号:21928458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/28 21:59(1年以上前)

>ぷりすきさん

ご使用のBluetooth受信機のメーカー名と型名は何になりますでしょうか。

書込番号:21928530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/28 22:07(1年以上前)

>ぷりすきさん

連投で恐縮です。

UBP-X800取扱説明書23ページに、ご注意があります。

SCMS-T方式のコンテンツ保護に対応していないBluetooth機器(一部の海外メーカーや輸入品のヘッドホン・スピーカーなど)へは、本機からの音声を出力できません。
特定のコンテンツは著作権保護によりBluetooth機器へ音声を出力できません。

スレ主さんのBluetooth受信機が、SCMS-T方式のコンテンツ保護に対応していない可能性があると思います。

書込番号:21928558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/06/28 22:14(1年以上前)

qaより以下に対応していないと無理なようです。

https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1606160080620/?p=ubp-x800&l=ja&c=OutputCategory%3Abd_player&fs=Search&pn=1

本機は、以下、2つの条件を満たしたBluetooth対応のヘッドホンやスピーカーとBluetooth接続できます。

A2DP、AVRCPの2つのBluetoothプロファイルに対応
SCMS-T方式のコンテンツ保護形式に対応
ご使用のBluetooth対応のヘッドホンやスピーカーがA2DP、AVRCP、SCMS-T方式に対応しているかどうかは、各製品の取扱説明書で確認するか、各製品のメーカーにお問い合わせください。

書込番号:21928580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/06/28 22:41(1年以上前)

皆さん、早速のレス有り難うございます。

SCMS-Tという言葉を初めて聞きました、というかbluetoothにそういう制限があるという事も初めてです。
スマートフォンからは何の支障も無く使えていますが、多分これでしょうね。

ついこの前bluetoothにはSBCの他にaptXがあり、それがどういう事かを知るのに右往左往した記憶があります。
SCMS-Tなんて有ったんですね、カタログにも載ってないような気がします。

勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:21928669

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーアンプ使えます?

2018/06/24 12:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:129件

現在、X-PW1Mk2という機種をボリューム最大にして、
デジタルボリュームで聴いているのですが。
今のところ最大ボリュームになるような事故はありません。
そこでX-PW1を2台にして使おうと思っているのですが。

過去の質問の質問で「 プリアンプ代わりになりますか?」
というスレの最後の方に
〉スピーカーのオートキャリブレーションはありませんが最後の微調整は
マニュアルでするという方であれば問題ないと思います。
という回答が見られました。

それとOPPOに質問したところたまにバグがあるらしく
不意に音量が固定になってしまう可能性があるとの事でした。
この機種はデジタルボリュームにしていると寝起きが悪いようです。

どなたか教えてください。

書込番号:21918571

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2018/06/24 12:54(1年以上前)

何度かプリアンプがない時にパワーアンプ直結で利用していましたが、問題なく使用出来ました。
三機種利用していますが、デジタルボリュームで固定出力されるような事故は起こっていません。

書込番号:21918580

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件

2018/06/24 13:09(1年以上前)

>9832312eさん

素早い回答ありがとうございます。
そうですか。やはり大丈夫なのでしょうか。

以前、電源を入れると同時にSACDを入れたら
画面が砂嵐になってしまったことがあります。
たぶん、それがサポートで聞いたバグという事でしょうか。
その時は電源を入れなおしただけで元に戻りましたが。

最後の微調整はマニュアルでする。
の意味が分からなかったものですから質問しました。

書込番号:21918599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンセーバー画面にノイズ

2018/06/15 20:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX88

クチコミ投稿数:48件

ユーザーの皆様にお伺いします。

当機種を使用してまだ一週間程度ですが
スクリーンセイバー画面にノイズを認めています。
またBD挿入後(ディスプレイにBDMV表示時)のパイオニアのロゴが大きく現れる画面においてもノイズが出ています。


BD再生時にノイズはなく正常に動作しています。

スクリーンセーバー画面とパイオニアのロゴが大きく表示される画面においてのみ白い小さなノイズが発生していますが、これは仕様でしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:21898180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/06/16 00:47(1年以上前)

こんばんは


>白い小さなノイズが発生
これって暗い部分に見られますか?

BD再生中にも暗い部分に出ていそうですがどうですかね?


ケーブルが長い、ケーブルの質が悪い、接続端子の接触不良、セレクターが4K非対応…などで転送スピード不足、減衰による信号品質低下による現象の可能性があります。

別のHDMIケーブルでどうか、ケーブルの抜き差し、テレビ側端子の変更、アンプなど介しているなら直接接続…でノイズの発生が収まりますか?

書込番号:21898816

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2018/06/16 08:53(1年以上前)

>りょうマーチさん

早速のご回答ありがとうございます。

一週間の使用なので不確かな部分は多いかもしれませんが
BD再生に全く異常はなく、スクリーンセーバー及びロゴマーク表示時における黒い部分に白い小さなノイズがちらついています。
ノイズの数はそこまで多くはありませんが、50インチのプラズマディスプレイにおいてすぐに気付けるレベルのものです。

この機種を使う以前は、同環境で、OPPO BDP-105DJPで視聴していましたが、そのようなノイズは一切認めていません。
なのでケーブル等におけるよるものとは考えにくいです。
あと考えられるのは、OPPOの時もそうでしたが、HDMIを映像と音声を別に送るセパレート接続していることにおけるループ現象かもしれないと今ここで思ってきた次第です。
プレーヤーからTVへ映像をHDMI接続し、プレーヤーからAVアンプへ音声をHDMI接続しそのAVアンプからTVへモニター機能を使うためにHDMI接続しています。
ここでHDMIにおける「輪」が出来上がり、認証等におけるトラブルによりノイズ等を生んでいるかもしれないと過去の教訓を思い出しました。
その辺りはOPPOのホームページに詳しく記載がございます。
以前OPPOを使っていた時は、上記理由よりAVアンプのモニター出力を諦めて使用していました。ただ今回はAVアンプもパイオニア製SC-LX87なのでそのあたりの相性はいいだろうと思っていました。



メーカーにも確認中ですが、ユーザー様にスクリーンセーバー等の状況を伺うのが一番早いと考えこちらから質問させて頂きました。

引き続きよろしくお願い致します。

書込番号:21899291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/06/22 15:22(1年以上前)

スクリーンセーバーにノイズはのらないのが通常仕様となるようです。

書込番号:21914022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

スレ主 So What !さん
クチコミ投稿数:57件

皆さんご多忙のところ申し訳ありませんが、ソフトウェアアップデートをやると表題の通り「サーバーに接続出来ません」という
エラー?が出ます。
初期設定と通信設定では「サーバー接続 成功」となっています。
それで初期不良と思い、商品交換をしましたが、それでもやはり同じサーバー接続のエラーの表示が出ます。
ちなみに、YouTubeなどのアプリは見れますし、ソフトウェアのバージョンは最新になっています。
最新なら最新のメッセージが出るはずです。
どうしてなのか原因分かりません。皆さん宜しくお願い致します。

書込番号:21841517

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 So What !さん
クチコミ投稿数:57件

2018/05/21 19:57(1年以上前)

自己レス。
ちなみに,有線LANです。無線LANも出来ますが、安定している有線LANを選択しました。

書込番号:21841531

ナイスクチコミ!1


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2018/05/22 12:31(1年以上前)

>So What !さん

X800を使用していますが、
ソフトウェアアップデートでサーバーに接続出来ませんのエラーに
なったことはありません。
X800の設定初期化やルーターのリセットは試されましたか?

書込番号:21843044

ナイスクチコミ!1


スレ主 So What !さん
クチコミ投稿数:57件

2018/05/22 14:25(1年以上前)

>mmlikeさん

返信ありがとうございます。
ただ、設定の初期化は何度もやりましたし、ルーターにしても他のLANで接続しているパナのブルーレイレコーダーや、同じ
ソニーのブルーレイプレーヤーBDP-S1500などの機器は普通にソフトウェアアップデートが出来ます。

なぜ、この機種だけ出来ないのか一向に分かりません。

書込番号:21843217

ナイスクチコミ!0


スレ主 So What !さん
クチコミ投稿数:57件

2018/05/22 19:40(1年以上前)

>mmlikeさん


間違えました。BDP-S6500です。

書込番号:21843716

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/05/23 16:24(1年以上前)

UBP-X800とBDP-S6500と共に、そのようなメッセージは出ません。

商品交換しているのならば、BDP-S6500は異常はなくて、通信系統に問題があるのではありませんか。

書込番号:21845783

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/05/23 18:08(1年以上前)

ソフトウェアのバージョンが最新ならば、エラーメッセージは気になさらなくてもと思いますが、気になるのでしたら、知人宅などへBDP-S6500を持ち込んでエラーメッセージが出るかを確認されてみてはどうでしょう。

書込番号:21845982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 So What !さん
クチコミ投稿数:57件

2018/05/23 20:14(1年以上前)

>hironhiさん

今日ソニーに問い合わせてみました。
やはり原因はわかりません、とのことです。
商品交換しても同じ症状なら、機器のせいではないようです。
なので、原因全く不明。
ルーターLANポートもソニーさんの言う通り繋ぎ変えてみましたが、どうしても改善しませんでした。

どうせバージョンが最新の状態なら、このままほっておいておくべきでしょうか?
USBでのアップデートは多分出来るかもしれません。

書込番号:21846280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/05/28 09:51(1年以上前)

>So What !さん

うちは、BDP-S6500ですが、過去に似たような経験があります。
有線LANで接続していて、YOUTUBEなどは視聴できるのにソフトウェアアップデートをすると、サーバーに接続できませんでした。のエラーが出て、何回試行しても同じでした。
特に困っていなかったので放置していましたが、設置場所を変更して無線LANに接続した状態で、思い出したようにソフトウェアアップデートをしてみたところ、最新版があり更新ができました。
放置していたのは半年間以上なので、そのまま有線でも更新できたのかもしれません。

現在は、更に別の設置場所に移設して有線、無線ともにソフトウェアアップデートをすると、アップデートはありません。となります。

もし、無線で試行していないのでしたら、有線のイーサネットケーブルを外して、無線LANに接続してみては、いかがでしょうか。
的外れでしたら、申し訳ありません。

書込番号:21856935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 So What !さん
クチコミ投稿数:57件

2018/05/28 19:40(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

わざわざご返信ありがとうございます。
とりあえず無線で試しましたが、やっぱりダメでした。
次は、別室に置いて試してみようと思います。
うまくいったらまたご返事します。

(でもHDMIケーブルの長さが足りませんね)

書込番号:21857927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/06/20 21:30(1年以上前)

>So What !さん

うちのX800も全く同じ状況でアップデートができません。
有線も無線もダメです。
何回かトライしていたら一度だけ、先に進んでサーバーには接続したようですが、
進行具合を示すカウンタが0%のままで進まず、エラーで終了してしまいました。
また、時間を置いてトライしてみます。

書込番号:21910178

ナイスクチコミ!1


スレ主 So What !さん
クチコミ投稿数:57件

2018/06/21 07:52(1年以上前)

>ぷりんの父ちゃんさん


朗報です!

昨日、ソニーさんからX800のソフトウェアアップデートの通知のメールが来たので、試しにUSBでのアップデートに挑戦してみました。

そうしたらなんと、ソフトウェアアップデートを実行してみたら、「最新です」というメッセージが出たんです!

こんなの初めてです。

ただ、USBのアップデートでは、ずっとX800が何時間たってもフリーズしたまま動きません。

リモコンの操作も全くうけつけませんでした。なので、強制的に電源をはずしたら上記のような「最新です」とうメッセージが

出ました。

おそらく、USBのアップデートファイルに、その不具合の改善するファイルが入っていたんじゃないですかね?

ソニーはそれを黙っていたいたのかな(ネットワークでのアップデートが出来ないことを)


「ぷりんの父ちゃん」さんも試しにやってみたらどうでしょうか。

もしかしたら改善するかも((^^)/)

書込番号:21910816

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/06/21 09:18(1年以上前)

>So What !さん

ソフトウェアアップデートは先ほどしましたが、自動で数分程度で済みました。
試しに再更新してみましたが、エラーメッセージは出ていません。

私の場合は有線LANにて行っていますが、So What !さんの前回の場合は、おそらくはソフトウェアアップデートでのデーターの読み取りの時に何らかの読み取りエラーが生じてデーターの一部が欠陥して「サーバーに接続出来ません」というエラーメッセージーが出たのかもしれません。
また、USBメモリーに問題がある場合も上記のようなことは起こることが考えられます。

また、更新時は完全に終えるまでは、リモコンなどの操作もしないほうがいいですね。

>>USBのアップデートファイルに、その不具合の改善するファイルが入っていたんじゃないですかね?
ソニーはそれを黙っていたいたのかな(ネットワークでのアップデートが出来ないことを)
これは、そのようなことはないと思います。
なぜなら、私の場合は前回も正常にアップデートが出来ているからです。

書込番号:21910934

ナイスクチコミ!0


スレ主 So What !さん
クチコミ投稿数:57件

2018/06/21 09:24(1年以上前)

>ぷりんの父ちゃんさん

今回は無事USB経由でアップデート出来ましたが、そのあとX800がフリーズしてしまいましたので、
フリーズした後電源の抜き差しをやってもだめなら、もう私には分かりません( ノД`)シクシク…
もしやるとしたら自己責任でお願いします。(^^)/

書込番号:21910945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャケットアートが表示されません。

2018/01/18 10:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:228件

105DJPLユーザーでしたが、皆さんのアドバイスを受け、ようやく205の導入踏み切れました。到着してまだ1週間経過しておりませんが、1つ気になる点があります。
音楽CDや、音楽ファイルを再生する際、105は自動的にジャケットの画像や曲の情報を表示してくれてました。WAVファイルでさえ、画像が表示されておりました。(たまに、的外れな画像が表示されてましたが・・・)
ところが、205では表示されません。リモコンのオプションボタンやINFOボタンを押しても、画像は表示されず・・・音符マークのままです。こういう仕様なのでしょうか?それとも、どこかしら設定が必要なのでしょうか?
なお、ファームウエアのバージョンアップはネット経由で実行できてましたので、ネットは問題なくつながっております。みなさまからのアドバイスお待ちしております!

書込番号:21520119

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:228件

2018/01/20 19:03(1年以上前)

購入先にも問い合わせしてたのですが、先ほど回答がありましたので紹介します。
メーカーによると、検索するためのデータベースが変わったため とのことでした。
105のデータベースは、国内盤の情報が結構あったそうなのですが、205のデータベースは国内盤が非常に少ないため とのことです。メーカー側でも、本国に対して、国内盤の多いデータベースを選択できる様にしてもらえないか働きかけてるようですが、実施については現状未定とのこと。

ということで、私と同じような思いを抱いてる方は、メーカーへ要望を出しましょう!自分、早速サイトから問い合わせしました(笑)

書込番号:21526679

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:531件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/06/19 11:44(1年以上前)

ジョンウーさん

105のユーザーです。
今回205を入手できる事になりましたが、データベースが違うのですか。参考になりました。

書込番号:21906945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

操作用小型テレビ、タブレット

2018/06/06 10:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:7件

ブルーレイオーディオ用のプレーヤーとして、書斎での使用を念頭に本機導入を検討しています。
現在、BDP-105を居間で使っていますが、ほとんどの操作はテレビ画面とリモコンを使って行っています。UDP-205も多分同様だと思いますが、書斎にはテレビを設置するスペースがないので、操作用にうんと小型のテレビかタブレットなどを導入してみようかと考えています。
そのさいの留意点や、お薦めの機材があればお教えください。

なお、ブルーレイオーディオ用のプレーヤーとして本機を使うのは勿体なさ過ぎるとは思いますが、いずれ4Kテレビを導入したときにはBDP-105と交替の予定です。

書込番号:21876590

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2018/06/06 10:38(1年以上前)

UDP-205は生産終了していますけど大丈夫ですか?
ヤフオクなどでプレミア価格ついたものを手に入れる位しか入手方法がありませんけど。
中古もほとんど出回っていないですし。
アプリもあるので、CD再生くらいならタブレットでも対応出来そうな気はしますね。
細かい設定をするとなるとモニタはあった方が良いとは思いますけど。

書込番号:21876651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/06 11:23(1年以上前)

>kamakura2020さん へ

「9832312e」さんがお書きになったように、問題は【入手方法】です。
まず、この難問から取りかからねば、話は先には進めませんヨ・・・

書込番号:21876735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/06/06 11:53(1年以上前)

9832312eさん
夢追人@札幌さん

入手についてご心配いただいておりますが、入手のメドはついています。

現在使用中のBDP-105についても、同様の問題(CDの再生くらいならリモコンと本体のディスプレイだけでも操作出来るけれど、少し複雑な操作をするときは、モニター画面が必須)があるのでBDP-105で質問してもよかったのですが、こちらの方が注目されると思ったものですから、こちらで質問させていただきました。

書込番号:21876778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/06 12:20(1年以上前)

>kamakura2020さん へ

>入手のメドはついています・・・

逆に、うらやましく思います。。。

>本機導入を検討しています。

ということであれば「スレッド分類」先はここでよろしいと思いますヨ。

書込番号:21876831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/06/06 23:44(1年以上前)

>kamakura2020さん

オーディオディスクやファイルの再生であれば、アップルやアンドロイドのタブレット(スマホでも可)からコントロールできるアプリがOppo純正で出ていますので、それを使うのが良いと思います。通常、Blu-ray AudioやDVD Audioはディスプレイがないとつらいですが、この機種はタブレットで問題なくリモコン可能です。本機をタブレットとおなじLAN/Wifiに接続する必要があります。

書込番号:21878299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/06/15 13:49(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
>夢追人@札幌さん
>9832312eさん

Remote Control は使っていますが、テレビ画面に表示される情報(トラックナンバー、曲名等)がタブレット、スマホ等に表示される訳ではないですよね?

ところで、書斎にはパソコン用のモニターがあり、これにHDMI入力端子があるので、ここに繋げば何とかなりそうです。

ご助言ありがとうございました。

書込番号:21897431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:531件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/06/15 15:47(1年以上前)

kamakura2020さん

もう解決されたでしょうか?

BDP-205を手に入れたのですね。私は迷ったあげく止めました。4Kテレビ導入がまだでしたので。

105をスマホで操作していました。
Wi-Fiルーターを使い、有線LANで105を繋ぎ。
OPPOのアプリ(OPPO MediaControl for BDP-10X)をスマホに入れて、後はスマホで操作。リモコンとして操作も出来ますが、電源操作だけ出来ませんでした。アルバムアートも表示され使いやすかったです。
曲情報はWindowsメディアで「?」でも表示される曲もあり、リンクする検索サイトは優秀かなと思いました。

アプリは無料なのでお試しも良いですし、Wi-Fiルーターが無ければ導入はすべきかなと。

書込番号:21897632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/06/17 09:34(1年以上前)

気になる書き込みがありましたので、脇から申し訳ありませんが失礼します。

>9832312eさん

OPPOのUDP-205生産終了していると書き込まれていますが、何か情報ソースはありますか?
米国OPPO、日本OPPOを確認しても生産量を徐々に減らすとはあっても、生産を終了したというアナウンスはまだありません。

開発終了のアナウンスからまだ2ヶ月ぐらいで、注文が殺到したとはいえ、段階的に生産量を減らすといっていたのを告知なしで生産終了するというのは考えづらいのですが……

私もUDP-205を買おうとして在庫切れであぶれてしまった一人なので、非常に気になっています。

書込番号:21901924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/06/17 09:41(1年以上前)

追加ですみません。

すでにOPPO本国では8月にも増産予定にアップデートされました。とはいえ、これの内訳がどうなっているかは不明ですが。

https://www.oppodigital.com/blu-ray-udp-205/lastbatch.aspx

書込番号:21901936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る