ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 「非対応ディスク」と表示されます

2025/06/13 23:03(2ヶ月以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

クチコミ投稿数:2件

某男性アイドル事務所のライブBDやMVのDVDの再生用に新しくこちらの製品をAmazonで購入しました。DVDは問題なく再生できましたが、BDは「非対応ディスクです」という表示が出て再生ができません。
バージョンは1.80で最新となっています。
解決策を教えていただきたいのと、再生できないということであれば、この用途でおすすめの機器があれば教えてください(録画機能は不要なのでなるべく安価でコンパクトなものを希望しています。)
ちなみにテレビはフルHDまでです。(4Kなし)

書込番号:26209219

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2025/06/13 23:55(2ヶ月以上前)

そのライブBDは、他のBDプレーヤーまたはBDレコーダーで再生できるのでしょうか?
他の機器が手元に無ければ、知人宅とか家電量販店でライブBDを試させてもらう手もあります
(店員さんに訳を話して使わせてもらう)

そこで、無事に再生できるようなら、このBD-90はアマゾンに返品ですかね?
他のBDプレーヤーといっても↓にあるものくらいのものですね。
https://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/itemlist.aspx?pdf_so=p1

同じパナは嫌でしょうから、LGのUBK80SかSONYのS1700になるのでしょうか

因みに買ったのはDMP-BD90Sではなく、“S”が付かないDMP-BD90ですか?
まぁ、どちらでも大して変わりませんが

書込番号:26209261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/06/14 06:25(2ヶ月以上前)

回答ありがとうございます!

再度確認したところ、正式な品番は「DMP-BD90S-K」でした。こちらとは別の商品ですね。素人目には何が違うのか全くわからず安易に安くて人気なものを買ってしまいました。。
他のBDプレーヤーで再生は確認済みですので、こちらは返品して他のものを購入しようかなと思います!

書込番号:26209404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

標準

外部字幕

2025/06/03 08:38(3ヶ月以上前)


ブルーレイプレーヤー > MAGNETAR > UDP800

この商品は外部字幕を表示できるような事が書いてありますが、
本当に出来ますか?

使い方としては海外盤ブルーレイに日本語字幕を表示させてみたいのですが
可能ですか?

簡単に表示できますか?

パソコンがクラッシュして元に戻せないので、簡単に出来るなら
この商品も選択すじの一つと考えています。

どうかよろしくお願いします。



書込番号:26198771

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:523件

2025/06/03 14:58(3ヶ月以上前)

どらきゅら331さん

>この商品は外部字幕を表示できるような事が書いてありますが、本当に出来ますか?

外部字幕って複数言語が収録されている、BDやDVDソフトを指すのでしょうか?それならば問題なく選択できると思います。

>使い方としては海外盤ブルーレイに日本語字幕を表示させてみたいのですが可能ですか?

この記事を見る限りリージョンフリーではありませんが、日本語以外のサイトではリージョンフリーでヒットします。同じリージョンであれば再生は可能かと。UHD-BDは一部を除きリージョンは廃止されている様です。

このプレーヤーはネット動画再生はできず、ディスク再生に特化したモノで、お持ちのソフトを高画質高音質で再生するプレーヤーかと。ネット接続を基本とするPCとは、使い勝手は違うかと思います。

書込番号:26199081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/06/03 18:43(3ヶ月以上前)

https://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/itemlist.aspx

視聴するディスクや条件等に何か指定があるのかどうかは分かりませんが…

普及価格帯の1万円台からのソニーやパナソニック等のプレーヤで良いのでは。桁がひとつ違います

ゲームか何かの使用目的で高性能なパソコンでブルーレイも試聴するのならば、パソコンを新調するのに、この製品の価格よりも大きい予算の用意が必要なのかもしれませんが…そうでなければブルーレイを試聴できるパソコンでも10万円未満で買えます

まずは高額なこのプレーヤで無ければ実現できない何かがあるのかどうか

日本語の字幕が表示できるかどうかはブルーレイの輸入盤に日本語の字幕が収録されているかどうか
プレーヤは関係はありません
ブルーレイが輸入盤であろうと日本市場向けの国内生産であろうと、ブルーレイに収録された字幕が表示できないプレーヤはまず、ありません

この価格であれば普及価格帯以上のプレーヤと、普及価格帯以上のパソコンの2つが買える様に思います

書込番号:26199274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/06/03 18:51(3ヶ月以上前)

https://jp.macblurayplayer.com/how-to-use-external-subtitles.htm

ブルーレイとは異なる別の何かの情報源から日本語の字幕を取り込んでローカルに保存してブルーレイの画像と一緒に再生するとか

外部から取り込む日本語の字幕をブルーレイで再生する画像と同期して表示するのであれば

AV家電のプレーヤでは出来ません

パソコンを新調しましょう

書込番号:26199283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/06/03 18:58(3ヶ月以上前)

訂正します

最初に「この商品では外部字幕が表示できるようなことが書いてあるが…」

できるのかもしれません
取扱説明書を読んでいませんか、取扱説明書を読んで「出来る」と確信できないのであれば…

利用できた・利用できている所有者の返信を待ったり、継続して調べたりでしょうか

なかなか面白い機能と動作
知りませんでした
申し訳ありません

朗報があれば良いけれど

面白そうだから調べてみよう

書込番号:26199290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/06/03 19:16(3ヶ月以上前)

https://ameblo.jp/itou-take/entry-12900136085.html

https://blog.goo.ne.jp/itou-take/e/2681d3715df6ee4f92454b76aa262dcb

取扱説明書は40頁で簡単に触れているだけです
これでは…という感じにならざるを得ないでしょう

他のサイトに情報は…あるんじゃないかと思います

待てば海路の日和ありかも

書込番号:26199303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/06/04 13:57(3ヶ月以上前)

>どらきゅら331さん
こんにちは。
取説を見る限り、

>>般流通しているディスクタイトルには存在しない、ユーザー自身が作成されたディスク等に字幕データを配置した場合に使用される機能
>>ベストエフォートでの機能となり、詳細な利用法等についてメーカー及び代理店からテクニカルサポートは提供できない

とありますね。
これを読むと、流通している海外ソフトからTSを抜いて、国内ソフトの字幕を抜いたものを合わせてオーサリングしてディスクを作成するようなイメージしか湧きません。ワンタッチでできるような話ではなく、一般的には無理と考えた方がよろしいかと思います。中華機ならではの機能といえますね。

書込番号:26199961

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:79件

2025/06/04 15:11(3ヶ月以上前)

>どらきゅら331さん
ネット等に転がってる野良字幕ファイル(SRT)をUSBメモリに格納して、再生時に字幕メニューで外部字幕からUSBメモリの字幕ファイルを選択すれば表示されるって機能です

書込番号:26200020

ナイスクチコミ!7


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1419件Goodアンサー獲得:257件

2025/06/04 16:22(3ヶ月以上前)

他の人の書き込みがありますが以下の機能と同じでは

外部字幕
https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/04-01-03_05.html

動画にはテキストとして字幕が焼き込まれている訳ではなく、映像と同じディレクトリに字幕データを用意します

書込番号:26200060

ナイスクチコミ!5


T7284MROMさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/07 18:17(3ヶ月以上前)

1枚目 日本語字幕表示画面

2枚目 字幕選択画面 .srtファイル選択可

>どらきゅら331さん

前提条件として日本語対応の.srtファイルをWeb等から入手できるならば (日本語字幕の無い)海外版ブルーレイ/UHDでも UDP800で日本語字幕を楽しむことができます。(私は UDP800の上位機種UDP900で楽しんでいます)

添付画像ファイルの1枚目は、「THE GUYVER」 と言う4K UHD(当然日本語字幕無し、なお日本版はVHS、LD以外は未発売)の再生画面に日本語字幕表示させたものです。もちろん、ブルーレイディスクにも対応しています。
方法は、USBデバイスを準備し、ルートディレクトリーに日本語対応の.srtファイルを書き込み、UDP800のUSB端子に差し込むだけです。
この状態で リモコン SUBTITLE ボタンを押すとディスク本来の字幕言語に追加して"srt"表示が追加され"srt"を選択すると画面下部に.srtファイル名が表示(添付画像ファイルの2枚目)され、外部字幕に切り替わります。

ご質問の機種とは異なりますが、OPPO社の BDP-103、BDP-105、UDP-203、UDP-205 と言ったプレーヤーでも少し方法は異なりますが、外部字幕として日本語対応の.srtファイルを表示できます。ただ、残念ながら 全て生産中止機種です。ご参考まで・・・

書込番号:26203127

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90S

スレ主 zensetuさん
クチコミ投稿数:193件

パナソのリモコンの信号設定が、3選択あるかと記憶あるのですが いかがでしょうか?

書込番号:26060540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2025/04/27 16:24(4ヶ月以上前)

被ります。
リモコン設定をいじくって各々の機械に合わせましょう。
マニュアルに書いてあります。

書込番号:26161520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD再生の画質

2025/04/14 12:55(4ヶ月以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90S

クチコミ投稿数:352件

現在、ブルーレイプレーヤー東芝DBP-S450を使用してますが、DVD画質でも通常のアップスケーリング機能に加えて独自補正技術「XDE」のおかげか、非常に画質が優秀で気に入って使っていましたが、そろそろへたってきましたので買い替え検討中です。

候補はSONYのS1500かこの機種になりますが、S1500が一時期より値上がりしているのでこの機種を主に検討しています。それで、この機種はアップスケーリング以外の補正技術などはないようですが、DVDでの再生画質はどんなものでしょうか?相性や主観なども混じるので東芝と明確な比較はできないのは当然ですが、思いっきり主観で構いませんので情報お願いします。

書込番号:26146166

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/14 13:06(4ヶ月以上前)

>ガレット2さん

DVDの画質自体は480P、それを1080にアップコンは、どちらの機種もしますから安い方でいいのでは?

現在のBDレコなら4Kのアップコンの機能がありますけど

そこまでは必要ないんですか?

書込番号:26146177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2025/04/14 13:21(4ヶ月以上前)

この一つ前のモデルを使っていますが故障もなく使えていますがぼちぼち壊れてもおかしくない時期になってきていそうなので後継機種を購入しておきました。

再生能力はソニー 東芝 パイオニア(一番だめだった)よりも優れているという結論です。これが一番大切で画質以前の問題ですょ。

書込番号:26146188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2025/04/14 14:02(4ヶ月以上前)

通常のアップコンバーター機能に追加して、dvd高画質化の機能について、またその技術を使っていなくてもdvd画質が良好か知りたかったところです。S1500の方はアップコンバート機能に追加して「プレシジョンシネマHDアップスケール」と、微妙に画質が良いような記載の仕方なので気になっているところです。しかし以前の東芝のような高画質化技術ではなさそうです。価格差も考慮してSONYかパナか1、2週間悩んでみます。

書込番号:26146223

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/20 12:40(4ヶ月以上前)

東芝の「XDE」の機能のある当時20万円もするBDレコーダーを今も使っていますが、その後に買った、パナソニックのBDレコーダーに、ソニーのBDプレーヤーなどのほうが、最初に買った東芝のBDレコーダーよりも、DVDの画質は良いです。

なかでも、パナソニックのBDレコーダーはDVDの画質は秀悦で、とても綺麗ですので、DVD画質にこだわるのでしたら、パナソニックのBDレコーダーが良いかと思います。

BDP-S1500は以前に買ったことがありますが、パナソニックのBDレコーダーと比べたら、BDにDVDの画質と音は良くないので、処分していますが、また、DMP-BD90Sはパナソニックですが、DVD画質はBDP-S1500と比べても、大差はありませんから、BDP-S1500同様に、やめたほうがいいです。

また、テレビによっても、DVD画質が大きく変わります。

書込番号:26153145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件

2025/04/20 14:14(4ヶ月以上前)

結局、パナよりSONYの方が微妙にDVD画質がよさそうな謳い文句なのでS1500を購入しました。

テストしたところ、東芝のS300やS450(実質同一機種)のDVD画質より多少劣ります。しかし画質が悪いとまではいかないです。あとリモコンのカーソルボタンがやたら大きくて使いにくいですね。しかしもう東芝は撤退してSONYかパナしか選択肢がないので仕方ありません。

S450はピックアップがへたり気味、なお別室で故障中?起動不可だった東芝のS300をしばらくぶりに確認したところ、何事もないように起動しました!これは先にS300の動作を確認してからS1500を注文すべきだったかな・・・。パナのBD90Sと全然関係ない話題のオチですいません。

書込番号:26153237

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/20 15:17(4ヶ月以上前)

「XDE」は、まだ、4Kが復旧していない時代では良かったかもしれませんが、今のある程度のBDプレーヤーにBDレコーダーからすると、アップスケーリング機能に独自補正技術などは当たり前に備わっているので、強調された「XDE」の映像はとても見れたものではありません。

DVD画質にこだわるのでしたら、ある程度以上のBDプレーヤーにBDレコーダーにするべきでしたね。

書込番号:26153315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2025/04/20 16:49(4ヶ月以上前)

昔のDVDを東芝機並みにキレイに見たいだけで、高額なプレーヤーにしたところで謳い文句は「4K、ウルトラ何とか、HDR」とかなので、自分には不要な機能でした。2010年代前半ころのBDプレーヤーは「DVDもキレイに見れる」とかを各社アピールしてたと記憶してますが、今どきの機種はあんまりそんなことはアピールしてないようです。機能はあるがあえて謳っていないのか、それともコストダウンで東芝のXDEのような機能を搭載していないのか分かりませんが。

他にもテレビとの相性もあるのでしょう。何故か上述の東芝のBDPは自分の環境ではやたらキレイに見えます。S300がなるべく長生きするのを祈るばかりです。

書込番号:26153423

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/20 17:11(4ヶ月以上前)

DVD画質は、過去には、かなりこだわっていた時期があって、PS3などはかなり画質が綺麗でしたね。

今は、BDプレーヤーにBDレコーダーがある程度以上のクラスになると、DVDの高画質機能は標準で入っていますから、あえて謳っていないだけで、東芝のXDEのような機能は過去の技術であって、XDEのような過去の機能は画質の低下を招くだけですので、新しい手法が取り入れられていますね。

でも、今お使いのが、気に入っておられるのでしたら、そのまま使われてはどうでしょう。

書込番号:26153454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2025/04/20 18:25(4ヶ月以上前)

「S1500とBD90SのDVD画質はどっちが良いでしょうか?」というのが質問の趣旨であって、高級なBDレコーダーのDVD画質が良い「かも」しれないとしても、そんな話は全く興味がないです。

「東芝のXDEのような機能は過去の技術であって、XDEのような過去の機能は画質の低下を招くだけですので、新しい手法が取り入れられている。」とういうのも根拠が不明に思えます。それに現行のS1500であっても、私の環境では過去の東芝機の方が画質が優秀に思えるのですから「XDEは時代遅れ」というのも私の印象とは異なります。

では、スレッドはこれで終了とさせていただきます。レスをくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:26153537

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/20 23:05(4ヶ月以上前)

「東芝のXDEのような機能は過去の技術であって、XDEのような過去の機能は画質の低下を招くだけですので、新しい手法が取り入れられている。」の根拠は、東芝の「XDE」の機能のあるBDレコーダーを使ってのことで、2Kのテレビでは、XDEは良いと感じたこともありましたが、4Kテレビになってからは、XDEの粗が目立って見えるからです。

書込番号:26153830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

車のディスプレイオーディオとの接続について

2025/01/26 13:58(7ヶ月以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

クチコミ投稿数:1件

こちらのbluetoothを使って日産コネクトナビを
接続できますでしようか?
車のステアリングスイッチで操作したいと思っています。

書込番号:26050949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2025/01/27 06:00(7ヶ月以上前)

本機はbluetoothに対応していません。
https://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S1500/spec.html

書込番号:26051713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信25

お気に入りに追加

標準

本当に4Kになっているのかな?

2024/12/22 15:07(8ヶ月以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

一年ほど前にこのプレーヤーを購入しましたが、
巷で4K、4Kと言うほど高画質にも思えなくて・・・。
4Kソフトを再生して画面表示を押すとHDR→SDRと
表示されます。確かにソフトによっては画質も違いが
有るとは思いますが、これで4Kかと言う感じも・・・。

勿論、接続コードはハイスピード対応でテレビはレグザの
4K液晶テレビです。 何か設定に問題があるのでしょうか?
  
               宜しくお願い致します。

書込番号:26009237

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2024/12/22 20:01(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん
約3.36倍ですね。これだと4Kかどうか分かりにくいです。
ハイスピードケーブルでも4K,60Pは表示可能です。
プレミアムハイスピードにしてもHDRやRGB4.4.4が表示可能になりますが解像度は変わりません。

書込番号:26009590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/22 20:15(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
私も、設定を色々試してみるつもりです。
とは言ってもアナログ画質とデジタル画質ほどの
違いがあればすぐに分かるのでしょうが・・・。
取り合えず、明日から色々試してみます。

>Minerva2000さん
プレミアムでも変わりませんか。ただ、物は試しで
一つ購入して見ようとは思います。
      
             有り難う御座いました。

書込番号:26009607

ナイスクチコミ!3


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2024/12/22 21:17(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん

REGZAのHDMI設定は、モード選択で「高速信号モード」になっていますか?
そうでないと4K HDRはSDRになってしまうと思います。

書込番号:26009695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2024/12/22 21:51(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん

こんばんは
REGZAの型番を教えて頂けないでしょうか
mmlikeさんの言うように設定でできるかも知れません
ダメだった場合にHDMIケーブルを購入したらよいと
思います。

書込番号:26009732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 11:25(8ヶ月以上前)

>mmlikeさん
私のレグザの設定項目にはHDMIモードと言うものが
存在しません。コンテンツモードと言うものがあり、
それには上からオート・4K−BD・4K放送・高画質BD・
BD・2K放送となっております。
4KBDに設定したくても「調整できません」と表示されます。
因みにテレビの型番は55Z740XSです。

書込番号:26010205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 11:34(8ヶ月以上前)

>ブルーハカイダーさん
再度、御解答有り難う御座います。
テレビの型番は55Z740XSです。
今朝から色々やっているのですがどうも・・・
試しに深夜の4K放送を録画してみたのですが
やはりフルハイビジョンとたいして変わりがないような感じです。

午後にでもプレミアムハイスピードケーブルを
購入して接続して見るつもりです。

書込番号:26010211

ナイスクチコミ!0


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2024/12/23 13:09(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん

下記取説に書かれていますよ。
https://cs.regza.com/document/manual/98491_01r6.pdf?1651014878

P.111の「外部入力の機能を設定する」で、HDMIモード選択→「高速信号モード」
で出来ると思います。

書込番号:26010322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 14:31(8ヶ月以上前)

>mmlikeさん
御返信、有り難う御座います。
外部入力設定をたよりに探してみました。やっと探し出せましたが
私の取説にはP51までしかありません。
配送してくれた業者さんがダンボールなどを持って帰ってくれた時に
一緒に持ち帰ったのかもしれません。

兎に角お陰様で高速モードに切り替える事ができました。
ただ、画面表示はやはりHDR10→SDRとなります。
私の持っている4Kソフトは「クリスティーン」「デモンズ」で比較的古い
作品なのでさほど高画質に見えないのかも知れません。
一度、4Kを堪能出来る摩天楼などのソフトを購入して見比べてみたいと思います。

                  皆さん、有り難う御座いました。

書込番号:26010414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2024/12/23 15:19(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん
BS4K放送で確認できませんか?

書込番号:26010472

ナイスクチコミ!0


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2024/12/23 16:11(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん

ソニーの4Kレコも所有されているようですが、BS4Kと2Kの差がないように見えますか?
再生機器とTVの接続はどうなっていますか?AVアンプを使用されていますか?
ご存じと思いますが、このREGZAはHDMI 1のみが4Kに対応しています。他のHDMI入力は
4kに未対応です。

書込番号:26010520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 16:14(8ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
BSテレ東チャンネルで絶景マーケットと言う
番組を見てみましたが、確かに綺麗です。
私自身、期待し過ぎなのかも知れませんね。

店頭の4K映像などは手で触れられるのではと
思う映像などがあり、あれと同じ物を期待して
いたようです。フルハイビジョンになつて久しいので
高画質に慣れて来たのかも知れません。

       有り難う御座いました。

書込番号:26010524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2024/12/23 17:11(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん
BSテレ東4Kと同じ2Kで差ははっきり分かりますか?

書込番号:26010576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 19:25(8ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
正直言って、微妙なところです。
プレミアムハイスピードコードに
変えても明らかな違いは分かりませんでした。
ハード的なものは揃えましたので後はやはり
設定の仕方なのでしょうか?
今日一日これに掛かりきりで疲れました(笑)

書込番号:26010735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2024/12/23 19:36(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん

視力1.0の場合、4Kを見るための適正距離は、画面の高さの1.5倍ですよ。

視力5.0のモンゴル人なら7.5倍ですが。

書込番号:26010745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 20:07(8ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
HDMI1だけが4K対応と言うのは本当でしょうか?
そのわりにはHDMI1・2どちらに接続しても変わりが
ないように思えます。普通のBDソフトよりは画質がいいのですが・・・。
やはり4Kになっていないのか・・・。
アンプは繋いでおらず、レコーダーと比べても違いは
分かりません。
もう一度、説明書を全て読み直して見ます。

書込番号:26010791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/12/23 20:46(8ヶ月以上前)

>私の取説にはP51までしかありません。
>配送してくれた業者さんがダンボールなどを持って帰ってくれた時に
>一緒に持ち帰ったのかもしれません。

製品に添付された取説は、確かに51ページまでしかありませんが、

>mmlikeさんが貼られたものは、機能操作編であり、↓からダウンロードできます。
製品に添付されていないので、業者が持ち帰っていません。

https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100017&sid=1

添付された冊子版の2ページ目に書かれています

書込番号:26010827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2024/12/23 20:54(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん

HDMIの1から4は高速信号モードに設定してあれば4K対応です。

HDMI1だけがARC対応です。

書込番号:26010833

ナイスクチコミ!1


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2024/12/23 21:53(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん

「HDMI 1のみが4Kに対応しています」は、私の勘違いでした。失礼しました。
Minerva2000さんの言う通りです。

それにしても「高速信号モード」にしても4K HDRがSDRになってしまうのは何故でしょうね?
BSP4KのHDR番組の録画も再生するとSDRの表示になるのでしょうか?

REGZAの取説の機能操作編は、不具合勃発中さんの説明通りです。

書込番号:26010941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2024/12/23 23:04(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん

こんばんは
一つ確認していただきたいのですがUBP-X800M2の設定で映像設定の
HDR出力は自動になっていますかOFFになっているとSDRになります。
確認お願いします。

書込番号:26011009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/24 12:35(8ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
そうだったんですね、業者さんを疑って申し訳ない事を
しました。早速、ダウンロードさせて頂きます。

>ブルーハカイダーさん
御指摘の項目はちゃんと自動になっていました。

>Minerva2000さん
修正有り難う御座いました。壁掛けにしているので
HDMI1端子はコードを縦に差込み邪魔になるので
出来れば避けたかった所です。

>mmlikeさん
BSP4Kを録画した物も同じHDR→SDRに
なってしまいます。

「あっ、そうだったのか」と言える何か見落としでもあるのかとも思い
今朝から取り説を隅々まで読んでいるのですが・・・。
ビデオデッキの頃と比べて設定が複雑になって来ているので
私のような中高年には辛いです!

書込番号:26011472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る