SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1093スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

スレ主 龍元気さん
クチコミ投稿数:51件

下記に詳し方、ご教示のほど願います。

ソニー製A8F55,を有しております。

UHDプレイヤーを繋げたく考えてますが、
UBP-X800 と UBP-X700の違いを、大まかに言うと「音質の違い」及び「躯体等の造り」と仮定した際、

以下について質問です。

@UBP-X700を選択した際、映像的には800と何ら差異は生じないのでしょうか?

AUBP-X800を選択した際、アンプやスピーカー等を用意しなくても、
 A8Fの標準スピーカーから、x800特徴である音質を表現できるものでしょうか?
 (同条件でx700と聞き比べた際、大きな違いは生じるのでしょうか?)

Bx700・x800、どちらを選んでも、外部HDD(録画)に接続は可能でしょうか?

C将来的に、アンプ、スピーカー、サウンドバー等の拡張をするなら、x800を選んでおいた方が無難でしょうか?

拙い質問で恐縮ですが、
宜しく願います。

(予算的にはどちらを選択しても問題ありません)

書込番号:21991372

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/07/27 13:09(1年以上前)

両方買えるならX800を勧めますね。
スペック的にもX800の方がスペックが全体的に上回っていますし。
1.2に関しては差が生じるかは微妙ですね。
音に関してはTVのスピーカーで再生する限り、そこまで差が出るかは疑問です。
AVアンプの性能やスピーカーの性能に依存する部分が大きいですしね、5.1CHなどのサラウンドシステムと比べるとどうしても見劣りしますし。
3.に関して外付けhddは録画用ではなく認識しても再生用ですから、ブルーレイプレーヤーでは根本的に無理だと思いますけど。
ブルーレイディスクのリッピングなどは禁止されていたと思いますけど。市販のBDディスクなどはプロテクトされているのが普通ですし。
4はUHDBPは発売されてそれほど時間が経っていませんので、普及と共に安くなり性能も上がると思いますので、今必要なければ必要と感じた時に検討すれば良いとは思いますけどね。

少しでも向上を期待するならX800でしょうけど、正直体感差が出るほどかは微妙だと思います。
質問している時点で差を気にしているなら、高い方を購入しておいた方が精神衛生上良さそうだと思います。
私の場合は両方買える場合で悩んだ場合は高い方を買うようにしています。安い方を購入すると高い方が良かったかもと悩むことがあり、買い替えが気になってしまいますが、高い方を購入すると例え失敗だったとしても諦めがつきやすいです。考え方次第ですけどね。

https://www.sony.jp/bd-player/compare/spec.html?categoryId=3268&productId=51151,49951&specId=90877,90879,90881,90885,90889,90895,90904,90906,90910,90917,90935,90939,90947,90950,90952,106007#mainTable

書込番号:21991443

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/07/27 21:08(1年以上前)

>龍元気さん

双方の差異は、こちらが参考になると思います。
http://audioon.blog.jp/archives/1070957246.html
2017年発売の「UBP-X800」(現在実売約4万円)との違いは、Dolby Visionに対応したことと本体を幅320mmに小型化したこと(X800は430mm)。一方で、DVDオーディオやBluetooth/LDAC、アップサンプリングして再生する独自のDSEE HXなどを省略したことには注意が必要です。シャーシ構造も違います。

>@UBP-X700を選択した際、映像的には800と何ら差異は生じないのでしょうか
映像の差異は、分からないと思いますが、映像の機能・仕様に差異があります。
UBP-X700は、DolbyVisionに対応、X800は非対応です。
A8Fシリーズは、6月の本体アップデートでDolbyVisionに対応しています。
UHD-BDなどでDolbyVision記録の作品を再生する場合、X700はDolbyVisionのハイダイナミックレンジを再現可能、X800は、HDR10になります。

>A同条件でx700と聞き比べた際、大きな違いは生じるのでしょうか
違いは、分からないと思います。
DVDオーディオやBluetooth/LDAC、アップサンプリングして再生する独自のDSEE HXを利用する機会がなければ、UHD-BDなどの再生音声などは、X700とX800で差異はないと思います。

>Bx700・x800、どちらを選んでも、外部HDD(録画)に接続は可能でしょうか
どちらもプレーヤー・再生専用機器なので録画機能はありません。
BDレコーダーに接続した外部HDDは著作権があるため、他の機器では再生できません。

>C将来的に、アンプ、スピーカー、サウンドバー等の拡張をするなら、x800を選んでおいた方が無難でしょうか
Aと同様に、DVDオーディオやBluetooth/LDAC、アップサンプリングして再生する独自のDSEE HXを利用する機会がなければX700でも力不足とは思えません。

個人的意見のまとめです。
DolbyVision再生がマストならばX700
DolbyVision再生は不要ならば、X800も可

DVDオーディオやBluetooth/LDAC、アップサンプリングして再生する独自のDSEE HXを将来的に利用する構想ならば、X800
当該機能が不要ならば、X700も可

高級仕様を希望するならば、X800
普及モデルで大丈夫なら、X700

書込番号:21992155

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 龍元気さん
クチコミ投稿数:51件

2018/07/27 23:38(1年以上前)

>9832312eさん
>ポンちゃんX2さん


お二方とも、丁寧にありがとうございました。

モヤモヤしていたものが、スッキリしました。

x700を購入しようと思います。

ありがとうございました。


書込番号:21992469

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコン設定はできますか?

2018/07/19 04:33(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

スレ主 WINKCATさん
クチコミ投稿数:87件

ソニーのブルーレイレコーダーを2台所有しており、本機のリモコンがレコーダーの1台目に反応します。
本機の取扱説明書を読んでもリモコン設定について書かれてないのでできないのでしょうか?
できないならレコーダー側のリモコン設定をしないといけませんね。

書込番号:21972994

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/07/19 07:45(1年以上前)

>WINKCATさん

S1500と同系統のS6500などソニー製BDプレーヤー2台を使用していますが、どちらもリモコンモードを変更する設定はありません。
BDプレーヤーのリモコンモードが何なのか、BDレコーダーと同じBDカテゴリーなのかも取扱説明書には記載が無いようです。
相互にリモコンが干渉するので、BDプレーヤー2台は、別々の部屋に設置しています。

ソニー製BDレコーダーが2台ありますが、こちらではBDプレーヤーとのリモコン干渉は、経験していません。
もし、BDレコーダーとBDプレーヤーのリモコンが干渉する場合は、レコーダー側のリモコンモードを変更することになると思います。
モードはBD1からBD6まで6種類あるようですので、干渉しないモードを選んでみてください。

書込番号:21973156

ナイスクチコミ!2


スレ主 WINKCATさん
クチコミ投稿数:87件

2018/07/19 09:51(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

早速ありがとうございます。教えていただいた通りレコーダー側の設定を変更します。
ちなみにですが、S1500が干渉したレコーダーはSKP75です。もう一台のT75に干渉したかは未確認です。

書込番号:21973351

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/07/19 10:38(1年以上前)

>WINKCATさん

うちのT55で試してみたところ、BDプレーヤーのリモコンモードはBD1でした。
T55はBD2にAT970TはBD3にモードを変更していたため、BDプレーヤーと干渉しなかったようです。

BDプレーヤーとBDレコーダーのリモコンに「BD」の印字があるので、共通のBDカテゴリーリモコンで間違いないですね。

SKP75側をBD2かBD3に変更すれば解決すると思います。

書込番号:21973442

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/07/19 11:08(1年以上前)

>WINKCATさん

連投で恐縮です。

ソニー製BDカテゴリーのリモコンモードを調べてみました。

BDZ-E500取扱説明書 リモコンの他機操作登録の説明に「BDプレーヤーは、BD1に設定してください」とありますので、BDプレーヤーはBD1で間違いありませんでした。

2012年製までのBDレコーダーは、BD1からBD3までの3種類のリモコンモードでしたが、2013年製以降は、BD1からBD6までの6種類に増えています。
SKP75は2011年製で、BD1からBD3までの3種類です。

新製品のUHD-BDプレーヤー、UBP-X700の取扱説明書を確認しましたが、リモコンモード設定の記述がないので、相変わらずBD1固定のようです。

書込番号:21973487

ナイスクチコミ!2


スレ主 WINKCATさん
クチコミ投稿数:87件

2018/07/19 16:09(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
詳しく教えていただいて恐縮です。ありがとうございました。

書込番号:21973905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothに関して

2018/06/28 21:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

クチコミ投稿数:63件

bluetooth受信機をペアリングしてCDを再生すると”著作権が〜”と表示され音声がでません。
CD以外からも音声が出ません、何回も操作をしているとbluetoothの接続が切られるか、最悪プレーヤーがフリーズしてしまいます。

ファームウェアは最新にしてあります、bluetooth受信機はスマホから普通にペアリングして使えます。

bluetooth受信機が問題なのでしょうか。
同じ様な症状の方は居ますでしょうか。

書込番号:21928390

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/28 21:34(1年以上前)

CD以外が何かだろうけど、著作権云々が引っかかってるだけでしょうな。

書込番号:21928458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/28 21:59(1年以上前)

>ぷりすきさん

ご使用のBluetooth受信機のメーカー名と型名は何になりますでしょうか。

書込番号:21928530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/28 22:07(1年以上前)

>ぷりすきさん

連投で恐縮です。

UBP-X800取扱説明書23ページに、ご注意があります。

SCMS-T方式のコンテンツ保護に対応していないBluetooth機器(一部の海外メーカーや輸入品のヘッドホン・スピーカーなど)へは、本機からの音声を出力できません。
特定のコンテンツは著作権保護によりBluetooth機器へ音声を出力できません。

スレ主さんのBluetooth受信機が、SCMS-T方式のコンテンツ保護に対応していない可能性があると思います。

書込番号:21928558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/06/28 22:14(1年以上前)

qaより以下に対応していないと無理なようです。

https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1606160080620/?p=ubp-x800&l=ja&c=OutputCategory%3Abd_player&fs=Search&pn=1

本機は、以下、2つの条件を満たしたBluetooth対応のヘッドホンやスピーカーとBluetooth接続できます。

A2DP、AVRCPの2つのBluetoothプロファイルに対応
SCMS-T方式のコンテンツ保護形式に対応
ご使用のBluetooth対応のヘッドホンやスピーカーがA2DP、AVRCP、SCMS-T方式に対応しているかどうかは、各製品の取扱説明書で確認するか、各製品のメーカーにお問い合わせください。

書込番号:21928580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/06/28 22:41(1年以上前)

皆さん、早速のレス有り難うございます。

SCMS-Tという言葉を初めて聞きました、というかbluetoothにそういう制限があるという事も初めてです。
スマートフォンからは何の支障も無く使えていますが、多分これでしょうね。

ついこの前bluetoothにはSBCの他にaptXがあり、それがどういう事かを知るのに右往左往した記憶があります。
SCMS-Tなんて有ったんですね、カタログにも載ってないような気がします。

勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:21928669

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

スレ主 tomonosさん
クチコミ投稿数:4件

2018年6月20日(水)のアップデートを適用後に、DVD が再生できなくなる症状が発生しました。
5 本位の DVD で試しており、これまで全て問題なく再生できたため、アップデート後の不具合ではないかと疑っております。
ちなみに CD は再生できました。
Blu-ray は自宅にソフトがないため、試せておりません。
同じような症状がでた方はいらっしゃいますか。

明日、ソニーのサポートに直接問い合わせる予定です。

書込番号:21920013

ナイスクチコミ!2


返信する
mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2018/06/25 18:00(1年以上前)

私の場合は、X800で再生出来ないBDソフトがいくつかあります。
DVDはチェックしていなかったので、早速市販DVDソフトやBS等から
録画したDVD-Rを何枚か再生しましたが、今のところ再生出来ない
DVDはなかったです(AVC録画のDVDはソニー機では再生不可なので
除外)。

書込番号:21921053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/06/26 10:46(1年以上前)

私も6月20日のアップデート後、 BD & DVDが再生出来なくなりました。
「 このディスクは本機種では再生出来ません」 の表示。

いろいろ試しましたが、本体の初期化。  リモコンではなく、 本体の電源ボタンを10秒以上押し続ける。

あら不思議! 何事も無く 再生可能になりました。

書込番号:21922699

ナイスクチコミ!3


jazz_さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/03 01:06(1年以上前)

関連するかもしれませんので

同アップデート後
これまで再生に問題ありませんでしたが、
UHD 複数で途中で画面と音声が頻繁に途切れる不具合が発生。
Blu-ray再生でも頻度は違いますが、途切れるようです。

電源10秒押しのリセットで問題が出る頻度が下がりましたが、やはり発生するようです。

ソニーサポートに問い合わせ中です。

書込番号:21937591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jazz_さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/19 21:57(1年以上前)

こちらの件
再現しないとのことで戻って来まして
新品交換で発生しなくなりました。
結局原因はわかりませんが

映像も音も
物は非常に良いものなので大切に使っていきたいと思います。

書込番号:21974632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jazz_さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/12 05:47(1年以上前)

その後 Deep colorのオフ、もしくは24p自動変換のオフいずれかで問題が発生しなくなる事が判明しました。両方自動だと上記の問題が発生する可能性があるようです。

書込番号:22025173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jazz_さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/22 05:36(1年以上前)

最新アプデートで問題が全て解決。
非常に快適です。

書込番号:22199055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

クチコミ投稿数:5件

本機につないだUSBで、動画(3840x2160,MP4)が再生できず、困っています。

◯状況
・エラーメッセージ : 「ファイルが壊れているか、サポートしていないファイルです。」と出ます
・動画 : サイズ3840x2610、形式mp4(プレミアプロでいろいろと変更したが再生できませんでした)
・HDMI : パナソニック ハイスピードHDMIケーブル 0.5m ブラック RP-CHE05-K
 http://kakaku.com/item/K0000431114/
・モニター : DME-4K50D (HDMI2.0x4) 
 http://kakaku.com/item/K0000926164/?lid=shop_itemlist_history_3_text_0085
・撮影機器 : DJI OSMOで4k撮影 
 http://kakaku.com/item/K0000819878/
・USB : SDCZ48-016G-U46 [16GB](3.0対応)
 http://kakaku.com/item/K0000554055/ 

※USBに保存したHD動画は再生できます。

そもそも本機では、USBから4K動画は再生できないのでしょうか。
もし再生可能であれば、どの様にしたらいいのでしょうか。

教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:21885421

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/10 09:34(1年以上前)

>さしまーるさん

2KのBDプレーヤーなので、USBでも4K映像を再生する仕様では無いと思います。
2K24p映像を4K24pにアップコンバートする機能を搭載していますが、ネイティブ4Kを取り扱いできるとの説明はありません。
本機では4K再生は無理だと思います。

書込番号:21885643 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/06/13 08:28(1年以上前)

>さしまーるさん

ほかのスレでも似たようなのを書いていますが、返答せずにほったらかしですか。

書込番号:21892224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/06/13 08:52(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

返信が遅くなり、申し訳ありません。
回答頂き、ありがとうございます。
4Kが再生できる機器を探してみたいと思います。

>hironhiさん

ほったらかしにしてしまい、本当にすいませんでした。

書込番号:21892269

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/06/13 10:18(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

私の場合の結果です。

BDP-S6700の場合は、
1.4K写真は正常に4K出力して4K画質として見れました。
2.4Kカメラで撮影した、動画(H264 3840×2160 16:9 30fps)は見れませんでした。
3.BD映画は24Pのものは、4K画質として見れました。

※本機は、*2 BD-ROMソフト/DVD-Videoに記録された動画(24pコンテンツ)、ホームネットワーク/USB/ディスクに記録された動画(24pコンテンツ)/静止画、一部のインターネット動画(24pコンテンツ)がアップコンバートされます とありますので、動画は24pコンテンツでないと見れないようです。

SONY UBP-X800も使っていますが、こちらは4K写真、そして、4Kカメラ(H264 3840×2160 16:9 30fps)のものもBD映画(4K 24P)も問題なく再生出来ています。

また、動画の画質はBDP-S6700よりもUBP-X800のほうが、はるかに綺麗ですので、もし、BDプレーヤーを買われるのでしたら、SONY UBP-X800をお勧めします。

書込番号:21892400

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/13 16:03(1年以上前)

>さしまーるさん
>hironhiさん

メーカー違いでエントリーモデルですが、PanasonicのDMP-UB30 の取扱説明書30ページのファイルフォーマットによると、MKV、mp4、MPEGはの最大解像度は、3840×2160 30p となっています。
裏面USBが3.0です。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/product/dmp_ub30.html

http://kakaku.com/item/K0000970754/

DMP-UB30の後継DMP-UB32の取扱説明書は未だダウンロードできませんが、多分同様だと思います。

DMP-UB30と6,7千円の差、DMP-UB32の出だし価格との差ならば、hironhiさん推しの SONY UBP-X800の方が優れものだと思います。

書込番号:21892976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/06/13 16:18(1年以上前)

>hironhiさん
>ポンちゃんX2さん

4kメディアが再生できる機器をいろいろと教えていただき、ありがとうございます。

なるほど、hironhiさんおすすめのUBP-X800の方が画質がはるかに綺麗なんですね。
とても欲しくなったので、購入してみたいと思います!

本当にありがとうございます。

書込番号:21893006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

こちらの機種を用いて、タブレットパソコンに音楽CDのデータを取り込むことはできますでしょうか?
※ノートパソコンからタブレットへの買い換えを検討しており、こちらの機種でCDデータが取り込めればと思っています。

書込番号:21877541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/06 19:14(1年以上前)

出来ないと思います。

書込番号:21877562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/06/06 19:15(1年以上前)

ブルーレイプレーヤーって取り込み機能は基本的にないと思いますよ、この機種もですが。
ブルーレイレコーダーだとCDを取り込めるような機種もありますけど、HDDに保存とかですからね。
用途で考えるとiodataが出しているようなCDレコを使ってスマホなどに取り込む方が安くすみそうですけどね。

http://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=21877541&BBSTabNo=2&CategoryCD=2024&ItemCD=202404&MakerCD=76&SortID=21877541&ProductID=K0000880104&SortRule=1&ClassCD=&ViewLimit=0&Page=1&Beginner=1

書込番号:21877567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2018/06/06 19:30(1年以上前)

出来ません。

この機種は外付けドライブではありません。プレーヤーです。

書込番号:21877616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2018/06/06 19:46(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございました。
残念ながら、取り込みはできないようですね。。。
外付けのを買うことを検討します。

書込番号:21877649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る