ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 TZ-HDW600からDMR-BR580へのダビング

2011/12/18 14:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 sannoさん
クチコミ投稿数:4件

TZ-HDW600からDMR-BR580へのダビングはできないですかね。
HDDがいっぱいでダビングしようと思いますが・・・。

無理なら他の機種を購入するしかないと考えています。

素人なのでご教授頂けたら助かります!

書込番号:13909367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/12/18 15:19(1年以上前)

sannoさん、

ブルーレイ・レコーダーのカテゴリーで質問したほうが良いですヨ。
ここは、ブルーレイ・プレイヤー(録画機能のない製品)のカテゴリーですので。

書込番号:13909538

ナイスクチコミ!0


スレ主 sannoさん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/18 17:33(1年以上前)

はらっぱ1さん

ありがとうございます。
BDレコーダーのカテゴリーで再度書き込んでみます!

書込番号:13910165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:19件

曰くの7/24よりD-BZ510追跡機能と番組表変更更新対応にタワムレ4ヶ月。
マニュアルに記してある、早朝や深夜の時間帯はむろん電源OFF、現状ほぼ収録専用での使用でも。
番組表変更自動修正更新されない。その上予約されていた番組が追跡を1時間もしないで辞めてしまう(RECランプ点滅を辞める)
酷い時は追跡せず予約されていた番組を消してしまう。

対策としてPCのWebサイトで各放送局直接番組表の更新内容とで更新内容の相違点の確認後
D-BZ510手動で各放送局ごと更新これで変わるときはまだ優し。
変わらないときは
番組表予約を諦め直接時間入力予約とタイトル補正。
収録時間がせまっていると
「今見ている番組を録画」で先頭録画できないときも。
深夜番組の後期変更にはタワムレきれないことでやり過ごす。

録画してまで観ない関用と言ってしまえばそれまでですが。良き方法は?

メーカー及び機種で器械内部の「受信機と番組表ソフト」で追跡と自動修正更新の正確さを
比較調べ症例は知りませんか?以後の参考に。

D-BZ510の番組表は地デジの何処のモノをDownloadしているのでしょう?
NTT系列とおもうTVガイドWebよく似ていますが同期してないようですが。

冷やかしでなければ3点問の内、一つでもよいので解答をお待ちしております。

書込番号:13833257

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/11/30 23:10(1年以上前)

舞いねーむさん

すいません。ここはBlu-rayプレイヤーのクチコミなので、こちらのレコーダに書き換えた方がよろしいかと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2027/

余談ですが、

ソフトウェア・バージョン1.03D2TFがあります。
【日時】 2011.9.30(金)
【内容】 アナログ放送終了後に実施される地デジのチャンネル変更(リパック)に対応しました。

この辺りは更新出来てますか?今は、放送波更新もないので、東芝に連絡してCDか訪問アップ?をしてもらわないとだめみたいですが。

書込番号:13833964

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2011/12/01 22:19(1年以上前)

1.質問のUP先変更対応しました。よく見てなかったです。

2.ソフトウェア・バージョン1.03D2TFがあります。
【日時】 2011.9.30(金)
【内容】 アナログ放送終了後に実施される地デジのチャンネル変更(リパック)に対応しました。

この辺りは更新出来てますか?今は、放送波更新もないので、東芝に連絡してCDか訪問アップ?をしてもらわないとだめみたいですが。

まだこの件についてはまだ自己検索してなく意味もボンヤリしています。
調べ直しこちらのページで再回答し直したら、御相手願いたいと考えています。
とりあえず一旦問1対応の返信とします。

書込番号:13837669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信52

お気に入りに追加

標準

ブルーレイソフトの将来性って‥

2010/05/07 19:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

皆様こんばんは。

連休中に里帰り中の友人からPS3を借りました。
興味はゲームではなく、驚異的といわれているDVDのアップコンバート再生画質だったんですが、期待通りに非常に鮮明な画質‥
昨日、遂に自分でもPS3の購入に踏み切りました。

因みに私の視聴環境は、メインは32型のHDブラウン管なのでDVDでも鮮明な画質なのですが、普段はPCモニターとして使用しているナナオのHD2452Wというフルハイビジョンの液晶モニターを使用する機会が多く、今回もこのモニターにHDMIで接続。
BDと比べてしまうとさすがにフォーカスが甘目に感じてしまいますが、このままでも十分過ぎるほど鑑賞に耐えられます。

さて、そこで気になったのですが、私は洋画を中心に200タイトル以上のDVDソフトを持っていますが、これだけの画質なら無理してBDに買い替えの必要がないのでは‥と。

実際に映画「ロッキー」で両者を見比べても、元のコンテンツの映像が悪い為に、BDでもDVDでもさして変わらない印象を受けました。
それ以前のクラシック映画の場合は尚更なんじゃないのか‥とも。

勿論、新規の映画はBDでの発売がメインになっていくでしょうし、BDレコーダーも既に家庭に浸透しつつありますし、HD画質でそのまま記録できるというのは大きなメリットでしょうからメディアとしてのBDには将来性の不安はないと思います。

しかしながら、セルソフトとして売られて来たDVDビデオソフトの買い替え需要としては‥正直どうなのか?

アップコン技術はこれからもどんどん進歩して行くでしょうし、画質面でBDに追いつく事は無理としても「このままで充分」と考える人も多いのではないかと‥。

皆様のご意見をお聞かせ下さい。

またPS3の設定で、更に高画質化する秘訣でもございましたらご伝授下さい。

書込番号:11331307

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/19 15:20(1年以上前)

どっぐんさん、

>ただ我々には関係ない話ですがビジネス的に見ればお先真っ暗の失敗でしょうが
>DVDと世代交代も鈍く未だにDVD主流ですし、年々市場規模が減ってるようですからね

うう〜ん、何事もビジネス的に見ようが見まいが、すべて将来は真っ暗です。(いずれ衰退しますので。)
え、DVDが主流なのですか、まったく知らなかったです。
レンタル店での在庫数のことでしょうか。

書込番号:11380437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:807件

2010/05/19 17:13(1年以上前)

戻って早々にマニアの方々の逆鱗に触れましたかねえ...
こちらは割りと的確に分析したつもりですが

>デジタル貧者さん 

誰もBDレコが将来性がないとは言ってませんよ。
記憶メディアとしてのBDに将来性がないと言ってるだけでね。
そりゃ初心者なんかだととりあえず新しいものを買っちゃうでしょうが
BDレコってもDVDもHDDもできるわけですし
でもBDレコを買ったからと言ってバリバリBDに焼くなんてのはマニアの方々だけですよ。
まぁこれはDVDにも言えることでしょうが。
HDDと比べると圧倒的に面倒で管理もわずらわしい
そんなのをやるのはマニアだけですよ。

>当たり前田のおせんべいさん

虚言妄言ねえ
そういうのはもう少し、こちらが言いたいことを読み取ってからにしてもらいたいもんですねえ。
私が言うのはセルビデオ市場全体のことですよ

http://www.jva-net.or.jp/report/annual_2010_4-8.pdf

BDの投入なぞなかったかの如く減ってますなぁ

あと記憶メディアって言ってもいろいろな使い道があるんですよ
HDビデオを撮ることだけが記憶メディアの使い道ではないんです
HDD、DVD、SDカード、フラッシュメモリ、これらがほとんどの用途を埋めてしまって、BDに入る余地は隙間くらいしかないんです
バックアップくらいですか
それにしてもHDDで快適にできるようになれば不要ですよ
そうなると他の人に配るくらいしか用途がないですね
そうなるとDVDの方が適任ですし(BDレコでも再生できますし)
まぁ不要ですなぁ

>はらっぱ1さん

変な屁理屈つけるくらいならちっとは調べた方がいいですねえ
そうしないと恥をかきますよ

書込番号:11380795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2010/05/19 18:07(1年以上前)

今回の「アバター」の件はマイナスだったような気がします。

今までのビデオにしろレーザーディスクにしろDVDにしろ 不良品かプレイヤーが壊れてないかぎり確実に見ることはできました。なのにブルーレイはアップデートしないと故障でもなんでもないのに 見ることができない!?
こんなこと田舎のじいさん婆さんに言っても 通じない…。ほんとにブルーレイはマニアだけのものになりかねないかもしれない…。


アップデートなんざしなくてもソフトは確実に見れる。そのぐらいはしていただかないと…。

と 思ったりしています。ではo(^-^)o

書込番号:11380993

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/05/19 18:24(1年以上前)

どっぐんさん 

>こちらは割りと的確に分析したつもりですが

的確なら皆納得しているでしょう。

>HDDと比べると圧倒的に面倒で管理もわずらわしい
>そんなのをやるのはマニアだけですよ。

HDDにバリバリ?と貯め込むのも一部のマニア
だけです。


すずめ丸さん

>今までのビデオにしろレーザーディスクにしろDVDにしろ 不良品かプレイヤーが
>壊れてないかぎり確実に見ることはできました。

それは違いますよ。
DVDではアップデートが必要なソフトは幾つかありました。

書込番号:11381046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2010/05/19 19:04(1年以上前)

デジタル貧者さま そういう話はこちらの書き込みで見たことありますが 自分は手元にDVDソフトが300本ほどと TSUTAYAで 月に10本以上DVDソフトを借りますがアップデートが必要なソフトに出会ったことが一度もありませんし 回りの人にもいません。


でもブルーレイのソフトは回りから耳に入ってきますよ。

自分は お年寄りや インターネットの環境のない人でも確実に見れるというのが ブルーレイソフトの普及の条件のような気がするのですが…。



書込番号:11381182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/19 19:43(1年以上前)

すずめ丸さん、

>自分は お年寄りや インターネットの環境のない人でも確実に見れるというのが ブルーレイソフトの普及の条件のような気がするのですが…。

よく分かります。ただ、
これを実現するためには、ソフト配給会社が新たな機能を盛り込んだBDソフトを出さないようにしてくれるしかありませんネ。
少なくとも、レコーダやプレイヤのメーカ側では対応できないでしょう。

書込番号:11381339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件

2010/05/20 01:02(1年以上前)

おっと、珍しい方のご登場。
どっぐんさん、お久しぶり。

で、いきなり一悶着あったようで‥(笑)

まあ、私もBDレコーダー持ってますけど、確かにBDメディアに焼いた事はほとんどないです。
録画自体はたまにしますけど、基本的にはHDDからBDメディアに落とす事はよっぽどの場合のような気がします。
何せメディア自体、随分安くなってきたとは言え、まだ気軽に使える値段じゃないんですよね。
映画なんかでも目当ての映画が放送されるまで当てもなく待つぐらいなら、レンタルか購入に走りますし。

まあ、この辺はライフスタイルにもよる訳で、一概には論じられませんけどね。
私のような人間の方が特殊かも知れませんし。


閑話休題、セルDVDソフトの買い替えという考え方を中心に「BDソフト」の将来をお聞きしたいのが目的なんで、録画云々はとりあえず置いといて‥

やっぱり私的には手持ちのDVDソフトを買い替えるのには相当の精神的なエネルギーが必要だと感じてます。
画質が良いのは分かるけど、それでもねえ‥



まあ、いいや。


ところで、どっぐんさんに業務連絡。

アク禁になった「マネーの鼠」(分かるよね?)が、何時の間にやらハンネと人格を変えて戻って来てるみたいです。
でも、どんなに表面を取り繕っても粘着質な性分は隠せないようで‥(笑)
最近はカメラに夢中みたいです。

まあ、私やルージュさんが参加してる最近のスレを覗いてみて下さいな。
どっぐんさんぐらいの洞察力があれば分かる筈ですから。

おっと、この話題にはレスは無用です。

書込番号:11383008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/05/20 08:40(1年以上前)

すずめ丸さん 

>アップデートが必要なソフトに出会ったことが一度もありませんし 回りの人にもいません。

すずめ丸さん がいつからDVDに親しんでいるかによって
遭遇しない可能性はあります。
初期とかDVDレンタル開始2〜3年後ぐらいかな?
レンタル屋で注意の張り紙とか見たこともないですかね?
まあ、使用ハードによっても問題ない場合もありますから。
アバターも同じでしょ?。アップデートが必須ではないから。
大丈夫な製品は何もしなくても再生できます。

>自分は お年寄りや インターネットの環境のない人でも確実に見れるというのが
>ブルーレイソフトの普及の条件のような気がするのですが…。

どうですかね?
仰られてる事は正しいと思いますし、基本的な事柄ですが、
それが「普及の条件」になるとは少し違うような気がします。
アバターのような広範囲な事例がこの先も続くようなら普通の
人には敬遠されるでしょうね。
今の時代は情報弱者では映像ソフトを楽しむのもままならない
時代とも言えますね。
そういう人はDVDでも良いだろうし、世間がBDになれば好むと
好まざるにかかわらず、BDも見ることになると思います。
その頃になればアップデートの必要はないでしょう。
BDソフトはまだ出て3年程度です。
DVDも同様な時期には製品によってファームアップが必要でした。

書込番号:11383661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2010/05/20 08:59(1年以上前)

デジタル貧者さま なるほどDVDでも初期にはそういうことがあって ブルーレイも、もう少しすれば安心して見れるという事ですね。

良かった 安心してブルーレイソフト買えます。

書込番号:11383697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件

2010/05/20 17:33(1年以上前)

将来性云々は問題ないでしょ
その手の需要はあるみたいですからね
日本はともかくセル主体のアメリカではそうみたいです
古い映画でソースが一緒なら変わらんでしょうが
でもリマスターしたものだと全然違うでしょうからね
別にDVDでもいいんでしょうが、もうすでにDVD化されてるやつだと
ブルーレイとした方が分かりやすいですし売りやすいでしょう
ブルーレイのおかげでリマスターしようとする機運も生まれるでしょうしね

しかし普通その程度のことで相当な精神的エネルギーが必要だと感じますかねえ(笑)

書込番号:11384895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/20 20:29(1年以上前)

U12 SSS-R が欲しいさん、

>やっぱり私的には手持ちのDVDソフトを買い替えるのには相当の精神的なエネルギーが必要だと感じてます。
>画質が良いのは分かるけど、それでもねえ‥

うう〜ん、精神的エネルギー要りますかねぇ。
経済的エネルギー(お金)の方が要るような気がします。

一方では、
最近はBDソフトも半額くらいで売ってるのもあるので、昔DVDソフトを定価で買っていた頃ほどの金額は必要ではないですが、それでもすでにDVDで持っているタイトルをBDで買うのはねぇ。
あ、ハリーポッターは、全巻BDで買いなおしましたが。(DVDもまだ全巻持っています。)
まあ、いずれDVDをBDに入れ替えるのかもしれませんが、まだまだ時間が掛かりそうです。
(DVDソフトも、買い始めて10年以上なので。)

書込番号:11385506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件

2010/05/22 11:21(1年以上前)

うーん、お金自体には別にエネルギーってないですよね。
それを使おうとすると精神的な後押しが必要だという話です。

心のどこかで、たとえDVDとBDの違いはあれど、同じ映画のソフトを買い直す事にためらいがある筈です。
そういう心の中の倹約精神?を押し切って、購入に踏み切らせるモノ‥
無理矢理自分を納得させるだけの正当性となるモノ‥

私としては画質が良いってだけなら不十分なんですよね。

書込番号:11391652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/22 12:46(1年以上前)

U12 SSS-R が欲しいさん、

>私としては画質が良いってだけなら不十分なんですよね。

この辺も、わたしとはスタンスが違いますねぇ。
新作でDVDとBDソフトが出たら、わたしなら間違いなくBDソフトを選びますネ。(違いは画質だけですが。)
内容(ストーリーやキャストなど)が気に入らない場合は、そもそもDVDであろうとBDであろうと、考慮の対象外ですから。

書込番号:11391929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件

2010/05/22 13:09(1年以上前)

そりゃ、新作なら当然ですよ。

私が言ってるのは「買い直し」についてです。

もちろん、バイブル同然のお気に入り映画とかなら脊髄反射的に飛び付きますけど‥(笑)
「大脱走」なんてVHS、LD、DVD通常版、DVDアルティメット‥ と4回も買ってます。

書込番号:11392014

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/05/22 13:18(1年以上前)

>私としては画質が良いってだけなら不十分なんですよね。

つまり買い直す必要はないって事ですよ。
別にいいじゃないですか、それでも。

ところで昨日「マイノリティ・リポート」というBD
が届いたので早速視聴したんですが、冒頭に他のBD
作品の紹介が入っています。
「ロッキー」もあったんですが、それは画質凄く鮮明
でしたよ?
だから当たり前田のおせんべいさん のレスにあるよう
に現在の環境ではBDとDVDの画質差がはっきりとはして
いないんでしょう。
将来視聴環境が向上して、BDとDVDの画質差が実感できたら、
買い替えの推進力が得られるかもしれませんね。

ちなみに「マイノリティ・リポート」ってアバターと同じ
方式でした。
うちのBDプレーヤーとPS3では問題なく再生できましたが、
レコーダーでは問題が出てるようですね。

書込番号:11392049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/22 16:37(1年以上前)

U12 SSS-R が欲しいさん、

>そりゃ、新作なら当然ですよ。
>私が言ってるのは「買い直し」についてです。

これは失礼しました。
スレが長くなって、論点が分からなくなっていました。
すみません。

書込番号:11392668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2010/05/30 09:02(1年以上前)

ジョンウーが、ハリウッドに行って二作目くらいの作品「ブロークンアロー」をVHSレンタルで見て、DVDで買い、ブルーレイでも買って持ってます。
DVDの方は、98年11月に発売した頃に買ったものなので、初期のDVDのためなのか、PS3でアップコン(1080p)にしてHDMIでプロジェクター(エプソンTW4000、120インチ)に接続すると、サイズが小さくなってしまいます。
逆にアップコンにしない(480p)と、プロジェクター側でサイズの変更ができるので、画面をブルーレイなみに大きくできます。
どちらにしても、ブルーレイディスク版をPS3で再生した場合と比べると、ブルーレイの方がDVDより、色の密度や奥行き感などではるかに画質が良いです。

今はツタヤなどでブルーレイのレンタルがかなり増えてるし、WOWOWやNHKBSハイビジョンでも映画はハイビジョンの高画質で放送されてるので、好きな映画を選んでソフトを購入するのも楽しいと思います。

書込番号:11427412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/02 07:31(1年以上前)

>アップコンにしない(480p)

アップコンにしない(480i)

ブルーレイプレーヤーのLX91は、ディスクの解像度を表示できるので確かめたら、映画のDVDビデオは、480iでした。

書込番号:11440834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/25 11:06(1年以上前)

DVDをブラウン管で観ると結構、
高画質で綺麗なんじゃないかなぁ。




書込番号:13810467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/11/26 13:32(1年以上前)

optinism さん、


それは、BDソフト+ハイビジョン・テレビとは比べない、という前提でしょう。

書込番号:13814983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルーレイプレーヤーの選び方

2011/11/20 13:50(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:1件

ブルーレイプレーヤーを購入しようと思っているのですがどんな物を買えばいいか全く分かりません。

まず、目的はロックバンドのコンサートのDVDやBlu-rayを見るためです。
リビングで使用します。
出来るだけ画質、音質がいいものがいいです。

予算は25,000円くらいまでですが、ネットで買うつもりなので、
定価は高くても25,000円以下で売っていれば教えて頂きたいです。

条件多くて申し訳ないですが、
お願いいたします(>・<)

書込番号:13790077

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/11/20 20:34(1年以上前)

購入したBDプレーヤーはホームシアターやAVアンプに接続予定ですかね?
BDプレーヤーを購入しても音声はTVから出しますって事では、プレーヤーの音質にこだわる意味ないですし。

個人的には予算25,000円で狙えるBDプレーヤーだと画質/音質(ホームシアターやAVアンプから出力するとしても)に大差ないので、動作が安定しているパナソニック製か、SONY製のBDプレーヤーをおすすめします。

書込番号:13791474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/22 13:46(1年以上前)

再生不能に陥ったDVDディスクをお持ちならそれを量販店に持っていって展示しているBDプレーヤーで片っ端から再生してみてください。ドライブ能力のいい機械悪い機械くらいはわかります。画質よりこれができることが先決です。再生できるということは固まらないということなのでストレスが少なくてすみます。それから通販で買えばいいと思います。プレーヤーでも
BD-R,REが再生可能かどうかは必ずチェックしないといけません。実際できないものも中にはあるためです

書込番号:13798080

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:1件

「BDZ-AX2700T」「BDZ-AT970T」の2機種は、新たにUSB HDD録画に対応。USB HDD録画中でも、追いかけ再生や録画中の別番組再生、ダイジェスト再生、おまかせチャプター自動付与などを利用できるほか、録画した番組のコピー/ムーブにも対応している。なお、接続できるUSB HDDは最大容量2TBまでで、最大10台まで登録できる(複数台同時接続は不可)

書込番号:13711903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/11/02 16:48(1年以上前)

ブルーレイプレーヤーとブルーレイレコーダーで書く場所を間違えてるか、区別ができてないかのどちらかですよ。

書込番号:13711966

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝レグザ RD-BZ700

2011/10/19 10:39(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:3件

コピーワンスの番組をHDDに録画してチャプター編集したのをDVDに移動できますか。

書込番号:13647415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/19 10:58(1年以上前)

これはプレーヤーなのでHDDは内蔵されてません。
BDレコーダーの正確な機種方でご質問を・・・

書込番号:13647465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/19 11:09(1年以上前)

タイトルにレコの型番がありましたね。。
失礼しました・・

板はやはり違うのでレコの方で質問されたほうが良いですが・・・

回答としてはCPRM対応のDVDメディアにならムーブ可能ですよ。

BZ700だとAVCRECとVR方式のどちらかになりますが、前者はハイビジョンですが互換性が低いので、他のDVD機器では再生できないと思った方が良いです。

後者は互換性は高いですが標準画質でしか記録できません。
あと、こちらはレコなどではファイナライズすればどのメーカーでも殆ど再生可能ですが、プレーヤーだとCPRM対応が必要になるので、再生予定機の対応の確認も必要です。。

デジタル放送の場合はどちらで記録しても、単純にDVDが再生できる・・って言うだけの機器では再生できません。
CPRMと記録した方式に対応したものでしか再生できないってことです。。
(ちなみにVIDEOモードでもダビングすることはできません)

書込番号:13647486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/19 11:58(1年以上前)

ご丁寧な返答ありがとうございました。

書込番号:13647607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る