
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年2月5日 22:09 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月23日 18:39 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月7日 01:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月24日 12:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月11日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月11日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メーカーHPは、ご覧になりましたか?ご自分で好きな時間に、詳しくお調べになることができます。
ジュンジルベルト さんの名前の右上の「DVD-PS11」をクリック、出てきたページ↓で、機種名の下
小さい文字の「メーカーwebサイトへ」をクリックにて、この機種のメーカーHPが表示されます。
http://kakaku.com/item/20254710364/
トップページの説明などで、埒が明かない場合は、右上の「さらに詳しい情報はこちら」をクリックすれば、
お望みの説明(VIDEOモードのみ再生&CPRM再生不可)があります。
書込番号:5966286
0点

ご助言を有り難う御座いました。私も一応スペック等をチェックしたのですが、「CPRS対応」とか無かったです。ただ私の不注意で見落としたのか又は別の形で表示がなされていたのか自信がなったので、誰かご存知でしたらお教え願いたいと思い質問をさせて頂いたしだいです。
書込番号:5966698
1点








MP3プレーヤーとして使おうと考えてます。
テレビ無しでもランダム再生する事は出来ますでしょうか?
お店で確認したらリモコンにランダムのボタンがありましたが、
電源が入ってなくて確認出来ませんでした。
0点

MINI君こんにちは。
MP3をフォルダに入れないでDVDに記録した場合は、TVがなくても、普通のCDと同様に再生できます。フォルダに入れた場合には、TV画面を見ながら→↓キーを何回か押してフォルダと曲を選択しなければならないので、TVは必要です(TV画面の動きが想像できれば別ですが)。
なお、ランダムボタンを押しても、エラーマークが出て何の反応もありませんでした。
書込番号:4452084
0点





PS2では再生できるソフトに限界があるため、とりあえずということで安いのをと思い、このプレーヤーを購入しました(ヤ○ダ電気で7200)
早速、ソフトをレンタルして何回か観ました。もちろん、PS2ではうまく再生できなかったソフトもなんなく再生はできましたが、音がたまに切れたりします。ある一部分だけ音がなくなるといった感じです。映像は問題なく再生されます。最初はソフトに原因があるのかと思っていましたが、5〜6回違うソフトをみましたが、全てにおいて「一部分だけ音がなくなる」という現象が起きます。これは、プレーヤーが原因でしょうか?他に購入した方でこのような症状が出た方はいらっしゃいますか?ちなみに、音声はソニーのホームシアターシステムに繋げてあります。(SONY HT−B1)
よろしくお願いします。
0点





もともと、仕様にDVD-RWで再生可能となっていなかったのですが、再生できました。但し、メディアを入れるとFILEメニューが表示されます。VIDEO_TSのファイル内を選択すると再生できました。店で確認して購入したのですが、音声は毎回、AUDIO 0へ切り替えなければなりません。三洋製を購入しなければならない事情があり、安くて何とか再生可能だからの購入でした。もし、この面倒な操作を解決できる手段を知ってみえる方がいましたら情報をお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)