ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iVDR-S資産の移行について

2024/04/03 09:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 ViSkKyさん
クチコミ投稿数:16件

良さそうなカテゴリーが見つからなかったのでこちらで質問させてください。

マクセルVDR-R2000を所有しておりiVDR-Sカセット(1TB)を2本持っております。
2本のカセット内に入ったデータを移行させたく、当方所有のI/O DATA HVL4-G4.0、BUFFALO リンクステーション LS710D0401/Nに移行を試みているのですが、VDR-R2000の調子が悪くネットワークムーブOUTが出来なくなってしまいました。
(機器が固まってしまうか、ダビング出来ませんでしたとなってしまう)

ルーターの設定を変えたりスイッチングハブを経由させたりPC TV PLUS(製品版)を使って試してみたりと色々やってみましたがどうにもならないので、現時点でお手上げ状態となっています。

中古でiVDR-Sデッキを入手するのは最終手段かと思っておりますが、こちらもネットワークムーブOUTが出来る機種出来ない機種があるので悩ましいところですし、当方のような症状が出ている可能性も否定できずなかなか踏み切れずにいます。

お聞きしたいのはiVDR-SカセットのデータをNAS等にデータ移行させるのに何が最適解かのアドバイスを頂ければと思っております。この機種を使ってやればいいとか、こんな製品を使えば?などの皆様のお知恵をお貸しください。宜しくお願いいたします。

書込番号:25684902

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2024/04/03 10:55(1年以上前)

私は、VDR-R3000 現役ユーザです。カセットHDDは、早々とゼロにしました。

今から考えるというのは、遅いです
R2000が満足に動かないなら、

フナイのOEMと思われる(REGZAと兄弟)
最終モデルなど、狙うしかないのではないですか?

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2027/id=54660/

書込番号:25684959

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

録りおきは、どこに撮りおきされるの?

2024/04/02 18:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X602

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件

チャンネル録画の機能に撮りおきという機能があって、2種類選べます(自分はアニメゴールデンタイムとアニメ深夜を指定w)
この撮りおきの領域として800GB(設定できる最大の容量)を指定しています。

さてこの800GBはどのHDDに保管されるのか疑問が出てきました。

2X602には、2TBの通常録画用HDDと4TBのチャンネル録画用のHDDが内蔵されていると販売店にいたパナの応援定員さんか聞きました。

てっきり4TBのチャンネル録画用HDDに記録されアニメのみ撮りおきフラグの様なものが立ち、消されないようにしているのかと思っていましたが、どうもそうではなさそう

実は3TBの外付けHDDを繋げているのですが、ほぼ空の状況で録画可能時間が1400時間(5倍録)、一方内蔵HDDはたったの500時間(5倍録)
時間が3倍近く違うのに疑問を思っていましたが、どうもお録りおきで確保された800GBは通常録画用の2TBのHDDに確保された模様。
そう考えると、2TBのうち0.8TBはつかわれちゃい、実質1.2TBなので500時間、外付けは3TBなので1400時間と考えると合点がいきます。

書込番号:25684272

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件

2024/04/02 18:44(1年以上前)

(続きです)
これを裏付けるような事が本日発覚(大げさ?)
本日チャンネル録画用に4TBの外付けを追加
全録していた8chのうち半分の4chを外付けに設定
外付けに設定した4ch分の録画記録は全部吹っ飛びするかと思いきや、アニメだけ残っているんですよ。他の番組は綺麗さっぱり消えたのに 笑

じゃぁその撮りおきはどこに記録されたのかと思いチャンネル設定の画面を見ていましたが、内蔵のチャンネル用4TB HDDも外付けのチャンネル用4TBのHDDも記録可能日数は同じ。という事はチャンネル用4TB内蔵HDDには撮りおき領域の800GBは確保されていないと思われます。

先の通常録画用HDDの記録可能時間の差と相まって、これはもう、撮りおきは通常録画用HDDに確保されているんじゃないかと確信(^^;;

ググってもこの情報出てこないし、全録にお詳しいここの皆さんにとってはそんなの常識なのかもしれませんが、どうしても知りたくなり 笑

録りおきってどこに撮りおきされるのでしょうかー?

書込番号:25684274

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件

2024/04/02 18:48(1年以上前)

ちなみに、チャンネル録画の方は11倍録で記録しているので、記録可能日数が43日(約6週間)まで伸びました(今までは3週間だったのが計算通り倍になりましたー)

書込番号:25684277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2024/04/02 23:08(1年以上前)

https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-2X602_manualdl.html
活用ガイドのp59にそれらしい図が書かれいます。

この図が2つのHDDを表すとすれば、お録りおき番組は通常録画用と
同じHDDに保存されるのではないでしょうか?

書込番号:25684576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件

2024/04/03 00:46(1年以上前)

>不具合勃発中さん

ありがとうございます!こちらのPDFに書いてありました!
「追加チャンネル設定やお録りおき機能を有効にすると通常録画番組のHDD容量が減ります」と
PDFはダウンロードすらしてなかったので、これを機に全部落としました!

ちなみに、製品付属の紙の取説もよく読むとP43のお知らせに「HDD領域サイズを変更すると通常録画領域が変更されます」とありました。
なのでお録りおきの録画先は通常録画のHDDだったんですね。

感謝です!

書込番号:25684653

ナイスクチコミ!0


hiro kawaさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/06 21:12(1年以上前)

書かれている通り、お取り置きは内蔵の通常録画領域に保存されますね。
元々通常録画が2Tしかないのが不満だったので、外付け4Tを増設しました。お任せ録画などは通常領域に録画されるようなのですぐいっぱいになりますね。

書込番号:25689478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件

2024/04/08 18:35(1年以上前)

>hiro kawaさん

>元々通常録画が2Tしかないのが不満だったので、

たしかに、今時2TBも4TBもHDDの単価なんて対して変わらないので、奮発して通常録画もチャンネル録画も4TBとかにしてくれればいいのにと思いました笑
自分も両方とも外付けHDDを増設しているので、2+4+3+4で13TBもありますので当面は余裕かな?

通常録画はすべて外付けHDDを指定していますが、これ、録画予約する際に、デフォルトでUSB-HDDを選択するように設定変更できないのかな?
スマホアプリからの予約だと、前回予約した時のHDDを覚えているので、指定しなくても毎回USB-HDDに行くんですが、本体でリモコン使っての予約だと、毎回詳細設定に入って録画先HDDをUSB-HDDに設定するのがちと面倒ですー、、、

書込番号:25691767

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

コンセントについて

2024/03/31 21:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203

スレ主 泉姫さん
クチコミ投稿数:6件

ディーガからディーガに買い換えました。今機種変しているのですが、コード類は元の機器から付け替えますよね。電源コードも古い機器のが普通にはまって電源入ったのですがこのまま使用しても大丈夫でしょうか?テレビ裏がごちゃごちゃしているので大丈夫ならこのまま使用したいです。

書込番号:25682168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 泉姫さん
クチコミ投稿数:6件

2024/03/31 22:08(1年以上前)

コンセント見たら数字が違ったので正規品に付け替えました。

書込番号:25682183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2024/04/01 00:05(1年以上前)

おそらく、電源は本体内蔵で、ケーブルはACアダプタではなく、反対側がメガネ型のヤツですよね?

であれば、単なる銅線なので、規格が同じなら全然問題ありません。

ただ、当然経年劣化もありますし、それ以上に何年も繋ぎっぱなしなのが一般的ですから、コンセント周りの清掃やメンテナンスも兼ねて交換した方がよいですね。

因みに、殆ど意識されず数十年使われているのが現状だと思いますが、コンセントや壁スイッチにも寿命があり、10年程度です。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/80546/~/%E3%80%90%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%80%91%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E5%AF%BF%E5%91%BD%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%80%81%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82

交換には電気工事士の資格が必要ですから、差し込みが緩いとか傷んでいると思ったら電気屋さんに相談してみてくださいね。

書込番号:25682331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2024/04/01 09:51(1年以上前)

  ↑

チョット大袈裟。

トラッキング現象防止の為、埃の付き具合確認程度で、形状が合えばそのまま使い回しでも良いかと。
https://www.ec-current.com/shop/contents/contents.aspx/00000508

10年程度でコンセント交換する人なんて、普通は居ない・・・

書込番号:25682615

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DR録画に切り替わる

2024/03/31 20:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203

クチコミ投稿数:26件

BSの番組を4倍録で録画中に4KTVを視聴したらDR録画に変わりました?
4Kチューナーを使用するとこうなるのかと思い、試しにBSの番組を4倍録、
4Kの番組を4倍録で同時録画した場合はBSが4倍録で録画されました。
どういう仕様になっているのでしょうか?

書込番号:25682076

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2024/04/01 16:12(1年以上前)

説明書は読んだのでしょうか?

書込番号:25682960

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2024/04/01 17:26(1年以上前)

あっちをやったりこっちをやったり器用に出来ることにも限界が有ると言う事です。

取説を見ると色々条件付けされています。

書込番号:25683040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2024/04/01 19:04(1年以上前)

>試しにBSの番組を4倍録、4Kの番組を4倍録で同時録画した場合は
>BSが4倍録で録画されました

このときの4K番組を4倍録で録画した直後には、4KDRモードになっていませんか?
4K画質モード(4K放送の4倍録とか)は、いったんDRモードで録画され、
レコーダーが電源OFF時に画質モード変換される。

↓活用ガイド参照
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-4TS203_manualdl.html

書込番号:25683149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/04/01 19:25(1年以上前)

>不具合勃発中さん

4K番組を4倍録で録画したら、いったんDRで録画されるのは承知して
います。 疑問なのはBSを4倍録で1つだけ録画している時、
録画ではなく4Kを視聴するとBSの録画がDRに変わるという事です。
先ほどPanasonicに電話で質問しました。
電話をしながら今回は地上波を4倍録で録画している時4Kを視聴しました。
やはり録画がDRに切り変わり担当者も説明できないようで
「確認して明日お答えします」と言って電話を終了しました。
明日Panasonicから電話がかかって来るので、その内容をここに
書き込みます。 ありがとうございました。

書込番号:25683175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2024/04/01 23:12(1年以上前)

活用ガイドのp77に書かれている『DRモード切り換えについて』の事項ではないでしょうか

書込番号:25683453

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2024/04/02 11:37(1年以上前)

>不具合勃発中さん
活用ガイド77ページに書いてありました。
「録画中に4K番組を視聴、再生やダビング、お部屋ジャンプリング
などを行うといったんDRモードで録画」

Panasonicからも電話で答えていただきやっと納得出来ました。
長い間DIGAを使っていて、4Kチューナーが付いてない機器は
試聴だけでDRに切り変わる事はなかったので??でした。
4Kは必要なかったかな?とも思いましたが、BSでは視聴出来ない
番組もあるので、徐々に慣れていこうと思います。
お答えいただきありがとうございました。

書込番号:25683899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/04/02 11:41(1年以上前)

>不具合勃発中さん
>麻呂犬さん
>Musa47さん


製品に同梱されている取説のページ数が年々少なくなり、ペーパーレスに
適応できてないので💦 活用ガイドをダウンロードして読んでいませんでした。
これからは読むようにしますm(_ _)m

書込番号:25683902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 番組表が異常です

2024/03/31 18:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260

クチコミ投稿数:2件

東芝の最後の?名機、使っている人多くて、驚きです。さてトラブルは番組表。先週まで異常なく使っていたのですが、突然、番組表がおかしくなりました。番組の表示がループして止まらず、リモコンの操作も受けつけません。結果、強制終了しかなく、電源再投入後は番組表以外の操作は可能です。予約は番組表が表示できない為新規はできませんが、以前に設定したもの、毎週とかの録画はできているようです。ダビング、録画の消去も可能のようです。何か手立てはないでしょうか?ついでで申し訳ないのですが、ディスクドライブがディスクを排出しない事があります。今のところ何とかなっていますが、交換以外にではないのでしょうか。ご教示下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:25681837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2024/03/31 23:02(1年以上前)

ウチのは問題ないですねぇ。

工場出荷状態に戻しても駄目なら寿命かも。

書込番号:25682269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/03/31 23:17(1年以上前)

返信、ありがとうございます。出荷状態にするとHDDも出荷状態、現在録画済みが消えちゃいますよね。

書込番号:25682289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

「おとりおき」について

2024/03/30 22:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203

スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1448件

「おとりおき」に保存されている番組をblu-rayディスクに保存しようとしましたができませんでした。

ダビング一覧に「おとりおき」番組が表示されないのです。

ダビングする方法があればご教示お願いします。

また、全自動録画でないこの機種で「おとりおき」する必要性は無いように思うのですが、どうなんでしょう。

よろしくお願いします。

書込番号:25680835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3797件Goodアンサー獲得:537件

2024/03/31 05:40(1年以上前)


主がこのモデルの「お録りおき」機能
を理解すべき。

当機種HPの*欄には

「※1 19時〜22時台に放送開始する
地上デジタル放送のドラマを
設定した場合。
お録りおき日数は、1日あたり3時間分
の番組を録画した時の日数です。
お録りおき録画の設定が必要です。
搭載チューナー数を超える同時録画は
できません。」

とあるので、「お録りおき」機能を
自身で設定したとしか思えないのだが。

ここからは推測。
たぶん「お録りおき」機能は
簡易チャンネル録画だろうし、
そのままでは視聴はできても残す事は
できんだろう。
保存か何かしないと残せないのでは。
他機種の「おまかせ録画」の類いとは
扱いが違うと思う。


書込番号:25681016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2024/03/31 07:42(1年以上前)

https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-4TS203_manualdl.html

活用ガイドを熟読すれば、『お録りおき』が判りますよ。
P87に保存方法が書かれてますよ。

書込番号:25681096

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1448件

2024/03/31 14:05(1年以上前)

取説〈基本編〉に「活用ガイド」のQRコードをがあったのでダウンロードしたところP110にありました。

ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:25681485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング