
このページのスレッド一覧(全113405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2024年3月31日 23:17 |
![]() |
3 | 3 | 2024年3月31日 14:05 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2024年4月1日 17:33 |
![]() |
6 | 3 | 2024年3月31日 15:00 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2024年10月15日 11:34 |
![]() |
8 | 2 | 2024年3月28日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260
東芝の最後の?名機、使っている人多くて、驚きです。さてトラブルは番組表。先週まで異常なく使っていたのですが、突然、番組表がおかしくなりました。番組の表示がループして止まらず、リモコンの操作も受けつけません。結果、強制終了しかなく、電源再投入後は番組表以外の操作は可能です。予約は番組表が表示できない為新規はできませんが、以前に設定したもの、毎週とかの録画はできているようです。ダビング、録画の消去も可能のようです。何か手立てはないでしょうか?ついでで申し訳ないのですが、ディスクドライブがディスクを排出しない事があります。今のところ何とかなっていますが、交換以外にではないのでしょうか。ご教示下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:25681837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウチのは問題ないですねぇ。
工場出荷状態に戻しても駄目なら寿命かも。
書込番号:25682269
0点

返信、ありがとうございます。出荷状態にするとHDDも出荷状態、現在録画済みが消えちゃいますよね。
書込番号:25682289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203
「おとりおき」に保存されている番組をblu-rayディスクに保存しようとしましたができませんでした。
ダビング一覧に「おとりおき」番組が表示されないのです。
ダビングする方法があればご教示お願いします。
また、全自動録画でないこの機種で「おとりおき」する必要性は無いように思うのですが、どうなんでしょう。
よろしくお願いします。
書込番号:25680835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主がこのモデルの「お録りおき」機能
を理解すべき。
当機種HPの*欄には
「※1 19時〜22時台に放送開始する
地上デジタル放送のドラマを
設定した場合。
お録りおき日数は、1日あたり3時間分
の番組を録画した時の日数です。
お録りおき録画の設定が必要です。
搭載チューナー数を超える同時録画は
できません。」
とあるので、「お録りおき」機能を
自身で設定したとしか思えないのだが。
ここからは推測。
たぶん「お録りおき」機能は
簡易チャンネル録画だろうし、
そのままでは視聴はできても残す事は
できんだろう。
保存か何かしないと残せないのでは。
他機種の「おまかせ録画」の類いとは
扱いが違うと思う。
書込番号:25681016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-4TS203_manualdl.html
活用ガイドを熟読すれば、『お録りおき』が判りますよ。
P87に保存方法が書かれてますよ。
書込番号:25681096
3点

取説〈基本編〉に「活用ガイド」のQRコードをがあったのでダウンロードしたところP110にありました。
ご教示いただきありがとうございました。
書込番号:25681485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4200
BDZ-FBT4200にELECOM ELD-QEN2080UBKとBUFFALO HD-EDS8U3-BEの外付HDDを接続したのですが、どちらの製品も認識しません。BRAVIA XRJ-85X95Jはどちらの製品とも問題無く認識しました。
どちらのメーカーとも対応製品と謳ってます。
何か解決策等ございましたらご教示頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します🙇
書込番号:25679270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化も出来ませんか?
接続コードを他のものに変えてみる。
書込番号:25679329
0点

BRAVIAで認識するなら、BDZ-FBT4200の不良でしょう。
普通は何もしなくても認識するはずです。
販売店に問い合わせされた方が良いかと。
書込番号:25679642
0点

どこに接続していますか?
背面ですよ。
前面では無理ですね。
間違いならすみません。
書込番号:25683051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]
現在パナのレコーダーを使っているのですが、録画した番組を早見再生(1.5倍)で視聴しています。
しかし、CM時の30秒スキップやチャプタースキップすると早見再生が解除されてしまうので、スキップ毎に早見再生ボタンを押さないといけない状態です。
しかもCM時のオートチャプターも不正確でストレスフルです。
そこでお伺いしたいのですが
@こちらの機種はスキップ時に早見再生(1.5倍)は解除されますか?
ACM時のオートチャプターは正確ですか?
どうか教えて下さい。お願い致します。
書込番号:25678487 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>うまえもん2451さん
この機種は持っていませんが、手持ちでやってみた。
手持ちのレコーダーは、録画した番組を早見再生(1.3倍速)でした。
1.スキップ時に早見再生(1.3倍)は解除されますか?
4B-C10DW3 解除されない シャープ
DBR-T3007 解除されない レグザ
4CT-301 解除されない DIGA
2.チャプター精度
各機結構きちんと打っているようですし、気にしてません。
ドラマ本編と一緒にドラマのCMが続くと外れることがあるようです。
書込番号:25679427
0点

ありがとうございます。
はい。現在使っているパナレコーダー【DMR-BRW500】は1.3倍ならスキップしても解除されないんです。しかし、1.5倍にすると解除されてしまいます。
ちなみにその前に使っていたシャープ【BD-NW520】は1.5倍でも解除されなかったので、レコーダーの標準仕様だと思ってしまっていました。
だからパナではなくシャープのレコーダーなら1.5倍でも可能なのか確認したかったです。
オートチャプターは問題なさそうなら良かったです。
書込番号:25679614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うまえもん2451さん
・シャープのレコーダーなら1.5倍でも可能なのか確認したかったです
すみません、シャープを含めて試した機種に1.5倍速はできなかったです。
シャープも4Kチューナー内蔵は、1.3倍速しかない
書込番号:25681548
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ400
最近、4KZ400が買います。たくさんの新しいファンクションが知りません。
以前、シャープのHRD2が使用した、BCASカードがないの時、衛星放送が見えない。
なぜ、4KZはmini BCASがないの時も、放送が見えます?
書込番号:25677417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4K放送の受信機(レコーダーやテレビ)には、B-CASカードの代わりにACASチップというICが
内蔵されています。
なので、B-CASカードが無くてもBS放送や地上波放送を見られます。
4KZ400にmini-B-CASが付いている理由は知りませんけど
書込番号:25677443
0点

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43740/~/acas%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81acas%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A8%E3%81%AF
レグザではなくパナソニックのサイトからの引用ですが。ACASはBCASの上位にあります
BCAS 地デジとBSを見るカード。4K8Kは視聴不可
ACAS 地デジBSと4K8Kも。装置内蔵でカード無し
4KZ400をACASで使える様に用意できたら地デジ、BSと4K8Kを見ることができます
4KZ400をBCASで使える様に用意できたら地デジとBSを見ることはできるけれど、4K8Kは見ることができません
4K8Kを見られなくても良ければBCASだけでも良し
4K8Kも見たければACASが必要
ACASで放送波を見る用意ができればBCASは不要です
書込番号:25677445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このレコーダのBCASは、タイムシフト用ですから、
「タイムシフトマシン録画設定」の画面で、
BCASの所に、見たい衛星の局を指定しないと、録画されません。
また、全録機能であるので、個別の予約録画の操作ではありません。
タイムシフトと通常録画兼用切り替え式と、通常録画用の2系統は、
ACASが使用
普通にレコーダ経由で、番組表示する場合は、ACASが使用されますから
このカードは使えません。。
白地に赤のカードを使うとしたら、購入する機種を間違えてませんか?
書込番号:25677729
0点

>louissvsさん
この画面を見て、各設定項目の意味、理解できていますでしょうか?
書込番号:25680104
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2200
質問いたします。
こちらのレコーダですが、過去撮りためた家族の思い出の動画、ブルーレイ化した物を遠方からスマホで視聴する事は可能なのでしょうか?
と言うのも子どもたちが海外で暮らしており、現地から自分たちが幼い頃の動画を見れるか?分からなかったからです。
パナソニックのレコーダは写真だけ(スマホから保存した動画も)で、遠方からレコーダーに保存した動画は見れないようです。
書込番号:25676797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レコーダーに期待すぎですね。
お金をかけずやれるのがいいです。
PCに動画を移し、YouTubeにアップして、公開を限定公開にして、見せたい人だけに見せる。
もちろん大事なデータは、他のストレージ(PC内・外付けHDD・BD・DVDなど)にバックアップを取って保管する。
SDに長期保存は避ける。
出来れば2つ以上に残すほうがリスク回避になります。
書込番号:25676815
3点

ディスクを国際郵便で届けたらと思いました。
書込番号:25677321
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





