
このページのスレッド一覧(全113405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2 | 2024年3月27日 13:39 |
![]() |
1 | 3 | 2024年3月26日 15:09 |
![]() |
1 | 0 | 2024年3月24日 16:19 |
![]() |
6 | 7 | 2024年3月27日 00:18 |
![]() |
0 | 6 | 2024年3月25日 13:42 |
![]() |
1 | 4 | 2024年3月21日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203
4T203、4TS203、4W202の機能比較をすると変わらないように思うのですが、大きな違いがあるでしょうか?無いようなら一番安い4TW202を購入しようと思いますが、最新機種の方がいいでしょうか?
書込番号:25676002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4T203、4TS203の主な違いは4Kチューナ数
https://kakakuooooooo.com/blu-lay-recorder-panasonic/#toc16
4T203、4TS203 : 2023年モデル
4W202 : 2022年モデル
年代が違うので機能が違います
https://kakakuooooooo.com/blu-lay-recorder-panasonic/#toc8
詳細はリンク先に分かりやすく載ってます
書込番号:25676244
7点

違いはやっぱりわかりませんが、サイトで花丸のついていた最新機種にしようと思います。ありがとうございました。
書込番号:25676656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-T1010

ネット検索すると、数点の書き込みがありました。
2022年製造でTOSHIBA製型番不明。
2023年1月購入 TOSHIBA DT01ABA100V。
内蔵HDDは、ロットによって変わる可能性があります。
型番よりそれが、AVコマンド対応かが重要です。
東芝製レコーダーは無理に同じ型番にする必要はなく、AVコマンドが問題で、それでならT1010なら8TBまで換装できるでしょう。
書込番号:25674196
0点

MiEVさん回答ありがとうございます。
再度の質問で申し訳ありませんが。
Q1.「DT01ABA100V」はAVコマンド対応でしょうか?
Q2.やはりAVコマンド対応HDDを換装した方がよいのでしょうか?
Q3.各HDDメーカーのHP上で、AVコマンド対応HDDかどうか、どこを見て確認出来ますでしょうか?
(ハッキリと書かれていない様な気がするのですが)
書込番号:25675380
0点

MiEVさんへ
もう1つ質問です。
Q1.「SMR」と「CMR」を気にする必要はありますか?
Q2.又、気にするのならば、どちらが良いですか?
ご教授お願い致します。
書込番号:25675449
1点





ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-T2010
購入を検討してます。
スマホdeレグザのライブ配信についてですが
スカパーチャンネルも出先のスマホ等でライブ配信でみられるのでしょうか?
競馬場でグリーンチャンネルなども見れるでしょうか?
また、他のメーカー他の機種の機能の方が
優れているものがあればおススメをお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
0点

スカパーの配信をスマホで見るならスカパー!番組配信のアプリがあります。
無料でスマホにインストールして利用出来るのでグリーンチャンネルが可能かどうか試してみてください。
契約チャンネルが番組配信をしていれば可能なはずです。
私はプロ野球セットで利用しています。
書込番号:25671088
2点

https://archived.regza.com/regza/bd_dvd/special/smp_de_regza/index_j.html
ライブ配信は出来ないのでは
録画番組の配信は出来ます
書込番号:25671154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レコーダー経由でスマホで観る方法はあまりお勧めしません。
出来る出来ないでなく、通信状況によって不安定になり易く、ストレス溜まりますよ。
スカパー、グリーンチャンネル共に、スマホアプリでサービス提供されてるので、そちらをお勧めします。
https://www.skyperfectv.co.jp/service/portal/bangumiapp/
https://sp.gch.jp/static_page/about_gch
書込番号:25671947
1点

https://www.regza.com/bd-dvd/lineup/dbr-t2010-t1010/features/anytime
で見たら?
知りたい事もする時に気を付ける事も
書かれている。
書込番号:25672125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レコーダーを購入する前提での質問でしたら・・・
レグザはテレビを所有していますがレグザのレコーダーの事は分かりません。
レコーダーは現在4台所有していますが全部DIGAです。
数年前に購入した4KのDIGAのACASでスカパーの無料お試しをしてグリーンチャンネルを視聴出来るようにしました。
スマホアプリの「どこでもDIGA」でグリーンチャンネルを見ましたが問題なく視聴出来ました。
DIGA以外と比較した事がないのでDIGAが他社よりも優れているかどうかは分かりませんがアプリで問題無く視聴出来る事をお知らせしておきます。
参考まで。
書込番号:25672224
0点

申し訳ないです
ライブ配信出来る様です
書込番号:25672227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊の森さん
具体的な体験談、大変参考になりました。
ありがとうございます。
>ひまJINさん
基本的には専用のアプリを使う方がよさそうですね。
ありがとうございます。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
いろいろな機能があるので把握してない機能もありますよね。
ありがとうございます。
書込番号:25676156
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W201
ブルーレイドライブが故障しました。
修理を依頼するのが無難ですが、結構高額です。
修理交換用パーツが入手できるなら、自分で交換したいと思います。
入手できるなら入手方法、型番を教えてください。
別のDIGAのハードディスクの交換経験はあります。
0点

型番はご自身でカバーを開けてご確認下さい。
パナ正規ルートでの入手は困難になっている思います
型番がSXYかTXPなら別ルートでの可能性はあります
カバーを開けて後は検索するだけです
書込番号:25670570
0点

TXPなら東芝へも供給しているので東芝系のルートで販売されています
TXP0102か以降の型番になるでしょうか。
これならすぐ見つかります
書込番号:25670800
0点

ありがとうございます。
TXP0115でした。
検索して、購入できるところを探してみます。
書込番号:25672109
0点

推測になりますが
TXP0115は入手ルートが見つからないかも?
TXP0115は東芝に供給されず東芝ルートでのストアが仕入れができないため販売がない可能性があります
ほかの型番は容易にでてきますが
以下ディーガに使用されていて確認がとれたもの
TXP0094
TXP0095
TXP0096
TXP0101
TXP0102
TXP0110
TXP0115
パナルートは一般には部品供給を停止した可能性がありますのでTXP0115だけは別ルートを探すか
上記のなかで互換の可能性を見い出すことなるかもしれません
書込番号:25673040
0点

追加の情報、ありがとうございます。
TXP0115は、検索しても見つからないですね。
互換の可能性も含め、ボチボチと探してみます。
書込番号:25674041
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C10DW3
【事象】
ホームシアター用途にて以下接続で試したところ音声は出ますが映像が出ません。(全てUHS-hdmi使用)
・本機→AVアンプ→プロジェクタ
【ご質問事項】
AVアンプをご利用の皆様は、本機のHDMI出力を直接プロジェクターへ、本機の音声HDMI出力をアンプへ繋いでおられるのでしょうか。(AppleTVやGame機はHDMIケーブル1本で映像も音声も送れますので同じ方式とできないでしょうか。)
(試したこと1)
テレビとの接続では映像と音声ともに出力可能
・本機→テレビ
(試したこと2)
テレビとの接続では映像と音声ともに出力可能
・本機→テレビ
(試したこと3)
Apple TVからアンプ(上記と同じ入力端子)にてHDMIケーブル1本で映像、音声も出力可能。
・Apple TV→アンプ→プロジェクタ OK
1点

>シア太郎さん
AVアンプは4K放送映像のパススルーに対応していますか?
プロジェクターは4K映像を受けられますか?
Apple TVは2K映像を出しているのでは?
書込番号:25669228
0点

>Minerva2000さん
このようなご親切なご回答ありがとうございました。ご指摘の通り出力信号についても再確認してみました。
・AppleTV→4K SDR での出力 (4K HDRはアンプが受け取りませんでした)
・本機→1080pで出力 (4K/1080p の2値が設定可能。1080に落として確認)
またプロジェクタ直結の場合4K映像を出力可能です。
・本機(4K)→プロジェクタ直結で映像は映る。
したがってアンプ(AVR-X1600H)が本機の映像信号を受け取ることができないのでそのメカニズムを
DENONへ伺ってみようかと思います。
書込番号:25669321
0点

>Minerva2000さん
連投すみません。
御助言からヒントを得てその後、アンプの設定をみてみました。
そうしたところ、AppleTVのINPUTは4Kパススルーで、その他のINPUT端子は無設定でした。
そこで設定を変更したところ、本機からの4K映像を出力することができました!
大変ありがとうございました。
(結果、アンプ側のスレに投稿すべきだったかもしれません)
お騒がせいたしました。重ねてお礼を申し上げます。
書込番号:25669398
0点

>シア太郎さん
こんばんは。
的確なアドバイスはできませんでしたが映像が出るようになって良かったですね。
書込番号:25669590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





