ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シームレス再生は?

2001/12/10 01:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

スレ主 ぱなぱなぁさん

HS1購入された方、
シームレス再生は調子いいですか? 静止画は気にならないレベルですか?
以前の書きこみに音声がフェードイン/アウトする様な書き込みもある様で
すが本当ですか?
ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:416004

ナイスクチコミ!0


返信する
ひでかず×ひでかずさん

2001/12/10 01:54(1年以上前)

シームレスにすれば、シームレスなんですから、静止画にはなりませんが、最後の音はフェードアウトしますよ。
ですから、シームレスは切っています。

書込番号:416009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HD交換

2001/12/09 20:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

HS1のHDは、40Gですが、自分で80Gくらいの、パソコン用HDに交換(もちろん、メーカー保障がなくなる覚悟)してみたいのですが、交換した方、もしくは情報だけでもおねがいします!

書込番号:415400

ナイスクチコミ!0


返信する
ひでかず×ひでかずさん

2001/12/09 20:32(1年以上前)

無理です。
やった方が言ってました。
40GBまでしか認識されません。

書込番号:415416

ナイスクチコミ!0


スレ主 白玉さん

2001/12/09 20:39(1年以上前)

ひでかず×ひでかず さん ,すばやいレスありがとうございます!
やはりだめですか(ToT)そうなると東芝のDVDのほうがよいのでしょうか?

書込番号:415428

ナイスクチコミ!0


ウェーブハンターさん

2001/12/09 20:52(1年以上前)

どちらが良いかは本人でないと決められません。
十分ご検討の上、ご購入ください。
#白玉さんは、HDD容量だけがきめ手なのでしょうか?。

書込番号:415445

ナイスクチコミ!0


スレ主 白玉さん

2001/12/09 21:11(1年以上前)

そんなことはないのですが、値段的に同じようだし、機能も同じようなら、HDの容量が多いほうがいいかな?っと思ったのですが・・・HS1のほうが、優れているところって、ありますでしょうか?

書込番号:415474

ナイスクチコミ!0


マクロイドLLさん

2001/12/09 21:36(1年以上前)

白玉さん東芝にするんですか!?
度胸ありますねぇ!

書込番号:415518

ナイスクチコミ!0


夜夢さん

2001/12/09 21:40(1年以上前)

>値段的に同じようだし

同じじゃないと思うんですが...
あと機能も同じじゃないし..
なんか根本的に情報不足,認識不足かもしれない.

あと私がHS1を選んだ理由のひとつに安心感があります.
高価な買い物をしてトラブルが続くとへこみますからね.
T社の製品はいまいち信用ならないと思えるので.

書込番号:415527

ナイスクチコミ!0


tmtさん

2001/12/09 22:15(1年以上前)

HS-1は40G以上と交換しても40Gしか認識しないけど
たしか東芝のRD−2000は交換自体できなかったのでは?

書込番号:415583

ナイスクチコミ!0


EE-DOWNさん

2001/12/09 23:46(1年以上前)

RD-X1の最安値は今135000円(税抜・送料込)でしょうか。
HS1はこちらで紹介されてたのは134000円(税込・送料抜)だったかな。
値段に関しては良い勝負ですね。

編集など細かい点を抜きにしての大きな違いは、
プログレ・DV入力・GRTの有無でしょうか。
そのへんの必要性の有無も選択決定に関わってくるのかな。

書込番号:415734

ナイスクチコミ!0


Ganahanahaさん

2001/12/09 23:58(1年以上前)

> 値段的に同じようだし、機能も同じようなら、HDの容量が多いほうがいいかな?っと思ったのですが・・・HS1のほうが、優れているところって、ありますでしょうか?

たぶん言われている東芝の機種は「RD-X1」だと思うのですが
HDD録画をメインにされるのなら80GBは引かれるところがありますが
「RD-X1」はDVD-Rに直接録画がないんですよねぇ。
HDDの中のものをDVD-Rにダビングするという方式で
編集する予定じゃなかったら無駄な作業がかかりますよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011115/toshiba.htm
で載せられていますので、ご参考に。

「DMR-HS1」のHDD交換については40GB以上でも40GBとしか認識しないように設計されているそうです。
たぶんPL法に基づいて改造できないよう裏をかいているんだと思います。

書込番号:415759

ナイスクチコミ!0


SVR9821さん

2001/12/10 11:41(1年以上前)

RD-X1の利点としては、DVD-R→HDD方向のダビングができるってことでしょうか。
あと入出力端子が多いなど。

書込番号:416378

ナイスクチコミ!0


エビきゅーさん

2001/12/10 21:08(1年以上前)

RD−X1、12月20日発売みたいですよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011210/toshiba.htm

書込番号:417060

ナイスクチコミ!0


ワッ太さん

2001/12/10 22:08(1年以上前)

容量ほどの差は体感できないかもしれませんが、RD−X1でXP相当のデータ転送速度にするにはマニュアル設定が必要なことも微妙な違いですね。マニュアル設定が簡単なのか面倒くさいのか、そのモードにした際の画質とHS1のXPモードでどのくらいの差があるかは今のところわかりませんし。

それとDVD−Rに直接書き込むことって皆さん、多いのでしょうか?CMカットや始まりと終わりの不要部分カットをするのなら、HDD→再エンコードなしのDVD−R出力はある意味正解だと思います。この掲示板ではあまり書かれていないようですが、一部のインプレッションにあったようにリモコンの反応の鈍さはHS1の小さくない弱点。まあ、面白半分もあってですが、親や友人にはRD−X1を薦めるかもしれません。

書込番号:417181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PS2との互換性

2001/12/09 17:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 シェフさん

RD−X1でDVD−Rに録画した場合、PS2でも視聴可能なのでしょうか?教えてください。

書込番号:415145

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/10 01:25(1年以上前)

DVD-Rが読めるかどうかは、基本的には読み込み側の問題ですので、他の機器
で録画したDVD-Rが読めているという報告があるPS2では読める可能性は高いと
思います。ただ、メディアの状態にもよりますし、製品自体がまだ出ていませ
んので、それ以上のことを言うのは難しいのではないでしょうか。

書込番号:415948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PS2でもみられるの?

2001/12/09 17:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

スレ主 シェフさん

DNR−HS1で録画したソフトはPS2でも再生できるんでしょう?

書込番号:415137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/09 17:29(1年以上前)

東芝のページにも同じカキコしてますね^^
DNR−HS1ではなく、DMR-HS1です。
DVD-RにDVDビデオ形式で録画すればPS2のDVD-R対応の機種で再生できます。

書込番号:415155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/09 17:32(1年以上前)

松下の「Q(キュー)」でも再生できますよ。
http://www.dvdgame.jp/

書込番号:415162

ナイスクチコミ!0


xencyさん

2001/12/10 00:21(1年以上前)

古いPS2では再生できないとの話を聞いてます。
製造番号30000番以降のPS2なら問題ないかと。
SPで2時間番組を分割無しで録画した物をRに焼いて再生たところ
3箇所で1秒以内、音声が小さくなりました。まあ、オレには問題ではないですが。

書込番号:415812

ナイスクチコミ!0


さん

2001/12/10 00:22(1年以上前)

古いPS2では再生できないとの話を聞いてます。
製造番号30000番以降のPS2なら問題ないかと。
SPで2時間番組を分割無しで録画した物をRに焼いてPS2で再生したところ3箇所で1秒以内、音声が小さくなりました。まあ、オレには問題ではないですが。

書込番号:415818

ナイスクチコミ!0


patdegooさん

2001/12/10 06:39(1年以上前)

私が持っているのは、発売日当日に買った10000番です。(プレイヤーも1.00)ですが、HS-1からダビングした-Rは残念ながら再生できませんでした。

書込番号:416141

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2001/12/10 07:27(1年以上前)

初期型PS2を使ってますが、リモコンに付いてきたプレーヤ(Ver2.01)では問題なく再生できてます。

書込番号:416158

ナイスクチコミ!0


maru1さん

2001/12/10 09:20(1年以上前)

PS2のDVD−Rの再生は、プレーヤで再生出来ると
最新のプレーヤ(2.10)では、初期型でも再生出来るかと思いますよ

書込番号:416225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Macでも見られるの?

2001/12/09 16:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

スレ主 アル・スノーさん

HS1で作ったDVD−R・DVD−RW共にアップルのパソコンでは見ることが可能でしょうか?当方G4 400 os10.1です。
多分DVD−Rは可能だと思うのですが、RWは???
試した方おりましたら、お教え下さい。

書込番号:415103

ナイスクチコミ!0


返信する
DISASTERさん

2001/12/09 17:07(1年以上前)

DVD-RWは使えないよ。RAMのこと言ってんの?

書込番号:415117

ナイスクチコミ!0


papacchiさん

2001/12/09 17:07(1年以上前)

AppleのドライブはDVD-RAM(RAMについてはデータ専用)なので、
再生はDVD-Rしか無理だと思います。

書込番号:415118

ナイスクチコミ!0


DISASTERさん

2001/12/09 17:07(1年以上前)

↑ (HS1は)

書込番号:415119

ナイスクチコミ!0


papacchiさん

2001/12/09 17:12(1年以上前)

※:Appleドライブ=G4/400の場合です。今のApple最新はDVD-Rドライブです。その場合はRAM、RWともに使えません。

書込番号:415129

ナイスクチコミ!0


papacchiさん

2001/12/09 17:24(1年以上前)

AppleのDVD-RAMドライブで試してみました(機種はG4/450)

DVD-RW:認識せずに、トレイが開いて戻されました
DVD-RAM:初期化しますか? というメッセージが出ました

どちらにしても、DVD-Rしか再生は無理なようです。

書込番号:415143

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2001/12/09 19:46(1年以上前)

>DVD-RW:認識せずに、トレイが開いて戻されました
>DVD-RAM:初期化しますか? というメッセージが出ました

 そりゃそうでしょう。Mac-OSはUDF2.0xに対応してませんから。
 わたしはDVD Tune-Up!を入れてますが、B's Crewに負けちゃうので、
やっぱりそうなります(B's Crewを外すとちゃんと中身が見えます)。いずれにせよ、Mac-OS環境にはVR-Format対応の再生ソフトが無いので、VR-FormatのVideoは再生出来ません。
 DVR-Rは大丈夫ですよ。

書込番号:415347

ナイスクチコミ!0


スレ主 アル・スノーさん

2001/12/09 20:07(1年以上前)

わざわざ試していただいたみたいで・・・ありがとうございます。 
参考になります。

RWとRAMは間違ってました。
ドーも最近になって興味を持ったので、何だかゴチャゴチャしてしまって(苦

書込番号:415376

ナイスクチコミ!0


S-Sさん

2001/12/10 00:32(1年以上前)

>Mac-OS環境にはVR-Format対応の再生ソフトが無いので、VR-FormatのVideoは再生出来ません

ありますけど。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011207/pixela.htm

無償dlできるみたいです。
http://www.pixela.co.jp/PXDVRR/PIXDVRRFW1/download2.htm#VRF

書込番号:415841

ナイスクチコミ!0


Cardcaptorsさん

2001/12/10 08:32(1年以上前)

>>Mac-OS環境にはVR-Format対応の再生ソフトが無いので、VR-FormatのVideoは再生出来ません

>ありますけど。

 出たばっかりじゃないですか。
「出ました」なら親切ですが、意地悪な書き方だなぁ。

書込番号:416202

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2001/12/10 10:28(1年以上前)

>>Mac-OS環境にはVR-Format対応の再生ソフトが無いので、VR-FormatのVideoは再生出来ません
>ありますけど。
>http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011207/pixela.htm

 おお、出ましたか。アナウンスされてたのは知ってたんですが。
 で、見に行ったんですが、がーん、SCSIでは使えないみたい。試しては見ますが....。
 でも、自社製向けの制限外しただけでも進歩かもしれない。

書込番号:416281

ナイスクチコミ!0


S-Sさん

2001/12/10 19:59(1年以上前)

申し訳ありません。
眠かったのであっさり書いたつもりなのですが・・・

特別悪気があった分けでは無いです。この書き込みで
不愉快にしたのなら、すいませんでした。

書込番号:416951

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2001/12/10 20:57(1年以上前)

>ありますけど。
>http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011207/pixela.htm
>
>無償dlできるみたいです。
>http://www.pixela.co.jp/PXDVRR/PIXDVRRFW1/download2.htm#VRF

 インストール出来ませんでした。PIX-DVRP/FW1に添付のライブラリかドライバが無いとインストール出来ないようです。
 有償でいいので売って欲しいなぁ。

書込番号:417039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

録画中のDiscをHS1でも・・・

2001/12/09 12:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

スレ主 papacchiさん

現在E20を持ってますが、途中まで録画してあるDVD-Rがあります。
HS1に買い換えた場合、続きから録画が可能なのでしょうか?
(RAMなら問題はないと思いますが)
普通はメーカーが違うとファイラナイズが必要なので、
それでは残りの録画ができないことになってしまいます。
HS1ではメーカーが同じなので、大丈夫だと思うのですが、
いまいち心配です。

書込番号:414767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/09 13:00(1年以上前)

両方持ってる人が いればわかるでしょうね。
ここの常連さんで E20とHS1の両方を持ってる人っていないのかな。

書込番号:414822

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/09 15:30(1年以上前)

両方持っていてもDVD-Rを使う機会がないとわからないですね。

書込番号:415020

ナイスクチコミ!1


ほっけんさん

2001/12/09 16:07(1年以上前)

まさに今、E20で途中まで録画したDVD-Rに、HS1で続きを録画している
ところです。まだ再生していませんけど、メッセージなどは特に出ません
でしたので、大丈夫だと思いますよ。
ぼくは両方持ってるんですが、2台体制は想像していた以上に便利です。
動作上の違いがあって、戸惑ったりもしますが。
一番驚いたのは、HS1では予約録画の時にパネル表示が出なかった事。
E20では録画中を示す表示があったので、これには焦りました。
予約録画中には赤ランプが点灯するので分かるのですが、もうちょっと
動いていることをアピールしても良いような気が(笑)。

書込番号:415052

ナイスクチコミ!0


スレ主 papacchiさん

2001/12/09 16:48(1年以上前)

>まだ再生していませんけど、メッセージなどは特に出ません
>でしたので、大丈夫だと思いますよ。

本当に助かりました!
一台取り置きしてもらっているので、これで安心して購入できます。
(158000円なので安くはないですけど)

>一番驚いたのは、HS1では予約録画の時にパネル表示が出なかった事。
>E20では録画中を示す表示があったので、これには焦りました。

たしかにE20ではパネルがグリグリ動きますのでわかりやすいですね。
私の場合家族がDVDを見るために使うこともあるので、間違って電源とか
押されると怖い・・

書込番号:415096

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/10 01:32(1年以上前)

DMR-HS1でも電源ONにしておいた場合には、同じような表示になりますよ。

書込番号:415965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2001/12/10 01:52(1年以上前)

DMR-HS1で電源ONにしておいても、DVDに切り換えていたら
やっぱり、LEDが点灯するだけですね...(^_^;)

書込番号:416006

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/10 02:13(1年以上前)

それは、仕方ないですね(^^;;

書込番号:416043

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング