
このページのスレッド一覧(全113399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月3日 16:39 |
![]() |
1 | 5 | 2001年12月4日 18:03 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月1日 21:53 |
![]() |
1 | 1 | 2001年12月1日 18:12 |
![]() |
3 | 5 | 2001年12月2日 00:43 |
![]() |
1 | 2 | 2001年12月2日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1


DVCからHDDにi-LINKにてダビングした素材(約三時間)を
FRでDVD-Rにダビングしたんですが、PS2で再生したところ
再生して2〜3分したところで音が飛び、絵と音がズレます。
早送りや巻戻しすると戻るんですが、また少しすると
またズレます。
こんな症状出た人いますか?
ちなみにメディアはマクセルのDR-V47.1Pです。
0点


2001/12/03 16:38(1年以上前)
多分、そうです。
初期型のPS2だとLPモードは再生すら出来ませんから。
なんせゲーム機のオマケですからね。DVDプレイヤーにゲーム機がオマケで付いているQとは違って、ソフトのバージョンやハードとの相性でも格好色々問題あるらしいですよ。
まぁ、ソニーの言うことは疑って掛かるのが良いと思います。
(わたし、実は電機業界の人間なので裏の醜聞はよく聞きます)
書込番号:405359
0点


2001/12/03 16:39(1年以上前)
多分、PS2のソフトが負けてるんです。
初期型のPS2だとLPモードは再生すら出来ませんから。
なんせゲーム機のオマケですからね。DVDプレイヤーにゲーム機がオマケで付いているQとは違って、ソフトのバージョンやハードとの相性でも格好色々問題あるらしいですよ。
まぁ、ソニーの言うことは疑って掛かるのが良いと思います。
(わたし、実は電機業界の人間なので裏の醜聞はよく聞きます)
書込番号:405362
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1


HS1でDVD−R録画したものって、PS2で再生出来るのでしょうか?
実際に出来たかどうか、教えていただきたいのですが。
パイオニアはOKで、パナソニックはダメだといううわさを聞いたもので
心配になっています。
0点

> パイオニアはOKで、パナソニックはダメだといううわさを聞いたもので
どこからそんな... (^^;
書込番号:402225
1点


2001/12/01 22:00(1年以上前)
これではないのでしょうか
「[400974]パソコンで再生しない」
レスでは
たしかPS2は、再生できるかと思いますよ
E20が出来ていましたし、
書込番号:402240
0点



2001/12/01 23:25(1年以上前)
量販店で何回か言われました・・・。
PS2でも問題無く再生可能であれば、ホッとしています。
ありがとうございました。
書込番号:402416
0点


2001/12/03 16:43(1年以上前)
PS2のハードのバージョンとソフトのバージョンによります。
初期型はマトモに再生できないと考えた方が無難です。
わたしはソニーを旧社名の東京通信工業と呼ぶほど大嫌いなので持ってませんが、友人からの情報では結構苦労しているみたいですよ。
書込番号:405368
0点


2001/12/04 18:03(1年以上前)
特に、再生ソフトが若いバージョンのプレーヤーのものは、
HS1での物に限らず市販のDVD Videoですら
不具合が発生することがあるくらいですからねぇ。
少なくとも、現行PS2の再生ソフトバージョンでは、
何ら問題は出ていません。
ハードが最初期型のものであっても、
再生ソフトを現行のものにすれば不具合は解消できています。
...あくまで私とその周囲での話ですが。
書込番号:407150
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1




2001/12/01 18:06(1年以上前)
「RAM対応」のDVD-ROMドライブなら読み取れます。
そうでない場合は無理です。
書込番号:401869
0点


2001/12/01 18:36(1年以上前)
読み取ったファイル形式はなんですか?PC上で再生できるんでしょうか?
書込番号:401908
0点

●ドライブ
ドライブのほうはカタログ等でDVD−RAM再生対応かどうかは
すぐわかりますよね。
●再生ソフト
DVD−RAMに対応した再生ソフトが必要だと思います。
対応済みのソフト一覧を作りたいですけど、
誰か教えてください^^
書込番号:401940
0点


2001/12/01 19:05(1年以上前)
とりあえず、過去ログのここらあたりを参照してください。
[343561][369636][327630]
書込番号:401956
0点



2001/12/01 21:53(1年以上前)
PowerDVD XPは再生出来ました。
書込番号:402227
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1


質問です。
録画した番組にプロテクト設定しても、マーカー設定が出来てしまうのですが・・
取説の53ページにはマーカーは付けられないと記載されているのですが・・
他の皆さんはいかがですか・・
0点

P70のプログラム単位のプロテクトでは、設定できてしまうようですね。
P63のディスク単位のプロテクトでは、ちゃんと禁止しているようですが。
書込番号:401875
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1


発売されないのですが、東芝の機種はDVD−Rモードでメニュー画面を作成できないようなのですが、HS1ではメニュー画面を作れるのでしょうか.
あと、RAMモードのときはメニュー画面でサムネイル表示ができますか。教えて下さい。
0点

背景の選択はありますが、メニューの作成自体はできません。
プレイリストでシーンのサムネイルはありますが、プログラム/プレイリストの
サムネイルはないと思います。
書込番号:401672
1点



2001/12/01 18:49(1年以上前)
何度もすいません。よく分からないのですが、メニュー画面が作成できないというのは、VHSビデオと同じで映像を頭から流していくだけということでしょうか。それともこったメニュー画面は作れないということなのでしょうか。頭出しできるメニューが作成できないと意味ないのですが。
書込番号:401927
0点

DMR-HS1では、まだ試していませんが、DMR-E20ではファーストプレイにプログ
ラムの一覧が入りました。
DMR-HS1では、それに背景を選択できる機能がついたのだと思います。
書込番号:401960
1点

HS1で、DVD−Rのメニュー画面は作成できますよ。
プログラム毎にタイトル表示されます。
1ページに8プログラムまで表示されます。
それを越えると2ページ目以降になります。
また、ディスクタイトルも表示されます。
ここまで、E20と同じです。
HS1では、背景の絵柄が9種類用意されているので
内容に応じて選ぶことができます。
書込番号:402501
0点

そのように書いたつもりだったのですが、... わかりにくくてごめんなさい。
書込番号:402584
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1



ご自分で鑑賞なさる分には問題ないでしょう。
ただし、コピーワンスのものはDVD-Rには録画できません。
また、アナログによる接続となり、HD品質での録画はできません。
書込番号:401664
1点

コピーワンスのものはHDDに録画したあと
DVD−Rにはコピーできませんが
DVD−RAMに移動(コピー元が削除される)できますよ。
だから、とりあえずHDDに録画しておいて、
気に入ったものをコレクションできます。
書込番号:402515
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





