ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PCで作成したVideoCD

2001/11/04 13:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 ひまおさん

こんにちは。DMR-E20を買って調子よく使っています。
ところで、手持ちのMpegファイルからVideoCDを作って
E20で再生しようと試みています。

作成した環境は
CDR acer CRW1208A
Soft EasyCDプラチナ
2倍速書き込みです。

書き込み自体はうまくいくのですが、
E20で再生しようとすると

VideoCDとして認識している
loadingして、一瞬 PBCの表示がついて消える
Track 0 0:00と表示がでて、再生できない。

このような状態になっています。
PCではDVDソフトでふつうに再生できるので
書き込みミスではないと思っています。

どなたか、原因のわかる方、もしくはうまく焼けたよ
というかたご教示いただけないでしょうか?

個人的にはメニュー(PBC?)を作成していないからかと
思うのですが、すいません、まだ試していません。
よろしくおねがいします。

書込番号:358673

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがり2人目さん

2001/11/04 22:03(1年以上前)

よく状況がわかりませんが、メニューが無いってことはオーサリングソフトを使ってないという事ですか?もしそうなら、たぶんそれが原因でしょう。私もDVD−Rで同じような失敗をした経験があります。

書込番号:359312

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひまおさん

2001/11/05 00:03(1年以上前)

返答ありがとうございます。
オーサリングソフトを使っていないかという質問ですが、
CDライターとして、EasyCDcreaterを使っています。
WinDVDでは、まちがいなく再生できますし、VideoCDの表示も
されています。相性の問題になるのでしょうか?

書込番号:359555

ナイスクチコミ!0


LDコレクターさん

2001/11/05 03:04(1年以上前)

ここを参考にしてください。
http://www.mao.gr.jp/
オーサリング作業は必ずしも必要ではありません。
もうすこし勉強されて答えてあげた方がいいと思います。

書込番号:359837

ナイスクチコミ!0


フォレストさん

2001/11/05 19:04(1年以上前)

このVideoCD作成に使用したMPEGファイルはきっちりVideoCD企画に準拠してますか?
私の場合E20を買う前に作ったVideoCD(規格外)を再生しようとした所まともに作成できませんでした、パイオニアの535ではちゃんと再生出来るんですけどね。
VideoCD企画にMPEGを合わせて作ったVideoCDはちゃんと再生出来ました。
多分パイオニアのプレーヤーほどマージンが無いのでしょう。
ちなみに私の使ってるライティングソフトはNeroです。

書込番号:360581

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2001/11/06 09:51(1年以上前)

横は入りですいません。

Nero良いですよね。安くて、簡単で
使いやすい。日本語サポートOKだし。
おまけに、SVCDも書けるし。
どんなソフトでも、VCDメニューを作れるけど
Neroもけっこう簡単でした。

これに、WINDVDの組み合わせで、焼いた後も
PCで再生できるし。

書込番号:361627

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひまおさん

2001/11/06 22:24(1年以上前)

みなさん、いろいろご意見ありがとうございます。
なるほど、規格に厳密に沿ったVideoCDかといわれたら
そこまで確認していませんでした。
ただ、TMPGEncでテンプレートからつくったCDなので
問題ないと思っていました。
Neroだったら焼けるという記事を某所でみて
試したかったのですが、うちではどうも暴君なので
ちゃんと動いてくれないのです。EasyCDでまた確認してみます。

書込番号:362553

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/11/07 15:33(1年以上前)

Easy CD Creatorとneroを同時に入れたりはしていないですよね?

書込番号:363600

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひまおさん

2001/11/10 11:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
Neroだけにしてみたり、DVD-RAMのドライバーを
アップデートしたりしましたが、SCSI target errorから
逃れられそうにないです。

書込番号:368057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HD停止後のレジュ−ム機能は?

2001/11/02 21:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1

スレ主 お金欲しいさん

HD-1をお使いの方に基本的な質問で恐縮ですが、お教えいただきたいと思います。HDを番組途中で、停止(一時停止ではない)した後、再び再生すると、停止したところから再生が始まるのでしょうか。CDとか
MDだと、プログラムの最初に戻ってしまうものが多いと思うのですが。

書込番号:355977

ナイスクチコミ!0


返信する
anubisさん

2001/11/03 21:31(1年以上前)

停止している状態から再生ボタンを押すと、前回の続きから再生が始まります。電源をOFFにしても有効です。ナビから番組を選んで再生すると、その時は毎回最初からの再生になります。

書込番号:357605

ナイスクチコミ!0


スレ主 お金欲しいさん

2001/11/04 01:15(1年以上前)

anubisさん、早速にご返事ありがとうございました。停止した所から再生されると聞いて安心しました。

書込番号:357909

ナイスクチコミ!0


最近買いましたさん

2002/02/24 12:59(1年以上前)

ただし,停止位置を記憶しているのは1つだけです.
つまり,録画コンテンツAを途中まで観て停止して,
録画コンテンツBを途中まで観て停止すると,
録画コンテンツAの停止位置は忘れてしまうので注意が必要です,

ちょっと不便.

書込番号:557613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2001/11/02 19:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 とも×tomoさん

テレビ番組の保存や大事なテープの保存にDMR-E20の購入を考えているのですが、画質は綺麗に録画出来るのですか?大金支払って買ったらS-VHSと変わらなかったら納得出来ません。ユーザーである方、詳しい方教えてください。それと両面録画できるRAMディスクは録画するに手動で裏返しにしなくてはならないのですか?RWとRAMは正直言ってどちらが扱いやすいんですか?質問が多くてすいません。教えてください!

書込番号:355885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:459件

2001/11/02 20:38(1年以上前)

この手の話は発売以来たくさんでているので、過去ログ(http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=202535&MakerCD=65&Product=DMR%2DE20&CategoryCD=2025等)を参考にしてください。そうすれば、もうすこし質問内容が絞られてくると思います。

 尚、idealさんのレス(http://kakaku.com/bbs/handleview1.asp?handle=256990&naiyou=99&BBSTabNo=0)には参考になるものが多数あります。

書込番号:355929

ナイスクチコミ!0


高木さん

2001/11/02 20:42(1年以上前)

>それと両面録画できるRAMディスクは録画するに
>手動で裏返しにしなくてはならないのですか?
その通りです。
ちなみに、市販のDVD Videoでも両面のものはあります。
(例:風と共に去りぬ)

RAMでもRWでも長時間モードの画質は
期待しない方が良いですよ。
>大金支払って買ったらS-VHSと変わらなかったら
>納得出来ません。
3万円のS-VHS機の3倍の値段でE20を買うとして、
「3倍きれいか?」という質問をすれば、
「そうではない」という答えが多く返ってくるのでは
と思います。

書込番号:355934

ナイスクチコミ!0


はては?さん

2001/11/02 21:37(1年以上前)

>画質は綺麗に録画出来るのですか?大金支払って買ったらS-VHSと変わらなかったら納得出来ません。
残念ながら綺麗には録画はできないと思います。
S-VHSより落ちます。DVとでは更に差がでます。
DVDは綺麗に録画するものではなく、
単にデジタルで録画するメディアと割り切った方がよいです。

書込番号:356008

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも×tomoさん

2001/11/03 00:20(1年以上前)

返答頂きありがとうございます。また一から考え直します!

書込番号:356275

ナイスクチコミ!0


YRさん

2001/11/03 00:42(1年以上前)

>とも×tomo さん
>大金支払って
大金支払うなら、電器店にいってカタログをもらってきて読むとか
インターネットでパイオニアやパナソニックのHPを検索して調べることを
オススメします。
とも×tomo さんはパソコンを使用できるんでしょう。

書込番号:356325

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/03 01:58(1年以上前)

とも×tomoさん、
S-SVHSレコーダーとDVDレコーダーでは求めるところが違うのではないかと思
います。記録方式もまったく異なりますので、どちらが綺麗というのも一概に
は言えないのではないでしょうか(ソースによって逆転したりします)。

両面の件はこちらも参照なさってください。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=277947

ホーフブロイハウスさん、
そんな一覧が出力できたんですね。なんかこそばゆい感じです(^^;

書込番号:356471

ナイスクチコミ!1


目ビームさん

2001/11/03 06:26(1年以上前)

画質に関しては、やっぱりご自分の目でお店で確かめられた方が
いいと思いますよ?
私も最初、「ああプログレッシブじゃないのか・・・」思ったんですけど
店頭で再生してあるの見て、意外に綺麗だったので結局買っちゃいました(^^;

又、皆さんが仰有ってるように、私もビデオの綺麗とDVD-VIDEOの
綺麗とでは違うように思います。
(ビデオではノイズが載るけどS−VHSでは、
まあ満足出来る綺麗さ(?)、でも劣化は否めない。
一方、DVD-Videoでは、低ビットレートではMpeg特有の
ブロックノイズがあるものの、ノイズ等による”ちらつき”が
無いという綺麗さ、しかもその画質が半永久的に持続する)

まあ、自分ではこう思ってますデス。(^^ゞ

何はともあれ、人の目よりも自分の目を信じて購入される事をお勧めします。

どんなに人がこれは綺麗だと言われて買ったとしても
その画質はあまり好みではない場合とかありますからね〜♪

書込番号:356707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMって残れそうですか?

2001/11/02 17:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

スレ主 ぶん@SCNさん

DVD録画の規格につきまして、皆様のご見解をお願いします。
HDD+DVDレコーダーのこの商品にものすごく興味があるのですが、松下(東芝も)採用のDVD-RAM規格というのが今後主流になれるのかが気になり「出たらすぐにも絶対に買うぞ」という気がいまひとつ沸きません。
パイオイニア陣営のDVD-RWに負けてしまうとメディアの価格も下がらないし、へたするとメディアの供給もストップしてしまうのではないかと・・・。
といって、勝負がつくまで購入を待つことなんてできません(笑)
雑誌の評論では世界規格のDVD-Rとかにも書けるから大丈夫というのがありましたが、そうなんでしょうか。
この商品の購入を予定されている方、規格競争の行方はどのような見通しをお持ちですか?ぜひともお教えください。

書込番号:355659

ナイスクチコミ!0


返信する
ペリーヌ物語にその秘密が。さん

2001/11/02 17:43(1年以上前)

この規格論争はすでに終わっています。
DMR-E20の掲示板を見てください。

書込番号:355706

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2001/11/02 18:00(1年以上前)

主流がどうなってもメディアの供給は大丈夫でしょう。
松下がDVD-RAM5枚パックを5千円弱で出したときはDVD-RAMレコーダやドライブを売るための戦略価格と言われてましたが、(実際そうだったんでしょうけど)現在は富士フィルムやTDKも同じ価格帯でメディアを出してます。ということは現状でもメディアメーカがそういった売り方をするだけど需要があるってことで供給は十分続くのではないでしょうか。
実際量販店ではくだんの5枚パックはたいていあっというまに売り切れますしね。
しかもDVD-RAMはPC用のメディアも録画用に使えますし、PC用のDVD-RAMドライブは結構売れてますからそちらの方も心配ないし。

書込番号:355731

ナイスクチコミ!0


マグダルさん

2001/11/02 18:09(1年以上前)

買う気が沸かないのなら、買わなければよいだけです。
自分が買う価値があると判断した時に買えばよいのでは?
少なくてもDVD-RWよりは、魅力がある様な気はしますが…

書込番号:355740

ナイスクチコミ!0


もそもそさん

2001/11/02 18:10(1年以上前)

将来の事を気にしていても埒があかない。
規格競争はまだまだ続くし、今自分の用途に
合った物を選んで買えばいいだけ。
迷っていたら永遠に買えませんよ。

書込番号:355742

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2001/11/02 18:34(1年以上前)

5枚パックを出してるのはTDKではなくマクセルでした。
すみません。

書込番号:355784

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶん@SCNさん

2001/11/02 18:46(1年以上前)

皆様、さっそくのご意見をありがとうございます!

ペリーヌ物語にその秘密が。さん<
>この規格論争はすでに終わっています。DMR-E20の掲示板を見てください。
さっそく下から上まで見たのですが・・・・まだ???でした。スミマセン。

淳さん<
RAMのメディアはもうすでにそんなに量産されているのですか。認識不足でした。今度量販店に行ったらよく見てみます。大変勇気付けられました。

マグダルさん、もそもそさん<
「迷うけど、この商品はすぐにも欲しい」というところが悩ましいところであります。

皆さんのおっしゃるとおり、結局は「自分でよく調べてその時点で納得できるものを購入する」ということに尽きますね(あまりに模範的回答ですが)。

それにしても、私はウジウジな悩みますが、潔い方々って結構多いんですね。スゴイ!

書込番号:355803

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2001/11/03 12:01(1年以上前)

DVD-RAM対DVD-RW対DVD+RWの勝負がつく前に次世代DVDレコーダが登場するのではないでしょうか。
現状の片面4.7GBの規格ではハイビジョンディジタル信号の記録は実質無理なので,あくまでもつなぎの規格かと思います。
私自身はNTSC信号の保存をディスクメディアにしたかったので,E20を購入しました。なお,HS1は予約済みです。

書込番号:356926

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶん@SCNさん

2001/11/03 21:19(1年以上前)

Dr. GEROさん<
現在の3方式はハイビジョンデジタルまでのツナギとのお説、達観だと思います。

それにしても、先端分野の新製品であるHS1をいきなり実売13万円台(ネット通販価格ですが)で販売する(できる?)松下のこの分野にかける意気込みは気迫を感じますね。
我が家はどちらかというとタイムシフト録画用途がメインですのでHDD録画機が欲しかったのですが、それでもVHSテープがウン百本も溜まってくるとスペースも食うし、テープのアクセス性の悪さにはウンザリしていましたので、HS1のようなレコーダーはまさに救世主です。
今はHS1を買うかどうかではなくて、いつ買うかに気持ちが移りました。
皆さん、いろいろ教えていただきありがとうございます。

書込番号:357581

ナイスクチコミ!0


きみ3さん

2001/11/07 07:15(1年以上前)

僕は、とりあえずSONYのVRP−T1をかって次の青レイザーDVDが、
出るのをまつかな。

書込番号:363131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ

2001/11/02 01:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 でじでさん

DVDカーナビにDMR-E20で録画したDVDは再生できるのでしょうか?
詳しい方教えてください。

書込番号:354969

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/02 01:50(1年以上前)

DVD-R対応のものであれば、DVD-Rに録画したものは再生できる可能性はありま
す。DVD-RAMはたぶん、まだ対応しているカーナビはないのではないでしょう
か?

書込番号:354988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 かぷちーのさん

DMR-E20で録画した番組をDVD-MovieAlbumで削除したら
ディスクがおかしくなってしまいました。

DVD-MovieAlbumでは「フォーマットがおかしいです」と
受け付けてくれません。
DMR-E20で見ようとすると録画内容は見れるのですが
「このディスクにはプロテクトがかかっています」と
エラーが出ます。

Panasonicのホームページを見るとDVD-MovieAlbumにバグが...(泣)
ソフトのアップデートをしていませんでした。
対処方法がいくつか載っていたのですが実行してもダメでした。

どなたかこのディスクの残った中身を救い出す方法を教えて下さい。

書込番号:354336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング