
このページのスレッド一覧(全113398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2001年10月20日 00:10 |
![]() |
1 | 10 | 2001年10月19日 20:33 |
![]() |
0 | 93 | 2001年10月25日 13:09 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月22日 14:23 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月5日 21:03 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月18日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


ノートパソコン用DVDドライブのアイオーデータのDVDP−i8を購入したのですが(DVD−RAMにも対応とのことで)、付属のソフトPOWER−DVDではE10とかE20で録画したDVD−RAMを認識せず再生できません。
やはり再生ソフトが必要なのでしょうか?
ひょっとすると初歩的な質問なのかもしれませんがご存じの方ご教示いただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
0点

PowerDVDがPowerDVD 2000であれば、[327782]でnrwbassさんがおっしゃてい
るパッチで再生できるかも知れません。
そうでなければ、PowerDVD VR-XかWinDVD ARENA2のようにVRフォーマットに
対応している再生ソフトが必要となります。十分条件かは試していませんので
わからないですが。
書込番号:334607
1点

下の、DVDP-i8の方に書きましたが、UDF2.0に対応していないとなると難しい
ですね。
書込番号:334624
1点


2001/10/19 00:33(1年以上前)
私もこの掲示板を参考再生可能になりました。
PowerDVD VR-X を使用、RAM対応様のpatchを入れて再生できています。
ただしディスクモードではなくファイルモードでの再生になるかと思います。
しかし、自分の場合DVD-ROMドライブがFAT32でしかDVD-RAMを認識して
いないので正確な所はわかりません。
DVD-RAMドライブでは当然リムーバブルとしての認識なのでファイルモードに
なってしまいます。
またVRO再生のパッチにも制限事項があるので、なんでもとはいきません
ダウンロードして試されるなら確認して下さい。
http://www.cli.co.jp/support/vr/index.htm
最後に自分の経験ですが、dvd_x.imp と言うファイルを置き換える様
なのですが、はじめは置き換えると再生がまったくできなくなって
PowerDVD VR-X の再インストール、最新版のパッチをあてて
再度トライして再生可能になりました。
念のためオリジナルのdvd_x.impはバックアップしておいた方がいいと
思います。
書込番号:334704
0点



2001/10/19 17:55(1年以上前)
idealさん。レスありがとうございました。UDF2.0対応とはなっていない仕様ですのでムリでしょうネ。
TWAJGさん。
ご教示頂いたリンクはPOWERDVD2000のパッチですがPowerDVD VR-Xにも有効なのでしょうか。宜しければ教えて頂けますか。
書込番号:335524
0点


2001/10/19 18:23(1年以上前)
ノートパソコン用DVDドライブでしたら
私はPanasonicのCD-R/RW/DVD-ROM(DVD-RAMリード対応)KXL-CB10ANを使っています。
KXL-CB10ANはUDF2.0対応です。
E20で録画したディスクとDVD-CAMの8cmディスクどちらもPowerDVD VR-Xで再生出来ています。
もちろんPowerDVD VR-Xは最新のパッチをあてています。
ノートPCはCASIOのMPC-206(カシオペア ファイバ)を使っていますが、
Windows Meでメモリは192Mにしています。
モバイル環境でDVD-RAMディスクを使うのでしたらこの組み合わせ結構いけます。
また、MPC-206の純正CD-ROM/DVDドライブはPanasonicのOEM品なので、
KXL-CB10ANからCD-ROMブートが出来ます。
デスクトップ用は自作PCで、ABIT BH6(BXマザー)にPen3 1G、メモリ512M、
HD IDE 40G×4台 RAID0ストライピング、JPCダイレクトDVD-RAM JP-D211FBと
ロジテックのDVD-R/RW LDR-214AKを使っています。
Win2000で、DVDムービーアルバム(オンライン販売)と、PiXELAのPixeDV/EXを使ってDVD-RAMからMPEG2に変換後、
DVDit!でDVD-Rに焼いています。
焼いたDVD-RはKXL-CB10ANで再生可能です。
書込番号:335543
0点


2001/10/19 18:32(1年以上前)
書き忘れました。
下に書いた Instant CD+DVDですが、10/18サービスパック1が公開され
これを入れるとWin2000でもDMAが使えるようになりました。
PoweDVDのパッチの件 下の方に載っています。
書込番号:335554
0点



2001/10/19 21:46(1年以上前)
POWER−DVD−VR−Xをバージョンアップしてみましたがやはりダメでした。ドライブがUDF2.0に対応していない様です。
E20で作成のDVD−Rは問題ありませんが。
「DVD−RAMも再生できる」につられてしまいました。
本来の購入目的が輸入盤DVDと日本語字幕ソフトの同時再生→プロジェクタ
ーでの視聴でしたので、とりあえずは目標は達成できましたが。
後はIOデーターがUDF2.0に対応できることを期待するのみですが・・。
皆様、種々のアドバイスありがとうございました。
書込番号:335786
0点


2001/10/20 00:10(1年以上前)
もう試された様で申し訳ありません。
PowerDVD VR-Xの場合は最新版にアップデートになります、と言っても
試されてあとでほんとにすみません。
SNSさんの目標としてはアイオーデータおDVDドライブでディスク
としての再生になってしまうでしょうか?
もしファイルモードでもいいならFAT32のDVD−RAMでは駄目でしょうか?
FAT32だとファイルの大きさに制限があるかもしれませんが多少はこれでも可能かと思います。
書込番号:336064
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


初めまして。横道にそれた質問ですいません。
DMR-HS1(入札式)モニターの件なんですが、
結果は発表になったのでしょうか?
15日に〆切になったと思ったのですが、どなたか落札できた方
いらっしゃますか?ちなみにおいくらだったのでしょうか。
(エントリーしたつもりだったんですが、ミスったような気がして・・・)
0点

DMR-HS1のスレッドに情報が書かれていますよ。
書込番号:333486
1点


2001/10/18 04:25(1年以上前)
私も入札したのですが、17日の時点では何の連絡も
入っていませんでした。
書込番号:333581
0点



2001/10/19 02:40(1年以上前)
スレッド立ってるのに気づきませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:334869
0点


2001/10/19 06:30(1年以上前)
僕も見つけられません。いったいどこにあるのですか。
書込番号:334950
0点


2001/10/19 08:24(1年以上前)
[316446]のidealさんのメッセージを参照してみてください。
書込番号:335012
0点


2001/10/19 08:42(1年以上前)
「[316446]のスレッドの中のidealさんのメッセージ」の意味です。
書込番号:335025
0点


2001/10/19 13:21(1年以上前)
決定価格は158,000円とのことです。
書込番号:335278
0点


2001/10/19 15:56(1年以上前)
今回はLM−AD240を3枚プレゼントです。
無利息分割払いも利用できるし、まずまずの価格ですね。
ただし、生産遅れに付、お届けは12月末だそうです。
一般市場では、E20同様なかなか入手しづらくなりそうですね。
書込番号:335421
0点


2001/10/19 16:50(1年以上前)
12月末は間に合わない人だけ見たいですよ。
書込番号:335483
0点


2001/10/19 20:33(1年以上前)
私は12月1日お届けになっていますよ。
書込番号:335684
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1


2001/10/17 17:06(1年以上前)
あっ、たった今返事がきました。
応募者全員に3日以内に連絡くれるそうです。
お騒がせしました。
書込番号:332628
0点


2001/10/17 18:57(1年以上前)
13万ぐらいで申し込んでみたのですが、どうなるでしょうね。
連絡が来るのが楽しみ&心配です。
書込番号:332750
0点


2001/10/17 21:15(1年以上前)
便乗質問です。
私も応募したのですが結局値段はいくらになったのでしょう?
18万100円で入札したんですけど通知が来ませんでした。
こちらでダメな場合は他で予約しなくてはいけないので教えていただけませんか?
書込番号:332963
0点


2001/10/17 23:02(1年以上前)
一応全員にくるのでは
なお、当落選のご連絡については、10月19日までに、ご応募いただいた方全員
にメールにてお知らせいたします。今しばらくお待ちくださいませ。
というメールが来ました
書込番号:333162
0点


2001/10/18 01:06(1年以上前)
前回のDVD付き液晶テレビの落札結果は締め切り2日後に通知がきました。
落選でしたけど、、、
でも親切にも先日繰上げ当選チャンスのメールが来ましたよ。
今回HS-1で落選しても毎日メールチェックして待ってみたほうがいいと
思います。結構辞退する人も多いようですしね。
定価20万に18万なんて入札をする方がおられると、まず間違いなく今回も
私は落選だろうな、、、13万台で入札したので。
でももう既に販売予価13万円台のお店を見つけたからいいのです。
通販で発売当日に手に入らないのは悔しいけど、落札価格があまり高ければ
繰り上げ待たずに予約しようっと。
ちなみに落選メールには最終落札価格がちゃんと書いてあります。
書込番号:333436
0点


2001/10/18 20:28(1年以上前)
これから来るっていう内容のメールでしたか(^^;
私のはやとちりでした(^^;;;
それと、わたしが18万100円で入札したのはその値段で買うというのではなく、
この値段なら間違いなく買える&確実にその下の値段で買えるということで入札しましたので。
でも価格が14万円以上だったらがっかりっす。
書込番号:334325
0点


2001/10/19 09:17(1年以上前)
18,0100円ですかぁ、、私は初期ロットのリスクを考えて定価の55% OFFを想定して11万で入札しました。
今は東京・大阪以外に居住していても量販店のネット通販などを使うと発売直後でも25〜30% OFFで購入で購入できるので、15万円(税別)以上出して初期ロットをモニタ購入(レポート提出義務付き)する気にはならないなぁ・・
書込番号:335050
0点


2001/10/19 12:47(1年以上前)
モニタ価格158,000円に決定!実はおじさんも狙っていたんですよ。12万100円で(せこい?)。お話になりませんでした。でも既に13万円代で予約を受け付けているというナイスな情報も頂きましたので,あながちこの価格も間近にかなえられる夢かも(^^)
書込番号:335239
0点


2001/10/19 14:14(1年以上前)
そーですか、そんなに高い金額で決まりましたか。 それならネットや量販店で買った方が安いし、レポート書かなくて良い分精神的に楽ですね!
早速予約する事にします。
書込番号:335344
0点


2001/10/19 14:44(1年以上前)
モニタ落選のメールをいただきました。
お店で予約したほうが安いので、ちょっとびっくりです。
書込番号:335359
0点


2001/10/19 17:14(1年以上前)
キャンセルされる方がでた場合は繰り上げ当選があるようですが、
この場合のモニター価格は、繰り上げ当選者の入札価格に変更されるので
しょうか?
ちなみに、私はNeelixさんと同じ考え方で 55%+100円 (100円がせこい?)
で申し込みました。(繰り上げ当選は無理だとおもいますが...。)
私のテリトリーは大阪日本橋です。過去の経験上、松下製なら定価の
25%OFFあたりが相場になることが多いです。(店や時期にもよりますが。)
158,000円なら品物を店頭で確認してから買いたいと思います。
書込番号:335493
0点


2001/10/19 20:26(1年以上前)
正確には158000円でDVDRAM9.4G(カセット付)を3枚組セット+ポイント5%付きです。
それでも高いっす(^^;;;;;;;
でも確実に手に入るという事で買ってしまいました。
これは喜んでいいのだろうか????
書込番号:335675
0点


2001/10/19 20:29(1年以上前)
ぱこぱこさんは、もう申し込みされたのですか
書込番号:335680
0点


2001/10/19 23:32(1年以上前)
ええ申し込みました。
通販で予約するだけして発売日にハイ届きませんでしたっていうのはないですから。
某サ○セスとかみたいに値段だけ安くしといて届くのは3ヵ月後とかいうサギ商法もないですし。
書込番号:335985
0点


2001/10/20 01:31(1年以上前)
DVR-7000を予約で買った店(E10とE20も買ったけど)に9月末に聞いたら
”まだ値段を出せないと”言われ取りあえず130000円で申込みました、
先週末に聞いたら”前回と同じだけ値引きしますしオマケも…”と言われました。
前回、198000の7000を148000円で買ってRWディスク2枚付きました。
(E20は94000でRAMを5枚くれたし)
3台ともちゃんと発売日に届きました。おまけに5年保証付き。
はずれて良かったです。
発売日が確実になった時点で予約します。
(以前2000を予約して発売日が3回も延びて頭に来て解約した時手続きが
面倒だったので。(結局2000はそのまま買わなかったし))
書込番号:336204
0点


2001/10/20 11:43(1年以上前)
まさか!不運にもモニターに当選してしまいました。
しかし、この掲示板を見て、本注文する気が失せました。
このまま、放置して、自動キャンセルにします。
これって、いけない事でしょうか?
書込番号:336572
0点


2001/10/20 11:57(1年以上前)
上の方。
購入しないのならキャンセルすると連絡するのがひとのみちじゃないでしょうか。
書込番号:336592
0点


2001/10/20 12:20(1年以上前)
発売日前に、パナセンスよりも低価格で予約受付している店が存在すること自体、松下のモニターに対する背信行為だと断定いたします。
よって、松下に対して人の道をとやかくいわれる筋がありません。
書込番号:336613
0点


2001/10/20 14:03(1年以上前)
2割引で発売日に届くならいいかと思って先行モニター応募したら当選しました。が・・・「しかしながら、今回は生産の都合上、商品のお届けが当初予定より大幅に遅れ、12月の下旬となってしまう予定です。」の一文が。
これってモニターうんぬん関係なく販売そのものが遅れるって意味なのでしょうか?。それによってはどこで買うか悩むところです。
それから、先行モニターの代金は買いたい人が集まってつけたものだから、松下の背信行為ってまで言い切らなくてもいいかと思うんですが、どうでしょう? 安く売る店はそれなりに薄利でがんばっているわけですし・・・
書込番号:336704
0点


2001/10/20 14:12(1年以上前)
松下より、薄利でも儲かる卸値が発売前に小売業者に対して示されていることが問題なのです。その価格がモニター価格より、かなり低いとしたら、明らかに背信行為そのものです。
書込番号:336711
0点


2001/10/20 14:41(1年以上前)
私は別に松下の身内でもファンでもないので
この件に関しては長々と言う気がないのですがもう一言だけ・・・
「先行モニターの代金は買いたい人が集まってつけたものだから」が問題なのです。
このシステムを知った時には何となくずるい気もしましたが
それをわかった上で応募したのですからいいじゃないですか。
それだけ多少高くとも早く欲しい、と思うほど魅力ある商品って事で。
キャンセルを知らせるのは相手がどうであれ必要だと思いますよ。
書込番号:336739
0点


2001/10/20 14:42(1年以上前)
このカラクリを事前に承知していたのなら、
私は先行モニターには、絶対に、応募しなかったです。
書込番号:336741
0点


2001/10/20 14:45(1年以上前)
断固として、自動キャンセルに持ち込みます。
書込番号:336747
0点


2001/10/20 15:03(1年以上前)
松下がパナセンスよりも低価格で予約受付するなと規制をかけたとしたら、それは
独占禁止法でも禁止されている通り反社会的行為です。店がそのように動くことに
対してメーカーはたとえ不満に思ったとしても、どうにもできません。
感情的問題のようなので、これ以上コメントするのは控えます。
書込番号:336766
0点


2001/10/20 15:23(1年以上前)
小売も何らかの卸価格の情報を得ているから、値踏みして、予約を受け付けられるのです。情報を流すのはあくまでメーカーですよ。
書込番号:336788
0点


2001/10/20 17:10(1年以上前)
自分は2割引でもやすいかと思うよ
うちの近くにやすいところないし、秋葉まで探さないとないし、
カードが使えるし
キャンセルが多ければ、購入出来るかもしれないし、
現在、キャンセル待ち
書込番号:336894
0点


2001/10/20 17:13(1年以上前)
まさか!さん はいくらで入札しましたか
自分は16、0000で入札しましたがあえなく落選です。
ですのであの価格は、調整金額です。
書込番号:336898
0点


2001/10/20 17:30(1年以上前)
老婆心ながら、ひとこと...。
今回の入札の上限価格は200,000円(メーカー希望小売価格)とされています。
すなわち、モニター価格は "200,000円になる" 可能性もあらかじめ
予想できることになります。したがいまして、モニター価格が市場実勢価格
よりも高くなったとしても、それは入札者側が起こした結果であって、
入札主催者側には 何の責任も発生しません。
何よりも、こういう結果を招いたのは、当選者ご自身です。
感情的になるのは筋違いと思います。
なお、キャンセルの返信をするか否かは、ご本人の "考え方" の問題で
あって、第三者が意見するものではないと思います。
158,000円という価格は "得をした" とは思いませんが、Diskが何枚か付く
のであれば、高い買い物でもないと思います。
ご購入された方の情報提供をお待ちしております。
書込番号:336924
0点


2001/10/20 17:33(1年以上前)
私の入札金額は、申し訳ありませんが、
この場では言わないことにします。(友人の手前があります)
しかし、価格調整するとは、ひどい話です。
158,000円はどのように決定したのかな?
ディスク3枚位つけてもらっても納得できないです。
ま!、いまさらどうでもいいか。
書込番号:336927
0点


2001/10/20 17:42(1年以上前)
応募要項には、
「モニター決定後のキャンセルはお受けいたしかねます。」
と書かれています。
したがって、本人の「考え方」ではなく、
7日経過後の自動キャンセルしか手段がありません。
書込番号:336940
0点


2001/10/20 18:10(1年以上前)
しかし、それでもあえて、キャンセルできないか
パナセンスに対して怒りのメールをたった今送信しました。
もちろん、ここに書き綴った私の意見も全部のせて。
月曜日以降どのような返信があるか待っています。
書込番号:336966
0点


2001/10/20 19:59(1年以上前)
まさか!さんへ
>したがって、本人の「考え方」ではなく、
”キャンセルの返信をするか否かは、ご本人の "考え方" の問題 ”
と申しあげたのです。返信するか否かについて述べたのであって、
キャンセルそのものの行為について述べたわけではありません。
>7日経過後の自動キャンセルしか手段がありません。
これがあることを知っていたから、”ご本人の "考え方" の問題 ”と
申し上げているのです。
>「モニター決定後のキャンセルはお受けいたしかねます。」
どの時点を対照にするかにより、キャンセルの可否の解釈が違ってくると
思います。まさか!さんは当選されたのであって、その条件を了承されて
いない限り、"モニター決定" したとは言えないという解釈もできると思います。
書込番号:337076
0点


2001/10/20 20:20(1年以上前)
初めて書き込みます。私も選外になりましたという通知がありました。これからは推論ですが、
まるこ0さんの16万円入札でも選外という事、RAM3枚付き、一部の方に12月下旬の通知と言うのが事実であれば、入札者が非常に多かったため募集の100名より多い方に当選通知をする必要がでてしまったのでしょう。
確保できた数を超えた方に12月下旬という通知をして、生産遅れというもっともそうな理由をつけたように思います。
そうだとすると辞退者が多ければ12月1日に手に入るかもしれません。
158000円というのはかなり苦慮した数字ではないでしょうか。
欲しいという人には出来るだけ売りたいと考える方が自然ですしね。
それだけ注目を集めた。PRが利いたということでしょうか。
私はどうなるかわからないにも関わらず13万円台の店に予約してしまいました。
書込番号:337100
0点


2001/10/20 20:39(1年以上前)
私は15.8000円で当選しましたがとても嬉しいです
12月下旬になってしまうのが残念ですが、それでも価値はあると思っています
実際店頭に並ぶようになるのはいつになるかわかりませんし、ここまで値引きはしないと予想しています。(おまけも付きますし)
一部ではもっと安く買えるという話がありますが、すぐに欲しいと思ったからです
楽しみに待って購入しようと思います
E20でDVDレコーダー以外考えられなくなってしまいました
現在一台では足りない状態です
書込番号:337122
0点


2001/10/20 20:45(1年以上前)
poppy さん へ
何をおしゃりたいのか、わかるようで、わかりません。
後は自分の信念でパナセンスとやりとりするのみです。
もうこの掲示板には見切りをつけて、さよならします。
書込番号:337128
0点


2001/10/20 21:02(1年以上前)
最後に一言、
EPG搭載し、
リモコン側にタイムワ−プローラーがついていれば
文句を言わずに買っていました。(笑)
今ある予算を来年に期待して温存します。
もちろん、パナセンスはパスします。
書込番号:337146
0点


2001/10/20 21:03(1年以上前)
「まさか!」しつこい!
いい加減にしろ!!
書込番号:337147
0点


2001/10/20 21:23(1年以上前)
自分で当選する程の値段をつけておいて・・・。
そんな事言うのなら最初から入札するなっててーの(たけし風に)
書込番号:337177
0点


2001/10/20 21:51(1年以上前)
まあ、13万円台で予約してる店があるのは何でやねんなぁ〜ってみんなで抗議すれば下がるかも。
あまりにも入札数が多くて値段がつり上がってしまったため下げたんですから不可能ではないと思います。(^^;;;
でも、送料+RAMx3+5%ポイントだから普通の店で買うよりも安いのは間違いないと思いますよ。
書込番号:337233
0点


2001/10/20 21:57(1年以上前)
蛇のようにしつこいのが俺の性分です。
高すぎると思ったのは俺だけか。
寂し−−−−−−−−−−−−い!!
書込番号:337243
0点


2001/10/20 22:08(1年以上前)
先ほど158000円を苦慮した数字と書き込みました。
しかしよくよく考えると2.5割引の15万円辺りに9.4MのRAM3枚およそ時価8千円と見込めば、その他条件を考えると、そんなに悪い条件ではないですね。
16万円入札で選外というのはパナセンスの通知と明らかに矛盾するのでおかしいですね。
私は今回の価格は調整価格だと思えます。
書込番号:337265
0点


2001/10/20 23:01(1年以上前)
モニターに当選しなかった私にとっては、なんともうらやましい悩みですね。
でも、先行モニターの価格が、希望小売価格に限りなく近くなければ当選しないということをみんなが気づけば、先行モニター価格の制度そのものが成り立たなくなるのではないでしょうか。
希望としては、以前のように半額100名抽選というのがいいですね。
こんなことを続けていけば、まさか!さんの様な方をたくさん作るだけじゃないですか。
100名に10万で売ろうと15万8千円で売ろうと、580万の差額でつぶれるような会社であるまいし。高い安いの問題でなくて、信頼をなくすような、または裏切るような仕組み改善してほしいと思います。
書込番号:337366
0点


2001/10/20 23:58(1年以上前)
何か、いろいろ書いてますが、
応募するときに、自分が「この価格なら買う」という金額を
入力して応募してるんですよね。それでいて、当選してから
その額に文句を言うのは、自分に文句を言っているだけ。
全くお馬鹿な言動です。
自分で決めた金額を、相手のせいにするのはやめましょう。
書込番号:337464
0点


2001/10/21 00:55(1年以上前)
んなこととは、百も承知。
自分の言動に責任をもつ。あたりまえのことですわ。
しかし、相手の出方によっては、責任を撤回して攻撃するものですよ。
書込番号:337553
0点


2001/10/21 01:09(1年以上前)
>>もうこの掲示板には見切りをつけて、さよならします。
そうしてくれ!。
書込番号:337573
0点


2001/10/21 01:11(1年以上前)
[336924]poppy さんへ
「なお、キャンセルの返信をするか否かは、ご本人の "考え方" の問題であって、第三者が意見するものではないと思います。」
について一言だけ言わせて下さいませ
[336572]で、まさか!さんが「これって、いけない事でしょうか?」
と問われてるから意見を言わせていただいたわけであって
正直言って「それでいいと思うならお好きになさいませ」な気持ちなわけです。この場合、問われなければ意見は言いません。
さて、この話はもうこれくらいにしましょう。
納期の確認が納得できたら多少高くてもモニター製品を購買するつもりです。使用感についての御報告ができたらと思います。
書込番号:337576
0点


2001/10/21 09:35(1年以上前)
長々と何を書きコしているんだか。
前置きは止めて、お好きなようにご報告すれば。
書込番号:337863
0点


2001/10/21 11:41(1年以上前)
[336572]まさか!さん の発言はネタなんだから、みなさん無視しましょう。
不快になりませんか?
書込番号:338001
0点


2001/10/21 13:28(1年以上前)
idaさんへ
特定の誰かを批判するつもりで書いたわけではなかったのですが、
idaさんの気分を害してしまったのなら謝罪します。ごめんなさい。
今さらながらの言い訳ですが、私の書いたこと「第三者が意見するもの
ではないと思います。」には もう一つのとらえ方がございます。 それは、
「どのような方法を選ぶのかは、選択の余地があるのだから ご自分の考えで
良かれと思う方法をお選びなさい。」という意味です。idaさんが おっしゃ
てることに類似したものです。私の本意としては、特定の人へ集中して批判
が起きないことを望んで書いたものでしたが、私の言葉足らずの発言で不快
な気分にさせたことを反省しております。私は、idaさんの「キャンセルを
知らせるのは相手がどうであれ必要だと思いますよ。」は、 批判ではなく、
助言であったという受け止め方をしております。どうか、ご気分を御直し
ください。また、私の書き込みに同様な不快を覚えた方々にも お詫び申し
上げます。
>使用感についての御報告ができたらと思います。
楽しみにお待ちしております。小出しに書き込んで込んで頂いても
結構ですから、気がついたことを どんどん 書き込んでください。
よろしくお願いします。
書込番号:338113
0点


2001/10/21 13:41(1年以上前)
以下の文が、パナセンスからの回答です。
ここに書きコされた多くの無神経な人達よりもよほど、
紳士的ですね。
》平素は「パナセンス」をご利用頂きまして、
誠にありがとうございます。
今回ご注文頂きました HDD 内臓DVDビデオレコーダー「DMR-HS1-S」に
つきましては、こちらでお取り消しさせて頂きましたので、
ご連絡させて頂きます。
なお、今回、モニター販売に関しましては、貴重なご意見を頂きまして、
誠にありがとうございました。
何々 様のご意見は、今後、より良いサイト運営のための参考とさせて
頂く所存です。
今後とも「パナセンス」をどうぞよろしくお願い申し上げます。《
書込番号:338127
0点


2001/10/21 16:27(1年以上前)
poppyさんへ
よかれと思って書いた最初の一言が誤解されたように思い、昨日は感情的になってしまい、反省しております。こちらこそごめんなさい。
特に気分を害したとかと言う事はございませんので、今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:338281
0点


2001/10/21 17:27(1年以上前)
まさか!さんはみんなにキャンセルするのは悪いことですか?とみんなの意見を聞きたかったわけでしょう。それで皆さんの「それは駄目でしょう」という意見がでましたよね。それに対して「なんで駄目なんだよー」と怒っているみたいですけど、自分の意見と異なる意見がでたぐらいで必死になるなら最初から人の意見なんて聞かなきゃいいでしょう。
書込番号:338356
0点


2001/10/21 19:40(1年以上前)
必死???????
書込番号:338533
0点


2001/10/21 20:00(1年以上前)
別にここのサイトだけが掲示板を持っているわけでもなし、
いろんなサイトで書きコしたり、机の上の山積みの仕事をこなしながら、
片手間でここに書きコしているだけだよ。
別にみんなの意見が聞きたいわけでなく、
自分の意見に近い人が現れるのを待っていただけだよ。
今回はお一人だけでしたけど。
そのお一人には「有難う」と言いたいです。
書込番号:338555
0点


2001/10/21 20:11(1年以上前)
これ以上、私を挑発しないで。
書込番号:338571
0点


2001/10/21 20:30(1年以上前)
自分で「この価格なら」として入れた価格よりも低い価格に決定されたにも関わらず、
あれやこれやと文句をつけてしつこく騒ぐ。
こういう自分の行動に責任を持たずに全て他人が悪いと呼ぶ手合いを、2ちゃんねる
用語的には「厨房」と呼ぶのでしょうね。
書込番号:338595
0点


2001/10/21 20:54(1年以上前)
しつこいな
俺が価格だけを問題にしたか、
俺の最初の書きコから最後までじっくり読め
ここは、松下信奉者だけのサイトか?
オオヤバ!
書込番号:338623
0点


2001/10/21 21:21(1年以上前)
他の手合いと同じような趣旨で攻撃されても
びくともしませんは。
もっと他の切り口は無いのかね。
書込番号:338661
0点


2001/10/21 21:34(1年以上前)
管理人さん、
私、暴走してしまいそうなので
このコーナー止めてくれませんか。
書込番号:338691
0点


2001/10/21 22:08(1年以上前)
> ここは、松下信奉者だけのサイトか?
思慮の足りない人が一人暴れているだけ。
> 私、暴走してしまいそうなので
> このコーナー止めてくれませんか。
あなたが書くのをやめればいいだけ。暴走しなきゃいいだけ。
いちいち人に頼らないで、自分で自分の行動に責任を持てばいいでしょ。
書込番号:338746
0点


2001/10/21 22:36(1年以上前)
>>片手間でここに書きコしているだけだよ。
>>別にみんなの意見が聞きたいわけでなく、
仕事の合間の書き込みはかまわないけど「だけだよ」って書かれるとね・・。
みんなの意見は聞かないのなら掲示板へ投稿する資格は無いね。
そりゃ自分と違う意見もでるでしょ。特に今回は
あなた一度ここの掲示板には見切りつけたんでしょ。
出ないって書いたじゃん。出なければ暴走もしなくてすみますよ。
書込番号:338804
0点


2001/10/21 23:01(1年以上前)
ずいぶん書き込まれていますね。
今回の募集は必ず当選するだろうという金額で入札する方が増えれば破綻するのが見えていました。
DVDRAM3枚、送料無料、無金利、納期など調整せざる得なくなった。
おかしいと思う方が出るのは自然です。
まさか!さんの書き込みにある『なお、今回、モニター販売に関しましては、貴重なご意見を頂きまして、誠にありがとうございました。
何々 様のご意見は、今後、より良いサイト運営のための参考とさせて
頂く所存です。』
までやっているのはある意味たいしたものですね。
あんまり言葉の端々を捕らえても仕方がないですね。
』
書込番号:338838
0点


2001/10/21 23:58(1年以上前)
今回のモニターの件は色々物議を呼んでいるようですね。
例え20万でも欲しい人、予め自分なりに落札価格を勝手に予想してちょっと
高めに入札した人。そして荒らし入札をした人が多かったのではないでしょうか?。実際自分も入札しましたが、こんなに高騰するとは思いませんでした。
勿論私は落選組みです・・・。
実際どの位の方がキャンセルなさるのかちょっと興味あります。
書込番号:338948
0点


2001/10/22 09:34(1年以上前)
ここは。まだましな方だと思うよ、2chのAV機器のサイトの
DMR−HS1のレスの方がすごいかと
書込番号:339400
0点


2001/10/22 09:46(1年以上前)
キエーボ さん の意見に賛成です。
他の大勢の方たちは、自分の立場も明らかにせず、しかも、自分とは対極の意見の持ち主たったひとりを締め上げて、恥ずかしくないのかな。
まさか!さんは立派です。松下の運営サイトにたった一人で一石を投じたという意味で。
他の人は何も行動も起こさず、黙ってパナ・ナンセンスの指値を受け入れるだけ。思慮が足りないのはどちらのほうですかね。別にこのレコーダーが最終製品でもあるまいし、必死に買うほどのものですか。次期製品が出て暴落するタイミングで買うのが本当に思慮があるということです。
よって、今回の判定
勝者 まさか!
敗者 まさか!氏の対極者たち
ただの、端から買う意思のない通りすがり人 より
書込番号:339410
0点


2001/10/22 22:54(1年以上前)
疑問を持ち行動を起こしてそれが相手に受け入れられたのなら
それはそれで良しと言えますね。
ただ発言内容にちらほら大人げないものが混じっていたのは
ちとどうかなと思います。
ただの、端から買う意思のない通りすがり人2 より
書込番号:340326
0点


2001/10/23 03:28(1年以上前)
まあ、今回は、メーカーの対応に落ち度?があると思われるところは、否めないかな。
ただ、書生の過去の事例では、ネット通販で予約した場合、トラブルが発生したケースがあります。
ある製品をネット上の提示価格で予約した所、一向に品物入荷の連絡がきませんでした。
たまたま、その店(店というよりもほとんど倉庫なんだけど)によった所、予約した製品が店頭にあったので、持ち帰りしようとしましたが、予約した値段では、売る事ができないと拒否されたことがあります。
理由をきいた所、『その製品の仕入原価が高い為、今の在庫をお売りする事はできない』との事でした。
さらに、いつ頃、納品されるか問いただした所、1ヶ月か或いは3・4ヶ月後になるかもしれないと、不適切な対応がありました。
結局、この時の製品は、その値段になる前に新製品が販売されてしまったので
別の店で購入しましたけど。
それから、考えるとモニター募集により当選すれば、人より速くその製品を手にできるわけですから、その分精神的に、特をしていると書生は思います。
書込番号:340738
0点


2001/10/23 09:35(1年以上前)
>人より速くその製品を手にできるわけですから
今回は、必ずしもすべての方に当てはまる訳では・・・
それに、先行モニターと聞こえはいいですが、
先行モルモットではないかと批判されている方が
私の周りにたくさんおられます。
書込番号:340963
0点


2001/10/23 10:33(1年以上前)
ところで、モニター価格が158,000円に決定。
160,000円で応募した方が、何故落選となるのですか?
また、この方は、当選資格を何故要求しないのでしょうか。
(高額なので、嫌な方は別として)
書込番号:341023
0点


2001/10/23 12:05(1年以上前)
ごもっともな疑問ですネ。
要求されたパナ・ナンセンスは
どう回答するのでしょう。
書込番号:341090
0点


2001/10/23 12:15(1年以上前)
あなたは上から103番目でしたから、選外でした。とか
応募条件と話が違うじゃねえか。と反論する人がいたりして。
書込番号:341097
0点


2001/10/23 12:23(1年以上前)
本当は、170,000円でしたが、158,000円にサービスしちゃいました。
ディスク3枚もおまけに。とか。
実際に行動しなくては、憶測だけになりますね。
書込番号:341106
0点


2001/10/23 13:37(1年以上前)
私もspike44さんと同じ疑問を持っています。 私はかなり低い価格で応募して落選したので仕方がありませんが、16万円で応募されて落選された方は是非パナセンスに理由を聞いて頂けないでしょうか?
あくまで個人的な想像ですが、上限金額(又はその近く)で申し込まれた方が100人以上いて収集がつかなかったのかと思います。
とは言え、何方かが推論されていた様に、100人以上の当選者を出して12月下旬納期となったのであれば、15万8千円以上の応募金額に対しては全員当選させるのが筋かと・・但し、その場合には今回の応募の状況やパナセンス側の対応についてWEBなどで広く告示し、場合によっては当選者本人の意思によるキャンセルを認めるなどの措置を取って欲しいですね。
書込番号:341174
0点


2001/10/23 13:59(1年以上前)
>場合によっては当選者本人の意思によるキャンセルを認めるなどの措置
それについては、このテーマの中でおひとり実績者がおられます。
しかも、いったん本注文した後での、キャンセルです。
こういった実績者が増えれば、パナの対応が変化するかも。
書込番号:341195
0点


2001/10/23 14:04(1年以上前)
いや、逆に硬直するかも。
書込番号:341201
0点


2001/10/23 14:23(1年以上前)
>本当は、170,000円でしたが、158,000円にサービスしちゃいました。
>ディスク3枚もおまけに。とか。
もっと低い価格で市場に出回る可能性があるのを知っていたからサービス・・・
という疑義が生まれるのも自然。
書込番号:341229
0点


2001/10/23 15:30(1年以上前)
そこを読んでいたんですね、まさか!さんは。
書込番号:341287
0点


2001/10/23 17:36(1年以上前)
当選した場合、取引安全なオークション感覚で楽しめたのに、
不透明な部分が多く、残念な結果となっちゃいました。
当方、かなり下回った価格で落選しましたが、
事の顛末は、知る権利?があると思っています。
一度、パナセンスに問い合わせます。
また、モニター決定後のキャンセル不可とあるのに、
7日放置で権利放棄(=キャンセル)は矛盾していると思います。
モニター決定とは、購入手続完了時点というのは、
詭弁と思います。
普通は、上位100人以内決定時点ですよね。
書込番号:341407
0点


2001/10/23 19:03(1年以上前)
>一度、パナセンスに問い合わせます。
おかしな答弁をするようなら言ってください。
100通分の抗議メールを叩き送ってやりますから。
書込番号:341506
0点


2001/10/23 19:11(1年以上前)
>100通分の抗議メールを叩き送ってやりますから
1通にしないとホントのクレーマーになっちゃうよ(^^
書込番号:341523
0点


2001/10/23 19:30(1年以上前)
「クレーマー、クレーマー」って映画無かったケ?
失礼。
しかし、2chといい、かなり切れている人物が多いのも事実。
この種の抗議をすで受けていて、パナではすでに対策済みかも。
書込番号:341543
0点


2001/10/23 19:46(1年以上前)
しかし、問い合わせてみる価値は充分あると思いますよ。私は。
書込番号:341555
0点


2001/10/24 12:38(1年以上前)
以下は、わたしの友人の言葉です。
2Chにも今、載っています。許しを得てここに書き込みます。
≫当選してしまいました。しかも12/1日組
選外だった人が見たら怒るかもしれないけれど、
パナの注文フォームでは、数量変更がOKのようでした。
つまり、158で何個でも買えるみたいでした。
これって、どういうことかな?
高いから一個しか注文しなかったけど、おかしいな。
俺の勘違い?≪
書込番号:342510
0点


2001/10/24 14:01(1年以上前)
>バスケットの中で数量を変更されても無効となりますのでご注意下さい。
だそうです。
書込番号:342580
0点


2001/10/24 21:59(1年以上前)
本日、パナセンスから丁重な回答メールが来ました。
158,000円以上の方は、全員当選
との事です。
従いまして、160,000円入札の方が落選したというのは、
ありえないことになります。
という事で、落選者は予約でもしましょうか。
書込番号:343082
0点


2001/10/25 00:57(1年以上前)
まさか!(大津近辺の自宅PC環境、活動時間帯は仕事時間帯以外)
=絶体絶命(京都近辺の職場PC環境、活動時間帯は仕事時間帯)さん、
いいかげん自作自演の茶番劇はやめたら?
手段があまりにも幼稚すぎて、これ以上続けても支持者は得られないですよ。
書込番号:343434
0点


2001/10/25 04:22(1年以上前)
それはみんな優しいから言わなかったこと・・・
書込番号:343586
0点


2001/10/25 08:58(1年以上前)
憶測でしか物事を考えられない悲しい人たち。
書込番号:343678
0点


2001/10/25 09:16(1年以上前)
ご自分が過去にそういう愚行をした、または今現在しているので
他人を邪推されているだけのこと、最低ですね。
書込番号:343690
0点


2001/10/25 09:21(1年以上前)
spike44さん情報有り難うございました。
158,000円以上全員当選となると、前評判の高い商品ですから相当な当選者数なのでしょうね。
所で、東芝がRD-2000の後継機となる新製品を投入するかも知れないとの噂を耳にしました。 私はこちらの情報も確認してからHS1の購入を決める事にしました。
書込番号:343693
0点


2001/10/25 09:41(1年以上前)
Neelixさん
パナからの回答メールには、当選者数については記載ありませんでした。
(私も問い合わせてませんし)
当初の募集人数が100名ですから、結果も100名だと信じています。
158,000円同額多数の場合は、抽選で選抜したのでしょう(ルール通り)。
今回不信感を抱いてしまったのは、160,000円落選情報が出たのと
ディスク3枚+αの特典後付、納期遅延?が重なった為だと考えます。
(個人的には、繰上当選も? 仮に13万円台の方が101人目の場合、
モニター価格は13万円台となるのか?)
ここらで、HS1前夜祭は終わりにして、8mm、DVテープ事前整理工程に
突入する予定です。
(HS1予約は、しました)
書込番号:343710
0点


2001/10/25 09:49(1年以上前)
spike44さん
そうですね。 この掲示板は各機種の使い勝手など情報交換が目的ですから、本来の目的に戻りましょう。
私も最終的に購入機種が決まって手に入ったら適宜使用レポートを書き込みますので、皆さんもお願いします。
書込番号:343723
0点


2001/10/25 13:09(1年以上前)
>端から買う意思のない通りすがり人
買う意思がない→買えないのです。なぜなら失業中でした。
職場には勤めておりません。
あきれた人さん、残念でしたね。
今度は、もう少し有益な書き込みして下さいね。
人の揚げ足取りはやめましょう。
書込番号:343928
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


初歩的な質問ですみませんが、録画して、停止後、録画をすると、トラックが1,2,3・・・とふられますが、通しで録画した物を、シーンごとに(例えば、舞台なら1幕、2幕というように)後からトラック分けをすることは可能でしょうか?
舞台を撮っている最中に、停止を押して録画を再び始めると数秒録画されない部分がでてしまうので。(MDでいうdivideをDVDでも可能ですか?いうイメージです)
完成したDVDはプレステや普通のDVDでの再生を考えていますので、DVD-Rで可能なのか、ご存知でしたらアドバイスをお願いいたします。
0点


2001/10/17 12:28(1年以上前)
DVD-Rでは、編集ができないビデオ規格で記録されますので、できないと思い
ます。
書込番号:332339
0点


2001/10/17 16:27(1年以上前)
MDライクな使い方がしたいのならDVD-RAMを選ぶと良いと思います
書込番号:332595
0点


2001/10/17 16:39(1年以上前)
DVD-RAMでも分割はDMR-E20ではできなかったように思います。(記憶があいま
いですが。)
パソコン+DVD-RAMドライブでは簡単にできますが。
書込番号:332603
0点



2001/10/17 23:46(1年以上前)
やはりE20では無理なのかなー。
RAMでもRでもタイトルは後(ファイナライズする前)で入れられるので、
トラック分けも出来ないのかな?と思ったのです。
プレイリストっていう、プログラムみたいなのでは出来るようですが、
これだと、一般のDVDプレイヤーは観れないし・・・
ちょっとがっくしです。
なにはともあれ、返信くださったdigi-digiさん、ms1さんありがとうございます。
あと、わかる方いませんか〜
書込番号:333263
0点


2001/10/22 12:57(1年以上前)
再生側 再生、一時停止
E20 録画、停止
の繰り返しなら、一度にダビング、分割できると思うのですが、
これでは行けないのでしょうか?。
書込番号:339569
0点


2001/10/22 14:23(1年以上前)
ダビングなんですか?
書込番号:339646
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000


2001/10/17 09:13(1年以上前)
失礼!!もうあるんですね・・・・
書込番号:332157
0点


2001/10/17 09:13(1年以上前)
DMR-HS1ですよね? 12/01の予定です。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010926-1/jn010926-1.html
書込番号:332158
0点


2001/10/17 09:14(1年以上前)
??? もうある???
書込番号:332159
0点



2001/10/17 23:19(1年以上前)
間違いだったらスミマセン。このページでパナのところを見たら、価格が出ていたので販売しているのかと・・・・誤解があったら失礼しました。
書込番号:333199
0点


2001/10/22 14:24(1年以上前)
「予価」でしょうね。たぶん。
書込番号:339647
0点


2001/11/01 01:06(1年以上前)
モニター先行発売してました。
書込番号:353561
0点


2001/11/05 21:03(1年以上前)
モニターに申し込んだのですが私は駄目でした。
ちなみに決定価格は158,000円だそうで。
書込番号:360807
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1


と思っているんですが,そして13万くらいになったら購入したいと思っているんですが,これはあかん!という項目はありますか?HDがあって編集機能は群を抜いているのではないかと思うんですが・・。
0点


2001/10/16 13:18(1年以上前)
編集機能が群を抜いているかはわかりませんが、わたしもほしいな、って思っ
ています。下のPanasonic全体のところでidealさんが書いてらっしゃるように既に13万円台になっているようなので、13万程度になるのも時間の問題かも。
甘いかな(^^)
書込番号:331023
0点


2001/10/16 13:19(1年以上前)
改行がもれちゃった(^^;
書込番号:331025
0点



2001/10/18 12:52(1年以上前)
digi-digiさん,スペシャルな情報ありがとう御座いました。もうここまで(13万円台)まで来ていましたか。正直「なんで?」てな感じです。買ってすぐオークションに出したら一儲けできそうですね。
(^^)
書込番号:333885
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





