ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズの汚れ?

2001/09/09 03:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

みなさま、初めまして。Ridgeと申します。
こちらの書きこみを参考にDMR-E20を購入してはや1週間。
その便利さを満喫していたのですが、
ある日(というか本日)突然、
E-20が「U11」というエラーメッセージを発して
メディアを認識してくれなくなりました。
マニュアルによると「ディスクが汚れている」もしくは
「本気で使用できないディスクが挿入されている」とのことなのですが、
先ほどまで編集作業を行っていたディスクですから、
これに該当しないことは明らかです。
試しに他のディスクも入れてみましたが、
どれも認識しないので、やはりE-20側の問題かと思われます。
レンズクリーナーを購入して対処しようと思うのですが、
同様の症状を経験された方はいらっしゃるでしょうか?
その際、参考までにどのように対処されたかを
書きこんでいただければ幸いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:282529

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Ridgeさん

2001/09/09 03:15(1年以上前)

その後、いろいろ試した結果、
CDは認識しましたが市販のDVDソフトは認識しませんでした。
やはりレンズの問題でしょうか……?

書込番号:282530

ナイスクチコミ!0


佐々木雅晴さん

2001/09/09 08:51(1年以上前)

買った所に聞くのがべたかと思います

書込番号:282699

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/09/09 10:21(1年以上前)

症状が再現するようなら1週間程度なら交換してくれるかも知れないので、下手にいじるよりは買ったお店に相談するのがいいと思います。

書込番号:282759

ナイスクチコミ!0


か○○!さん

2001/09/09 16:10(1年以上前)

1週間でU11が出ることは考えにくい事ですね。
購入店で初期不良として交換の相談をされてはいかがでしょう?
 

書込番号:283132

ナイスクチコミ!0


あなたの街の電気屋さんさん

2001/09/09 23:40(1年以上前)

読み込みエラーと思われますので新品交換または
品不足商品ですのでサービス対応で光ピックアップ部の
保証で交換のどちらかで対処できると思います。

書込番号:283759

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ridgeさん

2001/09/10 12:29(1年以上前)

佐々木雅晴さん、日曜日さん、か○○!さん、あなたの街の電気屋さんさん
ご返信ありがとうございましたm(_ _)m

販売店に相談して、新品または部品交換、
もしくは修理依頼という形で対処したいと思います。
不具合が出たのは残念でしたが、本当に使い勝手のいい製品なので
末永く付き合っていきたいと思います(^^)

書込番号:284314

ナイスクチコミ!0


ささきまさはるさん

2001/09/10 20:53(1年以上前)

同じメディア仲間として応援してるよ!

書込番号:284853

ナイスクチコミ!0


ふらっと立ち寄った通行人さん

2001/09/15 03:37(1年以上前)

もう、解決されましたでしょうか?

私の場合、購入後2週間でこの症状が出まして、非常にあせりました。
手持ちの全てのDVD-RAM、レンタルのDVD-Videoも全て受け付けません
でした。

結局、コンセントからプラグを抜き、30分程放っておくことで元に
戻りました。(ソフト的な問題?)

それ以上追求できず、放っておいたまま1ヶ月が経過していますが
順調です。

書込番号:290176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

内蔵チューナについて

2001/09/08 21:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

アナログハイビジョンTVを使用していますがE20のチューナだとアナログBS9が受信できないようです。E20の説明書にもありません。(サービスコールはつながらないし…) 多分こういうものだとおもうのですが、どなたかご存知でいらっしゃいますでしょうか?  普通のVHSデッキ内蔵チューナーでも受信するのに、あれ?って感じです。

書込番号:282097

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/08 23:11(1年以上前)

MUSEデコーダーを繋いでも、ということですよね?

取扱説明書のP16の下の方に書いてある「ハイビジョンテレビのコンポーネン
トビデオ入力端子に接続する場合は...」の部分は大丈夫でしょうか?

書込番号:282212

ナイスクチコミ!1


スレ主 DELUXさん

2001/09/08 23:58(1年以上前)

はい。TVのDVD/HD端子側に接続しています。

書込番号:282303

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/09 00:48(1年以上前)

MUSEデコーダーのAFC出力ってどうなさっていますか?

マニュアルをひっくり返してみたのですが、DMR-E20にはAFC入力がないように
見えるので、繋がらないのかなぁ(^^;

書込番号:282376

ナイスクチコミ!1


ウエストンさん

2001/09/09 08:01(1年以上前)

残念ですが接続は出来ません(idealさんの指摘にあるように)AFC
端子がE20では省略されてしまいました。(E10までは付いてる)
推測ですがE10開発時点ではBSデジタルが発売以前であり必要性がまだ
あったが既にBSデジタル普及が始まっており画質でメリットの無いMUSE
/NTSCダウンコンバート映像を録画する意味は薄れてしまい単にハイビジョンMUSEを見るだけならTVのBSチューナーで事足りるからでは?
と思われます。かろうじてWOWOW用のリターン入力、検波、ビット
端子は残っていますがこれもE40?あたりが出る頃には割愛されてしまう
のではないでしょうか。どうしても綺麗にDVD録画したいのでしたら
BSデジタルチューナーを新規購入されたほうがよいでしょう。他のチャンネルもデジタルハイビジョンで見る事ができますしね。

書込番号:282663

ナイスクチコミ!0


スレ主 DELUXさん

2001/09/09 10:31(1年以上前)

ありがとうございました。今ある機器でなんとか考えてみます。

書込番号:282765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMからHDDへ

2001/09/08 17:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

SR-8587という松下製DVD-RAM対応DVD-ROMドライブで
DMR-E20のLPモードで録画したデータをHDDにコピーしました。
そこで、気づいたのはプロゴラムを5つ録画してたのに
ファイルで見ると1つなんですね。
その為ファイルサイズが4Gほどになっていました。
そこまでは、よかったんですが番組によっては
なぜか動画が上限分割されていて上半分には違う番組
下半分には違う番組が表示されている箇所が全体の30パーセント
程度ありました。
こういう現象がでている方はいませんか?
LF-D321JDなら、おこらない現象なんでしょうか?
うーん、LF-D321JDがすぐに手にはいるならこんな苦労しなくて
いいのになー。

書込番号:281817

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DEEPSさん

2001/09/08 17:32(1年以上前)

ちなみに、再生ソフトはPOWERDVD 2000です。
メディアプレイヤーでは、縦長の画面で出力されます(原因不明)
あと、スクロールバー?で10分先などを指定すると
フリーズするか、非常にレスポンスが悪いので
実質使用できません。

書込番号:281824

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEEPSさん

2001/09/08 18:08(1年以上前)

よかったー(*^_^*)
ちゃんと調べてから質問しろよと怒られそうでうすが、
結果的には、POWERDVD VR-X(上にはPOWER DVD2000と書きましたが間違いデス)
の最新版のパッチをあてたら再生できました。
しかも、window2000から再生可能でちゃんとチャプターやマーカーも
機能して再生できるんですね。
ここまで対応してるなんて、正直びっくりしました。
今回のパッチでVR再生機能に関する追加/修正は下記のとおりです。
・DVD-RAM、DVD-RW等ディスク認識の修正
・多重音声コンテンツを再生時うまく切り替えられない場合があるのを修正
・VRフォーマットディスクの再生クオリティを向上
・VRフォーマットディスク再生に対応する新機能を搭載しました。
別途リーダーソフト不要で再生が可能になりました。(※)

でも、なんでパソコンで再生する必要があるんやって
言われそうですが、このドライブは6000円程度で
買った(バルク品)んですが、16倍速のDVD-ROMなんで
普通のDVD-ROMドライブよりも、むしろ安い方です。

これで、彼女や友達にテレビ番組など
をDVD-RAMメディアであげる事ができそうです。

書込番号:281854

ナイスクチコミ!0


cocoalaさん

2001/09/08 21:30(1年以上前)

分割されるのはLPとかEPモードでしょうね。
プレイヤーはちゃんと解像度を変更してくれるので問題なしです。

書込番号:282070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

在庫情報

2001/09/08 15:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 もるけんさん

お盆前に予約したE20 まだ入荷しません やまだでんきです
ほんとにそんなに品不足なんでしょうか??あるところにはあるとは
おもうのですが・・
95800円全額支払っています。キャンセルして他のところで買ってもいいのですが、1ヶ月待ったし、ほかのところで高くても腹立ちます。
在庫情報願います。

書込番号:281736

ナイスクチコミ!0


返信する
か○○!さん

2001/09/08 17:05(1年以上前)

都内では数はまだ少ないですが、ぼちぼち売っていますよ。
価格.COMに出店している店でも在庫あるようですよ。

書込番号:281798

ナイスクチコミ!0


Tたかぼうさん

2001/09/08 18:53(1年以上前)

地元(福岡県)の大型電気店に8月24日に注文して6日に着ました。入荷予定は8月末でしたから1週間ほど余計にかかりました。97,200円(税抜き)でした。

書込番号:281893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2001/09/09 00:04(1年以上前)

ヤマダ電機は要注意です!!8月25日のことでした、私もこの掲示板を見てヤマダ電機が安いと知りましたが近くに店舗が無く一番近いところでも電車に乗って30分かかるところでした(京都の醍醐店です)。そこまで行って在庫がなければ無駄足なので、あらかじめ電話にて在庫を確認しました。すると、な、なんとE20の在庫があるというではありませんか、すぐに電話を切って店へ向かいました。しかしお店には展示品すらありません、店員にE20は無いのですかと尋ねたとこところ「入荷待ち」との返事でした。先ほどの電話の内容を話し在庫があるので来店した旨を説明したところ、電話での対応者らしき店員が現れ「先ほど在庫があると言ったのはE10の間違いでした、E20のほうは一ヶ月以上は入ってきませんよ」そっけなく言われました。腹が立ちましたがぐっとこらえていますと「E10の在庫を先に売り切らないと、会社としてもE20を販売できない事情があるんですよ」と良く訳の分からない事を言い出す始末です。こんな会社(ヤマダ電機)では二度と何も買ってやるかとその場で心に誓いましたが、出口まで歩く間に激安のCD-Rメディアを見つけると躊躇無く購入していた自分が悲しいです。

書込番号:282316

ナイスクチコミ!0


ここちさん

2001/09/09 00:46(1年以上前)

自分もお盆に入る直前、8月12日の深夜に
どうしても欲しくてネットで検索したらば、福岡の
電気屋さんに2台あるのを見つけて
すぐに注文しました。送料サービス、消費税込みで101850円。
それが14日には着ました。ちなみに自分は都内に住んでます。
やはりあんまり安いのを狙いすぎると時間がかかるのでしょうか。
お金を払っているのでは、どうしようもないのかな?

書込番号:282372

ナイスクチコミ!0


川崎の住民さん

2001/09/09 01:02(1年以上前)

私も高めの価格設定をしている店には平積みになっているのをよく
見かけます。今日も市内で\99,800で3台積みあがっている店を
見つけましたが誰も見向きもしていませんでした。

やはり、欲しいんだけど10万も出してまではという方が多い
のでしょうね。

書込番号:282384

ナイスクチコミ!0


しん15さん

2001/09/10 12:00(1年以上前)

場所は、佐賀県鳥栖市と神埼町(?)にあるディスカウント店(大手では有りません)に、5台限定で79800っていうのがありました。

書込番号:284286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

編集の件ですが

2001/09/06 07:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 まんまさん

初めて、書き込みさせていただきます。先日、E20がやっと手に入りました。まだ使って日が浅いので、わからないこといっぱいです。

そこで、質問なんですが、DVD−RにS−VHSからダビングしたいのですが、音楽番組なもので曲ごとにチャプター打ち込みたいのです。これは可能でしょうか。5分ごとに自動的にチャプターは入るようですが、任意にしたいのです。もしくはファイナライズした−Rに、マーカー打ち込んだものは他のプレーヤーで利用できるのでしょうか。また、逆にVHS側のVISS信号が利用できるのでしょうか。ほかの方にあげたいので、RAMではなく−Rでなのとかと思っています。いいご意見あれば、よろしくお願いします。

書込番号:278866

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/06 12:20(1年以上前)

「音楽番組」を録画したものを「他の方」にダビングして差し上げるのは、こ
ういった公の場では話題にしない方が良いと思います(^^;

DVD-Rに録画する場合、DVR-7000などと異なり自動でチャプターマークが付く
ことはないと思いますよ。また、マーカーで付けマークはファイナライズ時に
見えなくなりますので、ファイナライズ後は使用できないと思います。

V.I.S.S.信号はビデオデッキの外には出ないと思いますので、おそらく利用す
ることはできないと思います。

曲ごとにプログラムに分けるしかないのではないでしょうか。

書込番号:279049

ナイスクチコミ!1


スレ主 まんまさん

2001/09/06 22:12(1年以上前)

idealさん、ありがとうございました。いろいろお手数をおかけしました。
その方法しかないのですか。少しショックです。
手間がかかりそうですが、がんばってみます。ありがとうございました。

書込番号:279584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーは"買い"か?

2001/09/05 21:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 ルーマニアさん

既に買ってしまった人にはごめんなさい・・・
今、DVDレコーダーは"買い"でしょうか?
現在発売されているDVDレコーダーは、私の知る限り「パイオニア」「パナソニック」「東芝」の
3社3台だと思うのですが、今後機種が増えるのかメーカが増えるのか先が見えません。
(記録媒体として、「R」「-RW」派(パイオニア、パナソニック)と「RAM」派(東芝)になって
ますが、おそらく「R」「-RW」の方が便利だと思っていますが・・・)
と、言うのは「今後機種が増えもっと値段が下がる」かどうかが見極められません。
過去の「CD-R,RWドライブ」、今の「DVDプレーヤー」と価格の下がり方早い、それが
「DVDレコーダー」にも起こるのか?
"今はまだ高い”と思っているのですが、どうでしょう?
みなさんの意見をお聞かせください。

書込番号:278337

ナイスクチコミ!0


返信する
・・・コマネチ?さん

2001/09/05 22:07(1年以上前)

機種は増えるでしょう。VHSビデオデッキの代替として配布できる媒体は現状DVDしかありませんから。異常に?安いVHSでは利益出せません。但し今後(今更)参入できるメーカはそう多くは無いのではないでしょうか?今の低価格化に間に付いて行けません。参入するなら青色レーザDVDからか?
それとは別に「今買いか?」と言われるともう少し待っても良いと思います。RやRWにしろ異機種での互換性が不充分なこと。あとはエンコーダの性能に改善の余地があることです。私はDVR-2000を買ったのですが、LDを保存用にダビングしようとしましたが、コンサートなど明暗が繰り返される場面が多いものではブロックノイズの多さに辟易して1ヶ月で売ってしまいました。標準と言われる2時間/4.7Gでは明らかに劣化が分かるのも不満でした。最近の7000とかpanaのE20などは良くなっている様ですが個人的にはまだまだ改善の余地が有ると思います。TVドラマなど条件の良いソースならイケると思いますがそのレベルは商品として「当たり前」だと思います。10万前後出すのですから全ての面でVHSは上回って欲しいです。

書込番号:278378

ナイスクチコミ!0


ロビン。さん

2001/09/05 22:48(1年以上前)

>ルーマニアさん
>(記録媒体として、「R」「-RW」派(パイオニア、パナソニック)と「RAM」派(東芝)になって・・・
パナソニックは「RAM」派ですよ。
あと、DVDレコーダーは各社から結構出ていますよ。
(追加で、SONY、ビクター、シャープなど)

書込番号:278441

ナイスクチコミ!0


メンバーさん

2001/09/05 23:00(1年以上前)

今月ソニーからDVD−RW機が発売されますが
ソニーが参入することによりDVDレコーダー市場が
どうなるのか興味があります。
ソニーは海外でDVD−RW/+RWディアルレコーダの
試作機を発表したようです。
http://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200109/03/3047.html

書込番号:278457

ナイスクチコミ!0


DVR-2000ユーザーさん

2001/09/06 15:08(1年以上前)

ズバリ、買いでしょう!
2000円位していたメディアが1200円を切りました(5枚単位)
メディアの価格が下がっていると言うことは量産効果が出ていると言うこと。
それだけユーザーが増えているとみて良いのでは?
実際、1度使えば良さは分かります。
ビデオが面倒に感じられます。
録画状態から停止、ディスク交換して再録画に30秒かかるけど
絶対買いです。

書込番号:279196

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーマニアさん

2001/09/06 21:47(1年以上前)

え〜まず、<ロビン>さん。
訂正ありがとうございます。パナソニックは「RAM派」です。確かに・・・
SONYは今月出るんですかね?確か「+RW」・・・困ったものです・・・
ビクターは情報が掴めないんですが、出るんでしょうか?
シャープ、日立は、DVDメーカとして眼中になかったのでノーマークでした。(シャープ、日立ユーザーさんごねんなさい)
三菱・・・メーカロゴが違うだけでデザインそのまんまのパイオニアOEMなので論外・・・

「30秒」の話は事実なんですが、この辺の機能はDVDレコーダーユーザのみなさんが、どうDVDレコーダをどう使うかによって
論議が分かれると思います。

<コマネチ?>さん、もっともな意見ありがとうございます。
「今買いか?」の問いかけにずばり来てくれました。
DVDレコーダは"買い"です。しかし「今」ではない気がします。まだ「時期尚早」だと思います。
参入するメーカですが、大本は2社ないし3社であとはOEMと見てます。
ですから大本メーカが「企業努力」でどこまで値を下げてくるかが気になるとこです。と言うより「企業努力」して欲しい
次第です。
来年あたりに10万を切るメーカが出ること期待してます。
と、言うわけで<DVR-2000ユーザ>さん、私はもう少し待ってみます。
他にも"今買うか"悩んでいる方にも一石投じれた、と思いますので参考になればと思います。

書込番号:279544

ナイスクチコミ!0


ロビン。さん

2001/09/06 23:47(1年以上前)

>ルーマニアさん
今回SONYから出るDVDレコーダーは(−RW)です。

確かに、記録に30秒ほどかかりますが、
普段、ドラマなど毎週予約の番組などは楽ですよ。
早送りできるし〜見たら消して次の準備が手間がかからない。
(もちろんRWの場合で、VRモードの場合ですよ)
画質の劣化がないし〜(レートや個人差によって違います)

メディアが高いのは仕方ないことですが、現在では”買い”だと思います。
そのため、僕自身この機種を買いました。
一昔前、MDの出始めの時と同じだと思います。
(確か74分が1枚800円ぐらいだったかな?)

書込番号:279717

ナイスクチコミ!0


...コマネチ?さん

2001/09/07 22:48(1年以上前)

SONYと三菱の予定は下記の通り。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20010901CAHI007Z31.html
こんなのもありましたっけ
http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/news/200106/dvd-rw.htm

書込番号:280861

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/08 05:16(1年以上前)

VictorさんはDMR-E10のOEMと思われるものは出していますよ。

http://www.jvc-victor.co.jp/products/vcr/HM-VDR1.html

日立さんのはこちら

http://dvd.hitachi.co.jp/product/video/index.html

書込番号:281306

ナイスクチコミ!1


スレ主 ルーマニアさん

2001/09/08 18:13(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。
「SONYと三菱電機が自社開発!」ん〜私の予想を裏切るうれしいニュースですねぇ
来年市場が荒れてくれれば、値段も下がるでしょう。
もちろん企業が競争してくれれば、機能・性能面でも改善が進むでしょうし、メーカ内で
ラインナップも増えてくれるしょう。
トレードオフのしがいがあるってもんです!
頭の柔らかいメーカ、いや賢いメーカの企画・営業は、こういったサイトで市場調査を
行っているでしょうから、どこら辺の価格帯が売れ筋になるのか考えあぐねていること
期待してます。

<ロビン>さん、訂正ありがとうございます。すみません。
ソニーが発売するのは「R,-RW」でした。で、パイオニアとの融合体ですね。

書込番号:281858

ナイスクチコミ!0


Neelixさん

2001/09/11 10:04(1年以上前)

AV機器に限らず「欲しい!」と思いお金に余裕があった時が買い時でしょう。メーカも新機種開発に当たっては詳細なマーケティングをしていると思いますが、やはり実際に市場へ投入してユーザからの率直な反応を見ないと機能や価格面での改善は出来ないでしょう。
この掲示板は単なる価格情報に止まらず、実際に購入された方々の率直な感想や要望が書き込まれているので、雑誌記事やメーカからの発表文以上に説得力のある(購入)判断材料になると思います。(勿論メーカも参考にしていると思いますが)
ルーマニアさんの書き込み意図は良く判りませんが、皆ルーマニアさん見たいな方ばかりだと、メーカは何時までたっても安くて良い商品は出してくれないと思います。 是非、ご自分でも気に入った機種があれば購入し、ご自分の声で「良い点・悪い点」を述べられたら如何でしょうか?

書込番号:285691

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーマニアさん

2001/09/15 12:06(1年以上前)

私の"意図"ですか?
私の意図は、「情報収集」ですよ。
ここのサイトは「既に持っている人」「まだ持ってない人」「悩んでる人」「メーカの人」etc幅広い人が
見てると思ったので、書き込んだ次第です。(ちょっとタイトルが過激だったかもしれませんが、ごめんなさい)
皆さんが持っている情報と私が今思ってることと同感の人の意見を聞いて見たかったんですど。
「欲しいと思った時が買い」と言うのは同感ですが、お金がなくても欲しい!と思うときがあるでしょう?
そう、私は金がない・・・まだ高いなぁと思ってる次第です。私は、売値が7万前後くらいだといいんですけどね。
お金に余裕があれば、気に入らなければポンポン買い換えて、いい物にありつけるでしょうけど、そんな
人ばかりではないでしょう。
それと、先に書いたよう「現状の市場ではトレードオフしようがない。選びようがない」と、いうことです。
メディアに関してのトレードオフは、私の中では既に終わってます。私は「R,-RW」派です。
しかし、機種がない・・・
比較検討ができないので、今後の市場動向が知りたいのです。

書込番号:290487

ナイスクチコミ!0


Neelixさん

2001/09/18 15:44(1年以上前)

>メディアに関してのトレードオフは、私の中では既に終わってます。私は「R,-RW」派です。
>私は、売値が7万前後くらいだといいんですけどね。

そこまでご自分で確固たるお考えをお持ちであれば、後は予算内で買える機種が発売になるのを待つか、新古品・中古品などで手頃な価格にこなれた商品を探されたら如何でしょう? DVR-2000なら新品は無理でも程度の良い中古品を7万円前後で購入するのは可能では?

DVR-7000もDMR-E20の登場で予想以上に売価が急降下してますし、DVDレコーダは近い将来10万円以下で買える機種が色々出てくるものと私も期待しています。 ただ、民生用ディジタル記録方式はHDDレコーダ、DVDレコーダ、D-VHSと3つの流れが出来つつあり、その中である程度のシェアが取れないと中々低価格化は難しいかも知れませんね。

書込番号:294418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング