ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-R

2001/08/28 19:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 babainokiさん

当方、E20ユーザーです。
DVD-Rに録画したプログラムを部分消去(CMカット)したいのですが、E20本体で出来ないので困っております。
可能な方法はありますか?また、PIONEERのDVR-7000でも同様にDVD-Rの部分消去はできないのでしょうか?
ご存知の方、回答よろしくお願いいたします。

書込番号:268899

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/08/28 22:47(1年以上前)

DMR-E20でも、DVR-7000でもDVD-Rにはファイナライズ後にDVD-Videoとして
扱える規格形式で記録しています。この形式は編集を行なうようにできていま
せん。

そのため、DMR-E20でもDVR-7000でもDVD-Rでは(DVR-7000はビデオモードの
DVD-RWも)部分的な削除は、残念ながら行なえません。

書込番号:269125

ナイスクチコミ!1


スレ主 babainokiさん

2001/08/29 17:37(1年以上前)

idealさん、ありがとうございました。
ファイナライズ前でも不可能ということですね。プログラム単位での消去は可能なので、なにか機器(PC系)を使えば出来るのかと希望を捨てずに、こちらへ質問させていただいたのですが・・・少々残念です。
DVD-RAMを再生できるデッキがもっと安ければ、カートリッジなしのRAMメディアに保存するんですけれども・・・

書込番号:270050

ナイスクチコミ!0


DVDカムユーザーさん

2001/08/29 18:09(1年以上前)

PC使う覚悟があるなら、RAMで録画してPCで編集してからRに焼くという手も・・(^^;)

書込番号:270080

ナイスクチコミ!0


スレ主 babainokiさん

2001/09/01 00:51(1年以上前)

↑やはりE20本体で編集作業をするよりPCを使っての作業の方が楽なのでしょうか?>DVDカムユーザーさん

書込番号:272771

ナイスクチコミ!0


DVDカムユーザーさん

2001/09/01 01:23(1年以上前)

RAMで録画してE-20で編集→PCに読み込んでRに焼く、という手順でも同じですが・・(^^;)
RAM→Rのコピーについては下の方にレスがありますので、ご参照下さい。(DVDカムの掲示板にも類似のレスがあります)

書込番号:272824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

PS-2で再生したいのですが…

2001/08/27 23:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

DMR-E20で録画した映像をPS-2で再生したのですが再生出来ませんでした。
メディアすら認識してくれないのです。
ちなみに当方のメディアはPioneer DVD-R 120/4.7GB for VIDEO というメディアです。
DMR-E20で録画した映像のPS-2での再生方法を教えて頂けるとありがたいです。ついでに動作を確認したメディアも…
それではよろしくお願い致します。m(__)m

書込番号:267923

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/08/27 23:25(1年以上前)

ファイナライズはしてありますよね。
なんてお聞きするのは失礼かな(^^;

書込番号:267950

ナイスクチコミ!1


ゴルゴ999さん

2001/08/27 23:39(1年以上前)

ファイナライズしても再生できないのであれば
PS2のDVDプレイヤーのバージョンに問題があると思われます。
記憶が正しければ2.01以降でないと再生できないと思います。

書込番号:267969

ナイスクチコミ!0


緑の人さん

2001/08/28 03:01(1年以上前)

PS2のDVD再生にはいろいろ問題があるみたいで、例えば自分の場合DVD-VIDEO
を認識してくれなくなったのだけどソフト(初期バージョン)を再インストール
したら直ったりました。
ロットによって当たり外れがあると思います。

書込番号:268213

ナイスクチコミ!0


ゴルゴ999さん

2001/08/28 06:46(1年以上前)

2.01以降ではなく2.00以降でした。
DVD−Rが再生できるのは以下のPS2です。
SCPH-18000/30000/35000GT
(DVD Player Ver.2.00以降)

書込番号:268285

ナイスクチコミ!0


Kやんさん

2001/08/28 08:34(1年以上前)

 自分のは初期ロット(SCPH-10000、ソフトver1.00)ですけど、パナLF-D321JDで焼いたものを問題なく再生できますよ。

書込番号:268330

ナイスクチコミ!0


Neelixさん

2001/08/28 09:17(1年以上前)

私も、DVR-7000及びDMR-E20で作成したDVD-R(ビデオフォーマット)を、初期型PS2(SCPH-10000)と再生ソフト(v1.0及びv2.0)で問題なく再生できました。
 1)PS2のメモリに書き込まれているDVDソフトに異常がないか確認
   →場合によってはCD-ROMから再インストール
 2)DVD-Rのファイナライズ(idealさんのご指摘)について再確認
して見てください。

書込番号:268346

ナイスクチコミ!0


スレ主 akishiさん

2001/08/28 13:05(1年以上前)

レスポンスありがとうございます!
早速試させて頂きます。

書込番号:268576

ナイスクチコミ!0


スレ主 akishiさん

2001/08/28 23:10(1年以上前)

まさしく、ファイナライズをしていないという皆さんのご指摘通りでした。
本当に初歩的な質問に答えていただき本当にありがとうございました。
また、よろしくお願い致します。m(__)m

書込番号:269167

ナイスクチコミ!0


saguさん

2001/08/31 21:28(1年以上前)

私もDMR-E20で録画したDVD-RをPS-2で再生出来ませんでしたが 
PS-2 SCPH-10000、ソフトver1.00です。
PS-2を分解してピックアップレンズを綿棒で クリーニングしたら再生できました。
縦置き使用

書込番号:272513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

VHSのLPモード

2001/08/27 23:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:329件

とE20の6時間モード(でしたっけ?)とどちらの画質が良いでしょう。
 妻がいつもVHSのLPモードで番組別に分けることなく録画し、どこに入っているか分からなくなるので、頭出しの簡単なE20を買おうと思っているのですけど。つまり、VHSのLPモード程度が録画できればいいのですが。

書込番号:267913

ナイスクチコミ!0


返信する
DEEPSさん

2001/08/27 23:12(1年以上前)

E20の6時間モードは、VHSの3倍モードにも
およばないくらいの画質です。
特に動きの多い番組では、ブロックノイズが
でまくって、ちょっとつらいかもしれません。

E20の4時間モードと、VHSの3倍モードが
同等かと思います。
ただ、2時間モード以上になると
かなり、キレイです。私には、オリジナルとの
区別がつかないくらい、キレイだと思います。

奥様には、クリップオンのようなHDD録画機
がおすすめですよ。

書込番号:267932

ナイスクチコミ!0


DEEPSさん

2001/08/27 23:16(1年以上前)

あと、E20でおすすめしない理由は、
記録されている番組のサムネイル(静止画像)が
表示されないんですよ。
だから、記録されている番組内容は、時間や
チャンネルで判断するしかないんです。
ちょっとビックリでしょ?

書込番号:267938

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:329件

2001/08/27 23:27(1年以上前)

DEEPSさん、返事ありがとうございます。
>記録されている番組のサムネイル(静止画像)が
>表示されないんですよ。
>だから、記録されている番組内容は、時間や
>チャンネルで判断するしかないんです。
>ちょっとビックリでしょ?
ちょっとじゃなくてめちゃくちゃびっくりです。それじゃあディスクにする意味がない!!じゃないですか。驚いたあ。
HDDレコーダーのこと研究します。ふう

書込番号:267955

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/08/27 23:30(1年以上前)

一応、後でタイトルは付けられますけどね(^^;;;

書込番号:267956

ナイスクチコミ!1


DEEPSさん

2001/08/28 01:49(1年以上前)

ちょっと補足します。
たしかに、タイトルは、つけれますが、
たかが、バラエティー番組に、いちいち
タイトルつけるのは、面倒ですよね?
2時間モードでの保存には、向きますが、
繰り返し録画がメインであれば、
HDD録画機の方が何倍も使い勝手はいいはずです。
さらに、E20は、電子番組ガイドは、見れないですし、
当然、そこから、録画も出来ません。
SONYのクリップオンは、電子番組ガイドも
見れますし、そこから、直接録画予約できます。

(注意)なんか、E20をけなしまくりですが(笑)
E20ユーザで使ってるからこそ、
でてくる不満です。もちろん、購入して
使ってるんですから、いい面もいっぱいありますよ。

書込番号:268163

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/08/28 02:32(1年以上前)

わたしも面倒だと思ったので「(^^;;;」にしました(^^;;;

使っているからこその不満、わたしも同感です(^^)

書込番号:268200

ナイスクチコミ!1


DVDカムユーザーさん

2001/08/28 14:09(1年以上前)

私もE−20ユーザーとして、リモコンの使い勝手の悪さと、プログラムナビ画面でサムネイルが出ないこと、それとプログラムの「分割」機能がないのはいかがなものかと思っています。

また、hisadogさんの家のような、手当たり次第に番組録画する使い方の場合(すみません、そこまでは書いてないかもしれませんが、「VHSのLPモード」の利用頻度が高いとなると、かなりのヘビーユーザーかと思われますので・・(^^;)、クリップオンが便利なのはまず間違いないでしょう。

ただ、その上で、あえて言わせて頂くと、別にサムネイルがないからといって「ディスクにする意味がない」とまでは言えないんじゃないかと・・(^^;;
予約録画したTV番組なら、たいてい最初のカットはしょせんCMでしょうし(E-20の部分削除機能でCMカットすりゃ別ですが、VHSのLPでとりまくるような人はCMカットなんてしないでしょう)、時間とチャンネルのリストはちゃんと出るんですから、大概の番組はそれで分かるんじゃないかと思います。そういう意味では、hisadogさんがご希望の「頭出し」が出来るという点で、ディスクメディアの利便性はやはりあると思うのですが・・

あと、クリップオンだと、たとえ10本に1本でも保存したい番組があったとき、徐々にHDの容量が食われていく、というデメリットもあります。(そうなると、東芝のRD-2000という選択肢も出てきますが。あと、くりぽんのHD換装という手も・・(笑)

ま、選択肢はE-20に限らずたくさんありますので、用途に応じて選択してください。(^^ (月並みなまとめで恐縮ですが)

書込番号:268621

ナイスクチコミ!0


DEEPSさん

2001/08/28 20:42(1年以上前)

DVDカムユーザーさんの、言われるリモコンに
ついてですが、
これは、不良品とクレームをつけたいといほど
ひどいもんです。
上下左右 ボタンや決定ボタンの押しにくさも
ありますが、なんといっても、
リモコンを、完全にE20にむけないと
反応しません・・・。
感覚的には、上下左右に5度ずれると
うけつけてくれません。
(5度はいいすぎかもしれませんが、
ほんとまっすぐむけないと反応しないんです。)
パナのS-VHSビデオも、もてますが、反応はそこそこ
いいので、なぜE20は、これほど、反応が悪いんでしょう?
リモコンの使用頻度が、VHSビデオ等よりも、多いので残念です。

あと、マーカーをワンボタンでつけれないのも、
不満な点ですね。

書込番号:268961

ナイスクチコミ!0


hiyurinさん

2001/09/02 21:00(1年以上前)

PionnerのDVR−7000にしましょうよ。サムネイル表示は当然出来ますよ。この上の書き込みでRWをけなしているタワケもんもいましたがね。

書込番号:274763

ナイスクチコミ!0


nagaseさん

2001/09/06 06:45(1年以上前)

テープとの画質比較ですけど、録画した直後に見比べると、S-VHSの方
が良かったりする時もあります。
しかし、録画してから1週間〜1か月ほど経って見直してみると、VHS
やS-VHSは明らかに画質が変化(劣化)している事がわかります。輪郭は
甘くなってるし、被写体の向かって右側の縁が2〜3重になっている
という症状もあらわれやすいですね。アナログ録画の宿命ではあります。
もちろんDVDはデジタル記録ですから、そういう事はありません。

書込番号:278840

ナイスクチコミ!0


さん

2001/09/12 03:53(1年以上前)

私も興味あったんですが、解決しました。

書込番号:286794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/08/27 20:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 ロマリオさん

DVR-7000で録画したディスクはPS2では再生できないのでしょうか?
ビデオモードで録画してもうまくいきません、
教えてください。

書込番号:267682

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/08/27 23:02(1年以上前)

PS2のことはよく知らないのですが、DVD-Rでないとダメだったと聞いたように
思います。この辺は大丈夫でしょうか?

あと、ファイナライズしてない、と言うことはないですよね?

書込番号:267916

ナイスクチコミ!1


高木さん

2001/08/27 23:26(1年以上前)

PS2のバージョンのご確認を。
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/gokansei.html

書込番号:267953

ナイスクチコミ!0


Neelixさん

2001/08/28 09:27(1年以上前)

私は初期型PS2(SCPH-10000)とDVDプレーヤソフト(v1.0とv2.0)で問題なく再生出来ています。
PIONEERのHPにSCPH-18000以降の型番とソフトのバージョンがv2.0以降と紹介されているのは(多分)別の理由からだと思います。

書込番号:268359

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロマリオさん

2001/08/28 20:55(1年以上前)

皆さん、いろいろな情報ありがとうございました。
僕はRWで録画してました。
ところで、DVDのディスクの容量って少ないと思いませんか?
360分(レベル1)モードで録画するとやっぱり画質悪いですよね!
僕は120分のビデオテープで3倍のモードで録ったものを120分のDVDディスクに
収まるようにダビングしたいのですが、画質がかなり悪くて困ってます。
現状ではやはり無理ですか?、もっと大容量のディスクがでるのを待っているのですが、高いし何時になるかもわからないし・・・

書込番号:268973

ナイスクチコミ!0


hiyurinさん

2001/09/02 20:45(1年以上前)

現状ではこれが限界です。青色DVDが商品化されて容量が20GBぐらいになれば可能ですが・・・。あと数年は我慢ですね。

書込番号:274741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2001/08/27 10:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 gly08270さん

いままで、出張の新幹線の中でビデオウォークマンでレンタルビデオの映画をダビングして見ていたのですが、ビデオウォークマンが壊れたので、DVDに変えようと思っています。
ポータブルDVDプレーヤーで見るにはビデをモードで録画しないといけないみたいですが、DVDレコーダーで2時間以上の映画はどうやってダビングしたらいいのですか?(やはり、適当なところでのディスクチェンジですかね)

書込番号:267196

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/08/27 18:02(1年以上前)

RW対応のプレーヤであれば、DVD-RWのVRモードも見られると思いますよ。
(わたし自身は持っていないので試したわけではありませんが。)

http://www.pioneer.co.jp/dvdld/portableDVD/pdv-lc20tv.html
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/portableDVD/01.html#3
↑上のURLからもリンクされていますが、DVD-RW対応の説明

VRモードならうまくすれば2時間以上でもビデオモードV2より綺麗かもしれま
せん。

書込番号:267561

ナイスクチコミ!1


たぬじいさん

2001/08/27 22:01(1年以上前)

シャープ制の液晶付きポータブルプレーヤでみておるが、
VRモードで綺麗に5時間再生できておる。
 シャープの新しいポータブルプレーヤーはVRモードはみれないので
きおつけるのじゃぞ。

書込番号:267815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おしえてーくださいー

2001/08/26 18:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 たけし1号さん

DVDレコーダーを購入しようと思ってますがいろんなメーカがあっていまいち選べません。皆さんの選択した理由なんか教えてください。(本当は東芝RD-2000に決めてたけど怖い話があったので見送ったりしてます)

書込番号:266468

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2001/08/26 23:21(1年以上前)

「HiVi 9月号」はご覧になられましたでしょうか。
比較や目的別の特徴などの特集が組まれています。
使用者の声もありますよ。

「AV REVIEW」8月号の比較記事も
興味深い内容ですので、よかったら参考にしてください。
すでにご覧になってらっしゃったら、ごめんなさい。

書込番号:266764

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけし1号さん

2001/08/27 00:01(1年以上前)

そんな雑誌?があるんですか?さっそっく書店でゲットして確認します。
高木さんありがとうございます。

書込番号:266838

ナイスクチコミ!0


DVR-7000欲しいなあさん

2001/08/27 03:52(1年以上前)

たけし1号さんへ>
HiVi,AV REVIEWに過度な期待はしないほうがよいです。
私も該当記事を読みましたが、ぜんぜん役に立ちませんでした。
立ち読み程度で十分な内容ですよ。
しかし、本当にカタログ程度の役目にしかなりませんね。最近の雑誌、特にHiViは!

出来れば、実機を色々いじらせてくれるお店で実物をいじってみる方が良いと思います。
使いやすさなど一発で分りますし、画像の好みなども見ればすぐ分ります。
私はいろいろ見比べた結果買うとしたらE20よりDVR-7000にしようと思っています。< お金の都合でまだ当分買えません(--;

書込番号:267054

ナイスクチコミ!0


kyoroさん

2001/08/27 06:44(1年以上前)

このスレとE20のスレの書き込みの数と内容を比較検討すればおのずから
何を選べばよいかは明らかなはず。

書込番号:267086

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけし1号さん

2001/08/27 08:31(1年以上前)

皆さんいろんなご返答感謝します。雑誌は早速書店でガン読みします。あとはたくさんの意見を覗いて検討しますー(ここ為になるなー!!喜””)

書込番号:267130

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2001/08/27 16:42(1年以上前)

既にバックナンバーになってしまいましたが,ビデオサロン8月号にもDVR-7000, DMR-E20, RD-2000の比較記事があります。こちらは技術的な内容もありますので,多少は参考になるかと思います。

書込番号:267500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング