ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 故障でしょうか

2024/08/09 21:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

スレ主 BEAT21さん
クチコミ投稿数:8件

ブルーレイディスクのほぼ何も入ってないもので予約録画しようとしたら「録画先のディスクは本機では記録できないためこの予約を登録できません。ディスクを交換して下さい」と出て録画予約ができません。
こういう説明が出たのは初めてでディスクに問題があるとは思えませんしこれは本体の故障と考えていいでしょうが?
説明が出る前は普通に予約録画できてました。
解決方法があれば知りたいです。

書込番号:25844126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2024/08/09 21:23(1年以上前)

ブルーレイドライブの故障で板を認識出来なくなったのだと思います。
クリーニングディスクとか有りますがほぼ効果は無いでしょう。
ダメ元でやってみるぐらいですね。
メーカーにてブルーレイドライブの交換が近道です。

書込番号:25844137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/09 21:55(1年以上前)

>BEAT21さん

BDの録画は多いんですか?10年選手ですし、突然死の可能性も大いにありますよ

もしくはディスクの不良も考えられます、日本製の物を使用していますか?

現在、日本製のディスクはパナの物が最後ですその他のメーカーは多くは台湾製です

台湾製でもピンキリなので委託先、製造ロット、で性能差が出ます(私自身は記録データが消えました)

BDドライブも埃や湿気、レーザーの出力低下などで書き込み不良も有ります

取り敢えず違うディスクを使って様子を見て改善しない様ならBDドライブの交換か新しい物に買い換えましょう。

書込番号:25844189

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4410件Goodアンサー獲得:656件

2024/08/09 22:19(1年以上前)

レコーダの光学ドライブは徐々に不調、不具合になるとかよりも、昨日までは使えていたのに今日は使えないは少なくなくある話し

メディアの問題かもしれないし、光学ドライブの問題かもしれません

保存先に内蔵固定ディスクを指定して録画予約をされたら如何でしょうか

「こういう説明が出たのは始めて」

壊れるときは、そういうものではないかと思います
アナログな動作、処理よりもデジタルのそれが多いから、何処かで何かが限界を超えたら

良質なブランク・メディアの入手が困難になっています。誰かに配布するとかデータ交換とかが目的でなければ、録画番組等を光学ディスクに保存するのは避けた方が良いのではないかと思います

書込番号:25844227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BEAT21さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/09 22:21(1年以上前)

ディスクはSONY製なので問題はないかと思いますが。
HDDに録画されてるものをダビング可能か試してみたら「本機で記録できないディスクが入っています。記録できるディスクに入れ換えてください」と出てダビングもできそうにないみたいです。
ディスクはケース(薄いプラの奴)に入って置いてましたけど湿気や熱でどうかなった可能性はあるのかな?

書込番号:25844230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4410件Goodアンサー獲得:656件

2024/08/10 01:29(1年以上前)

既に案内がなされている通り、ソニー製は海外の他社で製造されたものです。海外製だから悪いと言うよりも、それなりの品質で、品位にばらつきもあるかもしれません

少し前から、ブルーレイの良質なブランク・メディアを入手するのは困難になっているようです。低品位のメディアを使うことから発生するらしい不具合の書き込みが散見されます

レコーダの光学ドライブが機能しなくなることも良く見る話し。ブルーレイで顕著に。レーザの出力が劣ってきたとの見解が多いです

過去に作成したブルーレイが再生できるかどうかの確認はされたのでしょうか。読めなくなっていれば、光学ドライブの故障と考えても良さそうです

永く稼働しているから何れは故障も考えて、直ぐには買わないにしても、買い替えの検討を始められても良いのではないかと思います。お引越しダビングが使えるから次もディーガでしょうか

書込番号:25844387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2024/08/10 06:00(1年以上前)

>BEAT21さん
こんにちは

数枚試して ダメなら、故障ですね。

ドライブは使用していなくても劣化していきますので。

書込番号:25844438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9587件Goodアンサー獲得:597件

2024/08/10 12:24(1年以上前)

>湿気や熱でどうかなった可能性はあるのかな?

直射日光はもちろん厳禁、明るいところに長期間放置しておくのも劣化が進みます。

書込番号:25844833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:18件

2024/08/10 20:33(1年以上前)

あくまで参考程度ですが

自分もパナのディスクが入手しづらくなったので
SONY製を購入したんですが20枚中2枚で
フォーマットがうまくいかなかったり
記録面に変なスジが入ったりで

もうディスクでの保存はだめですね
こんなんじゃ保存したところで
何年持つか分からないし

書込番号:25845291

ナイスクチコミ!0


スレ主 BEAT21さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/10 21:10(1年以上前)

すいません、ディスクのメーカー確認しましたらSONYではなくてビクターでした。
ディスクに原因があるのかはまだわかりませんがビクターのブルーレイディスクの口コミも悪いところを書いて人もいるのでもう少し調べてみようと思います。

書込番号:25845322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/10 22:59(1年以上前)

>BEAT21さん

私はマクセルの2層のBD−RE5枚組を購入して2枚が2層の切り替え時の不具合に当たりました  生産国は台湾でした

25GBのBD-Rでは台湾製で聞いたことの無いメーカーをよく使っていますが50枚中5〜10枚位は弾かれます(PCでの場合)

弾かれたディスクをレコーダーで処理するような使い方をしています

効果は薄いと思いますが、CD、DVD、BDの名の付くレンズクリーナーをしつこく試すのも手です

ちなみにDVDとBDのレンズは別なのでDVDには書き込むことは出来るはずですよ

書込番号:25845421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BDドライブ故障

2024/08/09 16:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

クチコミ投稿数:4件

久しぶりに録画番組をダビングしようとしたのですが、ディスクに汚れがあるのでダビングできない状態になりました。
BDやDVDの再生は問題ないのですが、いきなり突然に壊れるものでしょうか。
パナソニックの修理見積概算は4万程度でHDDは消去のようです。、修理するよりは新しいのに買替するか悩み中です。
HDDもいつ壊れるかわからないので4万も出すなら、4TS203か4T203を購入し現在のHDDに残っているデータを引っ越しダビングで移行するしかないでしょうか。
それかメルカリ等で売っているBDドライブ交換をダメもとでトライしてみようとも思っています。

書込番号:25843815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2024/08/09 16:38(1年以上前)

どこのメーカーのディスクを使っているか知りませんが、ソニー製のブランクディスクで録画できなければドライブの故障です。ソニー製ディスクはまだ買えます。

書込番号:25843825

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4410件Goodアンサー獲得:656件

2024/08/09 18:17(1年以上前)

デジタル処理だから何処かで何かが限界を超えたら、再生できないこともあるのではないかと思います

レコーダの光学ドライブは使っていても使っていなくても、突然に読み書きできなくなるのは、ここでは少なくなく見る話しです。ブルーレイで顕著に

修理でその金額であれば、少し足してでも新品を買った方が良いと思います

ネットワークの機能が使えなくなる故障は少ないだろうけれど、もしもネットワークが使えなくなったら、お引越しダビングで録画番組を機外に送出はできません
SeeQVaultの搭載も無し
i-Linkはあるけれど対応する装置があるかどうか

既に案内がある様に良質なブランク・ディスクで試してレコーダが駄目なのか、そうでないかを判断されてからでしょうか

書込番号:25843913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/09 19:15(1年以上前)

>たなくんgさん
>それかメルカリ等で売っているBDドライブ交換をダメもとでトライしてみようとも思っています

HDDの番組が必要なら仕方ないですね

>HDDもいつ壊れるかわからない

HDDの破損の話は余り聞いた事ないですね

基本必要な番組はマメにディスクに焼く様にした方が良いですBDドライブは埃、湿気、レーザー出力の低下など

色々な原因でBDメディアに焼けなくなります

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ソニーのメディアも今は台湾製です、どこに移管しているかは解りません

日本製の頃と違い安心して使えるかは解りませんよ

書込番号:25843981

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:143件

2024/08/09 23:26(1年以上前)

解決する方法はあります
手間と技とコスト次第になります
0円で直すことはほぼ無理でしょう

書込番号:25844313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

REGZA レコーダーで教えて下さい。

2024/08/09 11:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-T1010

スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

どのカテゴリーでお聞きするかわからなかったのでこちらで失礼します。
間違ってたらすみません。

REGZA RD-R100です。
録画番組を見るで一覧出てきますが番組は録画できていますが
番組タイトルがずれています。(たとえばひとつ前の番組名になってしまっている)
なおす方法ありますか?
教えて下さい。7

書込番号:25843571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2024/08/09 11:44(1年以上前)

>ラアムさん

時計がずれていると起こるらしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/20278010419/SortID=9728236/#9728236

書込番号:25843575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2024/08/09 11:57(1年以上前)

RD-R100のクチコミは↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139454/#tab

書込番号:25843584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2024/08/09 12:28(1年以上前)


R100とまったく関係無いけど…

T1010だと、既にネットワークと
接続してあるなら、レコーダーの
時刻調整は不要。
一応ネットワーク接続無しでも
ユーザーが他の時計をみて
時刻修正するという手順は無い
はず。

書込番号:25843613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2024/08/09 18:44(1年以上前)

14年前のに手をかけても、次々と壊れてくるでしょう。
買い替えが無難です。

書込番号:25843944

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2024/08/09 23:45(1年以上前)

>ラアムさん

7月にアンテナ配線で、時間のかかった人ですね。
シャープのテレビに繋いでいた人ですね。


デジタル放送って、電波から時計の信号をもらって補正しますから、
それが、時計の同期が送れるとか、番組表の処理が遅れるという事、

以前、私が書いていたとおり。やっぱり、壊れかけなんじゃないかと思います。



RD-R100 2010年9月上旬発売 まもなく14年
320GB シングルチューナ しかもDVDレコーダ
素直に最近のブルーレイレコーダに買いかえた方が幸せだと思います。

買い替えても、アンテナの接続は、同じ要領ですので、
同じ間違いを繰り返しませんように。

書込番号:25844328

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2024/08/09 23:51(1年以上前)

あと、

壊れる前が、XXX社だから、買い替えも、XXX社と、
現物を見ないで同じメーカーを買い、操作性の違いに、驚くような書き込みもあります。
このくらいの期間を空けると、例えば、
ソニーやレグザのレコーダは、全然、操作性が変わってます。

量販店で、各社操作してみて、選ぶ事をお勧めします。

書込番号:25844332

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2024/08/10 13:57(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
時計合わせたら解決しました。カテゴリー間違ってすみませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:25844933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2024/08/16 21:30(1年以上前)

長く使えることをお祈りいたします。

書込番号:25853306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チャンネル録画の保存

2024/08/07 22:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

クチコミ投稿数:479件

チャンネル録画から、ある番組をHDDへ移した場合に、保存したという事を示すためか赤い四角で保のマークが付きます。
旧機種にはなかったことなのですが、これは仕様でそのマークを表示させないという事は出来ないのでしょうか?

書込番号:25841867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2024/08/08 14:47(1年以上前)

まさりょお!さん

>保存したという事を示すためか赤い四角で保のマークが付きます
過去番組表の表示でしょうか?
時間が経過するとその番組も消去されます。
ch録画は基本ダビ10で(一部はコピ1のあり)、ch録画番組をダビングするとダビング先ではダビ10(正確にはダビ9)になり、残った過去番組表はコピ1になる様です。
コピ1として赤いマークが付くと。
CSの中にはコピーフリーのchもあるそうですけど、ch録画は試していないので分かりません。

書込番号:25842591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

予約録画に失敗する

2024/08/07 15:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

クチコミ投稿数:9件

ドラマを毎週録画で予約(毎日曜日21:00から21:54)したが、たまに予約時間が0:00から未定に変わっていて録画予約に失敗します。毎回ではありません。アンテナはケーブルTVのJCOMです。
パナソニックに修理に出してもレコーダーは異常無いと言われました。考えられる原因を教えて頂きたく
宜しくお願い致します。

書込番号:25841335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2024/08/07 16:08(1年以上前)

>くまよしですさん
こんにちは

J-COM側に 何か問題があったのでは?

メンテとか中断していたとか・・

書込番号:25841367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2024/08/07 16:14(1年以上前)

…そのドラマ放送の前の時間(帯)
に野球中継か、何か特別番組
があってその番組が延長の
延長を重ねたら、その録画予約
していたドラマの録画時刻の猶予
が無くなったからじゃないの?

…7月21日だとまだオリンピックは
始まっていないか…

書込番号:25841372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/08/07 16:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
パナソニックのレコーダーで、たまに録画予約が失敗するので、JCOMのチューナーにハードディスクをつけて同じ番組を録画してました。そちらは問題なく録画されていたので、JCOM側で何か異常があったとは思えません。

書込番号:25841376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2024/08/07 16:20(1年以上前)

J:COMで関東地域。Gガイド番組表受信に問題があるのでは。?

放送受信設定からGガイド受信確認されたら。

ご存知だと思いますけどパナソニックの番組表はGガイド。

メモリー蓄積する番組表データーや広告データーは関東ならTBSから配信。
リアルタイム番組表データー受信は各放送から受信。

ディーガはインターネット接続していますか。?

書込番号:25841382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/08/07 16:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ディーガは無線でネット接続しています。
Gガイドについて詳しくないので確認していません。
どう確認したら良いでしょうか?
そのせいで予約時間が勝手に変わってしまうものでしょうか?

書込番号:25841420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/08/07 17:03(1年以上前)

ありがとうございます。
>放送受信設定からGガイド受信確認されたら。
→これはディーガで確認したらと言う事でしょうか?
今、ディーガは、まだパナソニックの修理から戻ってきてないので戻ってきたら確認してみます。
(パナソニックの修理からはレコーダーは異常無いと
電話で連絡きました)

書込番号:25841444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2024/08/07 22:12(1年以上前)

>くまよしですさん

2年ちょっと前に2X-301で似たようなの不具合に遭遇しています。
特定の1チャンネルだけ、ランダムに予約録画に失敗することがあるという不具合です。
スレ主さんの不具合が特定の1チャンネルだけで発生するのであれば同種の不具合の可能性は高いと思います。
私の場合は、発生頻度から見て、修理に出しても非再現で戻ってきてしまう可能性が高いと判断し、
約3か月間、録画予約110番組中13番組失敗というデータを積み上げた上で修理に出しました。
その結果、パナソニックでも再現し、デジタル基板交換の運びとなりました。
情報が少ないので、スレ主さんの不具合と同じと断定はできませんが、参考まで。

書込番号:25841828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/08/08 02:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。
実は以前に修理に出していて、その際、デジタル基盤を交換しています。今回、修理に出したのは録画予約時間が勝手に変わっているのが判明したので、新たに修理に出しましたが、異常無しと言われています。
同じチャンネルかどうか調べてみます。
予約時間が勝手にかわる症状は、レコーダーの不具合としか考えられないと思っていますが、他に考えられる要因あるでしょうか? 録画予約が失敗してると
ガッカリします。

書込番号:25841995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2024/08/08 09:45(1年以上前)

>くまよしですさん

たしか、私のケースも、録画に失敗して暫くの間は検索中になり、ある程度時間が経つと未実行になったと記憶しています。
失敗する場合は、録画状態を示す赤の小さな表示が予約時間中ずっと点滅状態となり、
その時に、レコーダのチューナで該当チャンネルを映そうとしても画面は真っ黒で映りませんでした。
その他の特徴は、@特定チャンネル以外では一切起こらない、A1番組丸ごと未実行となる などです。
失敗が発生するチャンネルはスレ主さんのTBSではなく、CSの特定チャンネルでした。

ただ、デジタル基板を交換しても症状が同じだとすると、似てるけど非なりかもしれませんので、参考情報に留めてください。

書込番号:25842261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/08/08 10:51(1年以上前)

情報ありがとうございます。
録画予約ができない症状は、色々あるんですね。
ネットの接続は、無線接続ですが、有線で接続
したら改善したりするのかな?
あまり関係ない気がするけど。
1階にルーターがあってディーガは2階に置いているので、有線で接続するのが大変ですが、改善する可能性があるならやってみようと思います。

書込番号:25842340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2024/08/09 13:58(1年以上前)

予約リストの時間が明らかに変なのに異常なしの判断は不思議ですね。  

その現象について説明を求めてみてはどうでしょう。
ダブルチューナーなら複数回(2回)予約してみるとか。

書込番号:25843688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/08/10 11:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>予約リストの時間が明らかに変なのに異常なしの判>断は不思議ですね
→そうですよね。予約時間が0:00から未定という
設定自体ありえない設定だし、レコーダー以外の原因は考えられないと思いパナソニックに、こういう予約時間になってしまう要因を確認しましたが、納得できる回答はありません。なので、もう暫く修理サービスにて再現試験をお願いしました。

書込番号:25844744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/08/10 11:12(1年以上前)

>ダブルチューナーなら複数回(2回)予約してみる>とか。
→そんな予約が出来るんですか。
知らなかったです。レコーダーが戻ってきたら試してみます。ありがとうございます。

書込番号:25844753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2024/08/11 00:37(1年以上前)

>くまよしですさん

最初の予約を「時間指定予約」次は普通に「番組表予約」ですればいけるはずです。

書込番号:25845490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2024/08/11 00:40(1年以上前)

時間指定予約のやり方。

[予約確認]ボタンを押します。
[ワンタッチ予約/録画]ボタンを押します。
(※機種によっては、[緑]ボタンを押すことで、時間指定予約画面に進みます。)
「録画日」「放送種別/チャンネル」「開始時刻」「終了時刻」などを設定します。
「予約を登録する」を選び、[決定]ボタンを押します。

書込番号:25845492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/08/11 23:00(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
ディーガが戻ってきたら、試してみます。

書込番号:25846750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンタッチ予約を外付けHDDに

2024/08/06 11:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

スレ主 佐ノ山さん
クチコミ投稿数:13件

ワンタッチ予約をすると毎回もう容量オーバーの内蔵HDDの方に予約されます。外付けHDDの方に予約する方法はないのでしょうか?

書込番号:25839790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2024/08/06 11:08(1年以上前)

>佐ノ山さん
こんにちは

ディーガのメニューから「設定」→「録画設定」→「録画先設定」

で外付けHDDを 指定してもだめですか?

書込番号:25839798

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4410件Goodアンサー獲得:656件

2024/08/07 05:52(1年以上前)

取扱説明書 活用ガイド 65頁

「毎回保存」の「保存先」を「HDD」から「USB-HDD」に変更すれば良いのではないでしょうか

録画予約の録画先の設定値は66頁

「実行中/実行待ち」の「番組」を選択すれば確認できると思います

書込番号:25840826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐ノ山さん
クチコミ投稿数:13件

2024/08/07 14:20(1年以上前)

そもそも『録画設定』というのが見当たりません。

『ホーム』→『設定』→?

書込番号:25841248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐ノ山さん
クチコミ投稿数:13件

2024/08/07 14:22(1年以上前)

おそらくそれはチャンネル録画した番組の録画先指定です。それは出来てました。

通常番組表からワンタッチ予約で保存先を外付けHDDに変更したいのですが

書込番号:25841249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4410件Goodアンサー獲得:656件

2024/08/07 14:48(1年以上前)

その通りなのですが、ワンタッチで録画先を選択する記述を見つけられませんでした

取扱説明書 活用ガイド 211頁 右下

ディスクやUSB-HDDには[ワンタッチ予約 録画●]を押しても、録画できません

これかな

制限されていて機能しないのかもしれません

書込番号:25841275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2024/08/07 15:00(1年以上前)


>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>オルフェーブルターボさん

この子たぶんリモコンの
「ワンタッチ予約録画」のボタン
を押して(自動で)USB-HDDに
録画(又は保存)予約できないか?

ときいているみたいですよ?

取説読む限り内蔵HDDに
録画予約又は保存予約→
保存後USB-HDDに移すか、
録画(又は保存)予約内容を
修正するかという風な記し方
になってるようだけど?

少なくともリモコンのボタン1発
じゃUSB-HDDには指定できない
んじゃないの?

書込番号:25841289 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4410件Goodアンサー獲得:656件

2024/08/07 15:01(1年以上前)

記述を誤りました。訂正します

通常録画でもワンタッチ予約 録画はできるけれど、保存先は選択できずに内蔵固定ディスクに固定ということの様に見えます

書込番号:25841290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング