ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

データ移動

2024/06/15 10:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:3件

古い機種の相談です。
10年以上前のBWT510とBRT1030を使っております。久しぶりにBWT510のダビングを行おうとしたら、ドライブからキキーと音がして故障しているようです。
LAN接続されているので1030側からは510の録画データが見れるのですが、ダビングや1030への移行はできないようです。
510の修理対応は終わっているのでネットにある修理業者に頼んでドライブ交換するしかないのかなと思ってます。
ドライブ修理

BDREにダビング

1030に移動でしょうか

書込番号:25772829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度4

2024/06/15 10:19(1年以上前)

記載のあるドライブ交換でのBD経由、他にilinkでの実時間ダビング、ドライブがDVDならば使える場合にはSD画質でよければDVDRAM経由も有ります。
なお例外的ではありますがNAS 独自のダビング機能でNASに移動出来る場合もあります。

書込番号:25772840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/15 11:27(1年以上前)

>こんぴんぴさん

>データ移動

音がしているのはBDドライブですかHDDですか
BWT510での再生は可能ですか。
可能ならばSDカードからの持ち出しで対応できるのでは。

書込番号:25772938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/06/15 21:01(1年以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます。
音がするのはBDドライブで読取書き込みもできない状態になります。
SDからの方法試してみます。

書込番号:25773700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2024/06/15 23:47(1年以上前)

たぶん諦めることになるでしょう 業者を探してみてください

個人で換装は可能ですので移動が全くできないことはありませんが

書込番号:25773924

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2024/06/16 06:37(1年以上前)

探せば個人がBDドライブを交換した記事が幾つか

BDドライブも本体も高くない金額で出品があります

BRT1030も新しくはありません
BWT510のBDドライブは修理するとしても
ディーガの現行品を買い足しても良いのでは

BRT1030でも不具合発生なら面倒なことになります
出費は増えますが

保有する録画番組がそこまで大事ならです

書込番号:25774096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録音時等の動作音が大きい

2024/06/15 09:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T403

スレ主 oatesさん
クチコミ投稿数:6件

今まで録画タイトルが今まで3000しか録画できないDIGAを多数買ってきて、15倍録画したら容量に余裕があるにもかかわらず録画できなくなるので、10000タイトル録画できる4T403を買いました  今までのDIGAと明らかに、録画中などの動作音が大きいように感じます かなり気になるのですが、皆さんいかがでしょうか? 私だけなら、私の製品がダメなのかと心配です 機能面は問題ないけども、動作音だけが大きく感じます

書込番号:25772797

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:527件

2024/06/15 10:34(1年以上前)

oatesさん

動作音が気になるということですが、一般的にはHDDや光学ディスクドライブの動作音を気になる方が多い様です。
オーディオ性能に特化した機種などは、それぞれの騒音対策を売りにしている様ですが、スレ主さんがそう感じたのなら、メーカーの部品や設計の見直しで、基本性能に影響が出ない範囲でしているかもしれません。
ただ、明らかな振動など性能に影響が出るモノであれば故障かも知れないので、メーカーに点検をされてはどうでしょうか。
私自身はレコをガラス扉のラックに入れていますが、スレ主さんの耳に届く位置にレコがあるなら、置場所も変えてみるのも良いかもしれません。

書込番号:25772863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/15 10:53(1年以上前)

>oatesさん

>録音時等の動作音が大きい

コストダウンの影響かHDD・ファン単品の問題か
BD再生中はどうですか静かですか。。
録画中なのでHDDだと思いますよ。
今まで使用されていたDIGAのHDDがWD Greenだとすると
今は多分WD Blueに代わっているので静音性能は変わってきてると思いますよ。

書込番号:25772885

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2024/06/16 10:09(1年以上前)

HDDの作動音かな?
時々不良とは言えないけど音の大きな個体が有りますね。
交換してくれるかも知れないですよ、聞いてみてください。
柔らかいゴム等を敷くと良いですよ。

書込番号:25774322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/06 17:56(1年以上前)

確かに自分も気になりました。音うるさいです。しかも、電源が切れている時にも、ファンが回っていてその音がかなりします。1日中ファンの音が聞こえています。なのでHDDの音というより、ファンの音かと思われます。

診断コードを使って故障かどうか確かめましたが異常無しでしてのでしばらく様子見です。

書込番号:25800622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/09 23:55(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001387802/SortID=25393832/

仕様みたいです。

書込番号:25804635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 oatesさん
クチコミ投稿数:6件

2024/07/10 09:19(1年以上前)

ありがとうございます  今暑いので、涼しくなれば、ファンが止まるのが早くなるかもしれません  私の機械の故障ではなくてよかったです 書き込みで、クイックスタートoffにすれば、音が鳴る時間が短くなると書き込みがあたので、どうしても気になれば試してみます 

書込番号:25804887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/12/24 02:36(9ヶ月以上前)

>oatesさん
本日2024/12/23にDRM-4T403を購入しました。
この寒い時期、初期設定の時から、というか電源ON時からファンが回っていました。 この寒いのに正直うるさい!
設定でクイック立ち上げモード解除やスタンバイ時最小電力モードのしても、電源OFF後のファンが回ってうるさいです。
しかし電源をOFF時したい時、電源ボタンを3秒押し続けるとファンが停止しました。→強制終了!
心配になって予約した番組が、ちゃんと録音されているか確認してたら、ちゃんと録画されていました。
私は寝室の枕元にDigaがあり近いので、ファンの回転許せませんでしたが、強制終了でファン停止。
なんとか、問題を解決できたかなぁ?

書込番号:26011106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDD2台同時接続

2024/06/12 23:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRX2050

クチコミ投稿数:4件

BX2050で全録画機能で外付けHDD1台通常録画用で1台の計2台で外付けHDDを使用したいのですが
ACタイプのUSB3.0ハブで2台HDD接続して全録画用HDDと 通常録画用HDDの2台同時運用は可能でしょうか?

書込番号:25770198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2024/06/12 23:47(1年以上前)

出来ません
パナのレコーダーは、USBハブは使えません。(取説p32にハブは使うなと書かれている)
接続できるのは1台だけです。
(登録は8台まで出来るので、手順通りに繋ぎなおせば交換できます)

4050や7050なら背面に通常録画用とチャンネル録画用のUSB端子が
各1個あるんだけど

書込番号:25770213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/13 11:02(1年以上前)

>ゆーぼん8460さん

>外付けHDD2台同時接続

USB3.0対応のUSB HDD 容量160GB〜4TBまで
USBハブは使用しないでください
とっ取説に記載されています。

書込番号:25770567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2024/06/14 19:25(1年以上前)

複数同時接続したいなら東芝にしましょう。
https://archived.regza.com/regza/bd_dvd/dbr-howto/usb.html

書込番号:25772149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:2件

日頃録画ダビングに使っているブルーレイディスクですが、何やら記録層に(余計な)瑕疵(かし)が発生する箇所がある為に、そこで再生不良が起きてしまいます。
こう言うのはどうすれば直るでしょうか?何か特殊なリカバリー法はあるのでしょうか?

書込番号:25768928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/06/12 05:56(1年以上前)

「瑕疵」という言葉の使い方を間違えている様な気がしますが・・・(^0^;)

ブルーレイディスクとは、BD-REメディアのことでしょうか。
書き換え可能ディスクとは言え、Rと同様に消耗品に近いですから、エラーが出るようになったら新しいディスクに交換されてはどうですか?

ググったらこんなスレがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14773752/

書込番号:25769180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/06/12 07:12(1年以上前)

はい。BDのREメディア等になりますね。
自分が使っていたのはDLになります。
記録層に瑕疵(かし)がある為にそれが原因で再生不良が発生してしまいますね。(研磨作業をして貰ったクリーンサービスがそう言っていた)
どうにかその原因を仰け反りたく思います。
また、その様な状態を境にそのディスクはもう使用せず既にファイナライズしましたが、こう言う場合もどうすれば良いでしょうか?

書込番号:25769217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2024/06/12 08:08(1年以上前)

>その様な状態を境にそのディスクはもう使用せず既にファイナライズしましたが、
こう言う場合もどうすれば良いでしょうか?

=>どうすることも出来ないと思います。
  メーカーに送れば代替品を返送してくれるかもしれませんが、
  そのディスクは、保存しておきたいのですよね?


>原因を仰け反りたく思います。

=>仰け反るって使い方が違うのでは?
https://kotobank.jp/word/%E4%BB%B0%E3%81%91%E5%8F%8D%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%82%8B-2072817
https://www.weblio.jp/content/%E4%BB%B0%E3%81%91%E5%8F%8D%E3%82%8B
https://dictionary.goo.ne.jp/thsrs/722/meaning/m0u/

書込番号:25769257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9594件Goodアンサー獲得:597件

2024/06/12 18:43(1年以上前)

「BD-RE 修復」で検索して情報を集めるのが先決かな。

データ復旧ソフトを使うとか、復旧業者に依頼するなど、いろいろ出てきます。

書込番号:25769870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X602

現在は約11年前のパナソニックBZT9600とヘツドホーンアンプラックスマンP-700uとバランス・ヘッドホーン端子にて使用しておりますが、

こりブルーレイレコーダーもアンバランス入力・出力端子で接続可能なものでしょうか。詳しい方のお知恵拝借いたしたく存じます。
 77歳のオーディオファンより。お教えください。

書込番号:25767753

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2024/06/10 21:23(1年以上前)

>セバスチャンバツハさん
こんにちは

DMR-BZT9600は、HDMI出力のほかに、アンバランスとバランス出力があるので、

テレビとは別に接続できていると思いますが、全自動4Kディーガ DMR-4X602には

HDMI出力しかありません。HDMI変換で、RCA+HDMI のものを別途用意して

アンバランスで接続することになると思います。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BDRCGNZL

こんなものですが、別途5VACアダプタも必要です。

書込番号:25767787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

予約ランキングが表示されない

2024/06/07 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW2200

クチコミ投稿数:45件

本機を購入し、初期設定とネットワーク設定を完了しました。
ですが、予約ランキングを使おうとすると「ネットワークが確認されないため、予約ランキング更新されませんでした」と表示され、ランキングは表示されません。

ネットワーク設定を確認しても問題なく接続できているので、理由がわかりません。
接続はドコモ光の2.4ghz帯で無線LAN接続しています。

同様の症状となった方いらっしゃいませんか?

書込番号:25764282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/08 01:20(1年以上前)

私もあまり詳しいほうではないのですが。
接続してから結構な時間がかかるようです。
半日、あるいは数日くらいは・・・。

「新作ドラマ・アニメガイド」は表示されてますか?
夏版が数日前に更新されたばかりですが、いかがでしょう。
こちらもまだなら、もう少し待たれるのがいいと思います。

ちなみに今現在「ランキング、すべて」の一位は日曜劇場アンチヒーローepisode9です。

書込番号:25764369

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング