ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T203

クチコミ投稿数:67件

2010年製のDIGAがダビング出来なくなってきて買い替えようと思ってたら、2024年になってしまいました。
このサイトのランキング見て、4K対応の2番組同時録画のこれがいいかなぁと思ってるところですが、4K対応ならスマホの配信サービスの動画をTVで観れると思っていいんでしょうか?最近ティーバーを利用し始めたので、TVの画面で観れるといいなと思ってるので。

書込番号:25740892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2024/05/19 18:32(1年以上前)

当該機は配信サービス非対応です

https://panasonic.jp/diga/feature/vod.html

なんでメーカーサイトくらい見ないのでしょうか?

書込番号:25740943

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/05/19 19:05(1年以上前)

スマホの配信サービスを見る機能はありません

レコーダはテレビ番組の録画が目的です。動画配信サービスを見る機能を搭載するレコーダはあるのかどうか?あっても少ないと思います

テレビなら動画配信サービスを見られる製品が多くあります。配信元がテレビにも提供するならテレビでも見られると思うけれど、配信サービスの提供がスマホとテレビで異なれば見られないかもしれません

テレビに動画配信サービスを見る機能が無ければ、HDMI入力端子があれば、Amazon Fire TV stickを挿せば動画配信サービスを見られます。5千円くらいから。もっとも前述の通り目的の配信サービスがテレビでも見られるならば

動画配信サービスを見るときにAndroidならcastが出来れば、テレビにcastの機能があれば、スマホで見ている動画をテレビに送信・テレビは受信でテレビで見ることができます。iPhoneならテレビがApple AirPlayに対応していれば同じく見ることができます

スマホとテレビの機種が何かと配信サービスが何かに依ります

書込番号:25740974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8094件Goodアンサー獲得:748件

2024/05/19 19:09(1年以上前)

>まる子84さん

スマホからレコーダーやテレビにキャストする、ですね

別にレコーダーが対応してなくても、別の方法で可能な事です、レコーダーを選ぶ時に優先事項にする事じゃないっす

書込番号:25740982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2024/05/22 09:47(1年以上前)

使われてるテレビが4K対応でないなら、レコーダーが4Kである事は全く意味ないです。
もしTver等対応してても、レコーダーでの操作は面倒なだけでかなり使いずらい。
ネット動画は、Fire TV Stick等の専用機器を使われた方が確実に楽です。
DIGAの買い替えは、普通の2K DIGAにしましょう。
例>https://kakaku.com/item/K0001517480/

書込番号:25743768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2024/06/03 00:02(1年以上前)

配信サービスの動画をTVで観るのにレコーダーは関係ない事が分かったので、買い替えはまだそんなに急がなくて良さそうです。録画した番組を全部視聴した頃に最新で自分に最適なモデルを選ぼうと思います。
回答ありがとうございました。

書込番号:25758379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2024/06/03 00:12(1年以上前)

解決済みにさておきながらすいません。
レコーダーの買い替えはもう少し先になりそうです。
そこで考えてるのが、この先今使ってるTVが壊れる等で買い替えた時に出来るだけ最新の番組視聴、録画ができるようレコーダーは4K対応がいいのではと考えているのですが、ダメでしょうか?

書込番号:25758388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5012件Goodアンサー獲得:562件

2024/06/03 09:35(1年以上前)

> スマホの配信サービスの動画をTVで観れる?

スマホで登録した、配信サービスを、TVに映す。
と思い込んでしまっている質問、時々見るのですが、


1.スマホでも何でも、ユーザアカウント登録をして、、
そのアカウントで、TVなどのアプリで、ログインしなおし、スマホは無関係に、
表示するのが、一般的ですので、念のため。


2.スマホで映している画面を、そのまま映すという機器もあります。
iPhoneなら、こういうもの。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MD826AM/A/lightning-digital-av%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

しかし、動画サービスは、著作権保護をして、動作再生する事が多いので、
こういった変換ケーブルを経由した場合、動画の部分だけ真っ黒で、何も映らないという事もよくあります。


3.スマホでログインしている状態。
TVのアプリなどでも同じユーザでログインしている状態、
スマホ見ている映像を、TVのアプリなどに指定して、再生させる機能は、
キャスト機能などと、言います。


違いを、理解される事を、お勧めします。


書込番号:25758641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T203

スレ主 AckeyMouseさん
クチコミ投稿数:72件

DMR4Tシリーズの発売日が201が2020年10月、4T202が2021年10月、4T203が2023年5月と、発売サイクルが1年、1年7ヶ月でした。
今年はオリンピックイヤーなので、10月ではなく5月に後継機が発売されるのではと期待していましたが、もう春モデルは出なさそうですね。次はやはり10月が濃厚でしょうか。

そこで質問ですが、10月にニューモデルが出たとして、過去のモデルから推察するに、現行モデルからそう進化するものでしょうか。有機ELのテレビだと輝度や新しいHDRの方式の追加があったりしますが、BDレコーダーはこれ以上何か進化する要素がありますか?

書込番号:25740470

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:467件

2024/05/19 12:17(1年以上前)

勝手な想像ですが新製品は出ないのでは。

あるいはビエラFire OS TVと連携を改善したディーガ発売の可能性はありますが。

ディモーラーサービスもディーガモデル販売製造から10年過ぎたものは順次サービス終了。

Blu-rayディスクも製造から撤退。

パナソニックでは既に枯れた商品だと思いますよ。

書込番号:25740555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2024/05/19 13:46(1年以上前)

熟成された製品で、定期的に発売するジャンルでなくなっているのでは。
販売価格も高くないので、旨味もないのでは。

書込番号:25740636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/19 13:52(1年以上前)

>AckeyMouseさん

型番だけ変わって中身は変わらないと思いますよ

HDRは輝度の問題なのでTV側の問題です

書込番号:25740643

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/05/19 14:59(1年以上前)

レコーダに期待する新しい機能・動作があるかどうかではないかと思います。それは無いけれど

むしろ同じ機能・動作を実現するにしても周りの状況が変わったから、同じ様なものを用意するにしても価格は上がるのではと思います

同じ様な機能・動作のモデルが同じ様な価格で新製品で発売されたら、むしろ中身の品質は下がったかもしれないと思います

書込番号:25740702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8094件Goodアンサー獲得:748件

2024/05/19 19:12(1年以上前)

>AckeyMouseさん

もはや、事業継続だけでも有難いと思うレベル


8KとかもHDD容量や記録媒体が追い付かないでしょうし

書込番号:25740987

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/05/19 19:43(1年以上前)

確かに

レコーダを必要とする人が僅か

いても国内だけで絶滅危惧種

書込番号:25741017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2024/05/19 20:49(1年以上前)

>次はやはり10月が濃厚でしょうか。

オリンピック特需前に出さないとなると10月すら怪しい雰囲気が。
下手すると年明けとか?
いやいやそのままフェードアウトの可能性も。

書込番号:25741103

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNA使用時について

2024/05/17 11:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W102

クチコミ投稿数:17件

レコーダーの購入を考えているのですが、主な用途が家の色々な場所でDLNAを利用して視聴することです。
そのような使い方の場合、レコーダーに画像処理エンジンが搭載されていたとしても、処理されていない生のデータが送られるのでしょうか?

画像処理エンジンに過度な期待をするべきではないのかもそれませんが、効果があるなら上位機種の購入も検討しています。

書込番号:25738107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2024/05/17 12:10(1年以上前)

取説147ページ抜粋

基本的にDLNA(お部屋ジャンプリンク)の通信設定は「オート」です。
通信速度を感知して、適切な圧縮比に逐次変換して転送されます。
もちろん上位機種の方がエンジンは高速なので、スムーズな再生を望まれるならどうぞ。

書込番号:25738142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:467件

2024/05/17 12:12(1年以上前)

>レコーダーに画像処理エンジンが搭載されていたとしても

レコーダーの画像処理はHDMIで出力されるものに有効ですが。

スレ主さんの画像処理とはどのように解釈されているんでしょうか。?

例えば長時間録画モード(倍録)の処理も画像処理に含まれます。

>生のデータが送られるのでしょうか?
映像。
MPEG-4 AVC/H.264
MPEG-2(Hybrid VBR)

上記の圧縮データーがDLNAでテレビに送信されます。

書込番号:25738146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2024/05/17 12:25(1年以上前)

お部屋ジャンプリンクは、機能的に録画番組、放送中番組を一旦HDDにコピーし、そちらを転送します。
よって再生開始までに若干時間がかかります。
圧縮比に関してはコピー開始時に判断して適切な倍率に変換されると思われます。
お部屋ジャンプリンクに関しては色々制限も多いので下記などで確認して下さい。
https://panasonic.jp/jumplink/note.html

書込番号:25738159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/05/17 12:35(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
アップコンバートと言えばいいのでしょうか?
例えばですが地デジ放送の解像度1440×1080の映像を、フルHD(1920×1080)に引き伸ばす際に粗が目立たないように画像を処理するエンジンのことです。

書込番号:25738166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:467件

2024/05/17 12:49(1年以上前)

>地デジ放送の解像度1440×1080の映像を、フルHD(1920×1080)に
>引き伸ばす際に粗が目立たないように画像を処理するエンジンのことです

DRモードや画質を落とさずに送信したら「地デジ放送の解像度1440×1080」のままです。
倍録など圧縮して送信したらフルHD(1920×1080)になりますが圧縮(通信、ビット)レートが遅くなるなると
動きが速いものはブロックノイズが増えます。
上位機種を買っても大して差はないとおもいます。

書込番号:25738178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/06/11 15:08(1年以上前)

すみません、質問を閉じ忘れていました。
私の主な用途では上位機を買ってもあまり意味がないとわかりました。
回答ありがとうございました。

書込番号:25768582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スマホでREGZAが使えない

2024/05/17 09:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009

こちらの録画機をずっと使ってます。

タブレットを購入したので、ちょっとやってみようと思い、スマホでREGZAのアプリをダウンロードして見たのですが、機械の登録をし、録画の再生をしようとすると、『指定されたコンテンツが見つかりません』との表示が出て録画が再生出来ません。この録画、本体では再生出来ます。
どうしたら良いでしょうか?教えて頂けたら嬉しいです。

タブレットはiPadです。

書込番号:25737999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/05/17 09:48(1年以上前)

Apple storeにアプリケーションはあるけれど、以前はiOSでの利用には難があったように記憶します

もしもAndroidをお持ちでAndroidで使えるなら、レコーダや通信などに問題は無く、iOSでの利用に課題があります

録画モードが影響することがあります

まずは放送画質(DR)で録画したタイトルが見られるかどうかのご確認から

書込番号:25738033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/05/17 10:05(1年以上前)

https://support.digion.com/blog/2022/04/transcoder-nas/

記憶違いだったようです
DRモードが駄目かもです

iPhoneは使っていません
すみません
実践されている方からの案内をお待ち願います

レコーダやネットワーク等に課題があるときは、この限りではありません

書込番号:25738042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/05/17 13:55(1年以上前)

お役には立てないので最後に

どの様に準備して、どの様に操作したら、どういう表示となったかを順番に具体的に記述されたら、ご苦労されて使われている方々から情報があるかもしれません

少し調べた範囲でも「繋がらない」「使えない」と、とても不評です

書込番号:25738262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2024/05/17 14:11(1年以上前)


>スマホでREGZAのアプリを
ダウンロードして見たのですが、
機械の登録をし、

宅内での視聴ですか?宅外(野外)での
視聴なら、ipadとレコーダーとの
ペアリング(有効期間90日)が必要です。

>録画の再生をしようとすると、
『指定されたコンテンツが
見つかりません』
との表示が出て録画が再生出来ません。
この録画、本体では再生出来ます。

その録画番組の録画モードは?
DR.AF.AN.AS.AL.AE以外の録画モード
では配信できません。

あと、レコーダーの待機モードが
「省エネ」モードだとLAN関連が切れた
ままなので、配信できません。
(電源オンの時のみ可)




書込番号:25738278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

起動音が4回鳴る、寿命近いのか。

2024/05/16 16:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT210

スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

この機種は定期的にキュキューっていう起動音がなりますがいつもなら1回でしたが4回鳴って夜目が覚めてしまいます。
今は電源落としています。
かなり古いので寿命が近いのでしょうか。
この音で起きてしまうので困っています。
HDDには正常に録画できています。
HDDを交換すれば直ったりするのですかね?HDD交換は素人にも可能ですか?
VIERAに外付けのHDDをつけていますがそちらの方も不具合があって再生途中に止まって元に戻ります。
ですのでDMR-BRT210で録画を頻繁に使うことになっていますがBDレコーダーを買い替えるかどうしたものかと思っています。

書込番号:25737235

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/05/16 17:17(1年以上前)

長くお使い頂けたから、お疲れ様ではないでしょうか

もしも固定ディスクの軸受けから、そんな音がする様では末期的です。聞いたことはありませんが…

レコーダの電源を入れたときだけなら、光学ドライブが最初に動作・回転して音がするとも考えられるけれど、定期的なら固定ディスクじゃないかと思います

レコーダ買い替えのご検討をされたら如何でしょう

修理はできるかもしれないけれど、できないかもしれないし、長くお使いなので何れ他の部位・部品でも故障が発生することもあるかもしれません

書込番号:25737275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2024/05/16 18:18(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
電源を入れた時と定期的に起動音が鳴るのは買った時からですが4回鳴るようになったのは最近です。
それがHDDなのかディスク側なのかわかりません。
レコーダーは高いので新品を買うのは難しいですね。
外付けHDDですと2番組同時録画ができませんし。
中古で買うのも検討しなければなりません。

書込番号:25737361

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2024/05/16 19:03(1年以上前)

>taku-gonさん
こんにちは

上蓋を外して どこから音がしているのか

確かめてみてはどうでしょうか。

書込番号:25737405

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/05/16 19:20(1年以上前)

https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_se=4&pdf_Spec309=2

大手家電量販店で4万円台後半の価格からです

「外付HDDですと2番組同時録画ができませんし」

この機種はチューナがひとつで元々2番組同時録画はできないし、調べませんが、この頃のレコーダはチューナが2つ以上あっても、外付固定ディスクに記録する録画は2番組同時録画はできない?

あるいは使えていないであろうビエラの外付固定ディスクを使う録画と併せて同時ということでしょうか。おそらくはそうじゃないかと思いますが…

実態として今はビエラで録画ができないのであれば、レコーダのご購入でビエラの録画動作を期待しなくても2番組同時録画ができます

ご購入が難しいのであればレコーダの修理もあるけれど、内蔵固定ディスクの不具合と決まったわけではないし、ドライブの交換で録画ができなくなることもあると思います

内蔵固定ディスクに録画できているうちは不慣れなことはしない方が良いのではないかと思います。そのまま壊れるまでお使いになって、壊れたら中古か新品かをご購入でも良いのでは

パナソニックのレコーダのドライブ交換では、AVコマンドに対応するものが求められたと思います

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278513/SortID=22511077/

書込番号:25737422 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2024/05/16 19:20(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
上蓋は簡単に外せますか?何か工具は必要ですか?

書込番号:25737424

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2024/05/16 19:34(1年以上前)

>taku-gonさん
こんにちは

標準の+ドライバーでサイドと裏面のネジを外して

上蓋を後ろにスライドさせて 持ち上げれば 外れます。

FANも怪しいところですが、ディスクドライブ周辺も怪しいです。

ただ 実施は自己責任でよろしくお願いします。

書込番号:25737439

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2024/05/16 20:24(1年以上前)

その音は光学ドライブからでしょう

そのうち消えることもまれにあります

書込番号:25737498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2024/05/16 20:37(1年以上前)

レコーダーの音は、内蔵HDD・排気ファン・BDドライブ・電源ブロックの音、外付けHDD。
HDDはシーク音のカリカリ。
排気ファンはフーやブーン。
BDドライブはガタ、キューン、カタ。
電源ブロックはコイル鳴きのキュルキュルやジー。
さてどれでしょう。
書き込まれた音からすると、排気ファンか、BDドライブだと思われます。
製品に入っている部品のメーカーや型番で音の発生や音の大きさは違います。
同じレコーダーであっても、製造ロッドによって、部品の型番が変わるとこもあります。
もう12年前の製品なので、メーカー修理は終わっています。
完全に壊れる前に、HDD内のデータをBDなどに移されたほうがいいでしょう。

書込番号:25737509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2024/05/17 10:21(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
レコーダーとVIERAで2番組録画です。
VIERAの不具合なのか外付けHDDの不具合なのかわかりません。
外付けHDDを買って同じ現象が起きたら買っても無駄ですからね。
今のレコーダーを使えるところまで使って2番組同時録画のレコーダーを買える時に
買ったほうが良さそうですね。

書込番号:25738057

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/05/17 10:37(1年以上前)

なるほどです

そうされた方が良さそうに思えます

書込番号:25738066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W102

クチコミ投稿数:810件

初歩的な質問ですいません、質問は表題の通りです。
BSプレミアムがなくなってからBSがつまらなくて。
お願いいたします。

書込番号:25736997

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2024/05/16 13:30(1年以上前)

>世田谷2007さん

4Kチューナー非搭載なので4K番組は視聴できません。

書込番号:25737030

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/05/16 14:18(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001093436/

大手家電量販店で5千円未満で販売中です
これで良いのでは

3年前?くらいに大手家電量販店の店頭で山積みで5千円くらいでセール中(各地でだったようです)のときに購入しました

録画・予約録画もできます

週に1、2度の頻度でBS4Kプレミアムを見ています

今だと未来への遺産が面白いです

書込番号:25737071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2024/05/16 17:19(1年以上前)

コズミックフロントは宇宙の話題が中心で見応えがあったけど、後番組のフロンティアになったら宇宙の話題が少なくなったんでいまいちになってしまった。

書込番号:25737276

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2024/05/16 17:37(1年以上前)

>世田谷2007さん
こんにちは

この機種では 見ることは不可ですが、

https://kakaku.com/item/K0001387805/

最低でこのあたりから見ることができます。

書込番号:25737298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2024/05/16 17:49(1年以上前)

皆様、、ありがとうございます。

なんか難しそうなので、ちょっとやめておきます。

オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。やっぱり結構お金がかかるんですね。

書込番号:25737323

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング