
このページのスレッド一覧(全113403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2024年4月24日 12:32 |
![]() ![]() |
4 | 15 | 2024年4月29日 15:16 |
![]() |
1 | 10 | 2024年5月26日 10:58 |
![]() |
2 | 7 | 2025年4月25日 14:33 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2024年4月20日 18:22 |
![]() |
5 | 10 | 2024年4月24日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW520

SONY製レコーダーは動作がもっさりです。
録画一覧を出しても、サムネイルが時間差で出る事はよくあります。
あまりに出ない場合、年数も年数なのでそろそろBDなどに移しておいたほうがいいでしょう。
修理を考えるなら、そろそろ修理期間が切れるので、早めに出したほうがいいでしょう。
書込番号:25708697
0点

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1412080068653#2014
お引越しダビングに対応している様です
故障・買い替えも考えるなら、残したい録画番組があるのなら、新しいレコーダのご用意のご検討も
レコーダにある録画番組が気にならないのであれは、壊れるまでレコーダを使っても良いと思います
書込番号:25709391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんかもうすぐ壊れそうな予兆があります。
これの後継機ってZT1800、ZW1900なんでしょうか。
10年程度変わると操作性とかだいぶ違って違和感ありなら東芝も候補に考えています。
書込番号:25712361
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
長年使っていて、久しぶりに地上波を録画しようとしたら地上波の番組データだけ読み込めなくなっていました。
どなたか解決法ご存知の方がいたらご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いします。
電化製品音痴で、自己解決できずに困っております。。
■事象
・DIGAの番組表で、地上波のチャンネルだけ「番組データがありません。」となっている。BSやWOWOWの番組表は内容が表示されている。
・リモコンの「地上」を押すと、「地上デジタルのチャンネルは設定されていません。地上デジタルのチャンネル設定を行ってください」とテレビに表示される
■前提
・賃貸マンション
・WOWOWの契約などはなし。ネットも光契約なし。
・テレビ(AQUOS)は地上波は見れる
■試したこと
コード類をさしなおし→×
放送設定→放送受信設定→再スキャン&初期スキャン→×
地域設定やり直し→×
B-CASカードテスト→OKと表示される
受信アンテナ設定→アッテネータを入と切の切り替え→×
ネットで調べていろいろ試しましたが改善せずお手上げです🥲
ソフト古いのかと思いましたが、DIGAとネットの接続ができなくて試せていません。。
どなたか詳しい方…ぜひ教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします🙇🏻‍♀
書込番号:25707573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ichinichiさん
10年も使えたんだから、買い替えましょうよ
書込番号:25707583
0点

地域設定の次の受信帯域選択で全帯域の設定は試しましたか
×でしたらUHFへ
書込番号:25707620
0点

地上波の番組表が取得できない間は「日時を指定して予約録画する(時間指定予約)」で対処する。取扱説明書の53頁から記述があります
番組追従機能は働かないから、どうしても録り逃したくない番組なら、録画終了時刻を1時間後とか2時間後にすることを考える
シャープの機械で同じ様な経験があります
何度も発生してリセットや初期化などでは解決するものの、再発します
録るのを諦めて機器の電源をコンセントから外して、しかし2週間後くらいに録りたい番組があったので試したら、番組表を取得できて予約録画もできました。その後は何年も番組表が取得できないは発生していません
そういうこともあります
書込番号:25707695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アドレスV125S横浜さん
コメントありがとうございます。
ここまでよく使えたな、というのはありますね。
本体が原因とわかれば諦めるのですが、
もう少しいろいろ試してみたいな、という思いで質問させていただきました。
書込番号:25707969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>美良野さん
コメントありがとうございます。
早速、UHFと全帯域を切り替えてチャンネル再スキャンしてみたが、残念なことに読み込みできず…でした。
アドバイスいただきまして本当にありがとうございます!
書込番号:25707971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
コメントありがとうございます!
説明書のページ数まで教えていただき感謝です。
p53確認しました。チャンネル選択で、BS,CS1,CS2,外部入力L1のみしか指定できなかったので、
違うだろうな…と思いつつL1で時間指定してみました。
上記で解決しないようでしたら、
もう一つ記載いただいた2週間コードを抜いてみる。というのも試してみたいと思います。
他製品でも起こる事象なんですね。
勉強になりました。
詳細なアドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:25708547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずっと前の機種で修理した時は
ソフトウェアをダウンロードしてCDに焼いて更新したら放送設定が復活したことはあります
地デジかBSのどちらかが同じ症状でした
書込番号:25708966
1点

>美良野さん
2回目ありがとうございます!
調べてみたら、確かにCD-Rでアップデートする方法&
DMR-BRW500のファームウェアダウンロードページを見つけることができました。
今、手元にCD-RもCD-Rがはいるパソコンもないのですぐに試せないのですが、実家や知人にあたってみて、試してみたいと思います。
アドバイス本当にありがとうございます!
書込番号:25710173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ichinichiさん
>地上デジタルのチャンネル設定を行ってください」とテレビに表示される
じゃあチャンネル設定をやり直せばいいのではないてすか?
あと地上波は映るんですよね?
書込番号:25711879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ああ、再スキャンされてるのですね。
ではテレビの方が映るのであればレコーダーとの配線は正しいか、抜けたりしてないか?
断線してないか?
レコーダーを介してのテレビへ接続されてるなら配線は正しいと思われますが...
それらが正常でレコーダーの地上波のみ映らないなら故障かもしれないですね。
書込番号:25711887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ichinichiさん
電源ONで
受信できません。アンテナの設定や調整を確認してください。(E202) が表示されますか。
診断コードでソフトバージョンが1.42ですか。
地上デジタルチャンネル設定 チャンネル一覧が空欄になっていませんか。
確実でない原因の推測で
チャンネル設定を記憶するメモリーのデータが消えた可能性
さらに書き込みが出来なくなった可能性
ソフトバージョンが1.42だとアップデートを受け付けてくれない可能性がありますので期待しないで下さいね。
書込番号:25711948
0点

>M_MOTAさん
コメントありがとうございます。
配線も疑ったのですが、壁→DIGA→テレビと線が繋がっていて、テレビでは地デジが見れているので
配線ではなく、DIGA自体に問題が出てしまったのかな。と思っております。
拙いイメージですが、配線状態をメモしたので
添付させていただきます。
アドバイスいただきましてありがとうございます!
書込番号:25713157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>美良野さん
いつもありがとうございます!
エラーコードが見つけられず…です。
リモコンの「地上」をおすと「地上デジタルのチャンネルは設定されていません」とポップアップで表示されます。
放送受信設定で地上デジタルのスキャンをしてみると、何も取得できない、という状態です。
「受信アンテナ設定」画面のアンテナレベルは
受信状況: ブランク
受信レベル:現在0 最大0
となっております。
ソフトのバージョンは、1.39と1つ前?のバージョンでした。
漫画喫茶でCD-Rに焼けないか…休日試してみます!
いつもアドバイスいただきましてありがとうございます!
書込番号:25713170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトのバージョンは、1.39ならアップデートできそうですが
チューナーかメモリーの不具合の可能性もありますのでダメなこともあります
書込番号:25714241
0点

>ichinichiさん
DIGAのアンテナ接続を再チェック必要な気がします。
壁からの直接接続で地デジ側にのみ接続されてるならBS側の表示はされないと思います。
DIGAは地デジではなくBS側の入出力からテレビの地デジ入力へ接続されてる事はないですか?
書込番号:25718149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UCX4060
購入して4年程使ってます。
全録はすごく便利で、日々見逃し番組などを観てます。
最近、起動時にHDD読込みがずっと終わらず困ってます。
電源長押しでリセットすると取りあえず回復しますが、翌日また同じ症状になります。
これはもう故障でどうしようもないでしょうか。
何か改善方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点

初期化を行ってみては。
HDDの中身は消えません。
ただそろそろ内蔵HDDの劣化も考えたほうがいいかもしれません。
書込番号:25706820
0点

>MiEVさん
レスありがとうございます。
初期化と言われてるのはチャンネル録画の再設定とかでしょうか。
電源長押しして電源ケーブル抜いて1分放置は試したのですが。
書込番号:25706840
0点


起動時になるってことは電源入れっぱなしにするとどうなりますか?
書込番号:25707160
0点

2時間でOFFにしてるので試してません。
書込番号:25707344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またテレビと連動してるのでテレビを消すとOFFになります。
書込番号:25707351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のためファームウェア確認しましたが、最新の1.14 (2023.11.8に配信メールあり)でした。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/ubx8060.html
とにかく今知りたいのは、チャンネル録画設定を最初からやり直した場合の保存番組がどうなるかです。
表示を見ると、チャンネル保存された番組は消去されるとあります。
これ全て消去されるという事でしょうか。
書込番号:25707430
0点

>電源長押しでリセットすると取りあえず回復しますが、翌日また同じ症状になります。
電源長押しはPCの強制終了と同じで最終手段だと思うので、電源長押しを常用している状況ではHDDに相当のダメージが蓄積されている気がします。
書込番号:25707463
0点

その後、本体の設定変更した結果、改善してるようなので報告します。
既定だと電源ON時に「新着番組」画面が表示されますが、これを変更しました。
初期設定/リモコン設定>画面設定>電源起動時の画面を、「テレビ放送画面」にしました。
テレビ観ながら、レコーダー使いたい時に電源ボタンで電源をを入れます。
一呼吸おいて、「新着番組」ボタンなどを押すと、入力がレコーダーに自動切替されます。
これでほぼ待ち時間なしで一覧が表示できるようになりました。
数日試していますが問題無い感じです。
これで暫く様子見してみます。
起動時のみワンテンポ追加操作が必要ですが許容範囲です。
同じように動作不良のある方は試して見て下さい。
書込番号:25714448
0点

その後、使い方変えても再発するケースがあり、追加で対策しました。
スマートプラグ使い、毎朝メンテナンス時刻の前に、電源の自動OFF/ON動作するようにしました。
https://kakaku.com/item/K0001293907/
結果、今のところ正常動作してる感じです。
省エネ設定の変更も考えましたが、お部屋ジャンプリンクが使えなくなるので不可。
これで今後も問題無く使えると良いのですが。
書込番号:25748592
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1
https://kakaku.com/item/K0001408749/pricehistory/
表示を2年にすると長い期間が出せます。
年末年始の高い期間が通常に戻っただけのような。
新型が出るかは発表までわからないでしょう。
書込番号:25706782
2点

ほらまたまた下がってる。
2年で見ても過去最大の下げ幅
私の思うに新型か?
ミーシャで儲けて売れてるから1台当たりの儲け下げても数さばけるからかな?
この勢いで15万位まで下がればもう1台欲しい。
書込番号:25707773
0点

例年 パナはこの時期に新型発表ですね 夏ボ商戦向けには いいタイミングかな?
オリンピックに向け 8K チュ−ナ−内臓が希望
今日の午後が期待ですね
書込番号:25709548
0点

この機種 なくなるぐらいなら 2〜3個買っておいても損はしないでしょうね(笑)
書込番号:26065481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

んc36改さん
発売当初から気になるレコです。
その後に発売されたレコは8TBUSBHDDに対応したものの、4KBS同時録画ch数が3→2に削減され、4KBSに対応した全録レコは出るものの未だに4KBSの同時録画ch数は増えていません。
USBHDDの上限は6TBで少ないものの、22.2chアトモス変換機能は、パナの4KBSレコ初号機を持っている立場とすれば気になります。
前回、マジメに購入検討した時は値上げ発表時でしたが、このレコの価値をここまで考えずにいた事、そしてしばらく有機ELビエラの同時購入キャンペーンでキャッシュバック対象になっていた事で見送っていましたが、昨年の同時購入キャンペーンから外され、安く買える方法はもうケータイや光回線の加入割引しか使えなくなってしまった様で。
在庫僅少や生産完了表示がもう少し先であって欲しいです。
書込番号:26065532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく 亡くなった時点でとんでもなく 値段が上がるでしょうね
メーカーも対応 考えて欲しいな。
もうこんな機種 作ってる余裕日本のメーカーにはないでしょう。
書込番号:26065622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型出そうもないし
ちょっと考え方 変わりました。
今までの流れで技術革新でもっと 安値で映像が同じぐらいとか出ませんかね
まあソニーも 新型 出してないけどどう考えても ソニーのレコーダーの方が使いやすいし
ソニーさん 音響も モニターも頑張ってるんで
どうでしょう あっと驚く 機種出てこないですか?
そう言いながら オークションで この機種の安値を狙う(笑)
書込番号:26159280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
【困っているポイント】
毎週録画だけができない。
【使用期間】
3日
【利用環境や状況】
中古品
【質問内容、その他コメント】
単発の録画はできるのですが、毎週録画だけが全て失敗しています。
エラー表示は「予約の無効/局の都合により番組の放送時間が変更された」と出るのですが、実際に放送時間は変更されていませんでした。
録画先はHDD、録画モードは10倍速です。
パナソニックに問い合わせメールを送りましたが一向に返事が届きません。
どうすれば毎週録画できるようになるか、お分かりの方がいらっしゃいましたらご教授願います。
書込番号:25705004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リセットする。(本体電源ボタンの長押し)
これで改善されると思います。
それでもなら初期化してください。
リモコンのスタート→初期設定→初期設定リセット
設定を購入時に戻します。
HDDの中身は消えません。
書込番号:25705110
0点

10倍をやめてDRにしてみて下さい。
書込番号:25705231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古で購入なら個人情報消去をして初期化。HDDも初期化されます。
それでも改善しないならジャンクを買わされたのでしょう。
書込番号:25705262
0点

びっくらこんぶさん
その中古品、購入して3日ですが、前の使用者の環境とスレ主さんの環境の違いがあるかもしれません。
とりあえず放送波受信の番組表は正しく更新され、アンテナレベルもチェックされたらどうでしょうか。
チャンネルスキャンされずにアンテナレベルの足りない中継局を受信してしまうと、録画予約失敗もあります。
書込番号:25705329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>中古で購入なら個人情報消去をして初期化。HDDも初期化されます。
間違えました。HDDは初期化されません。個人情報リセット。
書込番号:25705377
0点

現時点で例えば
今日のチコちゃんに叱られるを毎週予約をします この録画は失敗する
100カメを今日だけ予約 この録画は成功する
これで合っていますか
書込番号:25705804
0点

この度はこちらの書き込みにご反応いただき、ありがとうございました。
リセットや初期化では改善されず、毎週録画だけでなく1回きりの録画も出来なくなったため業者に見てもらい、直していただきました。
ご協力いただいた皆様には感謝申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:25707471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
毎回質問ばっかりですみません!
前から気になっていたんですが、この間またまた録画が尻切れになってしまっていたんで質問させていただきます。それは4月13日のWOWOWシネマの13:30から16:00まで放送された「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」という映画です。
再生したら2時間15分00秒のところで尻切れになっていました。エンドロールでCASTの名前がスクロールされる途中でした。内容が分かれば良いだろうと思う方もいらっしゃるかと思いますが、私は映画のコレクションをしておりまして、エンドロールが全て終わって日本語字幕の方の名前が出るところまでが1本と思っていますので、コレクションには入れられません。
録画方法はケーブルのSTVから無線でDIGAにダイレクトに飛ばして録画しています。その間に録画を邪魔するような同時録画もしていません。
以前もちょくちょくあって、全てWOWOWのちょっと長めの洋画で、やはりエンドロールが尻切れになっています。これを防ごうと再度同じ映画が放送された時に時間予約にして尻切れにならないように終わりの時間を長めにとって予約したんですが、それでも同じところで尻切れになったんで諦めていたんです。
こんなケースを経験した方はいらっしゃいますか?これの原因と尻切れにならないような方法がありましたらお教えください。
0点

>いせまつさん
>尻切れにならないように終わりの時間を長めにとって予約したんですが
何分長くしたの?例えば時間予約なら10分長くても編集で切れば良いのに
そう言った発想は無いんですか?
書込番号:25703120
1点

DIGAでWOWOWを契約すれば尻切れになりません。
書込番号:25703152
1点

ケーブルでの録画予約方法は?
ケーブルから録画を止められているのでは無いですかね?
書込番号:25703223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイマー録画ではなく実見録画すればよいのでは。要は手動で録画するっていうことです。これなら確実でしょう。映画の内容もわかるし面白くければ録画をやめるっていうこともできます。
書込番号:25703396
1点

みなさんいろいろなご意見ありがとうございます!
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん 何分長くしたの?例えば時間予約なら10分長くても編集で切れば良いのに
10分くらいは長めに録画したと思います。でも前に予約して尻切れになった同じ箇所で、尻切れになっていました。何かそういう録画を止める信号が送られているのかと思うくらいでした。
>MiEVさん DIGAでWOWOWを契約すれば尻切れになりません。
そうなんですか?契約はどうしてもケーブル会社を通した契約なんでSTVに紐づいていると思います。
>麻呂犬さん ケーブルから録画を止められているのでは無いですかね?
それはないと思います。今まで何百本も録画していますが、そういうことはなかったですから。
>アドレスV125S横浜さん タイマー録画ではなく実見録画すればよいのでは。
録画するのは自分で都合のいい時間帯で見るためですので、そいう選択肢はありません。
5名の皆様からご意見をいただきましたが、尻切れした経験はないようですね。
ちょっとモヤモヤしていますので、もう少し他の皆様の投稿をお待ちしております。
書込番号:25703903
0点

>いせまつさん
二時間半の録画が二時間15分で止まってるって事ですか?
放送自体が尻切れとかはないですか?
書込番号:25704188
0点

>いせまつさん
>録画方法はケーブルのSTVから無線でDIGAにダイレクトに飛ばして録画しています
私はLAN録画は使っていませんので推測の域を出ませんが、この辺りに原因が有るのかも知れません
SONYやpanasonicなどではLAN録画には有線を推奨しています
無線の場合録画の乱れや失敗が有るなどの注意が出ています
無線の場合有線より速度は速いですが安定性では有線に分があります
駄目元で、出来れば一度有線で試されては如何でしょうか
書込番号:25705051
0点

>京都単車男さん 放送自体が尻切れとかはないですか?
今まで何十年とWOWOW見てますが、そういった事故はなかったと思います。
>juliemaniaxさん 駄目元で、出来れば一度有線で試されては如何でしょうか
ネットとSTV、DIGAの接続の関係で有線での録画は物理的に無理なんです。
同じな事象で悩んでいる方はいらっしゃらない見たいですね。
もう少し投稿お待ちしています。
書込番号:25705313
0点

>いせまつさん
>そうなんですか?契約はどうしてもケーブル会社を通した契約なんでSTVに紐づいていると思います。
ケーブルテレビ側がBSパススルーでレコーダー側単体でBSが映るならレコーダー側で契約はできると思いますよ、
ケーブルテレビ会社へ確認してみてください。
書込番号:25711901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





