
このページのスレッド一覧(全113395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年8月15日 14:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月7日 13:51 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月7日 11:00 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月7日 09:35 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月7日 01:13 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月28日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

2001/08/15 14:14(1年以上前)
メーカーのカタログによるとDV−S737(定価89800円)だと思います。
書込番号:253830
0点







ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

2001/08/07 09:35(1年以上前)
DVD-Rではファイナライズ前でしたらタイトルの付加・編集(書換)ができます。またチャプターはユ−ザ−任意では付けられませんが自動で5分おきに
付加されます。
書込番号:245208
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20
DMR-E20はA-B間リピート可能でしょうか?
DVR-7000は電気屋さんで可能なことを確認しました。
英語勉強のため、1秒から30秒間ほどのA-Bリピート
(時には殆ど無限回繰返すことあり)が
簡単にできる機能が必要なのですが、ディスク録画で不可で
あれば、私にとって購入する価値はゼロのなですが。
0点


2001/08/07 01:13(1年以上前)
Shoshojiさん、A-B間リピートは可能です!
E-20で再生可能なDVD系ではOKで、CD系に出来るとは書いていません。
タイトルやチャプターがAより後、B点より前なら出来ないようですけれど。
書込番号:244980
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-2000


私はDVDプレーヤーを音質重視で購入を考えているものです。
教えて下さい。例えば、
1)現所有のPlayStation2とDATデッキ(SONY DTC-ZA5ES)を光デジタルコードで接続した場合。
2)DVDプレーヤ(例えば音質重視のSONY DVP-S9000ES)とDATデッキ(SONY DTC-ZA5ES)を光デジタルコードで接続した場合。
では、音質は、DATデッキで決まると言えるかどうかを教えて下さい。
0点


2001/08/09 12:56(1年以上前)
デジタルで繋げば録音に関しては同じなのではないでしょうか。エラーさえなければ元データーと全く同じものが出来るのがデジタルの利点で、デジタルからデジタルのコピーが著作権の問題になってるのでしょう?音質の善し悪しは聴くときのアナログ出力回路の問題だと思います。電気屋の店員さんに以前聞いた話では、デジタル音響機器の値段の差は、聴くときの音質の差で、それは即ちアナログ出力回路の差だとのことでした。
書込番号:247535
0点


2001/09/28 19:54(1年以上前)
DVDの音質について、記事が古かったのですが一応気になったので...
DVDの音質は、DEGITALとはいえ大幅に差が出ます。
私も9000とPS2、他二台のプレイヤーと、PC用ドライブを所有していますが、
音質には雲泥の差があります。
いかに信号処理がDEGITALとはいえ、最終的にはアナログに変換されるわけですし、そのDA変換や、CDからの情報の読み取り字のピックアップ性能差、内部ノイズや、発熱、振動関係も音質に多大な影響を与えます。
確かにぱっと聞いた感じでは同じCD、DVDは同等の音がしますが、本当に聞き入っていつまでも聞ける音楽再生とは行かないと思います。
深みのある音はやはりある程度の各種対策のなされた上級機を推薦します。
電源タップの差込方向ひとつで音や映像は変化するのですから....
書込番号:306796
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





