ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026881件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD置換の具体的な手順

2025/04/05 09:04(7ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ2000

クチコミ投稿数:10件

1.状況
これまで問題なく使えてましたが、本体HDDで読み書きエラーが発生するようになりました。
サブ機として利用しているので至急に復旧する必要性はないですが、外付けHDDに保存した番組が大量にあるので、使える状態は維持したいです。
2.対応予定
自分で本体HDDを購入、交換して回復する。
既に本体HDDには番組データは無いので、正常なHDDに置き換えが出来れば良い。
ただし、外付けHDDは引き続き使える状態が必要です。
本体HDDの容量は現状通り2Tで良い。
3.質問
本体HDDの交換について、具体的な手順、注意事項について、教えて頂きたい。
参考となるサイト等でも構いません。
よろしくお願いします。

書込番号:26135360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/05 22:25(7ヶ月以上前)

こんばんは!

当方も同機種使用中でHDDエラーが出てフォーマットも出来なくなりました。
ネットで調べ(https://readymade-net.com/l440/diga-kanso-shortcut)、AVコマンド打ち込みなど自分では無理と判断、
ほぼひと月前に交換用HDDをヤフオクで購入し置換しましたが現在問題なく動作しております。

当該商品はヤフオクで以下のワード検索すると出てくると思いますが、ご利用の際は自己責任でお願いしますね。
「☆DIGA2TB増量,修理,換装用HDD DMR-BRG2010 BRG2020 BRG2030 BG2030 BRG2050 BG2050 BZT760 BZT750 BZT710 BWT510 BXT3000 BZT600 BWT500」

書込番号:26136233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/04/06 06:44(7ヶ月以上前)

最近の事例を教えて頂き参考になります、ありがとうございます♪
念の為の確認ですが、当方外付けHDDに保存した番組データがあるのですが、内蔵HDDを交換した後も従来通り参照出来ていますか?

書込番号:26136448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/06 08:59(7ヶ月以上前)

当方USB外付けHDDは使用しておりませんでした。
悪しからず。

書込番号:26136550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/04/06 09:11(7ヶ月以上前)

そうなんですね。承知しました。

書込番号:26136559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/04/08 20:21(7ヶ月以上前)

結果メモです。
内蔵HDDをヤフオクで購入して交換、フォーマットして使えるようになりました。
外付けHDDに保存した番組データは、内蔵HDDを交換した後も従来通り参照出来ています

書込番号:26139774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:28件

2025/04/10 04:59(7ヶ月以上前)

>ゆーちーあやさん

解決済みの様で遅レスですが、
DIGAは内蔵ハードディスクやメイン基板を交換しても、外付けUSBハードディスクのタイトルは問題無く参照出来ます

私は、元々、東芝のVARDIAユーザーでしたが、
デジタル化以前はパナソニックより東芝の方が使い勝手が良かったのですが、
地デジ化以降、東芝は修理時に内蔵ハードディスクや基板を交換すると、USBハードディスクの観られなくなる仕様になり
DIGAに移行しました

現状は、DIGAで録画し、お気に入り保存したい物はRECBOXに保存しています

書込番号:26141113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/04/10 09:32(7ヶ月以上前)

>アキラ2000♪さん、
詳しく教えてくださいまして、ありがとうございます。
参考になりました。
RECBOXを利用されているとの事。興味があるので、よろしければ、どちらの製品をお使いかお教えくださいますか?

書込番号:26141262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/04/10 10:24(7ヶ月以上前)

つづき
SeeQVault対応HDDを利用する方法との違いとかが気になります。

書込番号:26141294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:28件

2025/04/11 06:14(7ヶ月以上前)

>ゆーちーあやさん

https://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-rs/index.htm

https://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-ls/index.htm


通常の外付けUSBハードディスク

○コピーカウント保持
◎ダビング速度 高速
×録画機器以外では視聴不可


SeeQVault対応外付けUSBハードディスク

×コピー1
△ダビング速度 低速
○録画機器以外でも視聴可能(同一メーカー以外は保証外)


RECBOX

○コピーカウント保持
△ダビング速度 低速
◎録画機器以外でも視聴可能(DTCP-IP対応機器)
◎一台につき10万タイトル保存出来る

あと、REBOXは階層フォルダが作成出来るので
ジャンルや年代といったPCライクな管理が出来ます

書込番号:26142220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/04/11 07:36(7ヶ月以上前)

>アキラ2000♪さん
RECBOX魅力的ですね。特徴を教えて頂きありがとうございます。
◎録画機器以外でも視聴可能(DTCP-IP対応機器)
◎一台につき10万タイトル保存出来る
○コピーカウント保持
○階層構造フォルダ
あとUSB HDDが増設できて容量増やせるのも嬉しい

△ダビング速度 低速は、許容範囲かな
録画機器は次はこれを買いたいと思います!
RSとLSはどちらをお使いですか?

書込番号:26142268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:694件

2025/04/11 07:41(7ヶ月以上前)

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html

https://panasonic.jp/diga/products/DMR-BRZ2000/spec.html

本機はサブ機としての利用で、録画した番組を失っても大ダメージでなければ良いけれど

本機はお引越しダビングが利用できます
本機が対応機種かは自らでも確認されてください

他に1台のお引越しダビングに対応するディーガがあれば本機の録画番組を、もう1台のディーガにダビングできます。メインのレコーダがお引越しダビングに対応するディーガであれば、直ぐにでも実行可能です

本機はSeeQVaultに対応していません
SeeQVaultの外付固定ディスクを用意したとしても、本機につないで録画番組を記録して他のSeeQVaultに対応するディーガには渡せません

本機の録画番組をブルーレイにダビングすることは考えられます。レコーダとブルーレイを取り巻く状況は以前とは変わっています

・光学ドライブは使えなくなりがち
使っていても使っていなくてもレコーダの光学ドライブが故障するのは、ここでは良く見る書き込みです。ピックアップが別物なのでDVDは読み書きできるかもしれませんが、ブルーレイ品質で書けなければ悲しいかもしれません

・過去に作成したブルーレイは読めないことも
ブルーレイの寿命は10年くらいです

・良質なブランク・メディア入手が困難になった
ソニーとパナソニックはブランク・メディアの生産から撤退しました。海外製だから良くないかは分かりませんが、レコーダの利用者の書き込みでは概ね不評です
家電量販店の店頭には無いか、あっても僅かにです
コンビニ、ドラッグストアやホームセンタ等の売れ残り、在庫処分が探し易いかもしれません

本機から他のレコーダにブルーレイでダビングのムーブバックはあるけれど、できないかもしれないし

メインのレコーダがディーガでなければお引越しダビングはできないし

本機の外付固定ディスクの録画番組をダビングのムーブバックで他のレコーダに移動を考えるならば、実行してできるかどうかの確認はお早目にかもしれません

メインのレコーダがディーガならば、お引越しダビングを試したら良いと思います

録画番組のダビングに対応するNASはREC-BOXの他にバッファローのLinkstationがあります。Linkstationの方が安く買えると思うけれど、ここではREC-BOXの利用者が多いです。助言を求めることがあると想定するならば、REC-BOXを選んだ方が良いでしょう

パナソニックはテレビから撤退するかもしれません。もっとも事業を売却したくても買い手はいないから、消極的に事業は継続ではないかとも思います

レコーダ事業にも変化はあるかもしれません
ニュースの内容に依ればディーガのファンが買い足しに走り高騰、欠品はあるかもしれません
新しいディーガを用意する予定があるならば行動はお早目にだと思います
ニュースの内容に依れば直ぐにディーガを買える様に、機種は選定しておいたら良いと思います

書込番号:26142277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/04/18 16:20(7ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
返信が遅れてすみません。
色々と最近の動向を踏まえた助言ありがとうございます。
最新のdigaを購入しました。
これから時間かかりますが、お引越しダビングしていきます。

書込番号:26150978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T670

スレ主 CwGさん
クチコミ投稿数:2347件

タイトルの通りなのですが、内蔵HDDを実際に換装なさった事のある方からのアドバイスを期待しております。

教えていただきたいのは、ウェスタンデジタルのブルー、4テラバイト(3.5インチ)のHDDが使えるかどうか?
使えるとして、もともとの内臓HDDをクローンして入れ替えたほうがいいのか?それとも新品で入れてフォーマットした方が良いのか?

参考までに、現在の内装HDDは、エラーセクターがあまりにも多く、録画に失敗するケースが多々あって困っています。なので、できればクローンはしない方向で行きたいところです。

なお、容量に関しては、現在は3テラバイトですが、バイナリーコードを書き換えたりするのが面倒ならば、3テラバイトのままでもいいと思っています(残り1テラバイトは使わない)。

あと、現在使用している外付けのUSB HDDが(内臓HDDの換装後も)問題なく使えるかどうか?など、注意事項がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26135194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナレベルが0でも映る?

2025/04/03 00:09(7ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20ET1

スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

本機のリモコンのホームボタンを触っていて気が付いたのですが、
BS7・BS11・BS17のアンテナレベル?受信強度が0になっていて、
E判定が出ているにもかかわらず、
普通に番組は視聴できるし、BDレコーダーに録画もできています。
(シャープTVと本機の接続)

E判定の説明には受信できませんと書いてあります。
同じアンテナから分配している他のTVも同じ現象でした。
(パナソニックTVとアクオス2B-C10EW1の接続)

これは何が起こっているのでしょうか。
電波とか電気には疎く拙い説明で申し訳ありませんが、これって普通にある事なのでしょうか。
壊れる前兆ですか?(/_;)

書込番号:26132725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2025/04/03 00:54(7ヶ月以上前)

TVやレコーダーで表示されアンテナレベルは簡易的なものです。
業者がアンテナ設置や調整の時は参考にしません。
表示される数字はメーカーが変わったり、機種によってバラつきも起きます。

数字が幾つだから映って、幾つだから映らないとは言えません。
ま、数字は多いほうがいいでしょうが。

映っていてノイズが入らず録画で出来ればいいのでは。
この手の問題はよくあります。
スマホアプリで音量を測り、うるさいと言う人がいますが、「それって何の基準」ってレベルです。
測定器の基準も千差万別ですよ。

書込番号:26132765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2025/04/03 02:53(7ヶ月以上前)

>のん*さん

BS7とBS17は4k放送ですが、この機種は4kは受信出来ないので当然 0 です
BS11は昨年放送局の移動があったので現在放送が無いのでやはり 0 です
従って故障では無く、4kではないテレビ、レコーダーは全て同じです

書込番号:26132795

ナイスクチコミ!1


スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

2025/04/03 19:54(7ヶ月以上前)

>MiEVさん

>この手の問題はよくあります

そう言われると安心します。
確かに、問題なく映ってくれれば、わざわざ見ることもない数字ですね。
これからはあまり気にせずいきます!
お返事ありがとうございました。

書込番号:26133716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/03 19:57(7ヶ月以上前)

BS-7はBS朝日4K
BS-11は4KのSHOP CHANNEL
BS-17はNHK BPS4K

書込番号:26133724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

2025/04/03 20:05(7ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん

>4kではないテレビ、レコーダーは全て同じ

そうだったんですね!
何も知らず、ただ数字だけ見て心配していました。
これで一安心です。

>BS7とBS17は4k放送でBS11は放送無し

BS 7チャンネルのテレ東や11チャンネルのBS11も普通に映っているのですが、
これは4kじゃない方を見てる、の解釈であってますか?(;^_^A

書込番号:26133734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/03 20:07(7ヶ月以上前)

BS-17

書込番号:26133739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/03 20:15(7ヶ月以上前)

BSテレ東はトランスポンダBS-1
BS11イレブンはトランスポンダBS-9

書込番号:26133746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:143件

2025/04/03 22:32(7ヶ月以上前)

表記の誤解なのでは
BS7とはトランスポンダ番号でBSテレ東ではない
以下をご参考に

https://qa.dxantenna.co.jp/faq_detail.html?id=2688

書込番号:26133852

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2025/04/03 22:58(7ヶ月以上前)

>のん*さん

>BS 7チャンネルのテレ東や11チャンネルのBS11も普通に映っているのですが、
>これは4kじゃない方を見てる、の解釈であってますか?(;^_^A

少し分かり難いのですがチャンネル表示に関して3つの表示が有ります
リモコンのチャンネル番号、3桁表示のチャンネル表示、トランスポンダ番号です
SHARPのアンテナレベルの画面にあるBSの番号はトランスポンダ番号です

こちらのページを見ればこの関係が良くわかると思います
私が探した中では一番最新の情報が記載されていると思います

https://kidateru.com/bsant.html

書込番号:26133869

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

2025/04/03 23:03(7ヶ月以上前)

>大物タレントUやっちゃいなよさん

お返事ありがとうございます。
トランスポンダという言葉を初めて知りました。
私の認識は全く違ってましたね……(;^_^A
お恥ずかしい限りです……。

書込番号:26133872

ナイスクチコミ!0


スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

2025/04/03 23:14(7ヶ月以上前)

>美良野さん

まさに”表記の誤解”をしていました!
信号テストに出てくるBS7は
リモコンの7=BSch171=BSテレ東だと思い込んでいたのですから!(;^_^A
目からウロコ状態 笑
リンクもありがとうございました。

書込番号:26133884

ナイスクチコミ!0


スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

2025/04/03 23:36(7ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん

>リモコンのチャンネル番号、3桁表示のチャンネル表示、トランスポンダ番号です
SHARPのアンテナレベルの画面にあるBSの番号はトランスポンダ番号です

ありがとうございます!
全く見当違いの質問をしていた事に気が付きました(;^_^A

リンクもありがとうございます。
トランスポンダ・右旋・左旋……。
知らない言葉と知らない世界……笑

まだまだ少し覗いた程度の理解ですが、
レベル0の意味がわかりました。

何度もお付き合いくださりありがとうございましたm(__)m

書込番号:26133902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

通信エラー

2025/04/02 10:55(7ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2T101

スレ主 コノジさん
クチコミ投稿数:228件

昨夜からどこでもディーガでリロードすると通信エラーが出て予約や録画番組一覧の表示ができなくなったのですが、みなさんは問題ありませんか?
うちにはディーガが2台あるのですが、両方とも通信エラーが出るのでサーバーの障害なのかなと思って昨夜は寝たのですが、寝て起きたら今度はまともにアプリが開かなくなっていました……
ちなみに、昨夜のまだアプリが開けたときに視聴環境のチェック?をしたら良好との結果が出ていました

書込番号:26131928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20393件Goodアンサー獲得:3406件

2025/04/02 14:22(7ヶ月以上前)

>コノジさん

当方別モデルですが、どこでもディーガは問題無く動作してます。
使われてるスマホは何ですか。
スマホ自体の動作には問題無いですか。
取りあえず、どこでもディーガをインストールし直してみては如何でしょう。

書込番号:26132115

ナイスクチコミ!0


スレ主 コノジさん
クチコミ投稿数:228件

2025/04/02 15:17(7ヶ月以上前)

返信ありがとうございます
スマホはAQUOS sense3ですね
試しに他のスマホでログインしてみたところ問題なく通信できたので、どうやら原因はスマホにあるのかもしれません
アンインストールはなるべくしたくないと思いますが、それしか解決策はないのでしょうか……
スマホの再起動、一旦飛行機モードにする、など思い付くことはやってみたのですが

書込番号:26132165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20393件Goodアンサー獲得:3406件

2025/04/02 15:54(7ヶ月以上前)

>アンインストールはなるべくしたくない...

なぜそう思われるのですかね。
アプリ内の問題で起動しない場合は、再起動などでは復旧しない事はままあります。
どこでもディーガ自体にデータ持って無いので、気軽に再インストールして問題無いと思います。

書込番号:26132193

ナイスクチコミ!0


スレ主 コノジさん
クチコミ投稿数:228件

2025/04/02 16:09(7ヶ月以上前)

思いきって再インストールしてみたところ、問題がすっきり解消できました
背中を押していただきありがとうございます
躊躇したのは、アンインストールすると持ち出し録画?も消えるという記述を見たからです
ですが私は持ち出し機能を使ったことはないので、まぁ、より一層躊躇する必要はないのですが

今回の問題について、素人なりに思い当たる節としては、現在実際には接続されていない過去のディーガの登録情報がどこでもディーガに残ったままなのが悪さをしたかななどと思いました
もちろん、ただの推測ですが……

何はともあれ、問題は万事解決したようなのでありがたいです
ありがとうございました!

書込番号:26132203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

TSファイルの再生は可能でしょうか?

2025/03/31 19:50(7ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

スレ主 行くべさん
クチコミ投稿数:4件

以前PCで録画したテレビ番組を再生したいのですが、本機はTSファイルをそのまま再生できるのでしょうか?

書込番号:26130302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/03/31 20:01(7ヶ月以上前)

再生可能なファイル型式は取説に書かれていると
思います。
ダメじゃないですかね

書込番号:26130325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 行くべさん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/31 20:11(7ヶ月以上前)

難しいですか、ありがとうございます
どうにかしてディスクに焼いて見れるようにしてみるしかないですね、、

書込番号:26130340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/03/31 21:35(7ヶ月以上前)

PCがあれば、TSファイルをMP4等にできると思います。
で、PCで再生するのが、一番手っ取り早いと思います。

書込番号:26130445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 行くべさん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/31 22:07(7ヶ月以上前)

MP4に変換は専門ソフト購入する必要があるということですよね?

書込番号:26130475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/04/01 00:21(7ヶ月以上前)

TSファイル変換
等で検索してみて下さい。
フリーソフトでもあるようですよ。

https://www.anymp4.jp/tutorials/convert-ts-to-mp4.html

書込番号:26130567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/04/01 10:10(7ヶ月以上前)

NASに保存したTSファイル、MP4ファイルを4CT301で再生できます。

USBメモリで、4GB以内ならTSファイルをHDD内に取り込むと再生
できるかもしれないです。

MP4はできていますが、TSファイルは大きすぎてやってません。

機種によってできる、できないがあると思いますが。

書込番号:26130801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 行くべさん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/01 16:01(7ヶ月以上前)

みなさんありがとうございました。
引っ越しやらですぐに確認出来ませんが、まずはUSB等に移して試してみます。
難しいようであれば素直にMP4に変換します。

書込番号:26131077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

DMR-4T403のリモコンでTV-55W90Aを操作したい

2025/03/31 13:34(7ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T403

スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

どうかご教授願います…。

DMR-4T403のリモコンでTV-55W90Aを操作したいのですが、取説通りにリモコン設定を行ないましたがダメでした。
また、番号を入力しての(戻るを押して番号・・・)も行ないましたがダメでした…。

同じパナなのにできないのでしょうか???

よろしくお願いします。

書込番号:26129938

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:6136件Goodアンサー獲得:472件

2025/03/31 14:36(7ヶ月以上前)

>DMR-4T403のリモコンでTV-55W90Aを操作したいのですが、

テレビ操作するときディーガのリモコン上部にあるテレビ操作ボタンは押しましたか。?

書込番号:26130015

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:694件

2025/03/31 14:36(7ヶ月以上前)

ビエラのリモコンがBluetoothってことは、無いんでしょうね

書込番号:26130016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2025/03/31 14:44(7ヶ月以上前)

ないと思います

書込番号:26130019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2025/03/31 14:45(7ヶ月以上前)

はい
設定して、ボタン押して確認
これを繰り返して試しました……

書込番号:26130021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2025/03/31 14:46(7ヶ月以上前)

はい……すべての番号を試しました……

書込番号:26130023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:694件

2025/03/31 14:58(7ヶ月以上前)

これ以上の試行は無駄な様な気もします

購入が実店舗でビエラとディーガの展示があれば、
店頭展示品で設定や動作等の案内や確認等を受ける

平日の方が良さそうですが時間が取れないなら休日

設定の案内を受けて動作することを確認できたら、
持ち込みの自分のリモコンで試させて頂く

ビエラは基本ソフトが変わったから現行機種なら、
ディーガは最近の機種であれば良いと思います

書込番号:26130035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:694件

2025/03/31 15:23(7ヶ月以上前)

リモコンの電池はビエラとディーガで同じと思うから、ビエラのリモコンの電池をディーガのリモコンに装填して操作してみる

ディーガのリモコンの電池が消耗しているや、
ディーガのリモコンの発光が弱い等はあるかもです

リモコンはビエラの受光部に近づけて操作してみる

書込番号:26130052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20393件Goodアンサー獲得:3406件

2025/03/31 16:27(7ヶ月以上前)

ディーガの2025年モデルDMR-2W103の取説確認しました。
https://kakaku.com/item/K0001673855/

パナソニックのメーカー番号に87と88が追加されてます。
これが2024年モデルのFire TV搭載ビエラに対応してると思われます。

書込番号:26130096

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:694件

2025/03/31 16:47(7ヶ月以上前)

なるほどです

パナソニックと三菱はコードの種類は多いですね

もしも、これが理由で動作しないのであれば

リモコン・コードの種類が多くても良いけれど、後から発売されたビエラが、旧い機器の旧いリモコン・コードに従わない造りは何故かしらと

そうであるならば、テレビの基本ソフトが変わったからなのか、たまたまリモコン・コードの拡大と旧コードへの非対応が同じタイミングだったのか

既に利用者が居るから別の理由で動作せずの、
解決方法が提示されたら良いけれどと思います

書込番号:26130114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2025/03/31 17:01(7ヶ月以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます
87,88…
今日帰ったら早速試してみます!

書込番号:26130125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6136件Goodアンサー獲得:472件

2025/03/31 17:56(7ヶ月以上前)

>パナソニックのメーカー番号に87と88が追加されてます。
>これが2024年モデルのFire TV搭載ビエラに対応してると思われます。

ならばDMR-4T403では使えないね。その番号ない。42ページ

https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/380/648/000000000380648/dmr_4t403_4t303_4t203_4t103_basic.pdf

書込番号:26130176

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:694件

2025/03/31 18:05(7ヶ月以上前)

数字ボタンで87か88を指定すれば良いと

既にこれが答えの様です

誤解でスミマセン

書込番号:26130182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2025/03/31 19:09(7ヶ月以上前)

87、88を試してみましたが……dmr-4t403には対応していない番号のようで数字を押しても送信の点滅がされませんでした……

書込番号:26130247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2025/03/31 20:43(7ヶ月以上前)

……単純にTVのリモコンコードが正しく
認識されていても、レコーダーのリモコンでは
TVの
「電源オンオフ、
チャンネル変更(シーソーボタンで上下)
音量(シーソーボタンで上下)、
外部入力ボタンでの入力先切り替え」
しか操作できない仕様なんじゃないの?
いわゆるテンキープッシュでの放送局選局は
できないと思われるが。

書込番号:26130387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:694件

2025/03/31 23:49(7ヶ月以上前)

おかしなことを書いてしまいました

既に指摘のある様に、このディーガのリモコンで、そのビエラは操作はできないでしょう

テレビのリモコンで、レコーダの操作をするしかないでしょう。新たに追加された87と88の番号は、DMR-4T403には理解できません

書込番号:26130548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/04/01 00:18(7ヶ月以上前)

>ひでwさん

>取説通りにリモコン設定を行ないましたがダメでした

というのは、ディーガのリモコンでテレビの電源ON/OFF、音量調整もできないのでしょうか?
ディーガリモコンの一番上にある白のテレビ操作ボタンを押さなくても、
テレビのON/OFF、音量調整、入力切替は出来るはずです。

どうしてもだめなら、家電量販店にディーガリモコンを持って行って、
店員さんに事情を話し、店頭のビエラで試させてもらったら如何でしょう?

書込番号:26130565

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2025/04/01 09:01(7ヶ月以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
 使いたい機能は音量変更だけなんです。
 テレビのリモコンで調整すればいいのですが、ビデオを視聴中に持ち替えるのがめんどうで…

>不具合勃発中さん
 ですね。購入した家電店に持って行ってみます。

書込番号:26130760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20393件Goodアンサー獲得:3406件

2025/04/01 13:56(7ヶ月以上前)

我が家は、新旧4台のディーガ使ってますが、リモコン設定で困ったこと無いですね。
ただ、使ってるテレビはソニー、日立、東芝。
2019年モデルでは音量、チャンネル以外に、矢印キー、外付けHDDの再生操作、ネット視聴も可能です。

同じパナソニックなのにリモコン連携出来ないって、どう考えてもおかしいでしょう。
同じメーカーで揃える意味が全く無い。
早期解決すると良いですね。

書込番号:26130978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6136件Goodアンサー獲得:472件

2025/04/01 17:09(7ヶ月以上前)

テレビの説明書みたらBluetoothって書いてあるよ。両方対応のようだけど。
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/002/407/916/000000002407916/tv_65_55_50_43w90a.pdf



https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/380/649/000000000380649/dmr_4t403_4t303_4t203_4t103_guide_1.pdf

ディーガを上記の167ページの操作をしてみたら。

書込番号:26131143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/01 23:11(7ヶ月以上前)

DMR-BRW500のリモコンで、TV-55Z95Aの操作出来ました
メーカー番号01と24と30が操作出来た番号です

書込番号:26131536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング