ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BSが受信できません

2025/03/02 17:43(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

スレ主 Ich5_0919さん
クチコミ投稿数:1件

BS/CSの線は繋いでいるのに「受信できません」と出ます
バージョンは、「1.03.008」です

書込番号:26095518

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/03/02 18:01(8ヶ月以上前)

購入した機械が正しく動かないってときは、

「何かが壊れている」
「何かが間違っている」
「何かが不足している」

のうちの一つあるいは複数が原因である場合が99%だよ。

アンテナの向き合ってる?っていうかそもそもその線ってアンテナに繋がってる?
アナタの提示する情報が足りなさすぎてこれ以上はどうにも言えない。

書込番号:26095545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:600件

2025/03/02 20:09(8ヶ月以上前)

以前の環境では映ってましたか?
それともBS/CS受信機器の設置は初めて?

書込番号:26095705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/02 20:52(8ヶ月以上前)

>Ich5_0919さん

流石に寿命なのでは?

書込番号:26095767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27374件Goodアンサー獲得:3133件

2025/03/02 20:55(8ヶ月以上前)

20年前のDVD機ですか、いつ逝ってもかしくはないでしょう。
本体のチューナー部品・本体のF端子・アンテナのコード・壁のF端子・ブースター・アンテナまでのコード・アンテナなどの点検する。
アンテナの方向確認。
ソフト。

本体の初期化と再設定。

ま、買い替えた方がいいでしょう。

書込番号:26095768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/03/02 21:48(8ヶ月以上前)

なぞなぞにしか、なっていませんので、自身の環境を書いてください。

1.20年前の機種なので、単純に壊れている。

2.(戸建ての場合など)自前でパラボラを立てているが、電源供給が必要なのに、設定していない。

3.(ケーブル局経由の場合、電源供給不要だが)、
  BSCSがトランスモジュレーションでの配信の住宅環境であり、ケーブル局からSTBを借りないとBSCSが見られない世帯である。

くれぐれも、無反応になりませんように。

書込番号:26095839

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用が可能か教えて頂きたいです。

2025/02/28 13:31(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X302

クチコミ投稿数:16件

現在DMR-BZT760に、i-oDATAのAVHD-URSQ3を外付けして使用しておりましたが、DMR-BZT760でディスクが再生出来ず、ディスクにダビングすることが出来なくなってしまいました。
こちらのDMR-2X302を購入し、お引越しダビングを試みてみようと考えておりましたが、元レコーダ(DMR-BZT760)に200時間(DR)ほど移動したい番組があり、調べていると、どちらのレコーダーも電源オフ状態でないとダビング出来ない(録画中は不可)、不具合もあると記載があり、悩んでおります。
i-oDATAのAVHD-URSQ3の外付けHDDの空き容量は、ほぼほぼありません(10時間程度)。
元レコーダ(DMR-BZT760)は、現状ディスクは使用出来ませんが録画は問題なく出来ています。
そこで相談、アドバイスを頂きたいのですが、DMR-2X302にDMR-BZT760を外付けHDD(録画のみ)のように使用し、お引越しダビングではなく、レコーダー内でダビングする方法はございませんでしょうか。
テレビは、VIERA TH-43FX750を使用しております。
こまめにディスクに焼いておけばと後悔しております。
何か良い方法がございましたら教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:26092694

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/02/28 20:07(8ヶ月以上前)

DMR-BZT760の取説p116〜お引越しダビングの操作方法が書かれています。
ここにはUSB-HDDからは出来ないとは、書かれていませんが、もし上手くいかなければ、
USB-HDDの録画番組を詳細ダビングで内蔵HDDに移してから行えば、良いです。

書込番号:26093125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/02/28 20:13(8ヶ月以上前)

>mixchujuchuさん

>現有のディーガの外付固定ディスクから、新しく用意するディーガに
直接ダビング出来る可能性があるかもしれないんですね。

当該機種でないので参考までに!

4X1002の操作でダビング

4CT301のUSB-HDD → 4X1002の内蔵HDD
(4X1002の外付けUSB-HDDは選べない)

4X1002の電源を切ってダビング開始。

ダビング中に番組録画をさせたり、再度電源を入れると、ダビング中断みたい。
配信元、ダビング受け入れ先とも電源が切れないと再開しないらしい。

DMR-BZT760の内蔵HDD 2TB と外付け AVHD-URSQ3 3TBあって
録画時間200時間だとのこと。

けど、DMR-2X302の内蔵HDDは全録エリアと通常録画エリアにわかれる
だろうから、すべてを使ってダビング先にできないのでBDに焼いたり工夫が
必要だと思う。

書込番号:26093132

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/02/28 20:38(8ヶ月以上前)

現有のディーガで作成した視聴できなくなったブルーレイは、新しく用意するレコーダがディーガなら

新しく用意するディーガで視聴できるかもしれません

視聴できたらブルーレイからレコーダの内蔵固定ディスクにダビング、ムーブバックすることもできます

ブルーレイで視聴できれば良いのであれば、そのまま

ブルーレイでの保存を心配するならムーブバック

予め計画してダビングをしながら臨機応変にダビングの仕方を変えていっても良いけれど

知らないと、外付固定ディスクの録画番組を内蔵固定ディスクにダビングしなくても良いにも関わらずダビングしてからお引越しダビングとすることもあったかもしれないから

現有のディーガの取扱説明書のダビングの範囲は読んでおいた方が良いと思います。そのときは理解できなくても語句や動作等が何となくでも頭に入れば、不明を質問して回答を受けたら理解できることはあるでしょう

2回くらいは読んだら良いかもしれません

書込番号:26093150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/02/28 20:53(8ヶ月以上前)

>balloonartさん

返信ありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます。

DMR-BZT760に200時間、外付けに同じ程録画したものがありますので、新しく購入しようと思っておりますこちらの容量より大きいのです、、、

外付けそのまま移動出来ると思っていたので、、、涙

なので、お引越しダビングして、ディスクに焼き、
空いた容量に、またお引越しダビングしてと、時間の掛かる作業をするしかないかなと思っております。

DMR-BZT760に外付けを付けたままで、お引越しダビング出来るのか調べています。

ありがとうございます。

書込番号:26093168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/02/28 20:58(8ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん

返信ありがとうございます。

取説の冊子がありましたので読んでおります。
たしかに、USB-HDDからは出来ないとは、書かれていませんね。

DMR-BZT760に外付けを付けたままで、お引越しダビング出来るのか調べています。
無理そうなら、何度か接続し直し、外付けHDDの番組を詳細ダビングで内蔵HDDに移動してから行おうと思います。

ありがとうございます。

書込番号:26093177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/02/28 21:26(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

返信ありがとうございます。

丁寧に教えて頂いているのに、なかなか理解出来ず、すみませんm(__)m

Blu-rayディスクも確実ではないとわかっておりますが、
レコーダーの機器もいつ壊れるかわからないと、今回の一件で身に沁みて痛感しております。


>知らないと、外付固定ディスクの録画番組を内蔵固定ディスクにダビングしなくても良いにも関わらずダビングしてからお引越しダビングとすることもあったかもしれないから

今まで、外付けHDDに録画したものは、本体の内蔵ディスク(BZT760)に移してからしかBlu-rayディスクに焼けなかったし、お引越しダビングも、そうしないとできないと思っていました。

もう少し調べてみます。

ありがとうございます。

書込番号:26093205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/28 21:47(8ヶ月以上前)

>mixchujuchuさん

画質に拘らなければDVDに焼けばいいのに

書込番号:26093227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/02/28 22:27(8ヶ月以上前)

>外付けHDDに録画したものは、本体の内蔵ディスク(BZT760)に移してからしかBlu-rayディスクに焼けなかったし

違います。
今更ですが、詳細ダビングを使えば、外付けHDDからブルーレイディスクに直接ダビングできます。
→取説p96

これまで、かんたんダビングしか使わなかったのでしょう。
取説を良く読まなかった為に無駄な時間を費やしていましたね。

書込番号:26093264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2025/02/28 23:03(8ヶ月以上前)

>mixchujuchuさん

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42885

不具合勃発中さんが貼られたこのリンクに
ダビング元でHDDとUSB-HDDを選択する項目が有りますので直接お引っ越し出来そうです
もし駄目なら一旦内蔵に移動させれば良いだけなので問題無いでしょう

ただし、ダビング先ではコピワンになりますのでダビング先でディスクに焼くとDIGAからは消えます
もしDIGAに残しておきたい場合は2回お引っ越しする必要が有ります

書込番号:26093295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/03/01 06:44(8ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん

返信ありがとうございます。
ダビング元のレコーダーに外付けHDDを付けたままで選択出来れば引っ越し出来るかもしれないことがわかり、少し安心しました。

コピー1になることは承知しております。
2回ダビングも必要かもしれません。

お調べ頂きありがとうございます。

書込番号:26093461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/03/01 08:42(8ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん

返信ありがとうございます。
BZT760を購入した時に、外付けからBlu-rayディスクに焼けると思って詳細ダビングを行ったのですが出来なくて、調べた結果、内蔵に移してからしか出来ないとあったので、その方法で行っていました。

私の調べが甘かったんだと思います。
無駄な時間だったかもしれませんが、ディスクに焼くものは内蔵に録画していました。

ありがとうございます。

書込番号:26093559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/03/01 09:57(8ヶ月以上前)

次に話題になりそうな話を書きます。

「お引越しダビング」は、新レコーダから旧レコーダにアクセスして、
ダウンロードさせる動きです。

盛んに、旧レコーダから新レコーダへダビングと書いているようですが、
操作が逆ですので、念の為


次に、スレ主さんは、適切にネットワーク接続できるのでしょうか?

よくありがちな話は、家のネットワーク機器と位置的に離れているから、
なんでもかんでもWi-Fi接続

安定性を狙い、2台のレコーダを、LANケーブルで直結しようとする話。
直結してうまく動かない時の対処は、IPアドレスの手動設定が必要になったりします。
(私は、2台の直結などする必要ないので、試した事がないです。)


テレビやレコーダの置いてある場所と、家のホームゲートウェイなどネットワーク機器から離れているが、有線LAN接続して、安定したダビングをしたい場合は、

テレビやレコーダなど、近場の機器を、スイッチングハブでまとめ、別途「中継器」を買って、Wi-Fiを受信し、有線LAN化して、そのハブと繋ぐことです。

まとめてダビングする時だけ、2台の直結というよりも、
中継器を使って、普段から2台のレコーダを、家のネットワークに入れておき、寝ている間に、少しずつ引っ越しさせればよいと思いますが、

ここで質問する人は、なぜか、買い替える時に、一気に引っ越しを。という話になりがち。

書込番号:26093613

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2025/03/01 11:23(8ヶ月以上前)

BDドライブが故障しても、PCで焼けるので気にしてません(PC TV Plus)。
いらない番組は基本USB-HDDかIO NAS(6TB ×2台, DiXiM Media Server)に入れています。

自分もBZT760と全録BRX2020を所有していて、つぎにBDレコを買うことはないだろうと思っています。
ちなみに、USB-HDD(SeeQVault非対応)の3TB HDDが5台まで増殖中です。
BZT760は背面にUSBが2個あるから1個を再生用に裸族スロットインタイプで裸のHDDを入れてます。ハブ使用

BZT760とBRX2020はHDD換装(WD Purple)しているから延命は問題なさそう。

書込番号:26093709

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/03/01 13:30(8ヶ月以上前)

https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_hvldr.htm

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083449/SortID=22433793/

ブルーレイは録画番組のダビング目的には適当に思えませんが、手軽なバックアップ手段だと思います

使うか否かは人それぞれの判断で良いと思います

ところでブルーレイの良質なブランク・メディアは、入手が困難になりつつあります

国産か、そうでないかで(繰り返しを含めて)読み書きの品質と関係するかは体験はありませんが、海外産は少しは、あるいは著しく品質が悪いとの書き込みは最近の傾向です

既に大手家電量販店に並ぶ国産のブルーレイのブランク・メディアは無いか、有っても僅かにです

ブルーレイへのダビングを考えるのであれば先行して、ブルーレイのブランク・メディアを確保した方が良いでしょう

大手家電量販店の店頭に無くてもコンビニ、ドラッグストアやホームセンタ等には未だあったりします

いろいろと早く決めて早く行動した方が良いけれど、使い勝手は良くないもののアイ・オー・データ機器かバッファローかの、録画番組のダビングに対応するNASに現有のレコーダの録画番組のダビングはできるから、それらがあるうちは未だ手段は残されています

慌てずに急いでというところではないかと思います

書込番号:26093847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/03/01 16:51(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>Cafe_59さん

恥ずかしながら、今回の一件でNASと言うものを始めて知りました。

残しておきたいものはDISCに焼くものだと思っていましたから。。。

確かに国産のものは少なくなってますね。
海外産もどちらも使っていますが。

わからない専門用語がありすぎて、ちんぷんかんぷんになっていますが、ご返信頂けて感謝です。
ありがとうございます。

書込番号:26094077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:21件

2025/03/02 06:00(8ヶ月以上前)

10年近く使っていたDMRBWT-620からBZT-710に取り換えました(購入は数年前)。

BWT-620に録画すると×マークが良く出てました、USB-HDDにダビングしてましたが、ある日USB-HDDが認識されなくなりました。

USBポートがお亡くなりになりHDD2台分の録画が消滅しました。

BZT−710はHDDが500GBなので3TB HDDに換装しました(クローンマシンとHxDでのバイナリ書き換え大変でした、)

おり悪くBSブースターも破損、分波器&ケーブル差し替えで半日費やしアマゾンで注文配達までBSは我慢。

ブルーレイドライブは補修用に保存。

書込番号:26094697

ナイスクチコミ!0


pchanpppさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/02 17:38(8ヶ月以上前)

自分は、DMR-BWT560(500GB,有線LANのみ)所有です。
HD-LC3.0U3/N(3TB,USB3.0)をつないでますが、
詳細ダビングでUSB-HDDから直接ブルーレイディスクにダビングしてました。

なお、SeeQVault対応USB-HDDについて、SeeQVault対応レコーダーにて
ダビングした番組のみが、SeeQVault対応になります。
ちなみに、DMR-BWT560は、SeeQVault非対応ですが、
SeeQVault対応のディーガレコーダーにてダビングした番組を
DMR-BWT560にて視聴することはできました。
SeeQVault対応USB-HDDのご参考(同一メーカーに限るとか4K放送不可など,,,)
https://www.sony.jp/support/bd/howto/hdd/seeqvault.html?srsltid=AfmBOopvXjlTd-jw9u2Kgerw7my8emBCZeAdQ5WIt3ha9wR4RpEl05RN

また、DMR-BWT560につないだHD-LC3.0U3/Nからのお引越しダビングについては、
ダビング設定先からの設定はできますが、ダビング途中でエラーが頻発しました。
ゆえに、一旦、HD-LC3.0U3/NからDMR-BWT560へダビングしてから、
お引越しダビングしています。

書込番号:26095505

ナイスクチコミ!0


pchanpppさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/02 19:24(8ヶ月以上前)

>ちなみに、DMR-BWT560は、SeeQVault非対応ですが、
>SeeQVault対応のディーガレコーダーにてダビングした番組を
>DMR-BWT560にて視聴することはできました。
→DMR-BWT560にて視聴することもできません。
 訂正します。

書込番号:26095653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/03/08 15:38(8ヶ月以上前)

ご返信いただいた皆様

本日こちらのレコーダーが届き、設置し、
引越ダビングも少しずつ進めております。

残念ながら、旧レコーダーに付けていた外付けHDDからはダビング出来ず、内蔵に移してからしか引越出来ないことがわかりました。
Panasonicのお問い合わせで確認しました。

皆様からのご回答のおかげです。

ありがとうございました。

書込番号:26102584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/03/08 18:50(8ヶ月以上前)

では、
Seeqvaultハードディスクが、空っぽになった後の再利用の話を少し。

新レコーダは、seeqvault対応ですから、最初に繋ぐ時のフォーマットで、

一般的なハードディスクとして使うか?Seeqvaultハードディスクとして使うか?
の選択です。
後者でフォーマットする必要があります。

あと、あまり知られていない話ですが、パナでseeqvaultフォーマットしたハードディスクは、レグザのレコーダでも認識、引き継ぎ、追記などもできます。

逆のレグザでフォーマットしたものをパナへの繋ぎ変えは、できません。

書込番号:26102769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDDの壁

2025/02/27 12:55(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW510

スレ主 THX3000さん
クチコミ投稿数:1件

パナHP(最終更新2023年)によると
推奨は3TBまてなのですが
どうせなら4TB、いけるなら6TB。
とはいえ発売から10年。
自己責任は百も承知で
壁越えた人います?

書込番号:26091566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6139件Goodアンサー獲得:531件

2025/02/27 13:13(8ヶ月以上前)

THX3000さん

皆さん、壁を越えるために買い替えをしています。
最新のパナレコは外付け8TB、10,000タイトルの様です。

書込番号:26091592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/02/27 13:46(8ヶ月以上前)

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html

お引越しダビングが使えます

チャレンジする費用に幾らか上積みして、パナソニックのディーガを選んで買えるうちに・選択肢が多いうちに、更新を目的にディーガを買い足した方が良いのではないかと思います

今後のニュースで良くない情報が出たらディーガは品薄、価格高騰に転ずることはあるかもしれません

レコーダに新技術や新機能等は期待しないし、
今後は製品価格は上昇して行くのだろうし、

ディーガを所有していて、これからもレコーダを使う予定があるならば、ニュースを知って現行機種を買い足す行動をした人は幾らかはいると思います

レコーダはレグザは欠品です
シャープはパナソニックのOEMです
対抗はソニーのみですが、ソニーも造って売る気は無さそうで突然あっさり撤退もあるかもしれません

レコーダの事業に将来はないでしょう
業界トップとは言えパナソニックが続けるかどうか
ディーガを買い足すならお早目にだと思います

書込番号:26091632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2025/02/27 13:55(8ヶ月以上前)

バッファローで確認してみてください。
うろ覚えですが4Tいけたはずです。
それ以上は無理かな。

書込番号:26091640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/02/27 18:00(8ヶ月以上前)

バッファローの対応製品だと
「本シリーズの4TB以上の製品は対応しておりません。」

と書いてあるので、3TBまでしか対応していないようです。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC&lv3=DMR-BRW510&lv4=&lv5=&lv6=

4X1002に6TBをつけても認識しなかったので、4TBを
付けてます。

4台同時使用、CMカットの時短モードあり、プレイリストを
作れる、ファルダを作成してまとめられるなど、メリットが
たくさんあるレグザはなぜかここでは不評だし、2Kは製造が
止まっているようです。

書込番号:26091876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20395件Goodアンサー獲得:3406件

2025/02/27 18:16(8ヶ月以上前)

アイ・オー・データのサポートページで確認しました。
やはり4TB以上のハードディスクには対応しておりませんとあります。
4TBの製品もあるようです。
https://www.iodata.jp/pio/maker/panasonic/hdd/blu-raydiga.htm

書込番号:26091900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:600件

2025/02/27 18:18(8ヶ月以上前)

4TB以上のHDDを持っているのなら試してみる。
持っていないのなら3TB以下で諦めるか、人柱覚悟で4TB以上を買って試す。

書込番号:26091903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

2代目HDD

2025/02/26 18:49(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]

クチコミ投稿数:1353件 AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]のオーナーAQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]の満足度4

2台同時にHDDは使えますか?

書込番号:26090691

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/02/26 19:10(8ヶ月以上前)

同事に複数台の外付固定ディスクが接続できて使えるテレビとレコーダはレグザだけかと

同事に接続できる外付固定ディスク台数は1台です

内蔵固定ディスクと外付固定ディスク1台ということであれば2台は同時に使えます

書込番号:26090709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/02/26 22:53(8ヶ月以上前)

https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=133553

取扱説明書には外付固定ディスクの利用について言及がありません

レコーダのQ&Aには外付固定ディスクは1台しかつながらないとあります

書込番号:26090971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1353件 AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]のオーナーAQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]の満足度4

2025/03/10 07:31(8ヶ月以上前)

遠回りでごめんなさい
2代目のハードディスクは登録できますか(-ω- ?)

書込番号:26104656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ディーガのお好み番組表

2025/02/25 23:00(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:3件

ディーガの設定でお好み番組表?を順番に作成する為に
ネットで見た方法で一度全削除しました。
で、再登録しようとしても出来ません。
登録したいチャンネルで、お好みチャンネルを押したら
10チャンネルに変わってしまいお好み番組表になりません、やり方教えて下さい

書込番号:26089604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:80件

2025/02/26 00:41(8ヶ月以上前)

>みかみ野良さん

テレビを観ている時に10秒戻るボタンを長押ししてたら画面の左側にお気に入りのリフトが出てくるはずですよ

書込番号:26089702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/26 01:22(8ヶ月以上前)

>みかみ野良さん

消した様に、ネットで見て設定すればいいじゃない

書込番号:26089733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表の設定変更後の固定化について

2025/02/24 18:02(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X302

識者の皆様にお尋ねします。
番組表を表示後、サブメニューから表示対象の項目で「設定チャンネル」を選んでも
その時だけで固定化できず、次の同じ操作からは「すべて」になっています。
これは仕様であって、デフォルト化していて変更は出来ないのでしょうか?
自分で見る必要ないチャンネルは常に非表示にしたいのですが・・・
よろしくお願いします。

書込番号:26087641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2025/02/24 19:09(8ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:4件

2025/02/25 20:00(8ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん
無事解決しました。ありがとうございます。助かりました。

書込番号:26089249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング