
このページのスレッド一覧(全113395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2025年1月26日 15:38 |
![]() ![]() |
10 | 13 | 2025年2月1日 12:18 |
![]() |
0 | 3 | 2025年1月28日 18:12 |
![]() |
0 | 3 | 2025年3月27日 10:59 |
![]() |
5 | 8 | 2025年1月25日 10:25 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2025年1月23日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W102
今のテレビのhdmi端子が2つしかないので、firetv,、ps 、digaを端子に接続するためにhdmiセレクターを導入しようと考えています。このdigaでhdmiセレクターを導入している方、型番など教えていたどけないでしょうか?
自動切り替え、手動切りかえ、どちらでも構いません。よろしくおねがいします
6点

>superkidsさん
まず先にあと何個HDMIの口が欲しいのか言わないとダメじゃない?
書込番号:26050867
2点

あと、スレ主の過去の書きこみを見ても、テレビ関連がないので、
フルHDまでが必要なのか?4K対応が必要なのか?くらい最低限必要だと思います。
書込番号:26050872
0点

説明書を読んでみたら4kチューナーは入っていないけれど、画面は4k対応となっていました
書込番号:26050937
0点




ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW510
ニコンの一眼レフカメラD7500で撮った写真をこちらのレコーダーに取り込みたいのですが取り込めません。普通にUSBケーブルをレコーダー前面にあるUSBポートに繋いでいますがテレビ画面にはカメラ表示が出ません。カメラ側はUSB接続のマークは表示されています。
ソニーのα6600では同じやり方で普通に取り込めるのですが、なぜニコンは取り込めないのか教えて頂きたいです。
書込番号:26050441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜ、画像表示にレコーダーが出てくるのでしょうか?
レコーダーは著作権でガチガチの映像製品です。
初めからPCを介したほうがいいでしょう。
データのバックアップ・画像閲覧・他ストレージ(USBメモリ・BD・DVD)作成・ネット保存・ネット公開、レコーダーはどうなんでしょう。
それにこのEW510は11年前の製品です。
もういつ壊れてもおかしくありません。
今回の内容とは関係ありませんが、大事なデータは移動したほうがいいでしょう。
書込番号:26050493
1点

>MiEVさん
レコーダーに取り込んでテレビのスライドショーで見るのが家族の楽しみだからですよ。
ひとそれぞれだと思いますよ。
書込番号:26050496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下記の条件に合っていますか?
https://www.sony.jp/support/bd/connect/dub/bdz-ew510/other.html
および取説のP126
書込番号:26050584
1点

>ごめんね太郎さん
>ニコンD7500の静止画の取り込み方
他機器から取り込む 写真を取り込みたい
で出来るのでは。
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2013/import/camera.html#001
書込番号:26050604
2点

>不具合勃発中さん
>ひまJINさん
はい。サイト通りにやってるのですがカメラのアイコンがテレビ画面に表示されません。
書込番号:26050677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


FINE★マークの設定なのでJPEGだと思うのですが…
書込番号:26050715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masa2009kh5さん
説明文通り全てやってみましたがだめでした。
書込番号:26050864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D7500の方にも書きましたが・・・。
録画機に写真が入ってると家族とサッと
見れて、何かと便利なんでよね。
BDZ-EW1700と1900には、アマゾンで買った
カードリーダー(1000〜2000円)経由
で簡単に取り込めたんですが・・・。
書込番号:26051035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るぞにかさん
同じ経験がおありということで参考になります!ありがとうございます。先程メルカリで400円ぐらいのSDカードリーダーを買ってみました。(もしかして安物だと駄目ですかね?)
α6600にSDカード入れ替えてもダメだったので果たしてうまくいくかどうか…
メルカリから届き次第やってみようと思います。
書込番号:26051453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBカードリーダーで解決できました。皆様ありがとうございました。
書込番号:26057910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204
今まではずっとソニー製を乗り換えていたのですが字幕は自動で録画されていました。
今回は初めてパナにしたのですが、字幕を入れるには録画予約をするたびに詳細設定を開いて入にしなければならなくて、デフォルトが切のようでした。
説明書を見ると字幕はどの録画モードでも記録されるようですが、デフォルトの変更設定は無いように見受けられます。
デフォルトを変える方法は無いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

字幕は録画予約では「切」になっており、最初に録画されたものを見ていた時は字幕は「切」しか選べず記録されてないものと思っていましたが、あれこれ設定を見直してみて、再度同じものを見て字幕を選ぶと「入」が選べました。
記録されていたようです。
解せませんが字幕は入っていたようで切り替えもできるようなのでこの質問は終了します。
申し訳無かったです。
書込番号:26050417
0点




ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
F1を自動録画したいのですが、設定させている方、もしくは詳しい方の知恵を貸していただきたいです。
人物・キーワードを「formula 1」、番組記号「生放送」でおまかせ自動録画設定していたのですが、録画できたことがありません。
再放送は録画したくないので、生放送で設定しています。
現在までグランプリごとに手動で録画設定していました。
F1を自動録画されている方いましたら、設定はどのようにしていますか?
よろしくお願いします。
0点

自動録画って、機械側からしたら優先順位が低いので、録画実行がされないこともあるでしょう。
確実性を考えると、やはり番組表からか、日時予約になるでしょう。
書込番号:26050096
0点

>F1を自動録画したいのですが、設定させて
いる方、もしくは詳しい方の知恵を
貸していただきたいです。
今シーズンは……
CSでの放送は難しいのでは?
母体の放送局が危機的状況なので、
放送権を維持できるのか疑問符が付く。
書込番号:26051535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ページ1
「人物・キーワード」[生]2025 FOMULA 1
ページ2
「番組の長さ」指定なし~8時間00
書込番号:26125062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X603
ディーガを使い始めてこれが3代目になります。
これまでのディーガのリモコンでのテレビ操作は、まったく不自由なく使えていたのですが、先日買い換えたこの2X603のリモコンだけ、めちゃくちゃ反応が悪いです。
音量もテレビ入力切替も、うんとテレビに近付けないと反応しません。
リモコンの初期不良?とかあるものでしょうか…?
2X603をお使いの方、みなさんのリモコンはちゃんとテレビに反応しますか?
テレビもパナソニックです。念のため「リモコンのテレビ操作設定」もしました。
電池も付属のものではなく新品に入れ替えました。
買い替え前の2代目ディーガのリモコンは今でも問題なくテレビ操作できます。
2点

>みんみんらんらんさん
>リモコンのテレビ操作について
前のリモコンを使えば良いのでは
書込番号:26048705
1点

> リモコンの初期不良?とかあるものでしょうか…?
有ります
なるべく早く購入店に相談して交換してもらうのが一番です
無条件で交換してもらえない場合は
確認も本体とセットで持ち込まないと受け付けてもらえない事が多いのが注意点です
書込番号:26048712
0点

他のDIGAのリモコンで操作してみて
反応はどうですか?
又、本体の前扉を手前に開いた状態での反応は?
書込番号:26048808
0点

また早とちりした
TVの操作だったのか
上の書き込みは無視して
書込番号:26048811
0点

>kakakucomid_hfさん
リモコンの初期不良ということもあるんですね(涙)
しかも本体とセットで持ち込みの場合も…?
せっかくお引越しダビングが終わったところなので、それだけは避けたいものですー
書込番号:26048840
0点

>湘南MOONさん
アドバイスありがとうございます。
前のディーガはリモコンとセットで友人に譲る予定でして…
書込番号:26048845
0点

リモコンを量販店に持って行って、店員に事情を話して展示品のパナTVを操作させてもらって反応を確認してみるってのはどうでしょう。
ちゃんと操作できればスレ主さんの環境問題である可能性が高く、やはり操作しにくければリモコンがおかしい。
リモコン異常で購入店がその量販店なら、そのまま初期不良で交換交渉すればいいです。
書込番号:26049364
2点

>無知蒙昧Limitedさん
なるほどですね。
ありがとうございます!
行ってみます!
書込番号:26049525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204
こちらの製品を購入予定なのですが、
YouTube、アマプラなどレコーダーで見れる機能は無いのでしょうか?2021年のパナソニックのモデルなどは書いてあるのですが、最近の機種は付いてないのでしょうか?
書込番号:26046994 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

少なくとも、この機種(4TS204)はVOD機能無しですね。
今、発売中のレコーダーだと↓の左端にVODサービスの項目があるので、検索できる。
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx
上記の表には無いが、TVS REGZAは『みるコレパック』でVOD対応している機種がある
ソニー、シャープ機はVOD対応無し。
VODサービス側で対応しなくなった等があるため、最近はVODに対応しなくなったんでしょうかね
書込番号:26047036
3点

https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx
検索条件を正しく渡せていませんが
キーワードに VOD を指定して検索すると166機種
更にチューナに4Kを指定すると検索結果は45機種
2022年までに発売されたパナソニックやレグザ等のレコーダであれば、動画配信サービスに対応している様です
パナソニックであれば2X202だったり、レグザであれば4KZ200であったり
パナソニックであれば4Kは4X602でしょうか
レグザは元より想定外であろうし勧められませんし
4TS204は2023年に発売の4T203の機能を削減して価格を下げた、年末年始セールを想定する、既に生産を終了した期間限定お買い得品です
求められるのであればお早目にだと思います
書込番号:26047046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sado tatsuさん
> vod機能は無いのか
パナソニックはAmazonプライム・ビデオとYouTube
には対応してないようですね。
終息方向では。
書込番号:26047116
2点

母親の部屋に4k放送とYouTubeがテレビ(大昔の27型アクオスで本人は買い替えたくない)で見られれば良いと思いレコーダーを調べてたのですが単体では無理な様ですね。
皆さんありがとうございます。
>不具合勃発中さん
分かりやすく検索ありがとうございます。どこもほぼ対応しなくなったようですね。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
bsアンテナを買いまして母親の部屋にも4k放送+YouTubeなどのネット配信と思って調べたのですがレコーダーはほぼ対応しなくなったんですね。ありがとうございます
>湘南MOONさん
テレビを新しくするしか無さそうですね。分かりました。
書込番号:26047326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sado tatsuさん
テレビのHDMI端子に空きがあれば、FIRE STICK等を使うのが手っ取り早いです
https://www.amazon.co.jp/s?k=fire+stick+tv&crid=7NB4SCS0JXOJ&sprefix=fire%2Caps%2C241&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_1_4
書込番号:26047462
1点

>不具合勃発中さん
4k放送は諦めて東芝24インチテレビを買おうと思います。vod付き。以前クロームキャストを使うと電源も必要で面倒で殆ど使わなくなっていたので纏めて入っている上記に決めました。長々ありがとうございました。
書込番号:26047603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





